ホンダ | HONDA ウェーブ110アルファ | WAVE 110α
WAVE 110α
03月24日
40グー!
ここ最近波平に乗ってなかったのは、、
新しいおもちゃとして小鉄弄りが面白いということもありましたけど波平が通勤途中の15kmほどの間に3回か4回エンストするからでした。プッシュロッドベッドのゴムがちぎれていたりトラブルはありましたがなんかやっぱり複合的に問題があったんだと思います。
で、調子悪くなるタイミングと符合することは、ハンターカブ純正のアップマフラーに交換したこと。抜けが悪すぎるんかなぁ??それの燃調を取りきるスキルが不足してたのか。
で、土曜日に前のカチアゲマフラーに戻しました。昨日嫁ちゃんとカブ2台でウロウロ走って、今朝も通勤に使っていますが全く止まる気配なし。。。というわけで残念ながらハンターカブマフラーはしばらくお蔵入りということで。
あ、マフラーは耐熱黒で塗りました。クレの耐熱ペイントの艶消し具合が良かったんですが近場のホームセンターには999工房のものしかなく、塗ってみたら結構なツヤ。。うーむ
WAVE 110α
02月23日
26グー!
ベトナムホンダ製のwave110改なんですけどちょっと前からわずかな異音、気にはなってたんですが放置。ここ1ヶ月ほど前から通勤出発して2kmから5kmほど走るとエンジンストール。一回止まったらなかなか始動しません。走行中の回転数ならなんとか走れるんですけどね。ガソリンはちゃんとキャブまで落ちてる、となるとカーボン噛み?ヘッドバラしてカーボン落とさないとあかんかーと、暖気してからオイルを抜いてたら黒い破片が結構出てきて、なんじゃー?と見てみたら金属ではなくラバー。あぁ、これはカムチェーンテンショナープッシュロッドヘッドのゴムやなぁ。
オイル抜きわってカムチェーンテンショナーをバラしたら案の定プッシュロッドヘッドのゴムが完全に無くなってる^^;
本日中に直したかったんでAmazonで当日配送のホンダ純正を発注。19時現在配達中となっていてまだ届いてないけど届き次第交換して試走します。でもカーボン噛みとか複合的に起こっているかもしれないんでこれで改善されなかったらヘッドのバラしもやります。めんどくさいなぁと思いながらもカーボン噛みを直したいという相反する気持ちがあります。かなりのM性格かもしれませんね
2021年12月11日
151グー!
wave110αで針テラスまで🏍
案外燃費良くありません😭
#針テラスバイクだらけ
#wave110
#バイクのある風景