ホンダ | HONDA CT125 ハンターカブ | CT125 HUNTER Cub
CT125ハンターカブは、2020年6月に発売された原付2種のレジャーバイク。もとは、2019年10月に開催された第46回 東京モーターショー2019において、「CT125」という名称で参考出品されたコンセプトモデルだった。その際のプレスリリースには、「オフロードの走破性に配慮したつくりと冒険心をくすぐるデザインで、スーパーカブシリーズの新たな価値を提案」や「かつての“CT”のコンセプトを受け継ぎ」とあったように、往年のCT110ハンターカブ(1981年)をイメージするデザインが特徴だった。ベースとなったのは、スーパーカブC125(2018年-)ながら、不整地路の走行にも対応するために、C125のフレームに対し、ヘッドパイプの補強やリアアームの延長などを施し、排気量124ccの空冷4スト単気筒OHCエンジンは、吸気管長を長くとることで、よりパルス感を感じさせるものになっていた。C125との差異は、ドリブン(リア)スプロケットの歯数(丁数)にもあり、C125の36Tよりも大きな39Tを採用。これも、不整地路をトコトコと走り抜けることに適応させたものだった。タンク容量も、C125の3.7リットルから、5.3リットルまで大型化。CT110の5.5リットルと近似値だった。セルフスターター式に加え、キック式でも始動可能。フロントブレーキにはABS(アンチロックブレーキシステム)を標準装備した。2022年12月に仕様変更を受け、平成32年(令和2年)排出ガス規制をクリア。これまでよりもロングストローク化された新エンジンを採用した。排気量は123ccとなった。2024年12月には、バックミラーなどの形状小変更があった。※「ハンターカブ」の生まれ故郷、アメリカ市場では、TRAIL125(トレール125)という名称で2020年11月に発売された。
07月16日
138グー!
雲仙小浜町にあるCAFÉ KAIONさん
ここは海沿いにあったジャガイモの選果場倉庫を改装したカフェで二階も見せて頂きました。
もともとの倉庫空間を活かした店内からは橘湾の絶景を眺めることができます。
パンとベーグルをテイクアウトして雲仙へ登って行くと涼し〜!論所原キャンプ場見て白雲の池キャンプ場へ🏕️
オーナーさんからサイト案内していただきました。
「パックラフト」「火おこし体験」「ツリークライミング」の3つのアクティビティが楽しめるんですって。
只今絶賛カスタム途中のスタンレーのランチボックスでコーヒー淹れてゆっくりしたかったんですが雲行き怪しくポツポツ雨☔バタバタランチでガッカリ😞今日は晴れのはずだったのでカッパも置いて来てしまったし‥
😭山の天気は変わりやすい🌧️
しばらく雨宿りさせてもらって雨が止んだところで南串山棚畑展望台へ
長崎県だんだん畑10選」に選定された棚畑約800枚を眺めることができ、整然とした棚畑やじゃがいも畑が広がり美しい風景が楽しめます。
来月になるとひまわりのも見れそうだね🌻
いつもの千々石展望台でじゃがちゃんセットじゃが塩バターにしてもらいました😋
食べながらコーラ飲めてこれ良いね〜👍
07月16日
63グー!
お世話になったゲストハウス後ろ髪を引かれる気分で出発。見事に天気が回復。
途中サロマ湖でホタテ食べようとお店行ったら定休日(泣)
網走で根室方面行く予定で、屈斜路経由か知床経由かで迷う。
雨雲レーダーで知床経由に決定。
途中まで曇りでまあまあ悪くない選択でした。
ウトロで海産物食べたくて入ったお店がとても良くて、満足。
別海町のキャンプ場には、16時過ぎには到着。
スーパーで買い出しして、晩御飯を早々に食べて、お楽しみの温泉&サウナタイムです。
こちらは濃厚モール泉でした。
サウナ激アツ、水風呂まあまあ冷たい、外気浴椅子あり、なかなか良いお風呂でした。
ここをベースキャンプにしてる人多いのも納得です。
明日は、根室、納沙布岬から南下の予定です。
CT125 HUNTER Cub
07月16日
67グー!
ハンター君と新緑
おはよ~ございます!
何時ものショットですが、ぐりーんだよ🌳
#LoneRider
#KLIM
#klimmotorcycle
#achero_jp
#ct125 #huntercub
#ハンターカブ #honda
#hondamotorcycles
#カブ主
07月15日
81グー!
昨日の晩御飯にお肉焼いた後、徒歩3分の温泉へ。
ここは過去1素晴らしい環境でした。
暑いドライサウナ、激烈冷たい水風呂、外気浴の椅子、気持ちいい露天風呂。完璧!閉館の9時まで満喫しました。(過去1が利尻島とかアクセス悪すぎですがw)
夜中少し雨降りましたが、朝には止んで無事撤収。フェリーで稚内へ。雨も止んでとりあえず宗谷岬へ。白い道もお約束ですね。
道の駅やセイコーマートで休憩中で一緒になったライダーさんに色々教えて頂き、紋別まで行く予定でしたが、興部のゲストハウスにお邪魔することにしました。
昔の廃校になった建物なので、なんかとても良い感じです。
詳しくは記載しませんが、気なる方は調べてみてください。きっと行きたくなりますよ。
07月14日
51グー!
※バイク出ません
13.14で福島県のホテルリステル猪苗代へ宿泊してきました🏨
チェックイン前に前から行きたかった十文字屋でソースカツ丼を食べましたが量が多くて残りはテイクアウトしました💦
その後チェックインを済ませてホテル内のプールで遊びました🏊
温泉に入った後はお待ちかねのバイキング🍴
種類があり過ぎていっぱい食べてしまった😅
夕食後はゲームセンターで200円でスマートウォッチGET👍
中華製っぽいけどそれなりに使えそう💡
久しぶりにスロット打った🎰
300枚出すと景品が出るシステムで1000枚出たので3個GETして息子へのプレゼントになりました🎁
朝食もバイキングでした🍚
帰りにハーブ園でアンブレラアートの映え写真撮影して帰宅📷
楽しい旅行になりました🚗
#十文字屋
#ソースカツ丼
#ホテルリステル猪苗代
#バイキング
#プール
#ゲームセンター
#スロット
#押忍番長2
#スマートウォッチ
#猪苗代ハーブ園
07月14日
73グー!
礼文島のキャンプ場
4時には明るくなり、落ち着かないのでお片付けを始めてしまう。。
とても良い天気で、スコトン峠や澄海岬、礼文島空港、桃岩と周り、10時40分のフェリーで利尻島へ。
利尻では時計回りで各所を巡りました。
基本的に雨男な私は、オロロンラインから見る利尻富士はいつも霞んでいるのですが、今日は、とても綺麗でした。
各所でバイカーの方々とお話しながらでしたが、14時過ぎには島1周完了して、これは真面目にキャンプしろという天命ということでキャンプ場へ。
温泉がが徒歩圏内にあるので、先にテント立てて、身軽で食材探し。近くのスーパーでラム肉とモヤシGETして、イタリアンソルトでやっつけました。
このあと温泉でゆっくりさっぱりして寝るのだ。
明日は朝1の便で稚内に戻り、紋別位かな。。
(雨次第ですが)
CT125 HUNTER Cub
07月13日
45グー!
みどり
おはよ~ございます!
雨上がりの森は、しっとりと緑色に😆
久しぶりのハンター君と😁
#LoneRider
#KLIM
#klimmotorcycle
#achero_jp
#ct125 #huntercub
#ハンターカブ #honda
#hondamotorcycles
#カブ主