ホンダ | HONDA CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ/ES | CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ES

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

CRF1000Lアフリカツインがモデルチェンジするかたちで、2020年型として新登場したCRF1100Lアフリカツイン。CRF1000L時代の2018年からラインナップされていた「アドベンチャースポーツ」も、同時に一新されて、CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツとなった。発表は2019年9月23日で、日本ではなく欧米仕様としてのことだった(日本仕様は同年10月23日発表)。モデル名変更から分かるように、排気量は従来の998ccから1,082ccにアップ。これは、シリンダーボアは92mmのまま、ピストンストロークを伸ばして81.4mmとすることで得られたもの。欧州での新規制「ユーロ5」適合を、少し排気量を拡大することも含めて行うことは、他社でも見られた事例だった。外観イメージは、CRF1000Lのイメージを継承したものだったが、アッパーカウルは明らかにコンパクトなものになり、ツリ目2眼のヘッドライトは、中央で繋がった形状になった。そのヘッドライト下にはコーナリングライトも装備された。また、ベースのアフリカツインはショートスクリーン化されたが、アドベンチャースポーツは、これまで通りロングタイプ(高さと角度は5段階調整可能)。メーターは、6.5インチのTFTフルカラーとなり、メインパネル下のサブディスプレイにも速度などが表示されるようになっていた。フレームは軽くなり、各種の電子制御もアップデートされていた。なお、これまで同様に、トランスミッションは、マニュアル6速または電子制御デュアルクラッチ6速(DCT)の2タイプ設定だった。さらに、ショーワ製電子制御サスを装備した「ES」タイプもラインナップされた(ESタイプが先行して販売された)。2022年1月に仕様変更を受け、平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合。ウインドスクリーンの形が変更され、少しコンパクトになった。デイタイムランニングライトも装備した。また、電子制御サスを装備した「ES」タイプのみのラインナップになった。2024年に仕様変更を受け、フェアリング形状が変わるとともに、フロントホイールのサイズも変更された。これまで21インチだったが、19インチに小径化されており、目的は、低重心とすることによる長距離走行時の快適性だった。エンジンでは、混合気の圧縮比が高くなり(バルブタイミングも変更)、最大トルクが増していた。[補足]CRF1100Lアフリカツインアドベンチャースポーツが発売される前の2019年12月1日に、道路交通法施行令が一部改正され、それまでAT限定の大型二輪免許に設定されていた「総排気量0.650リットル以下」という上限が撤廃された。そのため、クラッチ操作の必要がないCRF1100LアフリカツインアドベンチャースポーツのDCT搭載モデルは、AT限定大型二輪免許で運転することが可能だった。

CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ESに関連してモトクルに投稿された写真

  • CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ES

    06月12日

    50グー!

    はまぎく

    三陸鉄道と偶然並走。
    各駅停車する鉄道を先回りし撮影。

    美しい日の出

    宮古で道に迷い右往左往。
    犬の散歩中のご主人に親切に道を教えて頂きました。
    大槌では津波で消失した風光明媚な砂浜。話すのも思い出すのも辛いだろうここまでの道のりを教えて頂きました。

    今回も人の温かさに気づく東北行きになりました。

  • 06月08日

    34グー!

    秩父にプチツーリング
    平日だからなのか、秩父高原牧場でのソフトクリーム🍦はお休みで食べられず😭
    奥武蔵グリーンラインを通って、山道を快走〜

  • CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ES

    06月07日

    49グー!

    種差海岸

    今回の最北は八戸市。
    芦毛崎展望台と種差海岸に到着。
    何度お邪魔しても種差海岸の天然芝生は美しい。

    アフリカちぇあで一休み。

  • CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ES

    06月09日

    50グー!

    大好きな三陸浜街道をゆく

    少し海側を走れば震災当時のままの姿もある。
    会いたい方にも会え「道中気をつけて」が沁みる。

    朝食前にお邪魔した気仙沼魚市場。
    現地の方は皆さん明るく頑張っていらっしゃいました。

    まだまだ北へ向かう。

  • CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ES

    06月06日

    50グー!

    大野湾

    大野海岸でアフリカちぇあ、一休み。
    スプライト、久しぶり。
    風も優しく気持ちよし。 

  • CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ES

    06月06日

    42グー!

    行くぜ東北

    安全運転で、さあ行こう

  • CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ES

    05月29日

    66グー!

    霧ヶ峰

    ビーナスラインをのんびり楽しみ霧ヶ峰高原。
    お気に入りポイントでアフリカちぇあ、ランチ。

    雨上がりは気持ち良い

  • CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ES

    05月27日

    39グー!

    43歳でリターンライダーになり、早15年経ちましたが、アフリカツインと共にまだまだ全国走りたいと思います!

  • CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ES

    06月03日

    57グー!

    千里浜なぎさドライブウェイ
     
    チェア休憩快適
    能登行きで昨晩のお宿は快適、広すぎでした。
    ご主人から洗車快諾。ありがとうございました。

  • CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ES

    05月29日

    70グー!

    能登は

    奥、北へ行けば行くほど厳しい。
    手付かずの倒壊家屋や津波被害のままの街並み。
    撤去が進む一方、新たに目につくのは仮設住宅。
    ほっとしたのは、僅かに田植えを目にしたこと。
    人の営みが感じられる。

    黒島漁港は隆起したまま。隣接する伝統家屋は修復の兆しもない。

    禄剛埼灯台下、道の駅狼煙では簡単な食事も出来た。

    須須神社も痛ましいまま。
    境内を進み御参りへ。なんだろう、この荘厳な空間は。調べたら須須神社社叢は天然記念物だそう。

    イカキングは健在。

    地元酒造は道路が破損した中で頑張っていた。

    復興、復幸を応援したいですね。

  • CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ES

    05月24日

    60グー!

    能登へ

    3ヶ月ぶりに能登半島へ出発

  • CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ES

    05月21日

    64グー!

    アフリカちぇあ、か

    嬬恋パノラマラインでまた休憩。
    どこでも絵になる。
    走り抜けるだけはもったいない。

  • CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ES

    05月31日

    64グー!

    山田峠

    志賀草津道路、浅間白根志賀さわやか街道、色々名前はありますがお気に入りの山田峠。

    アフリカちぇあ、と命名。
    おにぎり、水筒、椅子持って絶景ランチ中。

  • 05月18日

    35グー!

    ライコランド ツーリングスマイル イン小鹿野で試乗会に参加。
    Bmw R1250R
    Bmw R1300GS
    Suzuki Gsx1100刀
    Yamaha RZ350
    に試乗。GSは期待値通り良かったが、往年のRZが物凄く良かった。2ストはスゴイ
    #r1250r
    #r1300gs
    #rz350
    #gsx1100
    #カタナ
    #小鹿野
    #ライコランド
    #ツーリングスマイル

  • CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ES

    05月14日

    63グー!

    徳仙丈山

    気仙沼、日本一のツツジの名所と呼び声高い。
    満開は来週のようです。

    好天に誘われ、レザーライダースパンツで登る。
    場違いなスタイルで1人だけ大汗かいてました。

    地元の方がたくさんいらっしゃる。
    皆さんと道中に挨拶やお話し。想い出になります。
    お邪魔しました。ありがとうございました。

  • CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ES

    05月15日

    61グー!

    小休止

    地元商店で買い出し、1時間ほど浜で昼寝。
    幸せだー

  • CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ES

    05月13日

    37グー!

    気仙沼

    牡蠣美味い!
    マルホンカウボーイ、好きだわ。

  • CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ES

    05月11日

    42グー!

    行くぜ東北

    月命日
    ちょっとアフリカ行ってくる

  • CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ES

    05月08日

    86グー!

    #富士山
    #富士五湖
    #アフリカツイン
    #湖

  • CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ES

    05月04日

    55グー!

    愛妻の丘

    裏山の嬬恋パノラマラインから四季折々の浅間山

    まもなく母の日
    母さん、カミさん、いつもありがとうございます。

  • 05月01日

    49グー!

    連チャンでの投稿すみません
    SEFR2024 2日間のチャレンジ、無事完走しました
    2日目はまさかの朝からの雨☔
    昨日泊まった広島県竹原市から、しまなみ海道で愛媛に渡り、徳島でゴールしました
    海沿いだけでなく、何故か登坂までありと、瀬戸内海を堪能しました
    でも、青空が欲しかった〜
    リベンジするしかないですね
    ゴール後は明石海峡大橋を渡り神戸で泊まって、明日関東まで走ります

  • 04月30日

    40グー!

    さんふらわあで別府に上陸した後は、
    別府港を出て国東半島周って門司へ
    関門橋のこのアングルの写真がお気に入り♪
    本州へ渡った後は、安芸灘とびしま海道へ
    しまなみ海道程有名ではない(初めて聞きました)ですが、瀬戸内の島々がキレイでした
    天気が良ければ、もっとキレイで、走ってて気持ちよかったんだろうなぁ〜
    この日の走行距離、高速も使いましたが、約530キロ
    よく走りました
    明日は、しまなみ海道から四国へ入って明石海峡大橋を抜ける予定です

  • 04月30日

    49グー!

    朝7時にさんふらわあ別府ターミナルに到着
    瀬戸内海航路だからなのか、ほとんど揺れず
    バイクの固定もこの程度?ホント?ワイヤーと毛布で固定するかと思ってたんですけどね
    船室は個室にしましたが、ちょっとケチったのでこんな感じ
    窓なしの個室でしたが、船旅を楽しむ訳でもないしよしとしました
    出航して1時間で明石海峡大橋の真下を通りました
    明後日は橋の上を通るよ〜と思いながら

  • 04月29日

    32グー!

    無事、大阪港のさんふらわあターミナルに到着
    早朝に自宅を出発し、途中 空腹→満腹/睡魔と格闘しながらも、約9時間掛かりました。
    雨は何とか大丈夫でしたけど、乗船待ちの列に並んだ途端に降り出しました。
    明日の朝には別府に上陸です。

    途中、アフリカツイン他アドベンチャーバイクと多数遭遇。ツーリングにはいい季節ですからね〜

  • CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ES

    04月28日

    37グー!

    さあ、いよいよ明日からSEFR2024を楽しんできます。
    まずは明日は大阪まで走って、フェリーで九州入り。
    その後は二日間かけて九州〜本州〜四国〜本州へと走ります。
    明後日の天気が気になりますが、美味しいものを食べながら楽しんできます。

    この番号を見かけたら声を掛けて頂けると嬉しいです😃

  • CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ES

    04月28日

    54グー!

    白いヤツ

    OUTBACKのクラッシュバー装着。
    RX-78、連邦の白いヤツを思い出す。

  • 04月26日

    90グー!

    #富士山
    #逆さ富士
    #アフリカツイン

  • 04月26日

    64グー!

    #富士山
    #アフリカツイン

  • CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ES

    04月25日

    82グー!

    #富士山

  • CRF1100L Africa Twin Adventure Sports/ES

    04月23日

    63グー!

    きた!

もっと見る