ホンダ | HONDA CB400SS
CB400SSは、鼓動感溢れる空冷単気筒400ccエンジンを搭載した、シンプルなスポーツモデル。バイクの基本を絵にかいたようなスタイルで、それは車名の「SS」がStandard Singleの頭文字をとったものということからも明らかだった。CB400SSの単気筒エンジンのルーツとなったのは、オフロード競技専用モデルだったXR400。このエンジンがロード用に改良されて搭載されたCL400(スクランブラー・1998年)を経て、2001年にニューモデルとして登場したC400SSにも採用されたというかたち。当初は(ライバルモデルと目されたヤマハSR400同様に)キック始動のみだったが、2003年のマイナーチェンジ後は、キック・セルの両方が装備されるようになった。2008年9月からの排出ガス規制強化を前に、モデルヒストリーを終えた。
CB400SS
10月02日
40グー!
cb400ssのカスタム記録等、色々のってますのでよろしければご覧になってみて下さい。
↓
https://ameblo.jp/pdrs-msp/entry-12920298803.html
#cb400ss
CB400SS
09月28日
31グー!
先日、新型のCB400SFのニュースを見ました。
並列4気筒はずっと乗りたいなぁと思ってるんですが、
中古価格の高騰でずっと見送ってました。
今回このニュースを見て新車はVTECがないとの事なので、CB400SBに乗り換えようか
割と本気で、思案中です。
今後中古価格が更に高騰するか下がるかはわかりませんが、良い出会いがあれば買ってもいいかなーって思ってます。
ただ、今の愛車との、別れが寂しいw
CB400SSはSR400の影に隠れて不人気車というのが世間の評価ですが、
私個人的には単気筒特有の乗りにくさが無く、
軽くて取り回しも良い、素晴らしいバイクだと思います。
何より4万キロを超えても全く故障もなく安心頑丈なところも大好き❤。
あとスパトラの、乾いた音もサイコー。
CB400SS
09月15日
54グー!
こんにちは😃
いい天気ですね〜。
今日は昼前に赤い男爵さんのお店でオイル交換をして、そのままいつもの散歩コースを一走りしてきました。
いつもは矢作川ダムからどんぐりの里を通ってくるっと時計回りに150kmのコースですが、今日は反対周りで走ってみました。
気温は相変わらず高いですが、カラッとしてるのか山間は非常に気持ちよく走れましたね。空気も澄んでいて景色もとても綺麗でした。
どんぐりの里でチャーシュー入り焼きそばを500円でいただきました。おいしいじゃん!
お盆明けに直したシートの座り心地もいい感じ😘
ボチボチ秋のシーズンですね。来週はどこ行こうかな。
09月07日
72グー!
今日は早朝からソロツー行ってきました
なんとなく、ダム湖みたいなぁーと思い、ふらっと、東金市にあるときがね湖って見つけたから行ってみました 周辺には無料Pもあり、朝早くということもあって、ウォーキングの方々がチラホラいました、一周するとおおよそ、一時間位らしいですが自分は20分位でやめました
というか、お腹空いて、諦めましたw
そこから、東金駅近くのパン屋により、九十九里浜までいき、浜辺でパン頬張りながら、ボーッと眺めてました。
サーファーの方々がポチポチ波乗りしてましたねぇ
浜にいるのも暑くなってきたので、そのまま、帰宅しましたぁ
5時半から10時位まで、のんびりトコトコツーでした( ^∀^)
09月07日
128グー!
今晩は🌙
給油と空気圧点検にスタンド
へ行きがてら少し地元を散歩
してきました、涼しくて気持
ち良かったです🤗
#晴海ふ頭公園
#京浜島つばさ公園
#東京ゲートブリッジ
軽く60km程走って来ました☺️
スマホカメラの調子が悪く少し
ピンボケで失礼🙇
08月24日
39グー!
さいたま市のテクニタップさん でタイヤ交換して貰いました!
広くて快適な待合室でゆったり待てました、
またよろしくお願いします、
もうちょっと走りたかったけど、
暑すぎたので秋ヶ瀬をふらっとしてすぐに帰りました💦
#テクニタップさいたま
#cb400ss
#BRIDGESTONE
#秋ヶ瀬公園
CB400SS
08月17日
69グー!
お盆第3弾!
昨日実家の岡山から名古屋まで無事帰還しました。
今回は家族に用事があった為、1人ならとバイクで行きたいところ行ったり、食べたいもの食べたり、まぁまぁハネを伸ばさせていただきました。
学生時代から通ってた伊達そばでカツ丼と支那そば、値段は倍くらいになっちゃいましたが、美味い!
帰り道に、いつも使う山陽道より山に近い中国道は少し暑さがマシかなと廻り道。全然涼しくない!
走った時間帯も悪く、あまりの暑さに気を失う所でした~。(大袈裟)
お盆中にポチったシートカバーを破れたシートに重ね張り。なかなかエエのではないでしょうか?少し凸凹したのは御愛嬌。少し走ってみましたが、クッション性も良くなったかな?
さぁ明日から仕事スタートじゃ!