ホンダ | HONDA レブル1100/DCT | REBEL 1100 / DCT

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

レブル1100(CMX1100)は、2020年11月に海外市場向けに発表されたクルーザーモデル。先行して発売され、日本でも人気を博していたレブル250(MC49)やレブル500の上位モデルとしての登場だった。排気量1,082ccの水冷並列2気筒OHCエンジンは、当時のアフリカツイン(CRF1100L)用をベースにしたもので、クルーザーモデルらしい低中速回転域を重視したセッティングがなされていた(バルブタイミングなどを変更)。また、アフリカツイン同様に、DCT(デュアルクラッチトランスミッション)搭載モデルも用意されていた。外観上は、2020年にマイナーチェンジを受けていたレブル250/500によく似ていて、LEDヘッドライトが点灯した状態は、ほぼ同じ。但し、レブル1100にはライトケースの外縁にポジションライトが配置されていた。ライドバイワイヤを採用し、ライディングモード選択やABS、トラクションコントロールなどを装備した。シート下には、USBタイプCの電源ソケットを備え、スマートフォン(当時の個人携帯用情報端末)の充電などを行うことができた。日本向けモデルは、2020年12月に発表され、DCT搭載モデルが2021年3月、マニュアルミッションモデルが同年5月の発売となった。2024年10月に、欧米市場でマイナーチェンジを受けた2025年モデルが発表された。これまで丸型だったメーターパネルは、角型の5インチフルカラーディスプレイを採用。ハンドルバーとステップの位置が見直され、シートもやや厚くなり、シート高は710ミリとなった。並列2気筒のエンジンは、圧縮比がこれまでの10.1:1から10.5:1にアップされた。2025年モデルは、2025年3月から日本市場でも発売された。

REBEL 1100 / DCTに関連してモトクルに投稿された写真

  • REBEL 1100 / DCT

    10月02日

    41グー!

    ①ブリーザードレンのチェックをしてみましょう
    ②ドレンホースを引っ張り出してみると
    ③200kmくらいしか走ってないけど溜まってますね
    ④締付けバンドをゆるめてずらします
    ⑤キャップをポンっと外します
    ⑥下向けて中身を排出します

    あとは逆手順で元に戻して完了

  • REBEL 1100 / DCT

    09月30日

    54グー!

    今日は仕事が休みで、朝から阿蘇にツーリング‼️
    天気もよく、すごく走りやすい季節になりました👍

  • REBEL 1100 / DCT

    09月29日

    36グー!

    3日間通しでモトGP観戦して来ました!
    怪我の影響で小椋藍さんが決勝走れなかったのは残念だったけど、怪我を早く治して次戦からも素晴らしい走りに期待です!
    マルクマルケスさんタイトル獲得おめでとう🎉

    現在、愛知県の自宅まで快走中でしたが、雨が降りそうなのでカッパを着るためにPAにピットイン中。自宅まであと200km

  • 09月29日

    54グー!

    涼しくなったので、徳島市から土成経由で引田へ

    SC87になってフロントシート1センチ厚み増してるっていうけど、ケツ痛いよ。

  • REBEL 1100 / DCT

    09月28日

    51グー!

    ツーリング仲間が増えました🏍️
    これからのバイクライフがより良いものになればいいな😌
    人生初公道でド緊張でしたが本人が楽しそうでなによりでした😊
    俺も最初はこんな感じだったのかなぁと思い返す1日でした!

  • 09月28日

    183グー!

    9/28日曜日

    今日も朝からいい天気☀️でも15時から雨予報なので、近場で行った事のない恐竜ランド極楽洞へ。
    今年で開業33年目だそうで、数組小さなお子さんの家族連れが来てました。
    バイクカップルも2台入れ替わりで来てたな。

    50過ぎたおっさんが一人で入るのもどうかと思ったけど、そのうち孫が出来て大阪に来た時のために情報収集。

    個人的には子供がわいわい楽しいてよりは、洞窟を上手く利用して恐竜の棲家ぽくしてる感じなのと、何か天国と地獄みたいなコーナーもあって怖がる子供さんもいるかも。泣いてる子はいなかったけど。

    さぁ、そろそろ腹減ってきたけど、帰りに奈良のJA西吉野柿選果場に柿を買いに行かねば。
    2キロ600円の袋詰めを2つゲットしてリュックへ。重い!

    そして柿を背負ったまま、ライダーズカフェ ヴィンテージさんへ。パテ2枚のハンバーガー🍔を完食し帰宅。
    夕方まで天気持ったなぁ。

    今日の走行距離171.6キロ、燃費29.1キロ。

  • REBEL 1100 / DCT

    09月28日

    44グー!

    ソロツーリング5回目
    昼から雨模様の予報の中
    朝7時から早朝出発
    三崎港ハナハナ9時着
    開店したて!
    客ほぼ居ない❣️
    冷凍ジヤコカツ2種類買いました。
    帰宅12時昼から昼寝💤

  • 09月28日

    52グー!

    バッテリー交換後の慣らしも兼ねて1回600円で利用できるジムまで行ってきました
    新品バッテリーは始動時と低回転のレスポンスが段違いに良いですね。

    ベンチプレス80kg×30回、95kg×10回、100kg×15回  etc、、、
    で筋肉をヘトヘトにしてからの
    ブロンコビリー300gハンバーグセット!

    罪悪感なく好きなだけ食べれてリフレッシュできました😊

  • REBEL 1100 / DCT

    09月28日

    74グー!

    50歳リターンライダーです

  • 09月27日

    167グー!

    9/27土曜日
    久しぶりに気持ちいい晴れ!
    スタートは18℃で寒いくらいやけど、どうせそのうち暑なるやろ思ってTシャツにメッシュジャケット、メッシュグローブで出発。ゲロ寒かった🥶

    目的地を決めずGoogle mapを開いてひたすら三重方面、東へ適当に走って行くと、日本遺産、七滝八壺の看板を発見💡

    途中の道は舗装されてるものの薄暗く森のクマさんと遭遇しそうな気配。
    到着したら、入口にクマ出没、目撃、注意⚠️の看板が…。
    吊り橋を渡る勇気出ず入口の写真だけ📷

    そのまま林道を東へ抜けて行こうと走って行くと、崖くずれで行き止まり😭まぁまぁの距離走ったのに。途中何もないんやし、看板掛けといて欲しいな。

    一旦戻って東の海を目指すと行きしに横目で見て素通りした丹生川上神社⛩️なるものが日本遺産の表示があったので、写真を一枚パチリ。
    駐車場混んでるしお参りはスルー。

    国道に戻って走る途中、腹が減ってきたので、少し早いけど、オープンカフェ秀さんで、ランチのカツカレー。ボリュームありすぎ🍛

    山を降りて海へ出ると、今度は暑い🫠
    言うても30℃ないくらいやから天気もいいしめちゃ気持ち良かった😎

    しばらく海沿い走って、いい時間になってきたので168号を北上して帰宅。

    今日の走行距離370キロ、燃費27.2キロ。

  • 09月27日

    47グー!

    昨日は静岡県吉田町にうなぎを食べにいきました。
    美味しく頂きました(^o^)
    どこ?って書きません〜
    コーヒー屋さんも良かった〜(^o^)

    先日の竜巻?突風の跡が屋根や壁にけっこうありました。
    寒くなる前に復旧されると良いな。

    近くの小山城は高台にあって涼しかった。
    上空に空港に降りる飛行機が
    車輪を降ろして通過中。
    #レブル1100 #吉田町 #小山城 #飛行機 

  • REBEL 1100 / DCT

    09月26日

    43グー!

    エンジンはかかるけどDボタンを押しても反応しない事がありバッテリーが弱ってるのが原因かもしれないという事で交換する事にしました。
    純正はGS YUASA YTZ14S
    Amazonで14827円でした
    ホンダドリームに頼むと38000円でした

    シートを外してETCがマジックテープで着いてるので外してどけておきます
    4箇所のネジを➕ドライバーで外します
    引き抜くようにケースを取り外したらバッテリーとご対面
    ➖端子から外しますがドライバーでは狭くてやり難いのでラチェットに10mmソケットで外します
    続いて➕端子も外します
    バッテリーをリア側が上がるようにして引き抜きます
    逆手順で新しいバッテリーを取り付けていって完了です

  • 09月26日

    44グー!

    #佐久間ダム

    2025/09/22

  • REBEL 1100 / DCT

    09月24日

    31グー!

    この前の投稿で、教えて貰って対応しました。
    思った以上に入っていませんでしたが、黒いカスみたいなぁのが入ってました。けど、抜けて良かったと思います。

    にゃんたさんm(_ _)m
    有り難う御座いましたm(_ _)m

  • 09月23日

    48グー!

    ビーナスライン2回目
    今回も美ヶ原高原はガスってました

  • 09月23日

    43グー!

    絶景✨

  • REBEL 1100 / DCT

    09月23日

    39グー!

    ナイトラン

  • 09月23日

    203グー!

    9/23火曜日 秋分の日

    雨雲レーダーと睨めっこしながら生石高原へ。
    一人で前に来たことあるけど、嫁さんが写真撮ってインスタにあげたい!って事で嫁ツー🏍️

    片道1時間半くらいのショートコースやけど、昼から雨やし、まぁええか。

    ススキ🌾もまあまあフサフサで曇天ながら西には淡路島も見えて景観は良かった。

    前は一人やったから、崖っぷちの写真撮れなかったけど、嫁さんも楽しめた様子😊

    卵かけご飯を食べて撤収。帰り少し雨に降られたけど、帰ってバイク2台ピカピカに拭き上げてやったぜ😎

    今日の走行距離154キロ、燃費23.2キロ。

  • 09月24日

    77グー!

    やっと猛暑も終わり、久々のツーリングです✨😊
    奈良の吉野方面から天川村を目指し、
    そこからいよいよ本命です。
    みたらい渓谷からの「ナメゴ谷」へ✨
    ナメゴ谷は龍が天に登って行くような山肌の模様が特徴みたいで、2024年の龍年にブレイクしたのが有名で一度行って見たかった場所です。
    しかしここにたどり着くまでの酷道がヤバかった😆
    気温も一気に下がって寒いぐらいでした。
    上北山村からの帰り、ズボンにくっつき虫が、、なんか童心に帰りました(笑)

  • REBEL 1100 / DCT

    09月22日

    62グー!

    涼しくなってきたのでぶらりと

    気が向いたらバイクに乗れる日常は最高ですね

  • REBEL 1100 / DCT

    09月22日

    36グー!

    猛暑な日中もおさまってきたので、
    かなーり久しぶりに洗車した。

  • REBEL 1100 / DCT

    09月22日

    37グー!

    多分、このホースですね。
    コメントくれて有り難う御座いますm(_ _)m

  • REBEL 1100 / DCT

    09月22日

    71グー!

    一泊で四国カルストとUFOライン。
    高速含め四国4県走行。
    さすがに体バキバキになりました。
    次はカブ納車されたらしまなみ海道が目標。
    誰がいい宿あればご教授願います。

  • REBEL 1100 / DCT

    09月22日

    30グー!


    レブル1100を中古で購入してますが、知ってる方が居たら教えて下さい。ここの場所にチューブみたいなあのがあります。見た感じは、長さは、20cmぐらいで直径5cmぐらいですかね。

    色から想像すると?バイクのエンジンOilと繋がってるような気がしますが…。かなり、黒く濁ってます?

    先端の所を回したら、その液は、抜けそう何ですけどね?

    誰か分かる方?居ますかね👂️

  • 09月21日

    68グー!

    久しぶりの

    嘉例川駅

    バイクで 行くあてもなく

    走る時の 目的地

    惹かれるんですよね〜

    ロードバイク(自転車)で

    鹿児島から桜島 鹿屋 都城 霧島

    経由のお二人の強者男性

    昨夜11時からスタート

    何度も昨夜の雨に濡れたそう。

    お帰りもお気をつけて〜

    そろそろ 秋空かな〜?

    私も

    しばし休憩とって

    帰らんなら〜

    もちろん 安全ライドです。

    #嘉例川駅
    #久しぶりの嘉例川駅
    #ロードバイク
    #自転車
    #秋空

  • REBEL 1100 / DCT

    09月21日

    25グー!

    爆走!下北半島から大船渡へ大冒険!

    9月6日、早朝6時15分に自宅を出発!愛車にまたがり、目指すは大船渡!
    八戸大橋を越えて三陸道に飛び乗りました。いつもの私とは思えないほどの爆走で、気分は最高潮!若干 手汗💦
    最初の休憩は、道の駅のだ。ツーリングには甘いものが欠かせません。名物の塩ソフトで、塩分と糖分をしっかり補給!さらに、次の休憩ポイント、道の駅たろうでは、爽やかなレモネードでビタミンチャージも完璧!これで長距離走行もへっちゃらです。
    宮古で三陸道を降り、お次は遠野へ。
    お昼ご飯は、遠野食肉センターでジンギスカンをたらふく食べました。実は今回の旅、お世話になっているバイク屋さんのツーリングに参加させてもらったんです。総勢11台のバイクが連なって走る姿は、圧巻の一言!まるでバイクのパレードみたいでしたね。遠野で給油を済ませて、再び南下。
    順調に走り、早めに大船渡に到着しそうだったので、みんなでバイクの駅へ向かうことに。私にとってバイクの駅が目的地だったので、「やったー!」と心の中でガッツポーズ!到着後、みんなで瓶コーラで乾杯!ここで皆さんとお別れし、私は大船渡市内のホテルへ。皆さんは隣町へ向かい、夜は大宴会だとか。賑やかな声が聞こえてきそうです。ああ、次回は私も絶対に大宴会に参加するぞ!
    ホテルにチェックインした後、バイクの駅のオーナーさんに教えてもらったカフェへ向かいました。
    なんせ青森ナンバー!「見て見て!私、青森県から来たの!しかも下北半島よ〜!」なんて心の中で叫びながら、テンション上がりまくり!無駄に大回りして走るのも、旅の醍醐味ですよね。
    断崖絶壁にあるCAFEgullは、本当に素敵な場所でした。遅めのコーヒータイムを楽しんでから、さらに奥へ進んでみたら、そこには大火事の跡が…。ちょっとびっくりしましたが、引き返して夕飯タイムへ。
     らーめんランドへでラーメンとミニチャーハン、さらに大船渡ライダー割で餃子3個も!お腹がはちきれそうになりながら、ナイツーでお宿まで。股関節がつりそうなくらい食べすぎました😂
    ホテルに戻ると、お風呂は貸切状態。ゆったりとお湯に浸かって、旅の疲れを癒しました。さらに、21時からは酸素ルームへ。脳みそから末端神経まで、全身が酸素で満たされる感覚は最高!おかげで、11時にはぐっすりと夢の中でした。
     ツーリング2日目、まずは陸前高田の高田松原津波復興祈念公園へ。あの日、全てを飲み込んだ津波の中で、ただ一本だけ立ち尽くした奇跡の一本松。その姿を目の前にして、胸がぎゅっとなるのを感じました。
    公園を出るとき、トゥクトゥクでボランティア活動をしているお母さんたちの姿が目に飛び込んできました。悲しい記憶を乗り越え、明るく活動する姿に、思わず涙腺が緩んでしまいました。声をかけることはできなかったけど、心の中で「頑張ってください!」とエールを送りました。
     感傷に浸った後は、いよいよ北上して帰路につきます。時間は午前9時半。盛岡はライコランドへ。ちょっと買いものして近くのココスでランチを…と ここでまさかの大雨!
    合羽を着ての高速走行は、私にとって初めての経験でした。雨風の抵抗がすごくて、まるでゴリラのように腕が広がっちゃうんです!鏡を見ていないけど、きっと「みったぐない(青森弁で「みっともない」)」格好だったに違いない😭
    でも、これもまた忘れられない思い出です。
     幸い、雨は途中でやみ、合羽を脱ぐことができ、その後は、六ヶ所村までノンストップ!そしてついに、無事帰宅!
    1泊2日の長旅を、自分のバイクで走って、そして無事に帰ってこれたこと。その事実に、胸がいっぱいになりました。「私、おばちゃんだけど、できたんだ!」って、心の中で何度も叫びました。
    素晴らしい景色、美味しいご飯、そしてライダーたちとの出会い。この2日間は、私の人生にとって、忘れられない感動的な冒険となりました!


  • REBEL 1100 / DCT

    09月21日

    23グー!


    レブルのリアタイヤをどれにしようかと😓
    悩み中です…。

    自分的には、純正のリアタイヤのパターンがもう一つでした。良くリアタイヤが滑る滑る🏍️💨キャーw
    で自分的には、ブリジストンのパターンが好き何ですけど…。

    皆さんならどれを選びますかね💦

    オススメのタイヤがあればDMでもくれたら喜びますけど😆

  • REBEL 1100 / DCT

    09月22日

    33グー!

    レブル1100 DCT

    レブル1100"T" DCT

    無印をT化してやりました
    ならはじめからT買ったらええやんなんですが後から付けたくなってしまったらしょうがない
    ついでに2025のステップで少し足を前に出してややフォアコン化も

  • 09月20日

    29グー!

    川崎区扇島

    GLP川崎Ⅱ
    建築現場

    だいぶ涼しくなってきた。

    #ツーリング好きな人と繋がりたい #HONDA#レブル1100 #レブル #rebel #オートバイ#オートバイ好きな人と繋がりたい#ホンダ技研#ホンダレブル1100DCT#バイク#バイク好きな人と繋がりたい#motor cycle#motorcycle好きと繋がりたい#バイク好き#バイク好きと繋がりたい
    #HONDA Rebel 1100 DCT

  • 09月20日

    91グー!

    久々に道の駅スタンプ巡り....で奈良県十津川郷へ...天気予報と前日までにらめっこを繰り返し、南方向に行くことを決意😆正解でした☺️
    足湯が有名な道の駅ですが、そこには人生の先輩方でいっぱい🤣残念ながら足湯体験は次回持ち越し🫥その後近くの風屋ダムへ....水面がエメラルドグリーンで美しい😍帰りは雨雲方面だったので雨に降られることを覚悟してましたが一瞬遭っただけですみました🤗

もっと見る