ホンダ | HONDA CT125 ハンターカブ | CT125 HUNTER Cub

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

CT125ハンターカブは、2020年6月に発売された原付2種のレジャーバイク。もとは、2019年10月に開催された第46回 東京モーターショー2019において、「CT125」という名称で参考出品されたコンセプトモデルだった。その際のプレスリリースには、「オフロードの走破性に配慮したつくりと冒険心をくすぐるデザインで、スーパーカブシリーズの新たな価値を提案」や「かつての“CT”のコンセプトを受け継ぎ」とあったように、往年のCT110ハンターカブ(1981年)をイメージするデザインが特徴だった。ベースとなったのは、スーパーカブC125(2018年-)ながら、不整地路の走行にも対応するために、C125のフレームに対し、ヘッドパイプの補強やリアアームの延長などを施し、排気量124ccの空冷4スト単気筒OHCエンジンは、吸気管長を長くとることで、よりパルス感を感じさせるものになっていた。C125との差異は、ドリブン(リア)スプロケットの歯数(丁数)にもあり、C125の36Tよりも大きな39Tを採用。これも、不整地路をトコトコと走り抜けることに適応させたものだった。タンク容量も、C125の3.7リットルから、5.3リットルまで大型化。CT110の5.5リットルと近似値だった。セルフスターター式に加え、キック式でも始動可能。フロントブレーキにはABS(アンチロックブレーキシステム)を標準装備した。2022年12月に仕様変更を受け、平成32年(令和2年)排出ガス規制をクリア。これまでよりもロングストローク化された新エンジンを採用した。排気量は123ccとなった。2024年12月には、バックミラーなどの形状小変更があった。※「ハンターカブ」の生まれ故郷、アメリカ市場では、TRAIL125(トレール125)という名称で2020年11月に発売された。

CT125 HUNTER Cubに関連してモトクルに投稿された写真

  • CT125 HUNTER Cub

    4時間前

    25グー!

    閃いた!!

    根本からジョッキーシフトを出すのは前回無理ってなったので、アップするシフトの足のとこに差し込んで、後ろを切ればいいんじゃないか説。。。

    前回45cmで短ってなったので、今度は62cmにしてみたw

    ちなみにいつもどうり目分量ですw

    2りんかんで純正のペダルとボルトで約4000円
    カット代は880円、ジョッキーシフトは2800円ありじゃないでしょうか??

    唯一無二になりそうだ!!

  • CT125 HUNTER Cub

    16時間前

    63グー!

    ハンターどこでも入って行けちゃう😂

  • 07月16日

    138グー!

    雲仙小浜町にあるCAFÉ KAIONさん
    ここは海沿いにあったジャガイモの選果場倉庫を改装したカフェで二階も見せて頂きました。
    もともとの倉庫空間を活かした店内からは橘湾の絶景を眺めることができます。
    パンとベーグルをテイクアウトして雲仙へ登って行くと涼し〜!論所原キャンプ場見て白雲の池キャンプ場へ🏕️
    オーナーさんからサイト案内していただきました。
    「パックラフト」「火おこし体験」「ツリークライミング」の3つのアクティビティが楽しめるんですって。
    只今絶賛カスタム途中のスタンレーのランチボックスでコーヒー淹れてゆっくりしたかったんですが雲行き怪しくポツポツ雨☔バタバタランチでガッカリ😞今日は晴れのはずだったのでカッパも置いて来てしまったし‥
    😭山の天気は変わりやすい🌧️
    しばらく雨宿りさせてもらって雨が止んだところで南串山棚畑展望台へ
    長崎県だんだん畑10選」に選定された棚畑約800枚を眺めることができ、整然とした棚畑やじゃがいも畑が広がり美しい風景が楽しめます。
    来月になるとひまわりのも見れそうだね🌻

    いつもの千々石展望台でじゃがちゃんセットじゃが塩バターにしてもらいました😋
    食べながらコーラ飲めてこれ良いね〜👍


  • 07月16日

    63グー!

    お世話になったゲストハウス後ろ髪を引かれる気分で出発。見事に天気が回復。
    途中サロマ湖でホタテ食べようとお店行ったら定休日(泣)
    網走で根室方面行く予定で、屈斜路経由か知床経由かで迷う。
    雨雲レーダーで知床経由に決定。
    途中まで曇りでまあまあ悪くない選択でした。
    ウトロで海産物食べたくて入ったお店がとても良くて、満足。
    別海町のキャンプ場には、16時過ぎには到着。
    スーパーで買い出しして、晩御飯を早々に食べて、お楽しみの温泉&サウナタイムです。
    こちらは濃厚モール泉でした。
    サウナ激アツ、水風呂まあまあ冷たい、外気浴椅子あり、なかなか良いお風呂でした。
    ここをベースキャンプにしてる人多いのも納得です。
    明日は、根室、納沙布岬から南下の予定です。

  • 07月16日

    114グー!

    フレッシュ258に寄ってみた。
    ジャガイモ畑の真ん中にある直売所です。
    新しい建物が建っているのにまだ直売所とトイレの利用だけ。
    この辺りは愛野のジャガイモ名産地。峠のコロッケが人気です。

    「道の駅 251いいもりじゃがーロード」と命名され道の駅の認定を一月に受けてから何ヶ月も経つのになかなか道の駅オープンしないねー⁇
    駐車場案内警備員さんに聞いたら11月くらいじゃないかなぁ⁉️って話し。諫早市役所がまだ正式に発表しないから確実なところがわからん😩
    去年から工事やってるのに👷
    まだかまだかと通る度にみんな気になってるよねー!

  • 07月16日

    83グー!

    @127440 さんのモトグッツィ復活‼️

  • 07月16日

    48グー!

    先週の金土でポレポレvillageのキャンプでした
    集中豪雨にもやられましたが楽しいキャンプでしたね
    この辺はとうもろこしが有名でお土産にあきひめ特上のとうもろこし買って帰りました甘く美味しかったです🌽🌽🌽🌽😋

  • CT125 HUNTER Cub

    07月16日

    67グー!

    ハンター君と新緑

    おはよ~ございます!

    何時ものショットですが、ぐりーんだよ🌳


    #LoneRider

    #KLIM
    #klimmotorcycle
    #achero_jp

    #ct125 #huntercub
    #ハンターカブ #honda
    #hondamotorcycles
    #カブ主

  • 07月15日

    81グー!

    昨日の晩御飯にお肉焼いた後、徒歩3分の温泉へ。
    ここは過去1素晴らしい環境でした。
    暑いドライサウナ、激烈冷たい水風呂、外気浴の椅子、気持ちいい露天風呂。完璧!閉館の9時まで満喫しました。(過去1が利尻島とかアクセス悪すぎですがw)
    夜中少し雨降りましたが、朝には止んで無事撤収。フェリーで稚内へ。雨も止んでとりあえず宗谷岬へ。白い道もお約束ですね。
    道の駅やセイコーマートで休憩中で一緒になったライダーさんに色々教えて頂き、紋別まで行く予定でしたが、興部のゲストハウスにお邪魔することにしました。
    昔の廃校になった建物なので、なんかとても良い感じです。
    詳しくは記載しませんが、気なる方は調べてみてください。きっと行きたくなりますよ。

  • 07月14日

    74グー!

    今回は、ハンターカブ2台で仲良く群馬ツーリングに行って来ました♪
    さいたま市を出発し、小川町の玉川温泉を経由してから、群馬県の吉井町にあるジャンボ餃子が有名な陽気軒で昼食🍜
    野生の鹿🦌達と遭遇した酷道・県道46号線(塩沢峠)で山を越え、珍しいL字型の下久保ダムに行ってきました。
    往復で230キロ 使用したガソリンは4.1L 燃費は56km/lでした!

  • 07月14日

    51グー!

    ※バイク出ません
    13.14で福島県のホテルリステル猪苗代へ宿泊してきました🏨
    チェックイン前に前から行きたかった十文字屋でソースカツ丼を食べましたが量が多くて残りはテイクアウトしました💦
    その後チェックインを済ませてホテル内のプールで遊びました🏊
    温泉に入った後はお待ちかねのバイキング🍴
    種類があり過ぎていっぱい食べてしまった😅
    夕食後はゲームセンターで200円でスマートウォッチGET👍
    中華製っぽいけどそれなりに使えそう💡
    久しぶりにスロット打った🎰
    300枚出すと景品が出るシステムで1000枚出たので3個GETして息子へのプレゼントになりました🎁
    朝食もバイキングでした🍚
    帰りにハーブ園でアンブレラアートの映え写真撮影して帰宅📷
    楽しい旅行になりました🚗

    #十文字屋
    #ソースカツ丼
    #ホテルリステル猪苗代
    #バイキング
    #プール
    #ゲームセンター
    #スロット
    #押忍番長2
    #スマートウォッチ
    #猪苗代ハーブ園

  • 07月14日

    73グー!

    礼文島のキャンプ場
    4時には明るくなり、落ち着かないのでお片付けを始めてしまう。。
    とても良い天気で、スコトン峠や澄海岬、礼文島空港、桃岩と周り、10時40分のフェリーで利尻島へ。
    利尻では時計回りで各所を巡りました。
    基本的に雨男な私は、オロロンラインから見る利尻富士はいつも霞んでいるのですが、今日は、とても綺麗でした。
    各所でバイカーの方々とお話しながらでしたが、14時過ぎには島1周完了して、これは真面目にキャンプしろという天命ということでキャンプ場へ。
    温泉がが徒歩圏内にあるので、先にテント立てて、身軽で食材探し。近くのスーパーでラム肉とモヤシGETして、イタリアンソルトでやっつけました。
    このあと温泉でゆっくりさっぱりして寝るのだ。
    明日は朝1の便で稚内に戻り、紋別位かな。。
    (雨次第ですが)

  • 07月14日

    72グー!

    定時の4時半に小樽港到着で北海道上陸です。
    そのまま北上ですが、さすがにフルメッシュジャケットは寒かった!
    お昼には稚内到着し、定番の場所を巡り、今回の目的の一つの礼文島へ
    風が強かったですが、快適なキャンプ場でした。
    食料買い出しにスーパー行ったら、外でたこ焼き売ってて、釣られましたw

  • 07月14日

    61グー!

    沼津で、まずは深海水族館見学、バイクをレンタルし伊豆一周!朝海鮮、朝抹茶アイス、ランチは深海魚丼!満喫いました!

  • 07月14日

    61グー!

    天橋立縦断して来ました💨 来週には海開きで通行禁止になるかも?!

  • 07月14日

    54グー!

    大戸川ダム/だいどがわ 建設予定地へ行ってきました。 

  • CT125 HUNTER Cub

    07月13日

    133グー!

    🏃‍♀️🏃‍♀️林道でランニング🏃‍♂️‍➡️🏃‍♂️‍➡️

    林道でひとりで撮影って スポーツです

    三脚持っていかなかったのでカメラ設置場所探すのに
    苦労しました

    石や木の上に置いてバイクに乗るとスマホ倒れてたり
    カラス🐦‍⬛に持っていかれそうになったり

    バイクでいちいち戻ってくるのも面倒だし
    結局 林道でスポーツして来ました💦

  • CT125 HUNTER Cub

    07月13日

    133グー!

     今回は、今治市の信州そば「久保田」で、「天ざるそば 大盛」を戴きました! 今回で2回目で、大盛りを堪能しょうと頑張りました! 量はとにかく多かった!でも、おいしく戴きました。
     先ずは、そばのそばのなだれが起き直ぐに挫折。 でも、美味しいかったです。😉
     そして、「さいさいきて屋」でソフトクリーム。
     また、ソフトクリームが大きいけれど、!美味しいかった。
     最後に「今治城」にて、今治城と藤堂高虎公が築造した海城で パシャリ!
     

  • CT125 HUNTER Cub

    07月13日

    54グー!

    本日のニチアサは
    ソーミヤ神社へ
    交通安全祈願に行くツー🏍️

    いや、先週の私の
    GWに食べれなかった
    鮎が食べたいです!で決まった
    鮎を食べにいくツーですが
    天然の子持ち鮎は9月だそうで
    本日は養殖鮎しか…😭
    (普通に美味かったですけどね😊)

    ということで
    (子持ち天然)鮎を食べにいくツーは
    9月にリベンジということで…🙇

    總宮神社ではタイミングよく
    待ちなしで記念撮影できてよかった♪
    お留守番の皆様分の交通安全祈願も
    してきましたとさ😁

  • CT125 HUNTER Cub

    07月13日

    71グー!

    急に初見でハンターカブ買いました。

    よろしくお願いします!!

  • CT125 HUNTER Cub

    07月13日

    49グー!

    近場の林道、、、 行き止まりなのか?あせりなが焦りながら乗るのも楽しい😆 

  • 07月13日

    38グー!

    この土日は武甲へキャンプ行って来ました🛵
    遂に譲り受けたテントを張りました⛺️
    デカい…分かっていましたが😅
    サイボクで食材調達して、サウナに温泉♨️
    BBQも楽しむ😋
    近かったらいいのになぁ〜🤔

  • 07月13日

    210グー!

    ちょっと 木陰で ひと休み😌

    涼鈴詣🙄
    神社も 色々 考えますね(笑)

    と言う事で

    8/23(土)
    渋峠に あの方が 待ってるって
    情報を入手🤣

    関東から 突撃したいと思います😁

    詳細は まだ 決まってません😅

    気になる方は メッセージ お待ちしております😉

    チラッと メーター見たら😲

    111111 🎊

  • 07月13日

    20グー!

    バイクジン祭り行ってきたカブオンリーに案内されて写真撮ってもらいました
    ラインの原付チャットの人達と顔合わせ
    帰りにサウナ入っていくかな!

  • 07月13日

    39グー!

    今年は縁あって手に入れたハンターカブで北海道ツーリングに出発です。
    GSAでは荷物の制限ほとんどなかったので、テキトーに準備ができましたが、今回はパンク修理の道具やチューブ、空気入れ工具と一通り持って行くとかなり厳しい状況になりました。
    とりあえず、バスセンターのカレーで腹ごしらえして出発です。

  • 07月13日

    85グー!

    朝活京都満喫ツーリング。
    朝4時半出発。
    祇園祭りの鉾前も渡月橋も竹林の小径も人が少なく走れました。9時前には帰宅。
    この時期は、朝活に限ります

  • CT125 HUNTER Cub

    07月13日

    40グー!

    今朝は早朝ツーリングではなく、早朝整備。
    昨日念願のヨシムラマフラー(GPマグナム.チタンブルー)を購入したので取り付けしてみました!
    サイドビュー、排気音共に大満足!
    ラフアンドロード川崎店で10%引きで買えました。

  • CT125 HUNTER Cub

    07月13日

    45グー!

    みどり

    おはよ~ございます!

    雨上がりの森は、しっとりと緑色に😆

    久しぶりのハンター君と😁

    #LoneRider

    #KLIM
    #klimmotorcycle
    #achero_jp

    #ct125 #huntercub
    #ハンターカブ #honda
    #hondamotorcycles
    #カブ主

  • 07月12日

    32グー!

    林道和田田代線を走って新城スカイパークへ
    林道は以前友人と来た時は途中工事中で引き返したが今日は通れた、道幅も広く昔より木の伐採が進んで明るく綺麗なダートになっていた
    スカイパークへは舗装路でも行ける、ここは以前より気なっていて最近YouTubeとかでも取り上げていたので行ってみた、その影響か狭い舗装路で車やバイク何台かとすれ違った
    途中からルートは分かりづらく狭いダートを走る
    昼は道の駅「つくで手作り村」に寄りコロッケハヤシライスを食べる
    くらがり渓谷方面に出て雨山ダムに寄り帰路につく

  • 07月12日

    81グー!

    六甲山の山頂付近は下界より4〜5度は気温が低く、走っている時の風が涼しくてとても気持ちが良かったです!

    紫陽花がまだ綺麗に咲いていました^o^

もっと見る