ホンダ | HONDA CL250 / E-Clutch

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

CL250は、2023年5月に発売されたスクランブラーモデル。「CL」の名称は、ドリームCL72スクランブラー(1962年)以来、ホンダのスクランブラーモデルを象徴するネーミングだったが、国内向けモデルとしては、CL400(1998年)以来の復活となった。新しいCL250は、レブル250やCRF250Lなど2010年代のホンダ250ccクラスを牽引したモデルたちと同系統の排気量249cc水冷4スト単気筒DOHC4バルブエンジンを搭載。アップマウントされたサイレンサーやワイド幅のハンドル、タックロール様のシートなど、クラシックなスクランブラースタイルを再現していた。とはいえ2020年代の新型モデルとして、クラッチレバーの操作力軽減と、ダウンシフトの際の後輪安定性に寄与するアシスト&スリッパークラッチを採用。ブロックパターンのタイヤを装着したホイールは、前が19インチ、リアが17インチ。通常のオンロードモデルよりも大径のフロントホイールでありながら、シート高は790ミリに設定され、足つきの不安が軽減されていた。2024年のEICMAで、2025年モデルのCL500が発表された。シートとステップの位置が見直されていたが、これは、初期型では着座から足を下ろすと、ステップが干渉しやすい(脛にステップが当たる)ことが関係しているとみられた。ホンダからのリリースによれば、国内向けのCL250にもこの変更が加えられるとあり、実際に、2025年10月にCL250のマイナーチェンジの際に、変更点として加えられていた。このマイナーチェンジと同時に、通常の6MTに加えて、ホンダが開発したバイク用有段式マニュアルトランスミッションのクラッチ操作を自動制御するHonda E-Clutch搭載モデルも設定された。Eクラッチは、発進時や停止時にもクラッチレバーに触れる必要はなかったが、任意にクラッチ操作することも可能。DCTや自動遠心クラッチとは異なり「クラッチレバー」は存在するため、運転には(AT限定ではない)普通二輪免許が必要だった。なお、CL250というモデル名としては、1968年に登場したドリームCL250が存在したが、50年以上が経過していること、「ドリーム」が付かないことを理由に、バイクブロスでは別車種扱いとした。

CL250 / E-Clutchに関連してモトクルに投稿された写真

  • 10月25日

    22グー!

    先日の鈴鹿サーキット写真を課金して入手!

    時速40kmくらいかな?気分は時速200km🤪

  • 10月25日

    54グー!

    遠くに行く時はちゃんと雨具を持ってかなきゃと思い知らされました🥲

    あまりにも雨がひどいので急遽DCMで合羽を購入😅
    とりあえずなのでなんとか安く済ませようと思い1074円で購入…
    なかなかに使えました♪

    石川県に近づいたら雨足も弱まってたので、余裕をかまして牛君と記念撮影😀
    今日も楽しい一日でした♪

  • 10月25日

    44グー!

    福井から岐阜に入ったとたん…雨☔😱
    降るとは思ってたけど早くない⁈😫

    とりあえず昼ごはん食べながら雨足が弱まるのを期待する…😖
    それにしてもこのセット…爆安で味も最高😀
    ごはん食べてお店から出たら可愛らしいお友達が縁側でお昼寝🤭
    近づいたらびっくりさせちゃった😅

    雨足は…強くなる一方でした🥲

  • 10月25日

    47グー!

    今日は朴葉味噌が食べたくなったので岐阜に向かう😀
    途中、コーヒーが飲みたくなって道の駅九頭竜で休憩☕️
    こないだまでファミマだったのに今日きたらファミマの看板がなくなってる😳
    それでもコンビニとして営業してたのでコーヒーは飲めた😀

    コーヒー買って何気にレジ横を見てたらかなりデカい豚まんを発見してしまい…こちらも美味しく頂きました♪

    かなりデカく具もぎっしり😍
    生地もモチモチでジューシー🥰
    これで350円…コンビニの中華まんはしばらく買えそうにないです🙂

  • CL250

    10月24日

    24グー!

    純正フェンダーをフリマイサイトで購入してスプレー塗装とモール付け

    さくっと交換いけるかとおもったらタイヤ外さないと無理なことを後から知って数ヶ月放置。
    タイヤ外すのは意外とかんたん。

  • 10月24日

    101グー!

    岩手・秋田に跨る八幡平

    その八幡平の岩手側麓にある松川渓谷も紅葉の見頃を迎えてます🍁

    とても奇麗に色付いてましたが、寒いわクマの出没が気になるわで、色んな意味で冷や冷やしながらのもみじ狩りとなりました😅

    #CL250
    #紅葉
    #松川渓谷

  • 10月22日

    49グー!

    ちょい紅葉で気分高揚

  • 10月22日

    44グー!

    なんやかんや万博に10回行った男
    閉幕後はどうなっているか調査

    会場近くまではいけませんでした!一般車侵入禁止だったり、バリケードしてあったり。
    通れる道路は駐停車禁止ではなさそうなので路肩に停めて写真を。

    バイク乗りの人、原付のにーちゃんなどはセブンイレブンにちらほら。夜中になったらもっと増えるのかな🧐

  • CL250

    10月21日

    191グー!

    モトクルDay 2025

    無料ダウンロードしました。

  • 10月19日

    39グー!

    天下茶屋

  • 10月19日

    156グー!

    @107091 さーん!
    みゃくみゃく?探しましたがもしかしたら場所移動してる?

    他媒体発見?

    謎です(笑)(笑)(笑)


    とりあえず道の駅美杉の近く徘徊して見つけましたー♥

  • 10月19日

    144グー!

    道の駅飯高

  • 10月18日

    27グー!

    Honda GO BIKEMEETINGに行ってきましたよ。
    グランツーリスモでしか走ったことない本物のサーキット走れて感激でした。小雨でゆっくりだけど😂

    新型E clutchとDAYTONA*DopeのCLも見れたので満足。帰りの針でやっと晴れました!

  • 10月18日

    161グー!

    今日は鈴鹿サーキットでのイベントに参加してきました。
    @147974 さん&モンモンさん
    @102935 さん
    @136797 さん
    @143923 さん
    にもお会い出来て良かったです♪
    お疲れ様でした。

  • 10月18日

    55グー!

    朝活〜

  • 10月17日

    60グー!

    黒い物体が全部クマに見えました。
    また今度違うゴーストタウンへ行ってみたいと
    思います🫡
    1人で行くのはやめときます・・・😅

  • 10月16日

    39グー!

    風景は良かったですが風がエグかったです。
    いつもこんな感じ?🥲

  • 10月16日

    73グー!

    いい曲がり具合だ

  • 10月16日

    42グー!

    @147444 氏を無理やり誘い出し伊吹山ドライブウェイ
    濃霧もまた良き?

  • 10月15日

    48グー!

    初めてテント張りました。
    飯はスーパーで買いました。
    お箸貰うの忘れました。
    初めて冷やし中華を手で食べました・・・

  • 10月15日

    58グー!

    お金払ってでも行く価値ありました👍🍊

  • 10月13日

    166グー!

    モトクルデーの帰り少し山に入って寄り道。

  • CL250

    10月13日

    171グー!

    楽しいモトクルデー終わっちゃいました…。
    気持ちを切り替えて来週もイベント参加しまーす♪

    ※GONGON FES!!の詳細については@147974 さんまで…。

  • 10月12日

    35グー!

    毎日車で通る近畿道。初めて入ったかも八尾PA。
    誰もいなかったので一枚納めさせてもらいました。

  • 10月12日

    160グー!

    モトクルデー2025
    台風の影響もなく、雨にも降られず楽しめました♪

    ご一緒されました皆様お疲れ様でしたー。
    ありがとうございました♪

  • CL250

    10月12日

    39グー!

    本日は福島県滝根町の仙台平展望台へ‼️
    運良く雲海が見れました〜✨
    最高のロケーションでした。

  • 10月12日

    21グー!

    本栖湖

  • 10月11日

    150グー!

    天辻峠ライブカメラにて…。

  • 10月11日

    147グー!

    何気に道の駅針テラス来てみたけど大きな荷物付けてるバイクいっぱいいて南紀白浜ミーティングに行く人かよーわからん(笑)

  • 10月11日

    142グー!

    明日の南紀白浜ミーティングに向けて出発〜♪
    ご一緒される皆様よろしくお願いします。
    自分もステッカー持ってますのでもし貰って頂ける方いれば気軽に声をかけて下さいね♪

    まずは行きつけのインドカレー屋さんでランチ頂いて山あい南下しまーす。

    #南紀白浜2025

もっと見る