ホンダ | HONDA VTZ250
VTZ250は、1987年4月に発売されたロードスポーツモデル。モデル名からも明らかなように、250ccクラスの4ストV型2気筒エンジンを搭載した「VT250・シリーズ」の一員で、フェアリングレス(カウルなし)モデルとしては、VT250Z(1984年-)の後継モデルだった。名称も、ルックスも、VT250Zとよく似ており、文字の並び(Zの位置)が異なるので別モデル扱いにしたが、実質上、VTZ250は、VT250Zのモデルチェンジ版にあたった。一見して明らかなモデルチェンジポイントは、VT250Zではインボードタイプだった前輪のディスクブレーキが、アウト(ディスクが露出)方式になったこと。よく見れば、前輪のフェンダーもタンクも、サイドからテールにかけてのカウル形状も一新され、フレームも、ツインチューブ型に変更されていた。登場後、短いスパンでのマイナーチェンジを行ないつつ、同じVT250シリーズのカウルなしモデルである「VT250スパーダ」の登場(1988年12月)以後も、しばらく併売された。
05月02日
165グー!
いかだち食堂の次は近くの
①香の里史料館に行きました。超懐かしい物ばかり、子供の頃を思い出しました😭
②お爺さんお婆さん孫と一緒に記念撮影(お爺さんはリアルでした)
③小学生の頃に家にあった自転車
④子供の頃は家に釜戸がありました
⑤紙芝居 友達と公園に行き紙芝居のおじさんから買った水飴を食べながら黄金バットを観ました
⑥家に真空管ラジオありました
音楽の時間に木琴は上手く叩けませんでした
⑦懐かしい黒板と木の机と椅子
⑧冬は火鉢と湯たんぽ使ってました
⑨懐かしい天秤計り 理科の実験で使いました
⑩テレビがなかったので公民館で8ミリ映写機の映画を観ました
以上、歳がバレバレです🤣
01月05日
30グー!
皆さん今年も宜しくお願い致します🙇
昨年末で売却の予定がレギュレータが燃えるというトラブル発生で売れませんでした😅
レギュレータとバッテリーとカプラー交換して直ったので試運転がてら関宿城に行って来ました!めちゃくちゃ近場なのに初めて行きました😊
セブンで甘いもの補給して帰って来た😆
これで売れるといいなぁ…
#VTZ250
#vtz250mc15
#HONDA
#2025年初乗り
#今年もよろしくお願いします
#早く納車しないかなぁ
#次はカワサキ
#連休最終日
#明日から仕事