ホンダ | HONDA クロスカブ50 | CrossCub 50

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

2018年2月に発売された、クロスカブ50。110cc版がモデルチェンジし、車名をクロスカブからクロスカブ110に改めると当時に、クロスカブの50cc版として登場した。2017年にモデルチェンジしたスーパーカブ50(AA09)をベースに、レッグシールドの廃止、ヘッドライトガード、スリット入りのマフラーカバーやブロックタイプっぽいタイヤを採用していた。それら基本の装備はクロスカブ110と同じだが、違いは110cc版がスーパーカブのスタンダードである17インチホイールなのに対し、クロスカブ50は小さめの14インチホイールだったこと。この点は、スーパーカブ50のバリエーションとして、1997年からラインナップされていたリトルカブに通じるものがあった。アウトドア・オフロードルックの50ccカブとしては、CT50ハンターカブ(1968年)以来、およそ50年ぶり。2019年6月には、ホンダの二輪工場がある熊本県のPRキャラクターとして人気のあった「くまモン」をあしらった「くまモン バージョン」が発売された。

ホンダ CrossCub 50のユーザーレビュー・写真
 
街乗りとちょっとした未舗装に

満足している点

燃費が良く、見た目がとにかく様々なシーンに映える。
足つきは171cmでべったり着くくらいです。取り回しし安くて14インチなりの良さがあります。
ベースはスーパーカブPROと言うことで、新聞配達等でそれに乗ったことある方はそのカブにほぼ近いかと思います。
冬場はスパイクも履けるので、これから試してみます。

不満な点

やはり坂道。峠乗ってみましたが、50ccのままでは力不足かと。
街中ではほぼ過不足なしだと思います。
強いて言えばやはり1速がローギヤード過ぎるので、スプロケット交換しようと思います。

これから購入する人へのアドバイス

都会の街中、ちょっとしたアウトドアには頼もしい相棒になります。キャリアもあるので、車体に合わせて好みのボックスを付ければ、オシャレ通勤快速カブの誕生。周りの評判はとにかく見た目がかっこいい!との声が多いです。自分のは2020年式で、熊本工場生産だと思いますが、雨の中走ってもへこたれません!

総合評価: 4
年式:2020年  燃費:一般道:70.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:リュコス
投稿日:2021-11-11 01:58:16