ホンダ | HONDA NT1100 / DCT

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

NT1100は、2021年10月に欧州市場向けに発表され、日本では2022年3月に発売されたスポーツツアラーだった。CRF1100Lアフリカツインなどに用いられていた、排気量1,082ccの並列2気筒OHC4バルブエンジンを、やはりアフリカツイン用をベースにしたフレームに搭載。フロントマスクのイメージは、X-ADV(2021年~)に似たLEDヘッドライトユニットを中心にしたもので、フロントスクリーン(上下調整可能)の横には、ウインドディフレクターも設置されていた。直立する乗車姿勢などから、一見するとクロスオーバー系モデルにも見えるが、前後キャスト式のホイールは17インチサイズで、前/後サスペンションのトラベル量(150ミリ)からも、173ミリの最低地上高からも、オンロードツアラーであることは明確だった。トランスミッションは、6速マニュアルと、6速DCT(デュアルクラッチトランスミッション)の2種があり、日本市場へはDCT車のみが導入された。クラッチレバーのないDCT車は、大型二輪AT限定免許で運転することが可能。6速マニュアル車用のクイックシフターは、オプション装備だった。メーターは、同時代のアフリカツインと同じ、6.5インチのカラー液晶タッチパネル。グリップヒーター、クルーズコントロールを標準装備し、日本向けモデルにはETC車載器が搭載された。2024年10月、欧州向けモデルがマイナーチェンジを受けた(2025年モデル)。外観デザインやエンジンセッティングの変更、電子制御システムのアップデートなどを受けるとともに、ショーワ製の電子制御サスペンションを備えたグレードが追加された。日本市場には、電子制御サスペンションを搭載したモデルのみが導入された(2025年1月発売)。

NT1100 / DCTに関連してモトクルに投稿された写真

  • NT1100 / DCT

    16時間前

    66グー!

    終わりのバイクになるんかい?

  • 17時間前

    56グー!

    17,000km走りタイヤのひび割れや摩耗が目立ち始め、また来月車検ということもあり、新品に交換しました。
    高速を多用する長距離touringが多い為、ショップお勧めのピレリ エンジェルGTに。
    高校時代の親友に勧められたモトフットは、好感度なメカニック、受付スタッフ皆さんもの凄く親切丁寧、そしてリーズナブルな設定価格で超お勧めです。
    新品タイヤは当然摩耗していないので、その厚み分足つき性が若干悪くなりましたが、NTの重さを受止める新品ゴムの重厚さが感じ取れますね。

  • 17時間前

    51グー!

    日本では少数派のNT1100の初のオフ会が静岡の道の駅朝霧高原で開催、参加してきました。
    主にNTユーザーには知名度の高いYouTuberさんの企画で実現、全国津々浦々から19台が集まり、なかなか圧巻でした。
    同じバイクのオフ会なので、初対面でも即お友達。
    またNT乗りは比較的高齢ライダーが多いので、立ちゴケ談笑など終始和やかな時間が共有できました。
    NTはDCT大型ツアラーなので、長距離touringの楽さは皆さん異口同音に仰ってました。
    また次の開催時にも参加させて戴きたいと思いました。

  • 19時間前

    26グー!

    NT1100ファンクラブJapanファンミーティング
    合計19台集まりました😆
    これだけ揃うと圧感です😆

  • 07月19日

    53グー!

    関東も(2度目?)の梅雨明けとなり、暫くは30度超えの日々を覚悟しなければなりませんね。
    今日はNTのオフ会参加で朝霧高原にきております。
    早朝の富士裾野は18度と涼しく、下界とは10度の寒暖差に驚きますね。
    定番の牛乳ソフトクリームは乳脂肪分が多く美味しいです。

  • 07月12日

    53グー!

    紀の川フルーツラインを走りにいきました。
    加太の淡嶋神社を参拝して 満幸商店のわさびスープなる鯛の骨を煮込んだ味噌汁としらす丼を頂き 近くのキシモト商店の揚げパン買いお土産に^_^

    その後
    数十年前先輩に誘われて釣り三昧で入浸りだったトットパーク小島をパトロールほんまに懐かしいく 先輩を思い出して懐かしんできました。ちょうど ブルーインパルスが関空を飛び立つ時間に なったので 関空対岸で見てたら 飛んでってた^_^
    帰り 岸和田のSAで休憩入ったら
    なんとなんと! 釣り三昧だっだ時の先輩と10年ぶりに再会
    思い出の話をして 何かの縁みたいなの感じました。

  • 07月07日

    39グー!

    道の駅茅ヶ崎&バイカーズパラダイスでのレンタルバイクツーリング。諸事情があり途中から道の駅で合流。本日オープンなのですが、平日にも関わらず大盛況。入るのに一時間待ち。カレーはレトルトの味。
    バイカーズパラダイスでのレンタルバイク。何故か急にレンタルの流れに。レブル気になってたしOK。残念ながら足つき以外にレブルの良さが見出だせなかった。一番怖かったのは、コーナーで曲がらないことでした。マジで焦った!

    そう考えると、nt1100は素直に曲がって偉い。俊敏さはないけど、こういうのが良いんだよ。ちなみにUターンは怖くて出来ません。

  • 07月07日

    75グー!

    やっと 久々の休み^_^

    今日は、暑かった💦予報では、今季最大の猛暑と ならば かき氷🍧とリサーチ^_^

    やさい菓子工房 cocoai 大和高原店さんに今日は突撃^_^

    橿原市大和八木駅前店の本店らしく マジきちんとした お店でした^_^

    本題のかき氷は いちご🍓そのもの果肉入りで汗💦引きました^_^ ぜひ行って下さい^_^

    行きはR165で 道の駅(宇陀路室生)にてパチンコ玉が 落ちていたんで📷ツーショット、パシャリ^_^


  • 06月29日

    21グー!

    朝の涼しいうちに出発(5:30)して道の駅飯高のV-twinCafeでモーニング
    仁柿峠を目指し···何故にあの大きなわらアートを見逃した?
    無事に峠は越えてウサギのモニュメントで記念撮影し、君ヶ野ダムへ
    帰宅後、話題のジュースと三重県では幻のカールをいただきました😋

  • 06月22日

    85グー!

    今日は、ドライブインヨシダさんのイカ丼
    朝5時に出発して 福井まで^_^

    途中熊川宿散策して9時に到着すでに20名後の予約 とりあえず名前「(やまだ)いつも偽名はやまだ、山田でNTなら声掛けて下さい^_^」 書いて レインボーライン走り9時40分に戻りました^_^「3回呼び出しで不在はキャンセルだから気をつけて下さい^_^」呼び出し1回で食せました。 ゲソ唐揚げも 最高😀
    あっ ヨシダさんのソースカツ丼も ヨーロッパ軒さんやふくしんさんと同じレベルに美味しいですよ 私は毎回交互に食してます^_^

    帰りは 長浜で黒壁スクエアのパトロール^_^
    長浜の鳥喜多さん(親子丼)今日も長蛇でした

  • 06月21日

    21グー!

    涼を求めて茶臼山高原へ行ってきました。
    山の上は涼しくて気持ちよかった🤗🤗

    下界は暑かったですね🥵
    でも、昨日までの暑さよりはマシだったかな。
    来月、再来月は更に暑くなるのかなあ💦💦

  • 06月18日

    72グー!

    今日は 奈良県桜井市長谷寺に紫陽花見にいきました。 長谷寺はもともと牡丹が有名ですが 牡丹の開花時期がGW前と 微妙にずれてGWには 花を落としてる事が良くあります
    最近では 紫陽花の方が開花時期も長くインスタ映えでお客さん多いらしいです^_^

    あぢさゐ回廊 綺麗でした
    お昼は 宇陀市 はぎ乃さんで天ぷら蕎麦!
    美味しかった^_^

  • 06月16日

    70グー!

    今日は、車でした。

    朝早く起きて 歯医者一番ど治療してもらい

    時間が余ったねで 三重県桑名市 よしむら屋さんに おじゃまし チャーシューランチ極み
    1000円連合いは チャーシューランチ700円
    コスパと ラーメンの麺がしっかり歯応えあり
    美味しかった^_^

    帰りにジャズドリームで包丁買ってきました^_^

    明日からは また 家ご飯かな?

    バイク 映ってないがNT1100で💦

  • NT1100 / DCT

    06月13日

    33グー!

    折角エンジンガードつけたのに土日は雨予報。今日も仕事してるし…
    ツイてないっす

  • 06月07日

    57グー!

    今日は 奈良県桜井市 CAPTAIN curryさんで
    ランチ  レブルちゃんのタイヤ交換に奈良までパトロール^_^
    大阪の友達と出会い 一枚📷パシャ

    タイヤ交換後は 雨☂️ 晴れ予報だったのに怖かった💦
    でもすぐ止んで良かった
    途中宇陀市 龍王ヶ渕の水鏡見に行きました^_^

  • 06月05日

    83グー!

    今日は3ヶ月に一度の通院日。
    血圧をチェックされるので、切らしてしまった降圧剤の代わりのつもりで、朝3時起きで奥様と東秩父にtouringしたのですが、かえって血圧が爆上がりになってしまい、しっかりとお医者様に説教される羽目になってしまいました😢

    梅雨入り前の貴重な晴天の平日、日が登ると気温もどんどん上がり、熱中症になる前のお昼丁度に帰還しました。
    秩父高原牧場〜美の山公園〜道の駅おがわまち、350kのショートtouringでしたが、安心安定のNTタンデムを楽しみました。

    5/30日にリニューアルopenした道の駅おがわまちは、美味しいパン工房や、深谷ネギなど地元食材を活用したユニークな飲食品やお土産が盛りだくさん。
    地域活性化や情報発信基地としての機能も担っている様です。
    庶民感情では、商品の値段は総じて高めに感じました。

  • 06月05日

    76グー!

    今日は、草津市 とら吉さんのトンカツ定食
    甘い脂身が何処食べても味わえて 噂通りに美味しかった^_^

    何より大将の 心意気が一番美味しかった😭
    実は、注文してから財布(免許証入り)落としたの気づき 謝罪して帰ろうとしたら「お代は次でいいから食べて来な!」だって、有り難く頂いていたらバイクの下に、落としてた😅
    他のお客様に拾って頂き、お代は支払う事が出来一安心🥺

    お礼に、近鉄百貨店草津店で北極の、アイス買って 心意気にプレゼント🎁行きました^_^

  • 06月01日

    25グー!

    ZH2を売り、代わりにnt1100を納車しました!慣れないDCTですが、感想としましてはアドベンチャー型スクーター。ZH2よりハンドルの振動が少なく、スクリーンのお陰でスピードを出しても苦ではないですね。

    同じバイクの人、これからよろしくお願いします。

  • 06月01日

    63グー!

    やっと 豚珍館 行けました^_^
    美味しかった^_^

    帰りは 宇陀市菟田野、西昭和堂さんでみたらし団子 頂きました^_^

  • NT1100 / DCT

    06月01日

    32グー!

    久しぶりに丸山千枚田へ
    朝は霧雨に振られ寒かったですが、次第に天候も回復し千枚田では青空
    近くのiru-Cafeでオムライスをいただきました。
    道の駅マンボウの反対にあるかき氷屋Noelでコロッケとコーヒー
    終始風が強く煽られふらつく場面もありましたがNTの安定感に助けられました。

  • 05月21日

    76グー!

    今日は、伊賀にツーリング^_^
    ソニックの像が有ると ソニックを生み出した方の別荘地入り口に自分の為に目印に建立されたらしい^_^

    その後 忍者市駅とか言う 変わったネーミングの駅前に 松尾芭蕉のモニュメントがあり見学^_^

    味のお福でどて焼きテイクアウトし帰宅!
    頂きま〜す^_^

    最後は 川上ダムの水鏡 綺麗でした😍

  • 05月08日

    50グー!

    今日は、マイGW最終日 TikTokでバズってる
    ダイソーのメイク落としが掃除に最高(足の短い私は、バイクに跨る時靴がシートを汚してしまってた)と在庫確認するも売り切ればかり!
    奈良県吉野大淀店に残り僅かと判り急行しました。おかげでゲット^_^
    近くにKITOと言って3coinsの社長さんが手掛けるリノベーション小学校へ^_^
    少し足延ばして五條、豚珍館へちゃんぽん食べに行ったら 臨時休業
    九州の悪夢が未だ続いてる!
    もう 嫌‼️ でもKITOは良かった^_^

  • 05月07日

    64グー!

    今日は GW明けの久々の休日
    友人夫婦とマスツー^_^

    琵琶湖4分の一周行きました
    三大神社の長〜い藤花
    LAGO大津

    楽しかった^_^
    ランチは
    京都 ウッドギャラリーさんで 特大エビフライ   最高‼️でした^_^

    最後のは チャットGTPでビックリマン風 
    友達に教えて頂きました^_^

  • 04月28日

    141グー!

    埼玉の新名所?😄
    苔アート 鹿の群れ
    天空の学校

  • NT1100 / DCT

    04月27日

    26グー!

    久しぶりに越前道路を走って来ました。
    とりあえずの目的地をカフェMAREにしましたが、予想通りの混雑
    Uターンして途中のコンビニで海を眺めながらのコンビニ飯
    こういうシチュエーションだといつもより美味しいですね

  • 04月24日

    69グー!

    今日は、奈良県桜井市長谷寺へ
    桜も散り新緑が目立ち始めました。
    もう直ぐ牡丹ですが、まだ少し早かったかな?

    でも いい天気で気持ち良かった。

    ところで
    私のバイクのコクピットアイテム紹介します。

    何もないですが 皆んな取付てる
    ナビ用スマホフォルダ

    便利1
    ハンドルへ ヘルメットホルダー
    デイトナヘルメットロックダイヤル式
    これは便利!ハンドルロックしてそのままヘルメット⛑️をホールド ダイヤル式がいい^_^

    便利2
    その前に メガネ外して 置く場所が無い!
    ダイソーでカップホルダーとハンドルステーで
    メガネ置き!
    これはマネしてください 超便利ですよ!

    皆様も 便利アイテムあれば教えて下さい^_^


  • 04月21日

    68グー!

    今日は、 大津公設地方卸市場内
    まぐろ家さんで まぐろ丼 頂きました。

    紀伊勝浦ね生本マグロを提供して頂けます。
    内緒ですよ。他言無用でひっそりと 行って下さい。知られたら並ぶから 今日は1時間半待ちました^_^

    あっ 鰻も マジ美味しいですよ。人吉も良かったけど^_^

  • 04月21日

    57グー!

    昨日は 車のタイヤ交換に名古屋市中川区太平タイヤセンターさんへ 交換中近隣の麺や極みさんで黒豚骨ラーメン 
    その後 木曽三川公園でチューリップ🌷祭見て来ました 綺麗だった^_^

  • 04月20日

    143グー!

    埼玉を朝活

    五千頭の龍が昇る聖天宮 
    吉見百穴
    北本ネモフィラ畑

  • 04月19日

    22グー!

    三重のフォトスポット?
    ソニック君を初訪問
    なかなかの酷道もありましたが何とか無事に行ってこれました。誰も居なかったのでゆっくり撮影📸

    コンフォートシートはノーマルより快適
    全く痛くならないとは言えませんが、痛くなるまでの時間も痛さも随分違いました🤗🤗

もっと見る