ホンダ | HONDA VTZ250

車輌プロフィール

VTZ250は、1987年4月に発売されたロードスポーツモデル。モデル名からも明らかなように、250ccクラスの4ストV型2気筒エンジンを搭載した「VT250・シリーズ」の一員で、フェアリングレス(カウルなし)モデルとしては、VT250Z(1984年-)の後継モデルだった。名称も、ルックスも、VT250Zとよく似ており、文字の並び(Zの位置)が異なるので別モデル扱いにしたが、実質上、VTZ250は、VT250Zのモデルチェンジ版にあたった。一見して明らかなモデルチェンジポイントは、VT250Zではインボードタイプだった前輪のディスクブレーキが、アウト(ディスクが露出)方式になったこと。よく見れば、前輪のフェンダーもタンクも、サイドからテールにかけてのカウル形状も一新され、フレームも、ツインチューブ型に変更されていた。登場後、短いスパンでのマイナーチェンジを行ないつつ、同じVT250シリーズのカウルなしモデルである「VT250スパーダ」の登場(1988年12月)以後も、しばらく併売された。

VTZ250に関連してモトクルに投稿された写真

  • 06月12日

    166グー!

    昨日投稿した「そのベンチ」は間違えで本日再度行って参りました🙇(昨日の投稿は訂正済みです、誠に申し訳ごさいませんでした)
    今回は散歩帰りのベンチの持ち主とお話が出来て間違いございません😌
    以前「そのベンチ」は向かいのご自宅の庭にあった物を散歩される方が景色の良い場所で休憩出来るようにと置かれた金属製のベンチで座りましたが頑丈でした
    ご近所の方に「そのベンチ」でグーグルマップに出ていると聞かされ驚いたそうです⁈😱

  • 06月12日

    170グー!

    ※お詫びと訂正
    昨日投稿したベンチは「そのベンチ」ではなく「県営都市公園南浜湖岸緑地のベンチ」でございました誠に申し訳ございません🙇
    そのベンチは改めて投稿させていただきます

    今日はNHKの72時間ドキュメントで放送していた「あのベンチ」

    は遠いので琵琶湖大橋の近くの「県営都市公園南浜湖岸緑地のベンチ」と和邇漁港(わに)に行きました🛳️

  • VTZ250

    06月09日

    180グー!

    先日の京北民家のオープンガーデン🌹

  • 06月06日

    168グー!

    今日はバイク3台て京北の魚ケ渕吊り橋に行ってきました
    亀屋廣清でお土産に日本酒ケーキとよもぎケーキを買って近くの一般のお宅のバラ園を紹介していただき撮影、帰りに高雄のコンビニでアイスコーヒーの自撮りをしましたが上手く出来ませんでした😅

  • 06月03日

    189グー!

    今日は久しぶりに洗車とチェーンの清掃給油をして近くの山を走ってきました⛰️山の中の小中学校は地区の少子高齢化と人口減少により、2012年より休校中です🏫
    幾つかの神社があり⛩️その先を行くと行き止まりでUターンしました↩️
    そして山道でドロドロになり帰ってまた洗車しました😓

  • 05月30日

    183グー!

    今日は琵琶湖大橋方面へチョイ乗りしてきました🏍️💨
    米プラザでは缶コーヒーとカレーパンをいただきお土産に小鮎の佃煮と琵琶湖名物のふな寿司を買って帰りました🐟

  • 05月26日

    166グー!

    昨日は朽木陣屋跡から関西電力・高岩ダムに行きました
    下流にある荒川発電所に水を送っているそうですが、はて?特徴的な9の数字の構造物の水の流れは何かな?

    答.魚道だそうです🐟(小さい魚が多いので通り易い造り)

  • 05月25日

    166グー!

    今日は2週間ぶりにバイクに乗って鯖街道をゆっくりと流して来ました🏍️
    朽木新本陣から初めて朽木陣屋跡に行きましたがわら葺きの民家と井戸と樹木が植えられた史跡公園でした
    朽木資料館は残念ながら今年の3月31日で閉館していました😢
    その後近くの宝牧場でお土産にミルクバームクーヘンを買いました🐮
    今日も帰りの花折トンネルから下りの段差舗装のヘアピンカーブは怖かったです😱

    #マイナースポット

  • 05月19日

    27グー!

    グリップとメーターの電球をLEDに交換しました😁
    グリップはZ2グリップ擬きを某オクで格安品ですがなかなかいい感じですね!
    LEDは家にあった車用をとりあえず付けてみましたが純正よりは明るいって感じで…
    爆光のを買い直そうと思います😅
    #VTZ250 #vtz250mc15 #HONDA #一応旧車 になります#バイクのある風景 #バイク乗りと繋がりたい #バイクが好きだ

  • VTZ250

    05月19日

    30グー!

    ポンコツVTZ

  • VTZ250

    05月17日

    157グー!

    @かげまささんの投稿を見てLEDテープライトをポチッとしました👆
    取り付けはUSB式で簡単でした
    これでLED電飾仲間入りさせてもらえました😊
    #電飾#LED

  • VTZ250

    05月17日

    38グー!

    納車したはいいものの、バイクのお友達少なすぎて泣きそうです。笑
    特に女の子🚺

  • 05月13日

    176グー!

    貴船神社からの帰りの二ノ瀬橋梁下の道路からの眺め
     ここは紅葉🍁のシーズンには多くのカメラマンが列車の通過を待ち構える撮影スポットです📷
    道路から眺める900系展望列車「きらら」を撮りました
    外装を紅葉の赤色から緑色に塗り替えた列車「青もみじきらら」は新緑の青もみじをイメージしたカラーです🚃🚃
    #地元スポット

  • 05月11日

    162グー!

    貴船神社本宮から貴船神社の奥宮(おくのみや)へ行きました
    本殿の真下には龍穴(りゅうけつ)という大きな穴が空いているパワースポットだそうです
    奥宮は貴船神社が当初創建されたところで、奥宮の祭神も本宮と同様、雨や水をつかさどる神、高おかみの神です⛩️

  • 05月10日

    159グー!

    今日はガソリンを入れた帰りに少し足を延ばして 青もみじの京都最強のパワースポット貴船神社に 拝観に行きました🙏⛩️

  • 05月05日

    152グー!

    今日はバイク3台でカモノセキャビンと日吉ダムに行ってきました😊
    道中は数えきれないライダーとヤエーしました🖐️

  • 05月05日

    30グー!

    1年振りに千人画廊に行ってきました😊
    去年は閉鎖されていた箇所も開通して2023年の新しい絵もありました。
    バイクも車も人も去年より大分少なかったです。
    その後は茨城空港の隣の空の駅に行こうとしたら駐車場すら入れてもらえなかったよ…
    諦めて空港限定のパフェ食べようとしたら凄く待ちますって言われたのでこれも諦めた😭
    水戸まできてライコランドと2輪館よって帰ってきました。
    #VTZ250 #vtz250mc15 #HONDA #バイクが好きだ #ソロツーリング #ゴールデンウィーク #乗ってるだけで楽しい#今は車よりバイク

  • 05月04日

    36グー!

    今日も朝からいい天気でバイク日和ですね〜
    前から行ってみたいと思っていた埼玉県坂戸市の聖天宮に行ってきました😊
    早朝だから人は殆どいなかったのでゆっくり写真撮れました。
    その後は横浜まで走ってアップガレージ横浜町田総本店に行き道の駅八王子滝山でジェラート食べて帰ってきました。
    明日は何処に行こうかな〜
    #VTZ250 #vtz250mc15 #HONDA #バイクのある風景 #ソロツーリング #ゴールデンウィーク #バイクが好きだ #バイク乗りと繋がりたい

  • 04月28日

    28グー!

    朝から天気も良くて暑かったですね〜
    バイク日和なのに何処にも行く予定がなかったので、とりあえずふらふらっとナップス前橋インター店まで行ってみました。一階のモスバーガーで食べてから宇都宮のバイクワールドまで行って帰ってきました。
    暑かったけどバイク乗ってて楽しかったな〜#vtz250mc15
    #VTZ250
    #HONDA
    #ゴールデンウィーク
    #バイクが好きだ

  • VTZ250

    04月27日

    70グー!

    明日はツーリングなのでメンテナンスと洗車しました

  • 04月25日

    184グー!

    今日は増車したバイク友達のお誘いで昼から高雄のあお紅葉のコンビニで集合して京北の亀屋廣清でソフトクリームをいただきました🍦
     一週間前の黒田の百年桜は満開でしたが今日は小さいサクランボ🍒が出来ていて、花背の桜はまだ咲いていました🌸🎏

  • 04月20日

    177グー!

    先日の黒田からの帰りは今年の桜も見納めと思い京北町の川沿いの八重桜等を撮影しました🌸

  • 04月18日

    187グー!

    黒田の百年桜
    満開の百年桜を見に行きました
    この桜はヤマザクラの突然変異で10〜12枚の八重の中に一重が交じる珍種です
    幹の周り3.1メートル、高さ8メートルで樹齢は三百余年と言われているそうです🌸

  • 04月11日

    185グー!

    夷川ダムへ散り始めのお花見に行きました🌸
    冷泉通沿いにある琵琶湖疏水のダムと発電所(夷川ダム・夷川水力発電所)は琵琶湖から約12キロの平安神宮の近くに位置します
    ダムと名前はついていますが発電用取水堰堤で関西電力の管理です。
    桜並木では久しぶりに銅心さんにお会い出来てお元気そうで何より😃 (お顔出し了承済み)
    わが家の銅心さんの作品の銅製カゴとキーホルダーは風合いが出てきました🧺
    そして横を通り過ぎる疏水観光船に手を振ったらインバウンドの楽しそうな観光客がニコニコと手を振り返してくれました🖐️😊

  • 04月09日

    207グー!

    先日の大野ダム桜祭りツーリングでの一コマ🌸、このアングルが一番好きです🏍️

  • 04月05日

    182グー!

    大野ダムさくら祭りに行ってきました🌸🌸🌸
    大野ダム公園内の約1000本の桜が満開になり癒されました😊

  • 04月04日

    162グー!

    久我神社(こが)の大きな枝垂れ桜が綺麗に咲いたので参拝に行きました🙏
    航空の神様と言われる、上賀茂神社の摂社です⛩️
    手水舎には神様に逢える神聖なる植物「フタバアオイ」の植木鉢が飾られていました🪴

  • 04月02日

    33グー!

    VT250Fのステップを取り付けたいしホットロード春山仕様にしたい!!

  • 04月02日

    175グー!

    朝から@106838 さんのテリトリーの神光院のソメイヨシノが5分咲きになったのでお参りして参道の桜とバイクを撮りました🌸🏍️
    弘法大師空海とゆかりの深い、神光院、東寺、仁和寺は京都の三弘法の寺院です卍
    空海がきゅうりに疫神を封じたことにちなみ、キュウリ封じの行事でも有名です🥒
    平成30年8月の台風で御大師様像がお倒れになりおみ足をお飾りされ新しい像が再建されました
    池では冬眠から覚めた亀が泳いでいました🐢
    それから奥のお堂の場所では時々時代劇の撮影がされます⚔️

  • 03月31日

    175グー!

    川上大神宮に行ってきました⛩️
    住宅街の斜面にある川上大神宮の正式名は大神宮社と伝わり、天長10年(833)の創建との事です。
    あと少しでソメイヨシノと枝垂れ桜が咲きます🌸

もっと見る