ホンダ | HONDA NT1100 / DCT

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

NT1100は、2021年10月に欧州市場向けに発表され、日本では2022年3月に発売されたスポーツツアラーだった。CRF1100Lアフリカツインなどに用いられていた、排気量1,082ccの並列2気筒OHC4バルブエンジンを、やはりアフリカツイン用をベースにしたフレームに搭載。フロントマスクのイメージは、X-ADV(2021年~)に似たLEDヘッドライトユニットを中心にしたもので、フロントスクリーン(上下調整可能)の横には、ウインドディフレクターも設置されていた。直立する乗車姿勢などから、一見するとクロスオーバー系モデルにも見えるが、前後キャスト式のホイールは17インチサイズで、前/後サスペンションのトラベル量(150ミリ)からも、173ミリの最低地上高からも、オンロードツアラーであることは明確だった。トランスミッションは、6速マニュアルと、6速DCT(デュアルクラッチトランスミッション)の2種があり、日本市場へはDCT車のみが導入された。クラッチレバーのないDCT車は、大型二輪AT限定免許で運転することが可能。6速マニュアル車用のクイックシフターは、オプション装備だった。メーターは、同時代のアフリカツインと同じ、6.5インチのカラー液晶タッチパネル。グリップヒーター、クルーズコントロールを標準装備し、日本向けモデルにはETC車載器が搭載された。2024年10月、欧州向けモデルがマイナーチェンジを受けた(2025年モデル)。外観デザインやエンジンセッティングの変更、電子制御システムのアップデートなどを受けるとともに、ショーワ製の電子制御サスペンションを備えたグレードが追加された。日本市場には、電子制御サスペンションを搭載したモデルのみが導入された(2025年1月発売)。

NT1100 / DCTに関連してモトクルに投稿された写真

  • 08月10日

    55グー!

    今日は 奈良大神神社に参拝と三輪素麺ツーリング に行きました。
    食べたかった、三輪福神堂さんのぶっかけ素麺が またまたまた お休み😭

    仕方なく まほろばさんのちく天おろし蕎麦にしました^_^ 美味しかった^_^

    途中 室生ダム湖畔の 濡れ地蔵見学夏場のダム水位が下がった時しか行けない所です。

  • NT1100 / DCT

    08月07日

    30グー!

    妻とのタンデムが快適なバイクとしてNT1100を選んだのですが、
    タンデムしてるうちにバイクにはまったようで、
    免許を取ってバイクも買われました。


    追記
    NT1100だとまったくそうでもないのですが、
    さすが販売台数の多いレブル250ですね。
    画像にあるだけでグーとかフォローが短時間で沢山来ます。
    申し訳ないですがわたしはNT1100乗りなので、
    NT1100関係の人しかフォローバックしません。
    ご了承ください。

  • 08月05日

    93グー!

    久しぶりのnight touring in Yokosuka。
    陽が落ちても昼間の暑さが残り、34°だったけれども、やはり夜なので、走っていれば気持ちがいいものですね。

  • NT1100 / DCT

    08月05日

    28グー!

    ケガでバイクに乗れないので、カスタム生活👍
    フォロワーさんから頂いたボックスを装着!
    ファンミーティングで頂いたステッカーを装着!
    以前から付けているイレクターパイプを使っています
    ちなみにボックスの中身は「空」😂
    何を入れるかはこの先考えるけど、アームレスト代わりにもなるかと考えてこの配置!
    タンデムシートに座る人が居ればだけどね😂
    タイヤ🛞長持ちさせる為に軽量化を進めていたけど、やっぱり無理だった😅
    さてさて次はどんなカスタムするかな😆

  • 08月03日

    66グー!

    NTの車検で浦賀のバイクショップまで。
    今日も暑くなるので、早めに出て、鎌倉〜森戸〜佐島〜長井〜三浦海岸〜野比〜観音崎を一巡りしました。
    生まれ育った三浦半島の海辺の空気感はやはり良いものです😋

  • NT1100 / DCT

    08月03日

    121グー!

    NT定例ツーリング解散後の寄り道
    ヴィーナスライン
    荒船山

  • NT1100 / DCT

    08月03日

    125グー!

    NT定例ツーリング解散後の寄り道
    北アルプス大橋
    飛騨高山の町並み

  • 08月03日

    115グー!

    NT1100定例ツーリング
    南アルプスむら~駒ヶ根~木曽福島~開田高原方面
    道幅が広く信号が少ない気持ち良く走れるワインディングコース、絶景ポイント、ランチ、スイーツ、宿、感じのいい女将さん全て最高です!
    @113809 さん
    @12352 さん
    @139472 さん
    @133053 さん
    @68844 さん
    皆さんありがとうございました😉👍🎶

  • 08月02日

    22グー!

    八耐前日の恒例行事であるバイクで会いたいパレードに参加してきました。

    沿道で手を振ってくださる方に手を振りながら走るにはDCTは最高!

    むちゃ暑かった🥵
    集合場所に向かっている時、気温計は37℃😱ヘルメットのシールドを開けて走ると熱風で辛く、シールドを閉じた方がマシに感じられるくらいでした。

    明日、ライダーさんはもっと大変でしょうね

  • 07月30日

    31グー!

    セナのj30が届いたので、お試しかねてナイトツーリング行ってきました。格安なのにしっかりメッシュできて感動!

    浮島の夜景はいいぞぉ!

  • 07月29日

    15グー!

    YouTube更新しました!

    第1回 NT1100ファンクラブJAPANミーティングin道の駅朝霧高原 2025.07.19 希少バイクNT1100が19台(+1?)集合!

  • 07月29日

    31グー!

    早朝の比叡山ドライブウェイ😊
    琵琶湖と京都の間の展望台!
    オープン7時のゲートを7時1分に通過して独り占め!
    天気も良くて最高😆
    #NT1100
    #バイメン
    #おじさんライダー
    #HONDA
    #ツーリング
    #ソロツーリング
    #バイクツーリング
    #バイクライフ
    #モトブログ
    #SSTR
    #にっぽん応援ツーリング
    #白バイ
    #バイク写真部
    #insta360X5
    #insta360acepro
    #insta360flowpro#ビーコム6xr
    #バイクがあればどこへでも行ける

  • 07月29日

    84グー!

    お久しぶりに@68844 さんとご一緒し、諏訪インターから開田高原までの観光名所を案内して戴きました。
    昨日も真夏の天気で、暑いのはもう慣れました。
    暑さ寒さがダイレクトに感じられるのもバイクの醍醐味。
    それを承知の上で走る訳で、楽しさの方が上回りますね。

  • 07月27日

    80グー!

    NT定例touringの2日目の今日も、ザ・夏空で気分は最高潮。
    宿泊した開田高原は下界とは別世界の涼しさでエアコン要らずの自然の涼しさでぐっすり眠れました👍と言いたいところでしたが、心昂る宿泊touring故に、未明の3時頃には目覚めてしまい、二度寝には至らず、薄暗い中バイク掃除と相成りました。
    お世話になった開田温泉 日の出旅館は@133053 さんが以前スキー宿としてお世話になった処。
    楽しく優しい女将さん、ボリューム満点の夕食朝食、濁り温泉などなど、何度も来たくなる素敵なお宿でした。
    シーズンオフのスキー場 飛騨御嶽尚子ボルダーロードの石碑の前でNT集合写真を撮り、一路高山までのグネグネ道を軽快に駆け抜け、甚五郎の高山ラーメンを堪能。
    次回10月の再会を約束して、楽しかった今回のNT定例touringの散会となりました。
    今は少数派のNTですが、今後は徐々に増えていく兆しを感じております。
    新たなメンバー大歓迎ですので、今後ともぼちぼち楽しんでいければ良いなっと思います。

  • 07月27日

    79グー!

    3ヶ月毎に開催しているNT定例touring、今回は開田高原、木曽、高山方面に7/26-27日に一泊で走ってきました。
    モトクルで知り合ったNT仲間とのtouringは、今回で6回目となり、埼玉、神奈川、石川、三重各地から5台のNTが、道の駅木曽福島に集合&再会し、真夏の天気の下素晴らしい景観を楽しめました。 いつもながら迫力があります。
    今回のメンバーは以下となります。
    @12352 さん
    @134896 さん
    @139472 さん
    @133053 さん
    @113809 (纏め)
    今後も新規のNT仲間が増えるかも知れません。
    50-60代の大人しめの仲間なので、ご興味がありましたら、ご連絡下さい。
    今回の初日は、ありがたくも、地元の@68844 さんにコースを設定先導案内して戴き、丸一日おんぶに抱っこにあやかることが出来ました。
    開田高原ソフトクリーム工房で、絶品の濃厚とうもろこしソフトクリームで疲れを癒し、木曽馬とNTのコラボ撮影会😋
    その後、お宿で濁り温泉やボリュームたっぷりの木曽料理や歓談を楽しみました。
    其々の人生を歩み、同じNT乗りということで巡り合った仲間との話語りは楽しいに決まってます😋

  • 07月27日

    23グー!

    編集完了👍
    現在微調整中😅
    近日公開出来そうです😆

  • 07月27日

    64グー!

    昨日は 夢グループコンサート🎵
    今日は、久々に伊賀奈良散策ツーリング
    おすみさんでホルモン定食頂きました^_^

    昔忍者ドライブインにあった頃から人気でしたがやはり美味しかった(^^)
    その後 白樫IC付近ながもり精肉店さんのコロッケお土産に買って 月ヶ瀬温泉に入り♨️

    帰宅しました。今日も一日 安全でした。

  • 07月23日

    47グー!

    NT1100ファンクラブJAPANファンミーティング終了後に
    わざわざ三重からお越しいただいた方&よくお会いしているフォロワーさんとの3台ツーリング🏍️
    前から見ると、2025モデルと2022モデルは結構違うんですね〜
    次のモデルがどうなるか楽しみです😆

    #NT1100
    #バイメン
    #おじさんライダー
    #HONDA
    #ツーリング
    #ソロツーリング
    #バイクツーリング
    #バイクライフ
    #モトブログ
    #SSTR
    #にっぽん応援ツーリング
    #白バイ
    #バイク写真部
    #insta360X5
    #insta360acepro
    #insta360flowpro#ビーコム6xr
    #バイクがあればどこへでも行ける
    #死ぬまでに行きたい日本の絶景

  • 07月22日

    34グー!

    いただき物の写真ですが、NT1100ミーティングで圧感の光景を感じられる一枚だったので、投稿させていただきました😆
    皆さん撮影した写真を拝見させて頂きましたが、皆さんの写真が素晴らしい😆
    忙しくて中々YouTube用返事に手が出せない状態ですが、1日も早く公開出来るように頑張ります💪
    #NT1100
    #バイメン
    #おじさんライダー
    #HONDA
    #ツーリング
    #ソロツーリング
    #バイクツーリング
    #バイクライフ
    #モトブログ
    #SSTR
    #にっぽん応援ツーリング
    #白バイ
    #バイク写真部
    #insta360X5
    #insta360acepro
    #insta360flowpro#ビーコム6xr
    #バイクがあればどこへでも行ける
    #死ぬまでに行きたい日本の絶景

  • 07月22日

    59グー!

    伊勢志摩に プチ一泊ツーリングしてきました^_^

    サニーロード走り 鈴木水産さんでランチ
    (人多いから、販売ブースのお寿司🍣頂きました)
    その後 御座白浜まで走りかき氷🍧
    美味しかった^_^ 夏ですね^_^

    都リゾート奥志摩アクアフォレスト コテージで一泊 
    松阪で前島食堂さんの若鶏焼肉をテイクアウトして (鍋の写真、タレをその場で絡ませ焼いて味噌つけて食す)
    オール阪神巨人さんが 大阪に出店したいから弟子にして!と 言ったとか マジ 美味いです 地元だけに定番ですが お勧めの 一品
    ライダーさんも 沢山見えます^_^

    で 寝て 起きて

    蔵deらーめんさんでランチラーメン^_^
    あっ 昨日から味噌だらけ

    味噌は日本人の文化 宝ですね 美味しい^_^

  • 07月21日

    64グー!

    夏場は安全性を担保しつつ軽装なウェアで乗り切りたい。
    今年発売されたコミネのプロテクションベストとTシャツ+冷感アームカバー+肘プロテクターの組合せはなかなか快適です。
    ただ額から噴き出す汗が目に入ると眼鏡してるしグローブを付けたまま拭えないし😢目下の悩みです。
    どなたか良い対処法アドバイス戴ければ幸いです。

  • NT1100 / DCT

    07月21日

    133グー!

    HERMES

  • 07月20日

    22グー!

    日本車道最高標高地点👍
    道中は、、、、後日YouTube UP予定!
    たぶんUPする😅(撮れ高⤵️😂)

  • NT1100 / DCT

    07月19日

    75グー!

    終わりのバイクになるんかい?

  • 07月19日

    67グー!

    17,000km走りタイヤのひび割れや摩耗が目立ち始め、また来月車検ということもあり、新品に交換しました。
    高速を多用する長距離touringが多い為、ショップお勧めのピレリ エンジェルGTに。
    高校時代の親友に勧められたモトフットは、好感度なメカニック、受付スタッフ皆さんもの凄く親切丁寧、そしてリーズナブルな設定価格で超お勧めです。
    新品タイヤは当然摩耗していないので、その厚み分足つき性が若干悪くなりましたが、NTの重さを受止める新品ゴムの重厚さが感じ取れますね。

  • 07月19日

    62グー!

    日本では少数派のNT1100の初のオフ会が静岡の道の駅朝霧高原で開催、参加してきました。
    主にNTユーザーには知名度の高いYouTuberさんの企画で実現、全国津々浦々から19台が集まり、なかなか圧巻でした。
    同じバイクのオフ会なので、初対面でも即お友達。
    またNT乗りは比較的高齢ライダーが多いので、立ちゴケ談笑など終始和やかな時間が共有できました。
    NTはDCT大型ツアラーなので、長距離touringの楽さは皆さん異口同音に仰ってました。
    また次の開催時にも参加させて戴きたいと思いました。

  • 07月19日

    32グー!

    NT1100ファンクラブJapanファンミーティング
    合計19台集まりました😆
    これだけ揃うと圧感です😆

  • 07月19日

    57グー!

    関東も(2度目?)の梅雨明けとなり、暫くは30度超えの日々を覚悟しなければなりませんね。
    今日はNTのオフ会参加で朝霧高原にきております。
    早朝の富士裾野は18度と涼しく、下界とは10度の寒暖差に驚きますね。
    定番の牛乳ソフトクリームは乳脂肪分が多く美味しいです。

  • 07月12日

    53グー!

    紀の川フルーツラインを走りにいきました。
    加太の淡嶋神社を参拝して 満幸商店のわさびスープなる鯛の骨を煮込んだ味噌汁としらす丼を頂き 近くのキシモト商店の揚げパン買いお土産に^_^

    その後
    数十年前先輩に誘われて釣り三昧で入浸りだったトットパーク小島をパトロールほんまに懐かしいく 先輩を思い出して懐かしんできました。ちょうど ブルーインパルスが関空を飛び立つ時間に なったので 関空対岸で見てたら 飛んでってた^_^
    帰り 岸和田のSAで休憩入ったら
    なんとなんと! 釣り三昧だっだ時の先輩と10年ぶりに再会
    思い出の話をして 何かの縁みたいなの感じました。

  • 07月07日

    39グー!

    道の駅茅ヶ崎&バイカーズパラダイスでのレンタルバイクツーリング。諸事情があり途中から道の駅で合流。本日オープンなのですが、平日にも関わらず大盛況。入るのに一時間待ち。カレーはレトルトの味。
    バイカーズパラダイスでのレンタルバイク。何故か急にレンタルの流れに。レブル気になってたしOK。残念ながら足つき以外にレブルの良さが見出だせなかった。一番怖かったのは、コーナーで曲がらないことでした。マジで焦った!

    そう考えると、nt1100は素直に曲がって偉い。俊敏さはないけど、こういうのが良いんだよ。ちなみにUターンは怖くて出来ません。

もっと見る