ホンダ | HONDA CB650R / E-Clutch

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

CB650Rは、2018年11月に行われたEICMA(ミラノショー)で、2019年の新型モデルとして発表された「ネオ・スポーツ・カフェ」スタイルのネイキッド。前年のミラノで公開されたCB1000Rや、CB300R(CB250R)、CB125Rに続く、ネオカフェモデルだった。650ccクラスのネイキッドとしては、ストリートファイタースタイルのCB650Fが存在していたが、そこからの路線変更ということになった。スタイルと指向の変更に伴い、変化したのはライディングポジションで、ハンドルバーはCB650Fよりも13ミリ手前・8ミリ低くなり、ステップは3ミリ後ろ・6ミリ高くなった(シート高は810ミリで同じ)。このポジション変更が、ストファイからカフェスポーツへの移行を明確に表していた。搭載するエンジンは、649ccの水冷4スト直列4気筒DOHCユニットで、基本的に同じ。しかし、出力特性を変更して、よりパワフルになった。とはいえ、最高出力は70kWに抑えられている。これは、EUのA2ライセンス保有者に向けた、35kWモデルをラインナップするためだった(スタンダードモデルの出力が70kW以下である必要がある)。アシスト&スリッパークラッチと、セレクタブルトルクコントロール(トラクションコントロール)を搭載し、灯火類は全てLEDが採用されていた。日本では2019年3月に発売された。2020年10月には、マイナーチェンジを受けた欧州向け2021年モデルが発表された。ユーロ5規制に準拠するとともに、新しいフロンフォフォークの採用などの小変更が加えられ、USB電源ポート(タイプC)も追加された。日本向けモデルは12月に発表され、2021年1月の発売がアナウンスされた。2023年2月には、日本国内の平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合した(8BL-RH03)。2023年11月のECIMA(ミラノショー)で再度マイナーチェンジを受け、ややスラントしたヘッドライトなど各部デザインが変更され、カラーTFTメーターを採用。さらに、通常の6MTに加えて、ホンダが開発した世界初(当時)のバイク用有段式マニュアルトランスミッションのクラッチ操作を自動制御するHonda E-Clutchも選択可能になった。Eクラッチは、発進時や停止時にもクラッチレバーに触れる必要はなかった。とはいえ任意にクラッチ操作することも可能で、DCTや自動遠心クラッチとは異なり「クラッチレバー」は存在するため、(AT限定ではない)大型二輪免許が必要だった。

CB650R / E-Clutchに関連してモトクルに投稿された写真

  • CB650R

    04月02日

    56グー!

    春ですねー♪
    サクラのトンネル🌸
    春は変質者や不審者がよく現れると言います。
    お気をつけ下さい🤣

  • CB650R / E-Clutch

    03月30日

    35グー!

    フルエキしか付かないんですよねー😂
    純正でもいい音してますが、低音が効いて図太い音になりました。👍

  • 03月29日

    139グー!

    桜の季節になった🌸

  • 03月29日

    48グー!

    #CB650R#2025東京モーターサイクルショー
    ※カメラ目線に感謝
    2025.03.29

  • 03月29日

    27グー!

    #CB650R#2025東京モーターサイクルショー
    #CB1000Fコンセプト痺れた#やっぱりCBは最高
    #モトクルブース
    ※最後はグンヘルでCB1000Fだな
    2025.03.29

  • CB650R

    03月25日

    27グー!

    ヘルメットホルダー取り替え。
    キーレス番号解除へ。

  • 03月24日

    32グー!

    黄砂のせいか一日中ドンヨリ

    パティオ新潟
    2025.03.24

  • CB650R

    03月24日

    37グー!

    出張前に大事な仕事道具を送り忘れた事に奇跡的に気づいてナイツーがてら😓
    手荷物が増えたが最後にバイクに乗れて良かった☀️笑

  • 03月24日

    143グー!

    今日はモトクルのフォロワーさん達と
    岡山の日生に牡蠣オコを食べに行ってきました

    本日は珍しくめったに動かない😁
    CB650Rで出動🏍️💨

    日生の牡蠣はこちら三重県 鳥羽の牡蠣より
    大きめでぷりっとしていてとてもジューシー
    牡蠣も増量したのでお腹一杯🫃


    帰りは先に抜けさせて頂き
    高速でワープする予定でしたが
    三木市~京都まで大渋滞…
    なんとか我慢しましたが
    結局 宇治市からは下道で帰ってきました

    本日ご一緒頂きました
    @74843
    @116122
    @110340
    @105617
    @135781
    @137803
    @54355
    @69017
    @81818
    @107091
    隼とDUKE250のご夫妻

    の方々
    楽しいひとときを過ごせました
    ありがとうございました




  • CB650R / E-Clutch

    03月23日

    23グー!

    春を求めて行ったは良いがまだ🌸早かった💦
    その後最近SNSで良く見かける場所へ
    自分の他に2名いらっしゃいました!

    #権現堂公園
    #カスリーン公園
    #CB650R

  • 03月23日

    127グー!

    日生の牡蠣オコ
    めちゃうまし😋!

  • 03月23日

    38グー!

    久々の有間ダムからの、道の駅あしがくぼ。
    まだ雪が残っていました。
    タンクバッグはやはり傷が付くのでシートバッグに変更。

  • 03月23日

    123グー!

    姫路のコンビニで 高速組と最終集合
    合計12台で日生に向かいます

  • CB650R

    03月23日

    126グー!

    朝四時半 出発!

    今日は日生に牡蠣オコツー🏍️💨

  • CB650R

    03月22日

    34グー!

    晴れると多少肌寒くても乗りたくなりますね🏍️
    たくさんのライダーさんにすれ違うたびにヤエーありがとうございます。

  • 03月18日

    43グー!

    ふらっと出かけたはいいが、、
    いつものせっかち。調べていきましょう笑
    月曜日は休みでしたー

  • CB650R / E-Clutch

    03月16日

    51グー!

    6年間乗ったトラちゃんとお別れ🐯‼️
    新たな相棒にCB650Rを選びました
    Eクラなし
    とてもノリ易い😲
    跨った瞬間にバイクが起き上がるのね!
    ヨッコラショがない
    ビックリしました🫢

  • 03月13日

    26グー!

    山の下みなとタワー
    2025.03.13

  • 03月12日

    39グー!

    あいの風プロムナード
    2025.03.12

  • 03月12日

    33グー!

    道の駅親不知
    2025.03.12

  • 03月09日

    113グー!

    昨日、パパさんにフロントタイヤ交換をしてもらって、今日は皮剥きツー😊
    熊本 阿蘇方面へGO🏍️10時前には、阿蘇のいまきん食堂へ。お久しぶりの赤牛丼😁辛子レンコンセット😊たまに食べると美味しい、辛子レンコン😋からの、冬眠明けのmiumilkで、いちごパフェといちごクレープ🥳帰りは、阿蘇の野焼きに遭遇😳焼いているを、初めて見た😳あちこち、煙が上がってて、道路も規制がかかってました😆帰ってきてから、クロスカブのリコール修理で、HONDAドリームを訪問。きちんと直してもらって、明日からまた安心して、くまモン通勤です😊

  • CB650R / E-Clutch

    03月07日

    48グー!

    契約しちゃいました♩
    レブル250今までありがとう!

  • 03月07日

    125グー!

    この度大型バイクに乗り換えとなりました。

    最後の時はやはり少し悲しくなるが次のオーナーの元で走ってもらいたいです。

    乗り換えたバイクはCBR650R

    嫁さんも乗れそうなバイクを選んだつもりです。

    まぁ僕も50歳になり前傾に耐えられるかなどもあったのですが🤭

    これに乗ってGWは九州縦断の旅に出かけます♪

  • CB650R

    03月03日

    58グー!

    #CB6500R#清水代隧道#大山千枚田
    ※手掘りトンネルへの道はほぼ獣道、ちょっとびびった。
    ※棚田初めて見た。
    ※浜金谷で黄金あじフライ食べて帰るつもりだったが、今日は観光客多すぎて、諦めた。無念!

  • 03月01日

    123グー!

    関東のプーヤンの親孝行の九州旅、のお見送りに佐賀関に😊お会い出来て良かったです😊ステッカーと光るキーホルダーを頂きました🥳プーヤン、ありがとうございました🥰4月から、パパさんをよろしくお願いします🙇‍♀️お見送りをしてから、津久見へ。咲き遅れている河津桜でしたが、ごく一部で満開に咲いてました🌸
    お昼は、フェリー乗り場で関アジ関サバ丼と とり天😋今日は、暖かくなったから気持ち良く走れました😊

  • 03月01日

    153グー!

    オイル交換後の試走がてら
    美保関灯台へ❗🏍️🏍️🏍️

    天気も良く珍しく大山がハッキリ見えてました😆

  • 02月28日

    23グー!

    寒いと肩がこる。

    判官舟かくし
    2025.02.28

  • 02月27日

    144グー!

    松阪市笠松町にある河津桜ロード

    こちらも全く咲いてなくて
    昨年より半月ほど遅れている感じ

  • 03月02日

    158グー!

    先日開通した鷲峰山トンネルへ🏍️💨


    あまり三重からだと通らないルートですけどね

    歩行者や自転車は通行禁止なのね
    諦めて酷道の犬打峠を登りましょう

  • 02月27日

    158グー!

    月ケ瀬の梅は全く咲いてない…

もっと見る