ホンダ | HONDA エックスフォー/タイプLD | X4 / Type LD
1997年に発売されたX4(エックスフォー)は、「パワードカスタム」をキーワードに開発された、スタイルもエンジンも力強さを強調したスポーツモデルだった。発売前の95年の東京モーターショーに参考出品されたコンセプトモデルがベースで、90年代のクルーザー(アメリカン)ブームの中であったことから、X4もカスタム色(ホンダ的にいうアメリカン)の強いスタイルが特徴だった。搭載されたのは、1,284ccの水冷4スト直列4気筒DOHCエンジンで、当時の自主規制値いっぱいの100psを、わずか6,500回転時に発生していた。登場から数年は、カラーリング変更のみでモデルイヤーを重ねていったが、2000年に、排出ガス規制への対応を行うと同時に、モデルチェンジを受け、名称はX4 Type LDとなった。LDは、Low Down(ローダウン)のことで、シート高と最低地上高がともに10ミリ下がり、ハンドル位置も変更され、より余裕のある乗車姿勢がとれるようになった。この変更を最後に、モデルヒストリーに幕をおろすことになった。なお、X4に搭載されたエンジンは、1998年に初期モデルが登場したCB1300SFシリーズにも採用された。
X4 / Type LD
02月08日
35グー!
2025/2/8 X4を手放しました。
鬼のような加速、左右2本出しマフラー、キャブレター4気筒、良好な足つき、独特な見た目、人と被りづらい車種、そして最悪の燃費、どれをとってもお気に入りの、最高のバイクでした。
納車からわずか半年でラジエーターから冷却水漏れが発生。
レッドバ◯ンに預けましたが、古いバイクなので中古のラジエーターが中々見つからないとのこと。何度通っても見つからないと言われる。
3ヶ月待っても状況変わらず。車検も来てしまうため、断腸の思いで別れを決意。
…これでもしすぐ修理されて店頭で売られてたらちょっとお店不信になるわ。。
いろんな場所に出かけました、楽しい思い出をありがとう。
01月02日
123グー!
#新年初撮
🎍明けましておめでとうございます🎍
千葉の鹿野山へ初日の出を拝みに行きました。
普段はガラガラなのに、元日は車もバイクも超満員で日の出前の深夜1時に到着したにも関わらず、かなり離れた臨時駐車場へ…😓
実は大晦日の朝から体調がイマイチで何かおかしいと思っていたら、やはり発熱してました😓
帰宅後、薬を飲んで大人しくしてます。
インフルも流行っているようなので、皆さんも気をつけて下さい😅