ホンダ | HONDA CB750

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

ドリームCB750フォア(1969年国内導入)の系譜に連なる、CBナナハンの新型モデルとして、1992年に登場。先に欧州向けに輸出され、それに続いての国内導入となった。空冷の4ストローク直列4気筒エンジンを搭載するところは、CBナナハンの文法どおり。とはいえ、登場した1990年代においては、「最速のスポーツバイク」というよりも、トラディショナルなネイキッドスポーツとしての位置付けとなっている。数次のマイナーチェンジやスペンサーカラーの特別仕様車を登場させながら、2007年の秋に発売された2008モデルを最後に、空冷ナナハンエンジン車としてのモデルライフを終えた。

CB750に関連してモトクルに投稿された写真

  • CB750

    4時間前

    31グー!

    夏も終わり、オイル交換、エレメント交換、プラグ交換、バッテリー交換をしました。
    デジタル油温計、グリップヒーターは便利だが撤去し、電装関係をシンプルにした。
    ついでにハイスロ化。
    アクティブtype3 42Φにし、デフォルト開度90°を68°にしました。
    加速レスポンスが良くなりました。
    かといって操作性がシビアになるということもない。
    個人的にこれはオススメです。
    CB750 RC42 の本来はこうなのかな?と思ってしまいます。

  • 4時間前

    119グー!

    こんばんは
    久しぶり栃木県までツーリング

    有名なカレーパンとココアで燃料補給

    高速のこの販売機高いけど美味いです。


    つづく

  • CB750

    3時間前

    32グー!

    モリワキのバックステップ取り付け

    ライポジ確認の為、数回バラしては取り付けを繰り返して完了

    バックステップのレビュー等を確認した時に、サイドスタンドのポッチが邪魔とのレビューがあり、シフトチェンジの邪魔になるのでカット、無くてもスタンドは普通に出せます。

    バックステップを装着した事により、信号待ちの時にステップがふくらはぎに当たらなくなりました(笑)

    サービスマニュアルを確認しながら、クラッチレリーズを分解OH

    リアキャリパーをフロントと同じSC65から流用、こちらもOHして取り付け
    キャリパーのカタチが違うだけの同じ片押し1ポット

    後は、試走チェック

    先日、センタースタンドのバー?をカットして溶接してショート化ノーマルマフラーは付きませんが、とりあえず満足

  • CB750

    10月04日

    30グー!

    #毎月4日は4気筒の日
    #BJ愛のご飯旅
    #蓜島屋
    #埼玉県

  • CB750

    13時間前

    19グー!

    モリワキのバックステップ

    本日は雨の為、取り付けは明日?

  • 10月03日

    144グー!

    色々回った紀伊半島

  • 10月02日

    135グー!

    トヨタ鞍ヶ池記念館

  • CB750

    10月02日

    51グー!

    お昼休みにスプロケット変更

    43T→39T

    集合管のサイレンサーも中→小に交換

  • CB750

    09月28日

    34グー!

    牛久大仏へ

  • CB750

    09月28日

    25グー!

    足利織姫神社 綺麗な神社でした✨

  • CB750

    09月27日

    177グー!

    こんにちは
    朝活?
    プラ活?してきました。
    朝6時に到着

    もう、5人並んでますがフ○ラーリ兄弟に到着後30秒で
    捕まり3時間半フ○ラーリ兄弟と常連さんとマダヲで
    トークバトル開始

    @82810 さんが今日はいないのでフ○ラーリ兄弟が
    寂しがってました。

    今回の入荷予想しましたが

    ウイング 30個

    北ちゃん 10個

    再販品キットは予想

    ドム沢山
    V2アサルトバスター沢山

    結果は

    ウイング15個〜20個?

    北ちゃん10個?

    再販品は

    ドム15機

    V2沢山

    ゲルググ沢山でした。

    レジに向かう途中に@128535 さんが登場

    帰りに軽くフ○ラーリ兄弟に捕まりましたが
    無事にウイングと北ちゃんゲットできました。



  • CB750

    09月23日

    36グー!

    カスリーン公園

  • 09月23日

    105グー!

    また「はちろさのもつ煮」を食べに行き、行ってみたかった「長者温泉ゆとり館」へ・・¥400で貸切のお風呂を堪能できました😊ここだけスローな時間が流れています~

  • 09月23日

    24グー!

    2025.9.23
    島原半島一周ツーリング
    曇りの予定がめっちゃ晴れでめっちゃ暑かった☀️
    まずは千々石展望台でじゃがちゃんからスタート!

  • CB750

    09月23日

    20グー!

    ブレーキとクラッチのホース交換

  • 09月23日

    143グー!

    第一只見川橋梁

  • 09月23日

    144グー!

    西会津「旧柴崎橋」朽ち果てた建造物にロマンを感じます。

  • 09月22日

    46グー!

    2025.9.21
    佐賀県藤津郡太良町
    大漁神社 海中鳥居
    いつものスポット🫡

  • 09月22日

    30グー!

    2025.9.21
    佐賀県鹿島市
    浜宿キッチン
    前回はひつまぶしでしたが
    今回はミックスフライ!
    とてもボリュームがあり全部美味しかった😋

  • 09月22日

    29グー!

    2025.9.21
    長崎県東彼杵郡東彼杵町
    長崎新幹線が開通した時にレッドブルの
    F1マシンが広域農道
    バイクで走りやすくていい場所で
    ケーキ屋で休憩も出来てロケーションも最高です🏍️

  • 09月22日

    21グー!

    2025.9.21
    佐賀県嬉野市の岩屋川内ダム
    巨大ゴジラアートがあり
    なかなか写真撮るのは難しかった😬

  • CB750

    09月22日

    51グー!

    あまりの天気の良さ、涼しさに
    CBを引っ張り出す。

  • 09月22日

    29グー!

    今日の日中は、29℃
    夕方から25℃くらいまで下がって、夜なら乗れそうじゃん!
    って事で、ミッドナイトぶらぶらしてきました。
    西湘PAまで👍

    気温も丁度いい感じで、とても気持ち良く乗れてきた😊

  • 09月21日

    50グー!

    2025.9.19
    フロントタイヤの交換とオイル交換をレッドバロンで行い、皮剥きついでにふらっとソロツーに!

    武雄まで、ラーメン🍜を食べたく

    来久軒へ🏍️到着時並んでました!

    入店後とにかく豚骨臭い!

    しかし一口してみると…激うまで止まらない止まらない!
    最高に美味しかったです。

    デザートに
    MONANGE SWEETS TAKEO(モンナンジュスイーツ武雄店)の生ジェラートを頂きました🎵これまた最高でした!

  • CB750

    09月17日

    65グー!

    仲間のZRX仕様変更で入庫🤪
    2台は狭い😂

  • CB750

    09月15日

    38グー!

    現在進行中のCB750(RC42)の純正ホイールバフ掛け仕様で、とりあえず写真1枚目着手前、2枚目使用剥離剤、3枚目剥離1回、4枚目剥離2回、5枚目一部試し研磨
    という状態になります。
    ちなみにここまで全て優秀な専属メカニック(素人なのに何でも屋の後輩)の仕事です笑

  • 09月15日

    99グー!

    三連休最終日!
    少しは涼しくなったかと海沿いを走る!すごいサーファーの数!
    趣味は違えど最高だよね

  • 09月15日

    114グー!

    3連休でしたが土日と横浜で結婚式に参列、最終日だけですがツーリング行けました。大源寺高原希望館で特製肉味噌ラーメン😋そして松之山温泉へ・・。それにしても都会の夜景は綺麗でしたね~

  • CB750

    09月15日

    30グー!

    徳島~高知
    XSR900に引っ張ってもらうカタチで走りました。
    国道195号、龍河洞スカイライン、国道429、阿波サンラインと峠道を満喫しました。
    アスファルトが切れていたり、穴が空いてたりで、フロントがガンガン衝撃食らってましたが、
    壊れなくて良かったっすw
    楽しかったのだ!

  • CB750

    09月14日

    40グー!

    北海道ツーリングスタート。小樽発天塩泊。利尻富士は美しい。

もっと見る