ホンダ | HONDA VTR250 | VTR
VT250F(1982年)から続くVT250シリーズに、特徴的なトラス構造のフレームを得たニューモデルが登場した。それが1998年に発売されたVTR。これは、第32回東京モーターショー(1997年)に参考出品されたモデルが好評を得てのものであった。エンジンは前身モデルとなったゼルビスや、Vツインマグナと同じ、バンク角90°の水冷V型2気筒ユニットで、その粘り強い特性から、ワイドレシオの5段ミッションが組み合わされていた。2009年にフルモデルチェンジを行ない、のちに足つき性を向上させた「タイプ・ローダウン」や、カウル付きのバリエーションモデル「VTR-F」を派生させた。2017年、平成28年排出ガス規制をクリアすることなく生産終了。1982年のシリーズ開始から35年目のことだった。なお、正式なモデル名は「VTR」だが、250ccクラスであることを明示するために、この項ではVTR250も併記した。
11時間前
115グー!
今日の徘徊❗️🏍️
もみじロード〜館山沖の島〜北条海岸BEACHマーケットで、ぶらうん亭の炙りチャーシュー丼を食べて〜また、もみじロード〜たこ焼き屋昭和倶楽部❗️🐼👍
#VTR #VTR250 #VTR250カスタム #セパハンネイキッド
#もみじロード #もみじロード志駒休憩所
#沖ノ島 #北条海岸 #北条海岸BEACHマーケット
#ブラウン亭
#たこ焼き屋昭和倶楽部
14時間前
61グー!
単眼ネイキッドも写真映えするよね?別の場所にツーリングしようと思ったら雨予想で晴れの島周防大島にやって来た。ソロツーだから気になった場所へふらふら寄ってみる島ツーリングを楽しんだよ
#150センチ #ZX10R女子
#山口県 #周防大島 #ソロツーリング
#島グルメ #島ツーリング
#島のカンボジア料理
#O-Kun #クイティウ
#バイクが好きだ
#バイクでランチ
#バイクスポット
#バイク写真 #写真スポット
#バイクで行く
#バイクと写真
#バイクは人生を豊かにする
https://youtu.be/9DQdsT9oP3M
VTR
10月05日
70グー!
お疲れ様です。
午後から雨予報。
雨が降らない内にちゃちゃっとお出かけ😁
まずは百川三段の滝を目指して 栃木県鹿沼市上永野方面へ。
途中脇道入ったりしながら撮影しつつ目的地へ。
いやぁ〜途中から道がヤバい!
絶対に車がすれ違えない道でアスファルトは剥がれて砂利になってるとこはあるし川に向かって傾斜してるところはあるしで怖いのなんのなんの…バイクも泥と枯れたわけのわからん枝や草で汚れるし…でも今更引き返せない!行くしかない…冒険です😁
ふぅ~到着😉
三段の滝のすぐ近くにコンクリートで固められてるけど素掘りっぽい良い感じの短いトンネルがありました。
層になってる大きな岩と木々に囲まれた小ぢんまりとした滝、これからの紅葉の季節は綺麗なんでしょうね…行かないけど😜
さて帰ろうかと思いメットを手に取ると尺取り虫のような動きをする茶色い生き物が二匹…ヒルじゃん😱
このてのものが弱い方ごめんなさいです。
被る前に気づいて良かったぁと思ってたら何やら足首がチクチクする…
嫌な予感的中!右に三匹、左に二匹…軽くパニック😱
初めてヒルに血を吸われました。
取り方なんてわからないので引っ剥がすと血が…
コレだけで済んで良かったです。
しかしコイツラすげぇなぁ、まったく気付かんかった😆
8枚目・行きに気になった怪しげな葉っぱ…コレって大麻草?
この辺は産業用の麻を栽培してるところなんですね😊普通に道路脇で栽培されてます。
場所によっては撮影禁止の看板が出てましたので行かれる方はお気をつけください。ちなみにこの辺は先程と違い二車線ある普通の道です。
9枚目・ここから面白い形の道祖神が祀られてるところがあるとのことで一気に栃木県日光市猪倉鞍掛峠まで行くことに。
ここまでの道中は車も少なく気持ち良く流せて良かったのですがいやぁ~目的地近くの道も厳しい!
濡れた落ち葉が重なっていて怖いのなんの…😆
肝心の道祖神様はと言うと
立派な「おち◯こ」の形をしてらっしゃいます。
とりあえず旧道?となり人通りも少ない中ですが地域を厄災からお守りしていただいてるのでこれからもよろしくお願いしますと手を合わせて怖い道を下ることに😊
帰りはぼちぼち雨がヤバそうなので高速を使って一気に帰路へ
10枚目……間に合いませんでした😢
びしょ濡れです💨
では
皆さん明日もご安全に👍です。
VTR
10月02日
73グー!
どもです。
御近所巡りからの栃木県鹿沼にある「磯山神社」まで足を伸ばして軽く走ってきました。
まずは近場の路地裏で見つけた廃車置き場をお借りして撮影。その後栃木県小山市羽川にある大沼で一休み。
ここから磯山神社へ
創建は平安時代の永延2年(988)と伝えらていて現在の本殿は寛文2年(1662)建造と伝えられ栃木県指定有形文化財とのこと。
28種2,500株のあじさいが参道・社殿周囲に咲き誇り、あじさいの名所で季節中はライトアップされて綺麗みたいです。
家内安全・五穀豊穣・縁結びを祈願する人々から篤く信仰されているらしいです。(ホームページより抜粋)
参道の途中でお出迎えしてくれる狛犬の左側(吽形)の左耳にミノムシがイヤリングのようにぶら下がってました😁
帰りは少し遠回りして道の駅しもつけで休憩し晩飯検索でシュウマイ定食が美味しそうだったので茨城県結城市にある「味一番」さんへ。
地元に愛される町の定食屋さんって感じで初めてですがホッと安心する感じが良いです。
お目当てのシュウマイ定食。
…良い😆具材が色々入ってそうだけど私には解析できませんでしたが美味いのは間違えなし😁
大盛にしてもらいジャスト1,000円!
嬉しい価格です。
また来ますんでよろしくです😊
締めに思川温泉へ
ハロウィンに合わせた飾り付けが可愛い😉
温泉でさっぱりして本日のお散歩終了。
明日頑張れば休み。
皆様明日もご安全に👍です。
VTR
10月02日
32グー!
長野県ツーリングNo3
滞在が1日延びたので朝から新穂高ロープウェイで山頂まで上がった😄
残念ながら雲がかかっていたけどそれでも景色は最高やった✨️
次は高山でらーめんを食べようと走って行ったら道中に両面宿儺の関連する場所を発見😱
寄りたかったけどあまり時間がなかったから今回はパスした😭
つか、長野県おる時はあまり感じなかったけど高山市手前くらいからばり暑い💦
そして高山市に到着したら人多すぎてらーめん食べれず肉寿司くーたけどなんとも言えないかんじやった💧
思い付きで清洲城に行こうと東海北陸道を走るとひるがのSAに高山ラーメンあったからくーたけどこれまたなんとも言えない感じやった😏笑
清洲城は甲冑とか日本刀と火縄銃が飾ってあったりしてよかった😄
そっからは名阪国道を走りたい下道をえっちらほっちらり帰宅😆
#ツーリング
#ロンツー
#バイク乗り
#長野県
#新穂高ロープウェイ
#アルプス
#清洲城
#飛騨牛
#高山ラーメン
#VTR250
VTR
10月02日
43グー!
長野県ツーリングno2
2日目は松本城に😄
前日に調べたら松本城に入るのに90分待ちやったから時間帯指定の電子チケット購入して行ったけどほんま朝イチで行ってほんまよかった💧
見学終わっででる頃にはババ混みに💦
そしてここまで来たからには昼ご飯は信州そば食べようとお城の近くにある日よりさんに😌
映えるそばで美味しかった😆
昼飯の後はこれまたずっと行きたかった白沢同門に😚
景色のいー場所で北アルプス大橋にしてもて雪積もる時にくらいにもう一回行きたい場所やった⤴️
そしてすぐ近くにスキーのジャンプ競技場があるから行ってみたらまた写真では分かりにくいエグい高さと角度😱
そっから帰ろうかと思い途中白骨温泉に寄って日帰り入浴しようと寄ったけど観光協会のおっちゃんに聞いたら夕方4時くらいで閉まるとの事😱
ただ数件開いてるゆーから教えてもーて行って扉を開けたらまさかの場末のスナック😱😱😱⁉️⁉️⁉️
案内しますね言われて着いていくと裏に小さい風呂ポツンと💦
やってしもた感半端なくまぁしゃーないと諦めて入ったら先に居てはるおっちゃんいてその人に声かけられ騙されましたね言われて大爆笑😂
白骨温泉リベンジ確定です😭
そして帰路に着こうかと走ったらばり寒い😱😱😱
これは無理やと思い松本市の快活CLUBでもう一泊する事に決定🎵
#ロンツー
#ツーリング
#長野県
#松本城
#国宝
#信州そば日より
#白沢洞門
#白馬村ジャンプ競技場
#ノーマルヒル
#ラージヒル
#白骨温泉
#バイク乗り
#VTR250
#温泉
VTR
09月28日
67グー!
どもです。
今日はXSR125先輩とR1−Z後輩の3人で
茨城県霞ヶ浦近くにある陸上自衛隊武器学校・土浦駐屯地開設73周年記念行事へ行ってきました。
概要のアクセス要領に記載されてる指定の駐車場からシャトルバスで駐屯地に向かうとバイクが止めてある…んだよ直接行けんじゃん😆
予科練平和記念会館側から入ってすぐの山本五十六元帥海軍大将像の横を通って喫煙所へ😁
色々と観させていただき軽くからあげ、フランクフルトを食って装備アトラクションを見学。
車両登場場所が見れる所で見学してたので0発進から加速の迫力ある走行が見れました。
土埃を巻き上げながらの加速はカッコ良い😆
最後の榴弾砲を撃つ時に携帯が熱でカメラ起動せず…残念です😣
携帯回復後車両他色々撮影したけど載せきれない😉
10枚目右下
シャトルバスで駐輪場に戻ると行く時にはなかったピンクのチャリが…ってか近過ぎ😁
少しずらさせてもらいました。
お嬢ちゃん(たぶん😊)位置が変わっていてゴメンね😜
これから各地で自衛隊関係のイベントが色々ありそうなのでタイミングが合えば参加してこよう😊
では1日お疲れ様でした。
明日もご安全に👍です。
VTR
09月28日
40グー!
大好きな大型バイクZX10Rを長く安全に乗りこなすために今の私のすべきこと。
安全に乗る為の意識を磨く。
咄嗟に対応する技術を身に付ける。
#SRA #二輪車安全連絡協議会
#広島 #トライカーナ
#安全意識向上 #技術向上
#判断力向上 #危険回避能力
#Kawasaki #ZX10R
#まめちゃんねる #150センチ
#バイク女子 #ZX10R女子
#バイクが好きだ
#バイク乗ってる時が幸せ
#バイク上手くなりたい
#バイクは人生を豊かにする
#バイク乗りこなしたい
#HONDA #VTR250
#ジムカーナ #バイク愛
https://youtu.be/U8UOAbs_KHw
VTR
09月27日
60グー!
お疲れ様です。
別件で検索していたらグーグルマップで面白い場所にある神社を発見。
友田浅間(ともだせんげん)神社。
今は稼働してない採掘場に再建された神社らしいです。
ポツンと一軒家的なのりで行ってみる事に😁
ナビで案内される工事用出入口は閉まってましたが近くの電燈建設記念碑がある鳥居から登ると行けました。
(写真の◯のとこらへんにあります)
入って良かったのかよくわかりませんが特に注意書きもなかったので大丈夫なんでしょう…?
鳥居から登る道は蜘蛛の巣だらけ…竹を拾って子供みたいに振り回しながら登りました😁
登った先の道は整備されてないので膝下くらいの草むらをかき分けてある程度進まなければなりません。抜ければ砂利道です。
おかげで草の種がびっしり😆。
(1枚目・写真右下)
取り残されてる感もあるし何かの儀式のために隔離されて存在してる感もあるし不思議な感覚でした😁
3、4枚目・帰りに実写化もされたと言う事で「秒速5センチメートル」の聖地の1つ岩舟駅へ。
駅近くの岩舟石の資料館さん前の壁がいい感じだったのでお借りして撮影。
4〜6枚目は適当に走って寄り道した時の写真。
5枚目は小山駅近くでここにあったと言うしょうゆ工場の名残りの煉瓦でできた煙突。
天神ふれあい公園として残ってます。
雲が良い感じに当時の煙を再現?してくれました😉
皆様週末もご安全に👍です。
09月27日
53グー!
暑いと思っていたらちゃんと秋になっていました。彼岸花は秋の始まりを感じられますね
#彼岸花 #彼岸花の里
#島根県 #島根県鹿足郡吉賀町蔵木
#彼岸花祭り
#ツーリングスポット
#秋の訪れ #秋の風景
#秋スポット
#まめちゃんねる
#バイクのある風景
#バイクと秋
#バイクと花
#バイクで行く秋散策
#バイクが好きだ
#バイクは人生を豊かにする
#バイク女子
#バイクはたのしい
#バイク写真
#みんなバイクに乗ろうよ