ホンダ | HONDA CB750ホーネット / E-Clutch | CB750 HORNET / E-Clutch

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

CB750ホーネットは、2022年10月のインターモト(ドイツ・ケルン)で発表されたスポーツモデル。CB750ホーネットによって「ホーネット(スズメバチ)」の名称が、欧州市場に蘇った。エンジンは、かつてのホーネット(CB600Fなど)と異なり、排気量754ccの並列2気筒OHCユニットを採用。OHCながら、CRF450R(モトクロスレーサー)と同様のユニカム式8バルブ。ライディングモードはレイン、スタンダード、スポーツの3タイプで、トラクションコントロールやエンジンブレーキ制御も3レベルから選択可能だった。アシスト&スリッパークラッチを採用し、クラッチレバーの操作負荷を軽くさせるとともに、急激なシフトダウンによる後輪のホッピングを防いでいた。フロントサスにはショーワ製のセパレートフォークファンクションビッグピストン(SFF-BP)を採用した。日本市場で人気を集めたホーネット(250)は、アップマウントのマフラーと太いリアタイヤを特徴としていたが、CB750ホーネットは、標準的なサイレンサーマウント、標準的なタイヤ幅(160)。特徴的なフロントマスクやタンクの形状や、軽量な車体構成がもたらす俊敏な操作性が、スズメバチらしさを表していた。なお、CB750ホーネットの登場から1年後、2023年11月のEICMA(イタリア・ミラノ)で、CB1000ホーネット及びCB500ホーネットが発表された。前者は並列4気筒、後者は並列2気筒エンジンを搭載していた。2024年11月のEICMA(イタリア・ミラノ)では、マイナーチェンジした2025年モデルが発表された。新しいデザインのフロントフェイスを得るとともに、5インチのTFTメーターがアップデートされ、サスセッティングも見直された。マイナーチェンジされたCB750は、2025年2月から、日本市場でも販売された。2025年11月開催のEICMA(イタリア・ミラノ)で、Honda E-Clutch搭載グレードが追加設定された。

2026年 CB750 HORNET E-Clutch (カタログメイン)
2026年 CB750 HORNET E-Clutch
追加
2026年モデル
ホンダ CB750 HORNET E-Clutch

欧州市場向けのCB750ホーネットにも、Honda E-Clutch搭載グレードが設定された。Honda E-Clutchは、発進時にも、停車時にも、変速時にも、ライダーによるクラッチレバー操作を必要としない電子クラッチシステム。但し、ライダー自身にて操作することも可能で、クラッチレバーは存在するため、日本のAT限定免許では運転不可。

基本スペック

タイプグレード名 CB750 HORNET E-Clutch
モデルチェンジ区分 追加
仕向け・仕様 海外向けモデル
全長 (mm) 2090
全幅 (mm) 780
全高 (mm) 1085
ホイールベース (mm) 1420
最低地上高(mm) 140
シート高 (mm) 795
車両重量 (kg) 196
最小回転半径(m) 2.7
乗車定員(名) 2
原動機種類 4ストローク
気筒数 2
シリンダ配列 並列(直列)
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 755
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 4
内径(シリンダーボア)(mm) 87
行程(ピストンストローク)(mm) 63.5
圧縮比(:1) 11
最高出力(kW) 67.5
最高出力回転数(rpm) 9500
最大トルク(N・m) 75
最大トルク回転数(rpm) 7250
燃料供給方式 フューエルインジェクション
燃料供給装置形式 PGM-FI
燃料タンク容量 (L) 15.2
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
バッテリー容量 12V-9.1Ah(20HR)
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 3.8
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 3.3
エンジンオイル量(フィルタ交換時) (L) 3.5
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-30
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト
動力伝達方式 チェーン
フレーム型式 スチールダイヤモンド
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 倒立フォーク
フロントフォーク径(φ) 41
フロントホイールトラベル(mm) 130
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1
リアホイールトラベル(mm) 150
タイヤ(前) 120/70ZR17
タイヤ(前)構造名 ラジアル
タイヤ(前)荷重指数 58
タイヤ(前)速度記号 (W)
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 160/60ZR17
タイヤ(後)構造名 ラジアル
タイヤ(後)荷重指数 69
タイヤ(後)速度記号 (W)
タイヤ(後)タイプ チューブレス
ホイールリム形状(前) MT
ホイールリム幅(前) 3.5
ホイールリム形状(後) MT
ホイールリム幅(後) 4.5
ヘッドライトタイプ(Hi) LED
テールライトタイプ LED
スピードメーター表示形式 デジタル
メーター表示:ギアポジション
メーター表示:燃料計
メーター表示:エンジン回転計
メーター表示:時計
メーター表示:ツイントリップ
車両装備:ハザードランプ
車両装備:アンチロックブレーキ(ABS)
車両装備:走行モード切り替え
車両装備:トラクションコントロール
車両装備:スリッパークラッチ
車両装備:USBポート
車両装備:緊急制動表示灯