ホンダ | HONDA CBR650R / E-Clutch

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

CBR650Rは、2018年11月に行われたEICMA(ミラノショー)で、2019年の新型モデルとして発表されたフルフェアリングスポーツ。これまでのCBR650F(2014年-)の後継モデルとしての位置付けで、CB6R650FにネイキッドのCB650Fが設定されたように、この新しいCBR650Rとともに、基本コンポーネントを同じくするカフェスタイルのCB650Rも登場した。CBR650Rは、カウリングイメージを一新し、同時代のCBR1000RRファイヤーブレードを思わせるデザインとなったが、かといって、CBR600RRのような位置付けのピュアスポーツへとキャラクター変更したわけではなく、CBR650F時代と同じ、幅広いライダーがスポーツ走行を楽しむことができるモデルだった。そのため、649ccの水冷4スト直列4気筒DOHCエンジンの最高出力は70kW。これは、EUのA2ライセンス保有者に向けた、35kWモデルをラインナップするためだった(スタンダードモデルの出力が70kW以下である必要があった)。アシスト&スリッパークラッチと、セレクタブルトルクコントロール(トラクションコントロール)を搭載し、灯火類は全てLEDが採用されていた。日本仕様は2019年3月に発売された。2020年10月には、マイナーチェンジを受けた欧州向け2021年モデルが発表された。ユーロ5規制に準拠するとともに、新しいフロンフォフォークの採用などの小変更が加えられ、USB電源ポート(タイプC)も追加された。同様の日本向けモデルは12月に発表され、2021年1月に発売された。2023年2月には、日本国内の平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合した(8BL-RH03)。2023年11月のECIMA(ミラノショー)で再度マイナーチェンジを受け、フェアリングデザインの変更を受け、カラーTFTメーターを採用。さらに、通常の6MTに加えて、ホンダが開発した世界初(当時)のバイク用有段式マニュアルトランスミッションのクラッチ操作を自動制御するHonda E-Clutchも選択可能になった。Eクラッチは、発進時や停止時にもクラッチレバーに触れる必要はなかった。とはいえ任意にクラッチ操作することも可能で、DCTや自動遠心クラッチとは異なり「クラッチレバー」は存在するため、(AT限定ではない)大型二輪免許が必要だった。

CBR650R / E-Clutchに関連してモトクルに投稿された写真

  • CBR650R

    8時間前

    46グー!

    #CBR650R

  • CBR650R

    07月16日

    47グー!

    #CBR650R

  • CBR650R

    07月16日

    44グー!

    #CBR650R

  • CBR650R / E-Clutch

    07月15日

    46グー!

    「涼」を求めて。
    西予市の観音水流しそうめんへ行ってきました。
    流しそうめんは5年ぶりくらい行ってなかったので久々でしたが家とは全然違いました!
    麺もみずみずしくて薬味もたっぷり…👌
    帰りにこけむしろに寄って日陰に癒されてきました。
    体感10°は涼しく感じました!!

  • CBR650R

    07月15日

    58グー!

    #CBR650R

  • CBR650R / E-Clutch

    07月14日

    132グー!

    日光ツーリングへ
    雲海凄かった!

  • CBR650R / E-Clutch

    07月13日

    55グー!

    本日は以前依頼していたサスペンションの取り付けとセットアップが完成したというので引き取りに行ってきました。

    取り付けして頂いたのは以前ヤフオクで落札したハイパープロのリヤサスと同ハイパープロのフロントスプリングです。

    事前にリヤサスだけはオーバーホールして頂いてました。


    代車は150ccのスクーターなのでブイーンと高速で💨


    途中寄る理由もないけど久しぶりに保土ヶ谷PAに寄ってみましたがオジサン?オジイサンが暑い中ミーティングしてましたわ😂

    昔は週末の夜になるとどこから湧いてきたのか夜な夜な集まってましたが今はどうなんでしょうかね?😁


    嶺岡ICで降りてヒロカワモータースさんへサクッと到着。


    車両受け取りセッティングやらの話しを聞いていざ走り出してみると…


    フロントは無駄なピッチングがなくなりました😁

    リアはアクセル開けていけるようなセッティングに。

    こちらの店主さん曰く開けていけるようなセッティングにすると自ずと乗りやすさも得られるというのです。


    まさにその通りでした✨

    まだ街乗りで普通の交差点位でしかコーナーリングしてませんが乗ってて開けていけるので気持ちいい😘


    フロントは調整機構がないので若干のネガは残りますが、慣れの範疇かなと🤔

    金額はまあまあかかりましたが満足です😉


    リヤサスはプリロードアジャスターと減衰は伸びしか付いてませんが十分だと感じました。

    ちなみに斜めにレイアウトされてるので伸びの減衰イジる時回しやすいし、手がチェーンに触れて汚れる心配もありません😁

    とはいえセットアップしてもらったセッティングで十分いけそうなのでイジる必要もないかもしれませんが😆


    これからは色々なシチュエーションで走ってみてどんなもんか把握していきたいと思います😙


    ちなみにカスタムの相談もしてきて、ラジアルマスターにしたいと相談してみたらラジアルマスターもいいけどディスクローターとブレーキパッドとレバー変えた方がトータル的にはいいとアドバイス頂いたのでラジアルマスターにするつもりでしたが一度白紙に戻します。


    でも調べたらレバーとパッドはあるけどディスクローター出てないじゃん🤣

    ラジアルマスターは見た目がかっこいいから付けたいと思ってて、純正マスターでも不満はないんですよね😅

    ヤフオクとかでCBR1000RRRSPのセミラジアルが安く手に入るならいいかなってレベル😆

    経済的にもそんな余裕ないし他にもやりたい事あるからラジアルマスターはしばらくいっかなって😝

    流されやすいww

    結果的にヒロカワモータースさんに依頼して良かったです✨

    初めて行ったショップですがサーキット走行やレース活動もされてるのでそこからのフィードバックの恩恵は大きいです。


    ハイパープロで悩んでる方がいらっしゃったら是非相談だけでもしてみたら近道になるとは思います😉


    気分良かったので帰りにコメダランチ😁

    スイーツもつけた😋

    この氷点下ショコラなかまでヒンヤリでうま〜😚

  • 07月13日

    30グー!

    十里木高原に2日連続で行きました
    いい練習になるので
    休日のレギュラーコースになりそうです
    ちなみにE-clutchは普段は使ってないです

  • 07月13日

    64グー!

    福のれんのジャンボソフト食べに来たが、あまりの長さで食べれそうもないのでチョコかけソフト食べました、美味しかった〜😋今日は暑いから人がいっぱい

  • 07月13日

    28グー!

    5:30am駿河湾沼津SAで休憩しました
    初の120km/h走行しました
    胸をタンクに乗せると風圧が減って
    楽ですね

  • CBR650R / E-Clutch

    07月12日

    37グー!

    この暑さでバイクに乗るのにどうしたらよいか対策中
    空調服着ると結構いいです
    基本回しっぱなしで走ってる時は前を開けて
    街中、ストップがある時は前閉めて首筋に風を送る感じですね
    #井原市星空公園

  • 07月12日

    34グー!

    初回点検行ってきました
    オイルをMOTUL300Vにしたらもう
    回転の滑らかさにビックリです
    デューーーンって

  • CBR650R

    07月12日

    110グー!

    7月5日・6日

    @52869 さん@103363 さんに誘われて、
    2週連続の@90358 さん、はじめましての@88291 さん@82563 さん@57543 さんと、岐阜・富山・石川・福井1泊2日ツーリングしてきました😊

    大阪の皆さんとは2年前にツーリングする予定でしたが、あの時私がR1でやらかした為、2年ぶりにツーリングが叶いました🥹

    今回私参加者なのに途中attendやらされたり、この2日間私を除いた山梨組とメグママさんは機材トラブルがあったり、日中の高速移動は暑すぎてしんどかったりと色々ありました💦

    ルート
    1日目
    セブンイレブン美濃インター→道の駅 和良→パスカル清見→せせらぎ街道→ななもり清見→飛騨白山→白川郷IC→福光IC→R304→金沢森本IC→片山津IC→大江戸温泉物語片山津温泉ながやま

    2日目
    大江戸温泉物語片山津温泉ながやま→道の駅みくにふれあいパーク三里浜→銭ヶ浜駐車場→道の駅 越前→水晶浜海水浴場→若狭美浜海の駅

    若狭美浜ICから双葉スマートICまで高速で帰宅しましたとさ💁‍♂️

    ペースの速いメンツでのツーリング&面白すぎるインカムトークで楽しかったです😆👍
    また一緒に走れるのを楽しみにしてます🙋‍♂️

    総距離:約1,050km

  • 07月12日

    20グー!

    記録

    #ウサギのモニュメント ・ソニックのモニュメント・ラーメン山

  • 07月14日

    27グー!

    十里木高原でトイレ休憩しました
    愛鷹山ハイキングの入り口なんですね

  • CBR650R / E-Clutch

    07月12日

    25グー!

    朝5時半のミニストップは
    誰もいませんでした
    ひとっ走りしてきました

  • CBR650R

    07月09日

    76グー!

    用事を済ませ
    夕方の雨もやんで
    まだまだ明るかったので
    ずっと置きっぱなしだった
    グリップと
    センサープロテクトと
    クラッチワイヤーガイドを
    付け替えて
    クラッチの遊びを調節して近所を一周✨️
    いつもより遊びが多くなってて
    つながるタイミングが少し遅いと
    立ちゴケするかと💦
    グリップの方向とか
    クラッチの遊び
    ブレーキの遊び
    いつもと違うと
    めちゃくちゃ違うバイクみたい😅

  • 07月10日

    34グー!

    暑いからサクっと行ってきました🏍️

    ロコモコとチョリソーハッシュエッグ🍳

    バイクの写真撮り忘れた😅


    #DA PLATE LUNCH 808

  • CBR650R / E-Clutch

    07月08日

    38グー!

    古民家カフェsora7 さんへ。
    こういうお洒落なカフェに行くのもいいですね!

  • 07月08日

    79グー!

    スクリーンをプーチに変えてみました。見栄えが少しだけ変わっただけ😁
    暑いので道の駅なみえと道の駅安達で休憩。

  • 07月07日

    38グー!

    初グループツーリング
    初マーブルビーチ
    初女子二輪会

    クルーザーとか125って廃熱弱めなの??
    みんな涼しそうに乗ってるのに私だけ拷問かってぐらい熱くて熱中症寸前だったw

  • 07月08日

    57グー!

    江ノ島リベンジで朝4時出発神奈川ツーリングへ

    渋滞を避けるため江ノ島ではなく観音崎〜菊名の三浦半島ツーリングに変更したけど空いてて最高でした👍

    結局9時過ぎると暑いし、大黒で意味不明なゲリラ豪雨に巻き込まれるしで散々だったけど、夏のツーリングは早朝か夜中に限る

    次は山へ🗻

  • CBR650R

    07月07日

    104グー!

    久々の投稿ですね(笑)先日、クソ暑い中!
    第2回CBR650R関西オフを開催しました!
    集合場所は兵庫にあるヨノコン(わかります?)
    途中の道の駅で三重から白の650Rが合流して
    道の駅スタンプラリーを始めたのでぼちぼちおしながら(笑)京都の美山付近で蕎麦を食べてからの
    ヨノコン近くのオサレなカフェで美味しいロールケーキとコーヒーを頂き、帰りに針テラスまで爆走し
    針テラスで解散となりました(笑)本日は身体がボロボロであまり仕事が出来てないような(^_^;)
    またぼちぼちと集まれたらと思っています( ̄ー ̄)ニヤリ

  • CBR650R

    07月07日

    220グー!

    楽しかった長崎での1日❗
    いよいよお別れです😅
    朝6時発の有明フェリーで帰路に着きます。
    朝、宿泊先を4時45分に出た為
    朝飯をフェリーの中で、と思っていたら
    小さい売店が有るだけ
    朝飯になるような物が無く
    仕方ないから降りてから見つけよう
    と、なって
    フェリー降りてからしばらく走ると
    ちょうど、いい感じのお店発見❗
    店内で簡単な朝食を食べる事が出来ましたよ
    後は、@137228 さんと2人
    思い出を語りながら帰路へ
    朝一番のフェリーだったので
    早く家に帰り着きました。
    今回の軍艦島及び長崎市内の体験は、
    貴重な体験となりました。
    ありがとう
    軍艦島❗
    一緒に走ってくれた皆さん❗
    又、長崎へ行ってみたいですね😅

  • 07月06日

    89グー!

    涼を求めてスキー場まで

  • CBR650R

    07月06日

    34グー!

    ランチ3連チャン🏍️

    BURGER LOUIS・茨城タンメン カミナリ・とん平食堂

  • CBR650R

    07月06日

    169グー!

    土曜日の夜に出発して
    鹿児島空港
    水俣経て
    佐賀県に入り長崎県に
    朝6時頃着きました。
    集合時間に余裕が有るので
    とりあえずインカムの充電🔌
    7時に皆さんと集合場所で
    一緒に朝食取り
    しばらく、和気あいあい
    軍艦島の模型を見て
    これから行く所の期待を膨らませました☺

  • 07月06日

    36グー!

    朝活で道の駅おがわまちに行ってきました。
    これでようやく慣らし運転終了です。

    時間がないので慣らし運転終わってからと思っていましたが、我慢できずにカスタマイズもちょこちょこ進めました。バーエンド、レバー、ラジエターガード、エンジンスライダー、スマートモニター(ドラレコ、空気圧センサ付き)

    ライト横に赤いカッティングシート付けて見ました。こうして見るとカウルの赤と色が違うの目立つな〜。光の加減か?

    あとはタイヤにホワイトレター、ホイールにリムステッカーを考えていますが、いまは暑いので涼しくなるまで我慢します。

  • CBR650R

    07月05日

    195グー!

    少し早いですが、
    そろそろ出発します(笑)
    先ずは、八代のスタンド目指して

  • CBR650R

    07月05日

    51グー!

    久々のマスツー✨

    大観峰〜長者原〜天空の豆畑〜箱石峠〜ケニーロードで〆

    ¥1800のあか牛丼は絶品でした(^^)👍

もっと見る