ホンダ | HONDA CB650R / E-Clutch

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

CB650Rは、2018年11月に行われたEICMA(ミラノショー)で、2019年の新型モデルとして発表された「ネオ・スポーツ・カフェ」スタイルのネイキッド。前年のミラノで公開されたCB1000Rや、CB300R(CB250R)、CB125Rに続く、ネオカフェモデルだった。650ccクラスのネイキッドとしては、ストリートファイタースタイルのCB650Fが存在していたが、そこからの路線変更ということになった。スタイルと指向の変更に伴い、変化したのはライディングポジションで、ハンドルバーはCB650Fよりも13ミリ手前・8ミリ低くなり、ステップは3ミリ後ろ・6ミリ高くなった(シート高は810ミリで同じ)。このポジション変更が、ストファイからカフェスポーツへの移行を明確に表していた。搭載するエンジンは、649ccの水冷4スト直列4気筒DOHCユニットで、基本的に同じ。しかし、出力特性を変更して、よりパワフルになった。とはいえ、最高出力は70kWに抑えられている。これは、EUのA2ライセンス保有者に向けた、35kWモデルをラインナップするためだった(スタンダードモデルの出力が70kW以下である必要がある)。アシスト&スリッパークラッチと、セレクタブルトルクコントロール(トラクションコントロール)を搭載し、灯火類は全てLEDが採用されていた。日本では2019年3月に発売された。2020年10月には、マイナーチェンジを受けた欧州向け2021年モデルが発表された。ユーロ5規制に準拠するとともに、新しいフロンフォフォークの採用などの小変更が加えられ、USB電源ポート(タイプC)も追加された。日本向けモデルは12月に発表され、2021年1月の発売がアナウンスされた。2023年2月には、日本国内の平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合した(8BL-RH03)。2023年11月のECIMA(ミラノショー)で再度マイナーチェンジを受け、ややスラントしたヘッドライトなど各部デザインが変更され、カラーTFTメーターを採用。さらに、通常の6MTに加えて、ホンダが開発した世界初(当時)のバイク用有段式マニュアルトランスミッションのクラッチ操作を自動制御するHonda E-Clutchも選択可能になった。Eクラッチは、発進時や停止時にもクラッチレバーに触れる必要はなかった。とはいえ任意にクラッチ操作することも可能で、DCTや自動遠心クラッチとは異なり「クラッチレバー」は存在するため、(AT限定ではない)大型二輪免許が必要だった。

CB650R / E-Clutchに関連してモトクルに投稿された写真

  • 3時間前

    20グー!

    #CB650R
    #2025TOKYOモーターサイクルショー楽しみ
    #前売り買ってしまった
    #モトクルステッカー貰わなきゃ
    #iphone16Pro消しゴムマジック

  • CB650R / E-Clutch

    02月18日

    96グー!

    今日からモトクル始めました!

  • 02月16日

    33グー!

    近場の道の駅へ。

  • 02月16日

    45グー!

    #CB650R#道の駅龍勢会館#バイク弁当
    2025.02.15
    ※存在を知った時には休業状態だったバイク弁当が復活したので、行ってきた。
    ※バイク弁当箱はモリワキ,ヨシムラ,湘爆江口ヘル,仮面ライダーサイクロン号。
    ※総額¥6,000超。
    ※本日の夕飯として家族四人で美味しくいただきました。

  • CB650R / E-Clutch

    02月15日

    95グー!

    今のところほぼフルノーマル!
    モリワキのフルエキ欲しいけどお高いですね...

  • 02月15日

    124グー!

    やっと雪がとけて、曇り空だけどプラッとツーへ。福岡の人気エリア、糸島へ🏝️糸島海鮮堂でお昼ご飯😋夫婦岩が見える良いロケーションのカウンターで、海鮮丼とサーモン・いくら丼を頂きました😋アワビまで付いて豪華🤭
    T's TERRACE にも、お邪魔しました😊温かいラテと豚籠包を頂いて、温まりました😊行くといつも、チェキで撮ってくれます📷ママさんと、お話して楽しい時間でした😊帰り着いて、20分後に霰(あられ)が降り出した😅セーフ😆自宅の周りは、まだ雪が残ってるけど、糸島はスイセンが咲くほど暖かった。だからか、花粉症キター🤧くしゃみ止まらん😆家に、帰ると治りました😅今年は、花粉が飛ぶのが早い気がします😆皆さんも、お気をつけてくださいませ🤧楽しいツーでした😊

  • CB650R / E-Clutch

    02月15日

    92グー!


    走行中、突然メーターが消えて、ウインカーもブレーキランプも付かない。エンジンはかかってるので、なんとか地元の赤男爵まで辿り付かねば。

  • 02月15日

    30グー!

    週明けからまた雪だって。
    こんなに晴れているのに。

    天領の里
    2025.02.15

  • 02月14日

    31グー!

    雪でバイク乗れないので過去の写真。

    天領の里
    2025.01.01

  • 02月13日

    37グー!

    道の駅親不知
    2025.01.18

  • CB650R / E-Clutch

    02月11日

    65グー!

    12月に納車しましたが、寒さを理由に全然乗れてません。。
    カスタムで満足してしまっていることを反省。

  • 02月09日

    53グー!

    判官舟かくし
    2025.02.02

  • 02月09日

    146グー!

    今日ほんとは関西ツーリング友の会の
    フォロワーさん達と

    岡山の日生に牡蠣オコ食べに行く
    マスツーの予定でしたが
    降雪で中止…

    もう牡蠣の口になってたので
    鳥羽の鳥羽風土に
    牡蠣唐揚しらす丼を食べに

    美味しい海の幸がいつでも
    直ぐ食べられるのは
    三重県民の特権ですね😋

  • 02月09日

    148グー!

    元旦以来乗ってなかった
    CB650Rにて志摩市の国府の浜へ

    さすが南国🌴少し暖かい

  • CB650R

    02月01日

    39グー!

    電熱が充実していないので早朝の寒さはきつい。
    それでも久しぶりにバイクに乗れて良かった。

  • 01月28日

    32グー!

    #CB650R#御宿
    ※月の砂漠記念像、ウミガメウォールアート、初めて見た。
    ※大多喜猪担々麺、美味しかった。
    ※御宿海水浴場の浜オブジェは撮らなかったので、代わりに、昨年3月に訪れた、韓国釜山の海雲台(ヘウンデ)海岸オブジェを載せます。

    2025.01.26

  • CB650R

    01月26日

    64グー!

    #モトクルベストショット

  • CB650R

    01月25日

    41グー!

    長崎市内うろうろ☀️
    山より海沿いを走る方が好き

  • CB650R / E-Clutch

    01月24日

    88グー!

    車検が終わったのでフェンダーレス仕様に戻すついでにリアカウルを中華のワインレッドに交換しました。

    色味は純正に近く、シングルシートカバーとの色違いが逆に微妙なグラデーションで良いかも。

  • CB650R / E-Clutch

    01月23日

    45グー!


    #モトクルベストショット

  • CB650R / E-Clutch

    01月20日

    37グー!

    こんなとこ取れて、オイル吹き出してレッカー😭
    ロードサービスあって良かった💦

  • CB650R / E-Clutch

    01月19日

    85グー!

    CBの車検準備
    事前にショップに相談したら、バーエンドとシングルシートは戻すとして、
    たぶんリアウィンカーの間隔が狭過ぎて通らないとの事で、ノーマルフェンダーに戻しました。
    ウインカーがフェンダー内に収まってるのが気に入ってこのフェンダーレス選んだので已む得ず。

    ただ、フェンダー取るのにリアカウル外すのが面倒で、初期型は外からネジ4本ぽいので、2型以降は改悪ですね。

  • 01月18日

    156グー!

    九州で、雪山を見つけた🏔️
    熊本 阿蘇。ガッツリでした☃️道路には、全然雪がなかったから安全に行けました😊アルプスってこんな感じなのかなーって思いながら😅
    お昼は、職場の人のオススメのお店へ。久しぶりに、美味しいハンバーグに出会えました😋ふわふわジューシーで、美味しかったです😊ランチを食べると、パフェは半額😁あまおうパフェが550円🤩お得なデザートでした😊おニューアウターとおニューグローブで、寒さを感じず快適ツーリングでした😊

  • CB650R

    01月18日

    43グー!

    下道で福岡までぼっちツー計画していましたが
    信号多い車も多いで嫌になりギブアップしました😱
    結局近所を走る事に…
    途中ネッシーを発見!?最後は千々石の義務を果たして帰宅🏠

  • 01月15日

    46グー!

    #CB650R#大福寺#崖観音#新年初撮り
    ※強風で崖観音様拝めず無念
    ※房総の駅とみうらで食べた海鮮丼が美味かった
    2025.01.15

  • 01月08日

    169グー!

    昼からCB650Rに乗り換えて

    今度は山のほうへ
    少し積雪あり

  • 01月04日

    145グー!

    東京の@61646 が、北上する為関門トンネルまでお見送りツー😊
    道の駅小石原で、待ち合わせ🏍️北九州の資さんうどん本店で、お昼ご飯😋温まった☺️目的地が遠い@61646 と関門トンネルでお別れしてから、2りんかん小倉店へ。グローブを買いにいったけど、良いのがなかった。でも、フラッグシップのアウターに、一目惚れ😍55%オフ‼️VANSONのTシャツも欲しい🥰お年玉代わりに買って貰いました🙌😅小さく畳めないので、買ってすぐに着て帰りました😆風通さなくて、暖かったです☺️ 後ろから見ると、かなりの乗り手に見えるらしいです🤣見かけ倒し半端ないアウター😂巳年のパパさんありがとう😘ほんとは、パパさんが赤なのにね😅

  • 01月01日

    141グー!

    初春のお慶びを申し上げます✨
    本年もバイクライフを楽しんでまいります.
    どうぞよろしくお願いします.

    モトクルライダーさんにとってまた一年楽しいバイクライフになりますように😌✨

    2025.1.1🐍

  • 01月02日

    163グー!

    本州最南端 潮岬に到着~


    年始恒例の初ツーリング

    @65879 さんとは四年連続

    @144187 さんとは二年連続となりました😄

  • 14時間前

    167グー!

    自宅から150km走って
    和歌山の太地町で初日の出🌅

もっと見る