ホンダ | HONDA CBR650R / E-Clutch

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

CBR650Rは、2018年11月に行われたEICMA(ミラノショー)で、2019年の新型モデルとして発表されたフルフェアリングスポーツ。これまでのCBR650F(2014年-)の後継モデルとしての位置付けで、CB6R650FにネイキッドのCB650Fが設定されたように、この新しいCBR650Rとともに、基本コンポーネントを同じくするカフェスタイルのCB650Rも登場した。CBR650Rは、カウリングイメージを一新し、同時代のCBR1000RRファイヤーブレードを思わせるデザインとなったが、かといって、CBR600RRのような位置付けのピュアスポーツへとキャラクター変更したわけではなく、CBR650F時代と同じ、幅広いライダーがスポーツ走行を楽しむことができるモデルだった。そのため、649ccの水冷4スト直列4気筒DOHCエンジンの最高出力は70kW。これは、EUのA2ライセンス保有者に向けた、35kWモデルをラインナップするためだった(スタンダードモデルの出力が70kW以下である必要があった)。アシスト&スリッパークラッチと、セレクタブルトルクコントロール(トラクションコントロール)を搭載し、灯火類は全てLEDが採用されていた。日本仕様は2019年3月に発売された。2020年10月には、マイナーチェンジを受けた欧州向け2021年モデルが発表された。ユーロ5規制に準拠するとともに、新しいフロンフォフォークの採用などの小変更が加えられ、USB電源ポート(タイプC)も追加された。同様の日本向けモデルは12月に発表され、2021年1月に発売された。2023年2月には、日本国内の平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合した(8BL-RH03)。2023年11月のECIMA(ミラノショー)で再度マイナーチェンジを受け、フェアリングデザインの変更を受け、カラーTFTメーターを採用。さらに、通常の6MTに加えて、ホンダが開発した世界初(当時)のバイク用有段式マニュアルトランスミッションのクラッチ操作を自動制御するHonda E-Clutchも選択可能になった。Eクラッチは、発進時や停止時にもクラッチレバーに触れる必要はなかった。とはいえ任意にクラッチ操作することも可能で、DCTや自動遠心クラッチとは異なり「クラッチレバー」は存在するため、(AT限定ではない)大型二輪免許が必要だった。

CBR650R / E-Clutchに関連してモトクルに投稿された写真

  • CBR650R / E-Clutch

    04月01日

    78グー!

    アイエクで色々買ったのでつけてみました
    ネジ穴が合うか心配でしたが大丈夫でした

  • CBR650R

    03月31日

    24グー!

    たまたま見つけたネパル麺🍜 二郎系は好みではありませんが、なんか気になるので食べてみました‼️

    結果、ボクの口には合いませんでした😅


    #ミゾグチヤ

  • CBR650R

    03月30日

    58グー!

    季節柄ね🌸
    近所の土手ですけど綺麗に咲きました🌸

  • CBR650R / E-Clutch

    03月30日

    31グー!

    早起きできたので、四万十川河口まで行ってきた。道の駅かわうその里須崎で休憩し、高速無料区間を使って道の駅ビオスおおがたへ。県道42、20を経由して四万十川と竹島川を隔てる堤防の突端へ。思っていたより川幅が狭く感じた。風が強すぎ。😆 四万十川右岸に渡り、県道343で海岸沿いを走る。布埼灯台に行こうとしたら、石ころだらけの道なのでそのバイクで行くのは危ないと地元の人に止められた。遠くに石ころだらけの道が見えたので、大人しく従う。😅 下ノ加江を回って四万十市街へ。物産館サンリバー四万十で買い物し、帰路へ。道の駅あぐり窪川で休憩。今日は塩ミルク味。😊 土佐市の波介川桜の堤に寄って記念撮影し、帰宅。窪川を出たのちに鼻がムズムズし始め、須崎市内と土佐市内でクシャミ連発。アイスクリームがクシャミを誘発したってことは、ないよね?😅

  • CBR650R

    03月29日

    51グー!

    野焼き後の阿蘇界隈をぶらり✨

    残雪は無くなりましたが、まだ寒いですね〜(^_^;)

  • 03月29日

    178グー!

    根占方面へ
    桜を求め行って来ましたが
    まだ今から咲き始めって感じです😅
    仕方ないから
    吾平山陵へ行くと
    桜が咲き誇って、花びらが風に
    あおられて散り始めてます😃
    場所に寄って咲き具合が違います
    午前中串良平和公園へ
    行ってみたけど、
    ぜんぜん咲いて無かった。
    明日は、都城の観音池公園へ
    モトクルメンバーと行きます。
    桜が咲いてますように🙏

  • 03月28日

    53グー!

    明日の天気予報は雨…orz

    #CBR650R

  • 03月27日

    65グー!

    久しぶりに知多半島走って来ました🎶が~(;>_<;)

    黄砂全開で、のどやられましたw

    暖かくなってきたので、花粉黄砂対策して
    楽しんで行きたいな☺️

    #バイクのある風景
    #バイクのあるせいかつ

  • 03月27日

    23グー!

    仲間と泊まりツーリング🏍️
    夜はもちろん宴会です。
    終電を気にせず飲めるなんて最高ですね(笑)
    お昼の食事は海鮮ずくし😊
    ウニの貝焼き
    牡蠣
    海鮮丼など
    とても楽しめました✨

    #奥久慈館
    #大煙突
    #バイクのある風景 #HONDA
    #ツーリングスポット
    #日鉱記念館
    #日立
    #伊東園ホテルズ
    #久瀬野沈下橋
    #セイコーマート
    #セコマ
    #那珂湊おさかな市場
    #沈下橋

  • 03月27日

    144グー!

    ホンダドリーム店
    ニンジャとのお別れ パシャリ
    この時から5ヶ月
    CBR650R君 890キロ
    ようやく呼吸が合い始めています

  • 03月27日

    42グー!

    銚子へツーリング
    コスパ最強ランチでした🍽

  • 03月26日

    22グー!

    お台場!

  • 03月27日

    42グー!

    どんどん行くよ

  • 03月27日

    24グー!

    CBR最高

  • 03月26日

    30グー!

    久しぶりに投稿

  • 03月25日

    40グー!

    CBR650R Eクラッチ納車です。迷いに迷って決めました。大事にします。
    初ツーリングは生まれた場所に報告に行ってきました。

  • 03月25日

    76グー!

    今年初伊勢神宮⛩
    桜🌸もまだ早いし
    平日だし
    シーズンオフかと思っていたら
    外国人観光客もそこそこに
    卒業旅行や修学旅行の高校生などなど
    隙間がないくらい
    うじゃうじゃでした😵‍💫
    おかげ横丁で伊勢うどんを食べて
    即移動して伊勢志摩スカイラインへ✨️
    金剛證寺 八大龍王社にもよって
    天空のポスト📮で記念写真
    本日オープンの
    伊勢湾が全部見える丘
    も行ったけど
    あいにくの天気☁️
    天気が良い日だとすごくいいと思います✨️
    そのままスカイラインを走りきって
    ぐるっと回って帰ってきました🏠
    帰り道名阪国道で軽自動車が全焼して反対車線が
    大渋滞してました( ̄▽ ̄;)

  • 03月24日

    57グー!

    こんばんは。

    昨日の内容になりますが良かったら見てください😆

    やっと念願のマリーナ河芸まで仲間とツーリング😊

    天気も良く半袖で良いくらい暑かった💦

    ハンバーグは地元のCBR650R仲間がお勧めしてくれた😆めっちゃ、旨いしご飯はお代わり自由です。
    おっちゃんは一杯で終了(笑)…

    次も仲間が推しパフェやスムージがいただける農園へ。

    これも旨し(笑)

    笠松河津桜を見ながら奈良伊賀にある揚げパンが美味しい珈琲スタンド😉

    非常に楽しいツーリングでした。
    暖かくなってバイクも増えたように感じます😊

    #CBR650R
    #マリーナ河芸

  • CBR650R / E-Clutch

    03月24日

    44グー!

    我が家のおバイク!
    どっちも愛おしい
    #CB400SB
    #CBR650R

  • CBR650R / E-Clutch

    03月24日

    27グー!

    (埼玉県)川越市〜道の駅果樹園あしがくぼ〜滝沢ダム〜雁坂トンネル〜(山梨県)フルーツライン〜国道411号〜(東京都)奥多摩〜(埼玉県)有間ダム〜川越市
    のルートで走ってきました。
    楽しい♪
    セパハン初めてだけど、腕に体重かけないように、またチカラを抜いて腕を伸ばし切らない事を意識しないと肩が痛くなる!ってのはよく分かった♪

  • 03月23日

    40グー!

    こんな絶好のバイク日和の日にCBR650R E-clutchを納車することができました。愛車の中では唯一のドラレコ装着車。4気筒サウンドとともに気持ちよく走れそうです。

  • CBR650R / E-Clutch

    03月24日

    52グー!

    2019年製、増車。
    新たに家族として我が家に来ました。
    CB400SBと共に安全第一で楽しんでいきます。

  • 03月22日

    79グー!

    📍 枚方河川敷

  • CBR650R

    03月22日

    50グー!

    #CBR650R

  • 03月20日

    54グー!

    こんばんは。

    良い天気でしたねぇ😉

    午前中にはテニス☀️🎾をやって、
    夕方から夕陽と愛車を撮影するため
    いつも庭にやってきました😆

    今日もキレイだったなぁ😍✌️

    #CBR650R
    #バイクのある風景
    #神戸空港
    #夕陽

  • CBR650R / E-Clutch

    03月20日

    40グー!

    花粉に身を晒すことを躊躇する気持ちにバイクに乗りたい気持ちが勝ったので、ちょっと出かけてきた。いつものルートで浦ノ内湾に出て横浪黒潮ラインへ。風が強い。武市瑞山像前の道で湾内側へ。お気に入りの場所で記念撮影。ここでのんびりするつもりだったけど、意外に風が強いのですぐに出発。😆 そのまま進んで鳴無神社へ。CBRでは初めて。京都からクルマで旅行中という70歳くらいの男性から声をかけられた。若い頃バイクに乗っていらっしゃったそうな。CBRをカッコいいと言ってもらった。😄 佐川から越智に出て川の駅おちで休憩。県道18のワインディングを快走し、R194に出て名越屋沈下橋へ。観光客や地元の軽四が断続的に通ったので、端っこの方で記念撮影し、すぐに帰宅。花粉が飛んでなければ、もっと走ってたのにね。🥹

  • CBR650R

    03月19日

    53グー!

    #CBR650R

  • 03月17日

    101グー!

    買い替え後初のプチツーリング
    有間ダム〜山伏峠〜あしがくぼ
    山伏峠は雨水?雪解け水?により路面ほぼウエットで足回りドロドロ、さらにフェンダーレス化により背後腰上のあたりまで泥ハネ有りました😞
    帰路の外環道で荒川渡る橋は横風強風でちょっと怖かった😱

  • CBR650R / E-Clutch

    03月17日

    57グー!

    東部自動車道が芸西村まで繋がったので、安芸市まで行ってきた。高知中央ICから乗る。風が強いので速度控えめ。😆 安芸市の海岸へ。国道から外れてるので、あまり来ないところ。散歩してる人がちらほら。野良時計へ。久しぶりに寄った。ここの菜の花はもう終わりかけ。😅 内原野から県道212の細い道を通って閑慶院へ。三菱財閥創設者の岩崎弥太郎氏の実家と縁のあるお寺らしい。門脇の小坊主石像がスニーカー履いてドジャースキャップ被ってる。😅 市道井ノ口線を通ってR55に出て、ヤ・シイパークで休憩し、香南やすICから自動車道を使って帰宅。google先生がまだ繋がった自動車道に対応できてなくて、必死で高架下の細い道に誘導しようとしてて笑えた。😆

  • CBR650R / E-Clutch

    03月16日

    94グー!

    CBR650R E-Clutch 納車しました

    クラッチ握らない乗り方はなかなか慣れないですね

    しばらくは慣らしでおとなしく走ります

もっと見る