ホンダ | HONDA CB200X
CB200Xは、2021年8月にインド市場で発表されたクロスオーバースポーツモデル。全体のスタイリングは、日本市場でも販売されていた400X(海外ではCB500X)に近いもので、400Xと同様に、ロードスポーツバイクをベースにしたバリエーションモデル。CB200Xのベースとなったのは、前年からインド市場導入されていたホーネット2.0で、バーラト・ステージ6(BS-VI)をクリアした、排気量1840.4ccの空冷単気筒エンジンを搭載。ABSはフロント1チャンネルで、灯火類は全てLED。同時代の400X(CB500X)が19インチのフロントホイールだったのに対し、CB200Xは、ホーネット2.0と同じ、前後17インチホイールを採用していた。※日本市場未発売
13時間前
57グー!
山形ツーリング②
平田乃滝
熊鈴を引っ提げて、いざ参る!
熊と遭遇すると想定して、ヘルメットを被ったまま滝へ。
急斜面にロープが張ってあり、先人(三遊会)に感謝!
#634LIFE
#HONDA
#CB200X
#山形
#滝
#平田乃滝
#三遊会
#バイク好きと繋がりたい
#モトブログ
#アドベンチャーバイク
#400X
#vstrom250
#versysX250
#NX400
#NC750X
#G310GS
CB200X
11月16日
51グー!
山形ツーリング①
大鳥居とコンビニ休憩
#634LIFE
#HONDA
#CB200X
#バイク好きと繋がりたい
#モトブログ
#アドベンチャーバイク
#400X
#vstrom250
#versysX250
#NX400
#NC750X
#G310GS
11月14日
34グー!
なますて〜。
YouTube カツカレー1of7thの
はしれ!CB200X
にて17時から公開です。
ヤビツ峠、通行止めの塩水橋まで走ってきた様子を、ほぼノーカットの編集です。
乗れてませんwww
路面の両脇は、枯れ葉が積もって使えません。道幅は、見た目よりずっと狭く、走り難かったです。
熊に遭遇しても、おかしくない山の中。
コケたら死ぬと、おっかなびっくりで走っています。
ご容赦ください。
いよいよ寒くなってきました。
頭の中ではすでに、来年の春に。。。アソコとココに行きたいと、次の計画を練り始めてます。
皆さん、今年はどうでしたか?
私は先週、ドピーカンの300km走破で、なんとなくお腹いっぱいです。
まだ少し入りそうですが。。。
そろそろ走り収めです。
さて、どこをまわろう。。。
11月07日
24グー!
なますて〜。
本日のYouTubeは、秦野のヤビツ峠入り口から脇道に逸れた場所にある、三代目鎌倉殿 源実朝公の御首塚(みしるしづか)を訪れた様子です。
ここを伺ってから、首肩の痛み、微熱など、二週間ほど体調不良に悩まされました。
現地へ行かれる方は、ご注意下さい。
さて
暦の上では本日から冬。
もしかしたらラストチャンスかもしれない。。。ってんで、ド晴天の日に有給ですw
人が働いてるときに、休むってサイコーwww
で、山梨県笛吹市にある、全日本プロレスのジャンボ鶴田さんの墓所に伺いました。
なかなか素敵なお墓でした。
実は、同じ港南区にYouTuberの『まめ屋』さんがお住いです。
彼はPCXで北海道まで走る距離ガバなんですが、最近、横浜から諏訪湖に行かれてます。
その際、ルートにR412からR20を選んでました。
私はR20というと、八王子市内の混雑しか思い浮かびません。
なので、道志から河口湖、みさか路を走りました。
大失敗!
約6時間かかりました。
朝は6:20出発だったので、道の駅道志も開いており、ガラガラでした。
で、比較しましょうってんで、帰りはR20から相模湖、途中宮ケ瀬から伊勢原へ抜けて横浜へ。
これだと、約4時間半でした。
あ〜。。。予定では10時半到着、石和の駅前で足湯に入ってから帰ろうと思ってたのに。
残念。次は一泊で行きたいです。
往復で300km、弾丸山梨ツーリングでした。
楽しかった!
でも疲れた。。。
CB200X
11月06日
71グー!
投稿忘れ②
視線を感じる、、、
#634LIFE
#HONDA
#CB200X
#バイク好きと繋がりたい
#モトブログ
#アドベンチャーバイク
#400X
#vstrom250
#versysX250
#NX400
#NC750X
#G310GS
CB200X
11月06日
67グー!
投稿忘れ①
稲刈り後の白鳥
#634LIFE
#HONDA
#CB200X
#バイク好きと繋がりたい
#モトブログ
#アドベンチャーバイク
#400X
#vstrom250
#versysX250
#NX400
#NC750X
#G310GS
CB200X
11月03日
26グー!
なますて〜。
Hyperriderという、おそらくインドのECサイトで、CB200X用のリアキャリアを見つけました。
634LIFEさんが着けてたやつですね。
ここまでイレクターパイプで、揺れるリアキャリアの補強を考えておりました。
実際、634LIFEさんは、キャリアが折れてます。
補強が必要ですが。。。そもそも専用のキャリアがあれば、そっちの方がよくないかな?
ですが、よく見れば専用キャリアには、センタースタンドを立てるときに握る、グリップが見当たらない。
取り回しの時も不便そうで、この辺はアマゾンキャリアに歩があります。
イレクターパイプで補強するつもりで、パイプカッターも買ったのですが。。。
ここへ来て、補強か載せ替えか、何が正解なのか。。。
悩ましい。。。(そしてそれは楽しいwww)
11月03日
48グー!
なますて〜。
昨日は400Xのミーティングに混じって、密やかにCB200Xも参加させて頂きました。
購入してから1年4ヶ月、初めて野生のCB200Xに遭遇しましたwww
たった7台ですが、それでもかなりレアな写真でしょう。
バイク館は、何らかのコミュニティを作ってくれないかな。。。
皆さん、お疲れ様でした。
寒かったですね。でもたのしかった。
ご自愛ください。
また機会があれば、お会いしましょう。
ところで。。。主催が撮影してくれた個人写真、どこかで頂けるのかな?
最後に、冷えた体を温めたくて、二宮辺りで食べたラーメン。パサパサで噛み切れない焼豚に、DUNLOPの刻印が見えたのは寒さで脳死したせいか。。。
11月02日
27グー!
お声をかけて頂きありがとう御座いました!
バイカーズパラダイス南箱根にて400Xミーティングに紛れ、200Xが7台...笑
圧巻でした笑
そして、初めて皆さんとお会いすることができてとても良かったです。
個性豊かなカスタマイズを直で見ることができて、とても勉強になりました笑
機会があればぜひ、お会いしましょう!
その時はまたよろしくお願いします🙇
帰りはよく自分のスマホに広告で流れてきた箱根湯本の大通り外れにある、
「御菓子司 ちもと本社工場」さんに訪れて静岡に戻りました。
マシュマロのような食感の大福?もちはとても味わうことができない一品でした👍
当日数量限定でなくなり次第終了の「やわはだ湯もち」。とてもおすすめです。
そしてやはり箱根と言えば紅葉。
絶賛見頃の季節、多くの人で溢れかえっていて渋滞の嵐。。。
もう1ヶ月後にクリスマスやお正月が控えてるって恐ろしい...
#400X
#200X
#190X
#HONDA
#バイカーズパラダイス南箱根
#箱根
#静岡
#神奈川
#バイクのある風景