ホンダ | HONDA XL750トランザルプ | XL750 TRANSALP

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

XL750トランザルプは、2022年11月に開催されたEICMA2022(ミラノショー)で、2023年の新型モデルとして公開されたアドベンチャーツアラー。この際に日本への導入が予告され、2023年5月から日本でも発売された。排気量754ccの水冷並列2気筒OHC4バルブエンジンは、新開発されたもので、91psの最高出力を発揮。スロットル操作は電気信号で制御されるスロットルバイワイヤを採用し、ライディングモードは5種類。トラクションコントール(Honda セレクタブルトルクコントロール)も搭載。ウインカーはオートキャンセル式が採用されていた。メーターは5インサイズのフルカラー液晶。フロントタイヤは21インチで、ほぼ同じ排気量のクロスオーバーモデルNC750X(前後17インチ)よりも大径で、アドベンチャーツアラーとしての特徴がはっきりしていた。2024年のEICMA(ミラノショー)では、2025年モデルが発表された。新デザインのヘッドライトを含めたフロントマスクが変わり、サスペンションセッティングも最適化された。※「トランザルプ」のペットネームを持つモデルは、日本でも1980年代から90年代にかけてラインナップされていたが、当時はV型2気筒エンジン。今回は並列式なので、XLVではなく、XL750となっていた。

XL750 TRANSALPに関連してモトクルに投稿された写真

  • 03月29日

    33グー!

    2年ぶりに千葉の佐原行ってきた。
    前回はコロナが収まってすぐだったから、店も人もいなかったけど今回は人が多い。

    前回旅館に泊まって気づかんかったけど、バイク用の駐輪場が全くない。
    作ってくれ〜

  • 03月23日

    29グー!

    今回は、知多半島を一周して来ました。
    ぽん菓子専門店は、行くといつもいっぱいで
     よることが出来なかったのですが
     今回はよることができました。

  • XL750 TRANSALP

    03月15日

    30グー!

    佐野ラーメンの森田屋総本店と渡良瀬遊水地に行きました。

  • 02月28日

    45グー!

    越生梅林 芦ヶ久保方面ツーリング
    梅はまだだなー寒桜は咲き始めてた。
    今日はそれほど寒くないですね。
    やっぱりトランザルプはクネクネ道は最高

  • XL750 TRANSALP

    02月28日

    45グー!

    WRSのウィンドスクリーンとヘプコ&ベッカーのライトガード取り付けました😃

    スクリーン真ん中辺りに穴が空いてて、エアインテークみたいで中々にカッコいい😃

    ヘッドライトガードを付けたことで顔つきもかなり変わりました。

    これで量産型マスクとは言わせない(笑)

    だんだん暖かくなってきたし、これからツーリングに行くのが楽しみです😊

    #トランザルプ
    #XL750

  • 02月23日

    39グー!

    今回は、伊良湖岬の菜の花祭りに行って来ました。
    が、会場に入りたかったのでしたが
    おもいのほか人がたくさんいて
    入るのに大変そうだったので止めて
    少し先の所にある菜の花畑(意外と人がいない)に行き写真を撮ってきました。

  • XL750 TRANSALP

    02月18日

    133グー!

    久しぶりにレンタルバイクで徘徊。
    これで北海道とかへキャンツーしたら最高かっ!😄

  • 02月02日

    38グー!


    #モトクルベストショット
    ホットシェフのフライドチキンは買ってしまう!

  • 01月26日

    35グー!

    予定がなくなでので
    道の駅 作手に行って来ました。
    早めの昼食で
    スパイシーチキンカレーを食べました。
    👍👍👍

  • 01月18日

    19グー!

    今年、浜名湖(三ヶ日方面)まで初乗りをしてきました。

  • XL750 TRANSALP

    01月18日

    26グー!

    今日、純正より11.5cm高いGIVIのスクリーンに変えました。
    まだ高速は走ってないので、効果はわかりません。
    去年7月に付けたSWmotechのアンダーガードです。

  • XL750 TRANSALP

    01月11日

    71グー!

    気温は2℃。空気が澄んできれいでした。

  • XL750 TRANSALP

    01月05日

    43グー!

    今年の初走りはやはり定番の有馬ダムでした。

  • 2024年12月22日

    31グー!

    伊豆に今年最後のツーリング!富士山も見えて気持ち良い!

  • 2024年12月14日

    50グー!

    背景に飛行機が見えたら
    感心します。

  • XL750 TRANSALP

    2024年12月08日

    35グー!

    フルパニア化、完了😃
    もう今年は長距離走ることはないですが😅

    しかしこのSHAD のサイドパニアはいいです。

    横に7cmほど幅が広がって容量が23リットルから33リットルになります。
    (写真4、5)


  • 2024年12月07日

    22グー!

    愛媛県の道後温泉一泊二日
    二日目

    宿から、国道317号で今治に向かい
    しまなみ海道に。
    来島海峡SAで記念撮影&おみやげ。

    あとは、帰るだけなので
    高速を乗り継いで帰宅。

    二日間の総走行距離
           1183.9Km

    1〜6
     来島海峡SA

  • 2024年12月01日

    23グー!

    今回は、
     愛媛県の道後温泉に一泊二日で行って来ました。

    1日目

    横風強風のため、明石海峡大橋が二輪車通行止めに
    瀬戸大橋で、四国に。
    途中の与島PAにて早めの昼食。
    四国に入って、道の駅を五つほどまわって
    温泉の宿に。

    写真
    1.2 新名神 土山SAにて
    3.4 山陽道 龍野西SAにて
    5.6.7 瀬戸大橋 与島PAにて
    8 道の駅 とよはまにて
    9.10 道後温泉にて

  • XL750 TRANSALP

    2024年11月23日

    25グー!

    浦山ダムです。
    風が強くて、停めたバイクが倒れそうです。

  • XL750 TRANSALP

    2024年11月23日

    16グー!

    道の駅あしがくぼです。
    寒いです。

  • XL750 TRANSALP

    2024年11月23日

    21グー!

    有馬ダムです。
    寒いです。

  • 02月08日

    46グー!

    トランザルプで近場ツーリング  コーナー早い 

  • 2024年11月04日

    24グー!

    今回は、茶臼山に行って来ました。
    帰りの道は、11月22日に行われる
    RallyJAPANで使われるコースの一部を
    走って帰って来ました。

  • XL750 TRANSALP

    2024年11月03日

    33グー!

    暑いですね。
    ヤシは足りないんですが、常夏かもしれません。

  • XL750 TRANSALP

    2024年10月28日

    46グー!

    今日も近場バーベキューツーリング ちんばためっちゃ混んでて断念 並ぶほどでは無いから 穴場の店に行ったけど美味しかった。

  • 2024年10月22日

    100グー!

    今年は例年になく紅葉🍁遅いですね💦
    標高1000M以下の銀山平やっと色づき始でした!
    標高1000M以上の御池ロッジ付近は落葉🍂してましたが😳
    また来年6月まで指折り数えないとꉂ🤣w
    やっぱりauの携帯エリア拡大してますね
    樹海ラインの半分は通話できそな感じでした😳
    枝折峠は全くでしたが
    災害事故等考えるといい事なんでしょうが…
    携帯が通じない場所に行くドキドキ感が薄れてくる様な💦
    複雑な気持ちなりましたね

  • 2024年10月18日

    32グー!

    10月6日の、ホンダドリームツーリングに、行って来た。
    マイバイクは、パンクしてた為、レンタルバイクの、トランザルプで。
    中々、快適なバイクだったが、かなり、お尻が痛くなった。
    丸1日乗ってたから、仕方ないか。

  • 2024年10月13日

    20グー!

    今回は、美ヶ原まで行って来ました。
    駒ヶ岳SAで日の出。
    諏訪SAでいつもの場所から。
    いつもの場所で、白樺湖をバックに。
    霧ヶ峰富士見台で。
    道の駅美ヶ原で。
    お昼はPAのコンビニで買って。
    以上。 総走行距離 541.8Km

  • 2024年10月13日

    28グー!

    暑いやないですか。
    ソフトクリーム食べさせてください。

    食べさせていただきました。
    義務は果たされたはず!

  • 2024年10月12日

    32グー!

    たぶん今年は最後の渋峠に仲間と🏍️💨
    今回は先導してもらい軽井沢から有料道路経由で渋峠まで!
    スタートは関越高坂9時過ぎで現地昼くらい。
    今回は"日本国道最高地点到達証明"ももらって、向かいのリフトで横手山山頂で良い景色を眺めてきました😀

    備忘録
    平地で20℃前後、渋峠は9℃くらい
    グローブはオールシーズンの革グローブ服装ほぼ夏装備。
    軽井沢越えた辺りでメッシュジャケットのインナー装着。
    万座スカイライン辺りでグリップヒーター🔛

    #xl750transalp
    #グラストラッカー
    #渋峠
    #横手山
    #日本国道最高地点

もっと見る