ホンダ | HONDA XR230

車輌プロフィール

「エンジョイ・ライト級 マイ・ファースト オフロード」をコンセプトとして開発された、扱いやすいサイズのオンオフモデル。スタイリングは、2003年以降のXR250と同様に、モトクロス競技専用車のCRFシリーズをイメージさせる前後フェンダーやタンクシュラウド、サイドカバーを採用していた。空冷単気筒の223ccエンジンは、先行したSL230やFTR、XL230、後のCB223などにも使用された定評のあるユニット。2008年2月に排出ガス規制(平成18年)をクリアするためのマイナーチェンジを受けるが、インジェクション化されることはなく、この年の末にカラー変更を受けた2009年モデルをもって終了となった。兄弟モデルに、前後17インチのオンロードタイヤを採用したXR230モタードも存在したが、これも2009年モデルで終了した。

XR230に関連してモトクルに投稿された写真

  • XR230

    05月26日

    26グー!

    舞鶴の藁谷砲台跡へ行ってきました。去年R1-Zにて挑んだのですがたどり着けず。リベンジです。3枚目は入口で入っていくと砲台跡や弾薬庫?と思われる建造物がひっそりと佇んでいます。明治時代の貴重な遺産です。お国のため、愛する家族を守るため山の上に人力でよく造られた。それから舞鶴引揚記念館へ。2箇所とも色々と考えさせられる場所でした。

  • XR230

    05月11日

    34グー!

    XR230の試運転がてら最近完成した安威川ダムに行ってきました〜。ロックフィルダムって言うそうです。ダムから大阪市内のビル群が展望できて遠くの高いビルがあべのハルカス!アクセルオフでパンパンうるさいのでエアスクリュー調整しながらトコトコと。XR230じゃ速度80km以上はだす気になりませ〜ん。

  • XR230

    05月09日

    47グー!

    オフロード ライディングスクールにて!

  • XR230

    05月06日

    41グー!

    モテギモビリティリゾートに来て、バイクのトレッキングスクールに参加してます。今日は路面もドライで、気持ち良い里山ツーリング日和です!

  • XR230

    04月28日

    30グー!

    増車しました〜✨一通り整備もすましてやっと乗れるようになりましたー。トコトコゆっくり走るのがイイ感じです。故障の少ないエンジンで安心して乗れそう。ゴールデンウィーク後半は車高アップ予定。オフロードヘルメットが欲しいぞ〜😁

  • 04月26日

    222グー!

    2024/4/25 奥久慈ソロツーリング⑤

    つつじヶ丘と竜神大吊橋が楽し過ぎて、竜神大吊橋出発する時点で既に午後3時近くに。
    そのため前回CBでは行けなかった筑波山の林道を走る計画はまた次回以降に回すこととし、笠間方面に向かうビーフラインを走りました。

    ビーフラインは地元ライダーが好んで走るワインディングロードとYouTubeで知り、一度走りたいと思っていました。
    山岳地帯のワインディングロードと違って比較的直線的ながら、意外とアップダウンのある快走路で、思っていた以上に楽しめました。

    3〜6枚目はアクションカムの動画からのスナップショットです。市街地部分もありますが、写真のような林間部も多く、走りやすくて最高でした。

    笠間市総合公園でビーフラインは終了。
    帰りは北関東自動車道の友部インターから高速に乗って常磐道で帰りました。

    走行距離:332.5km
    平均燃費:29.04km/L

    XRとしてはあまり燃費は伸びませんでした。
    おそらく帰りの高速で回しすぎたのが原因かと思われます。

  • 04月26日

    222グー!

    2024/4/25 奥久慈ソロツーリング④

    その後は、国道461号を南下して竜神ダムに行きました。
    ダムの上には大きな吊り橋が架っていて、その両脇にはこどもの日を前に無数の鯉のぼりが飾られていました。
    その竜神大吊橋を渡るべく、吊り橋の袂に移動。

    竜神大吊橋をわたるのは有料ですが、300円程度でしたので渡ってみました。
    吊り橋からの雄大な景色の中で気持ちよさそうに泳ぐ鯉のぼりは見ていて爽快でした。

    橋の中央からバンジージャンプができるそうで、生で見るのは初めてでした。
    勇気のある人はチャレンジするのもいいかと思います。

    #春スポット

  • 04月26日

    218グー!

    2024/4/25 奥久慈ソロツーリング③

    奥久慈パノラマラインの絶景ポイントその2は、古分屋敷橋からの風景。
    事前にYouTubeで確認してはいましたが、奥久慈の険しい山々と、桜と新緑のコラボが美し過ぎました。

    奥久慈パノラマラインは舗装林道ながら、所々に苔や路面が荒れた箇所があるのでXRで行ったのは大正解。
    オンロードバイクでも走れないわけではありませんが、初心者にはあまりお勧めできません。

    奥久慈パノラマラインを抜けて国道461号に出ると広い道で何と走りやすいこと。
    予定では武生林道を長く走るルートを考えていましたが、奥久慈パノラマラインで満足したので奥久慈見晴らし台とその先の宝剣洞展望台に寄れる短いルートに変更。奥久慈パノラマラインと比べると直線的な道が多いので楽でした。

    #春スポット

  • 04月26日

    223グー!

    2024/4/25 奥久慈ソロツーリング②

    奥久慈パノラマラインの入口に到着。
    ここにも看板が出ていますが、少し行った先につつじヶ丘というツツジ庭園があって、今がちょうど見頃とのこと。迷わずそこに向かいました。

    駐車場の辺りにもたくさんのツツジが咲いていて、新緑に包まれた奥久慈の山々が綺麗に見えましたが、さらに山の上にある展望台まで満開のツツジの間を歩いて登ると、そこには更なる絶景が広がっていました。

    帰宅してから見えた山の名前を調べると、長福山、奥久慈男体山、篭岩山などで、毎年多くの登山家たちが山登りを楽しみに行くそうです。

    #春スポット

  • 04月26日

    205グー!

    2024/4/25 奥久慈ソロツーリング①

    ゴールデンウィーク前に晴天に恵まれた25日、茨城県の奥久慈パノラマラインを走ろうと、XR230でソロツーリングに行ってきました。

    常磐道の那珂ICを降り、スマホのGoogle Mapsをナビにして北上。帰宅してから地図で確認すると、鴨志田庭園の近くの水田地帯を走る道でハッとさせられて停車。
    水田の水が鏡のようになり、青空と雲を反射して、幻想的な景色が広がっていました。

    何でもない道が時に輝きを見せてくれる。そんな景色を探すのもツーリングの楽しみの一つですね。

    #春スポット

  • XR230

    03月25日

    666グー!

    3月25日の誕生日(発売日)のホンダの #XR230 の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁‍♀️

    ~車両プロフィール~
    「エンジョイ・ライト級 マイ・ファースト オフロード」をコンセプトとして開発された、扱いやすいサイズのオンオフモデル。
    スタイリングは、2003年以降のXR250と同様に、モトクロス競技専用車のCRFシリーズをイメージさせる前後フェンダーやタンクシュラウド、サイドカバーを採用していた。

    空冷単気筒の223ccエンジンは、先行したSL230やFTR、XL230、後のCB223などにも使用された定評のあるユニット。
    2008年2月に排出ガス規制(平成18年)をクリアするためのマイナーチェンジを受けるが、インジェクション化されることはなく、この年の末にカラー変更を受けた2009年モデルをもって終了となった。

    兄弟モデルに、前後17インチのオンロードタイヤを採用したXR230モタードも存在したが、これも2009年モデルで終了した。
    -------------------------
    誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌

    ※画像は@100839 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇‍♀️

    #バイク誕生日

  • 03月17日

    216グー!

    2024/3/17 伝右川沿いの安行桜

    ここ数年ほぼ毎年行っている近くの安行桜スポットに、給油がてら行ってきました。
    もうすっかり満開で葉も少し出始めていました。
    曇が多くなってきたのも残念でしたが、桜は春を感じられていいですね。

    #春スポット

  • 02月24日

    235グー!

    2024/2/20 菜の花とXR@手賀沼

    約4か月間ほっぽらかしてしまいバッテリーが上がったXR230でしたが、ジャンプスターターを使って無事始動。

    今日は暖かくなったので、充電を兼ねて手賀沼まで往復約50km走ってきました。

    手賀沼公園の西側に菜の花がきれいに咲いているところを見つけてスマホでパチリ。いい香りもしていました。

  • XR230

    2023年12月17日

    32グー!

    今日はレンタルっす!

  • XR230

    2023年12月15日

    22グー!

    ちょい乗り~

  • XR230

    2023年11月24日

    87グー!

    最近仕事の関係で夜に山の中を走る事が多くなったので追加でライトを着けました☺️

  • 2023年11月03日

    44グー!

    紅葉のイロハモミジ。
    林道は、倒木と落石で通行止めでした。

  • 2023年11月03日

    46グー!

    XR230は、拠点を宮崎県日南市に移ることになりました。
    ならしで、近くの林道行ってきました。天気最高すぎで😀 暑い🥵

  • XR230

    2023年09月10日

    69グー!

    ふなっき―コレクションその③

    XR230 以前乗ってた250より走るそうです。
    重さとパワーのバランスなのかな?
    昔は250が当たり前だったけど、色々なメ―カ―で
    230ccのラインナップが出たような🤔

  • XR230

    2023年06月28日

    97グー!

    むしゃくしゃしていたので大切にしていた2本を空けてしまいました😓あまり強く無いので二日酔い確実です。

  • 2023年06月26日

    62グー!

    かき氷🍧🥄食べてから、久しぶりに林道徘徊してきました。

  • 2023年06月06日

    46グー!

    4月にオープンしたラーメン山に行ってきました🛵🍜

  • XR230

    2023年06月03日

    90グー!

    先日Amazonでバイク用トップケースを買ったんです、ケースはアルミ製の様ですがキャリアに固定する台座が鉄製の様で夜に降った雨の水滴を拭き取ろうと翌朝に台座部分を見たところ😳サビが出ていました😢取り敢えずサビを取り塗装を施し分からない様には成りましたがガッカリしました。

  • XR230

    2023年05月27日

    85グー!

    Amazonで買った中華カウルのライト反射板がハロゲン球の熱で溶けて居たのを発見してビックリ‼️😳 似たような価格帯の中華カウルに買い替えて球をLEDに交換して見ました、長持ちしてくれると良いのですが☺️

  • XR230

    2023年05月24日

    107グー!

    昼はレトロ自販機の所で天ぷらそばでした。☺️

  • XR230

    2023年05月24日

    102グー!

    本日も天気が良いのに仕事😭
    休みの日は雨ばかり😭😭
    口惜しいのでちょっとでもツーリング気分に浸りたくて出勤ルートに圏央道を使って見て厚木パーキングで朝飯を食べてから通勤号に戻って見ると😳タイヤがバキバキに❗️
    車検やら修理やら税金やらでお金がない時に限ってこんな事に😭😭😭最悪です😣

  • XR230

    2023年05月05日

    46グー!

    マムシグサ。毒。

  • 2023年02月26日

    52グー!

    今日は、とても寒いツーリングでした。
    三寒四温で、汗だくもマジカ。

  • XR230

    2023年02月14日

    43グー!

    注文して純正部品が届きました。
    また一緒に走れる日が来ますように。
    HONDA。

  • XR230

    2023年02月08日

    39グー!

    全焼。

もっと見る