トライアンフ | TRIUMPH ストリートトリプル | Street Triple

車輌プロフィール

ストリートトリプルは、2007年に発売されたミドルクラスのロードスター(モデルイヤー設定は2008年)。登場時から、丸目2灯ヘッドライトの外観と名称がよく似たスピードトリプルと混合されることがあったが、「ストリート」はミドルクラス、「スピード」はリッタークラス、という位置づけで、まったくの別モデル。ストリートトリプルは、ミドルクラスのスーパースポーツとして先がけて発売されていたデイトナ675のネイキッド仕様で、両車はまるで一卵性双生児のような関係だった。675ccの並列3気筒エンジンやフレームなどの基本構成は、デイトナ675のものを踏襲して採用し、そのうえで、ネイキッドらしく公道での扱いやすさを出力特性やホイールベースの変更、キャスター角の変更などによって追求したモデルだった。翌2008年には、足回りなどが異なる上級仕様のストリートトリプルRが設定された(別項)。ストリートトリプルと同・Rは、2012年モデルから大排気量版のスピードトリプルのような異形2眼ヘッドライトを採用した。翌年には、シャシーの全面変更を受け、マフラーはショートタイプをアンダーマウントするようになった。この際、日本市場向けモデルは、ストリートトリプル85と、ストリートトリプルRの2本立て設定となり、単に「ストリートトリプル」と名乗るモデルはラインナップされなかった。

Street Tripleに関連してモトクルに投稿された写真

  • 18時間前

    46グー!

    ちょっと前の話ですが5月頭に仲良し5人組で渋峠へ行ってきました。
    1台、当日トラブルで僕のKLXを貸しているので自分のバイクが2台いる不思議(笑)
    途中で食べたカツ丼が冷えた身体に染みて美味かった🤤

  • Street Triple

    05月31日

    42グー!

    2008年から新車で所有。ツーリングからサーキットまで楽しませてくれる相棒です!
    走行距離60000km超えましたがまだまだ頑張ってもらいます!

  • Street Triple

    05月13日

    91グー!

    昨日は、十勝岳、美唄方面をツーリング、350kmくらいの距離でした。

  • 04月28日

    26グー!

    久々に乗った。風が気持ちよかった。

    激安ドラレコもまぁまぁイイ感じに機能した。

    #triumph
    #streettriple
    #トライアンフ
    #辰巳第一PA
    #首都高

  • Street Triple

    03月25日

    68グー!

    ʀᴏʟʟɪɴɢ'S
    #streettriple
    #ストリートトリプル
    #バイク写真部
    #バイク写真
    #ファインダー越しの私の世界
    #triumph
    #トライアンフ
    #バイクのある風景
    #バイク乗りと繋がりたい
    #バイクのある生活
    #バイク好きな人と繋がりたい
    #写真好きな人と繋がりたい
    #ツーリング
    #motorcyclelife
    #nikon
    #モトクル広報部

  • 03月03日

    47グー!

    上郡からの帰りにトライアンフでトラポートに寄りました。
    名前で選んだ食堂ですがホルモンうどんが美味かったです。

  • 02月24日

    48グー!

    本日の目的地の一本松です。
    3連休中、今日だけ晴れ予報の為か結構バイカーが出てました。
    ちなみにこの山猫号は3,000rpmも回っていれば車重が軽いのもありますが結構トルクフルですからブルーラインならほぼ6速固定で流せます。
    逆に高速は7速かオーバードライブの6速が欲しくなります。
    6速まで結構クロスしたギヤ比と1万回転以上回るエンジンはまさにストリートを楽しめる味付けです。

  • 02月24日

    39グー!

    ブルーラインの黒井山グリーンパークです。
    駐車場の先に小さく写っているアンパンマンとなすび?はどういういきさつでここに居るのでしょうかね。
    ご存知の方、教えて下さい。

  • 02月24日

    46グー!

    久しぶりのブルーラインに調子の上がってきた山猫号で行きました。
    備前方面から片上大橋を渡った駐車場です。

  • Street Triple

    02月18日

    33グー!

    山猫(ストリートトリプル)のシングルシートカウルの修理です。
    今回はプラリペアで補修しました。
    前の所有者が別の部分をプラリペアで補修してましたので同じ要領にしました。
    プラリペアのあと800番から3000番までサンディング。
    コンパウンド3段階で仕上げです。
    綺麗にはなりましたが接着部分の塗装が無い部分が目立ちます。
    仕方ないのでタッチアップ塗料を注文しました。
    なるべく目立たないようにタッチアップ後にサンディングとコンパウンドで仕上げてみます。

  • Street Triple

    02月12日

    36グー!

    ガレージ帰還後にTuneECUでデーターチェックです。
    カーボン飛ばしは、まだ 400km しか走ってないので途中ですがとてもエンジンがスムーズなので同調とアイドルをデーターで確認。
    結論、取り立てて変化なしでした。
    自分がマシンに慣れてきただけですね。
    同調は、ピッタリまで追い込めますがどうせ変わるからカーボン飛ばし後と思っていました。
    でも開始時と400km走行後で同じなら今、同調を取っても大丈夫と思います。
    しかしながら今後の見識の為にはこのままどうなるかを確認したくうずうずしながら我慢してデーターを取ることにします。
    また続投します。

  • 02月12日

    43グー!

    今日は、山猫でルーティン走行です。
    帰りにライコランドに寄り道しました。
    バイクの部品ってアマゾンだと見つからない物も多くありますので店はやっぱりありがたいですね。
    店員さんと色々相談したら少々高くても買ってしまうのが難点ですが。
    本日走行 154km でした。

  • Street Triple

    02月11日

    35グー!

    ミラーを替えました。
    純正オプションのバーエンドミラーです。
    ヤフオクで見つけました。
    以前の投稿で中古パーツが豊富で助かると書きましたが反面見つけると買わねばならず(無くなりますので)困ったものです。
    どんどんカッコ良くなっていると思うのは私だけでしょうか?

  • 02月10日

    43グー!

    カーボン飛ばしのラーツーです。
    宝塚北SAのなごみで醤油ラーメンを食べて帰るだけです。
    片道65kmです。
    エンジンは上も回るしツキも良いです。
    クラッチ、ギヤもOK。
    でも想像通り長距離は疲れます。
    クルージングでハンドルに体重を預けていると手がしびれますのでニーグリップでクルージングする習慣を付けるように意識してます。
    (あたりまえですが・・・)

  • Street Triple

    02月09日

    44グー!

    ヤフオクで純正のベリーパン(アンダーカウル)を見つけましたので取り付けてみました。
    どうですかね~
    私は断然ありです。
    マニュアルがなくてステーや部品が少々パズリーでしたがバッチリ付きました。
    外車でも中古パーツが豊富なので助かります。

  • 02月08日

    45グー!

    FCR-062を 50ml ドーピングしてガソリンを満タン。
    約60km 高速道路をハイペースで流して来ました。
    5,000rpmを超えたあたりからヒュンヒュン音はワォーンに変わりメッチャ気持ちよい走りをします。
    私の他のマシンと比べて足は硬くダッシュする時のサスの挙動は、まさに猫足という感じです。
    軽くて俊敏な反面、ロンツーは疲れそうですがこのバイクは私にとって最適解の一つのように思います。
    今後、こいつは【山猫】と呼ぶことにします。
    ストリートトリプルは長いので面倒。
    それならストトリで良いのですが山猫のほうがしっくり来るのは私だけ?

    あと整備後の調子です。
    車検時交換したオイルも馴染んでニュートラルが出しやすくなりました。
    メンテナンスしたブレーキも高速域からのフルブレーキングで当たりを付けました。
    スロットルも車検整備時に同調を取ってますが大きなズレも出ずアイドリングは安定してます。
    とりあえずこれでFCRをドーピングしつつ走り込みカーボンを飛ばします。

    カーボンが飛んだらエンジン内部も必要に応じ見ていこうと思います。
    走行距離の割にエンジンオイルが汚かったのと暖気後もタペット音が大きいのが気になります。
    でもまずは腐ったガソリンで崩れた調子を戻してからです。
    このバイクはカーボン飛ばし後の調整だけでいける可能性が高いです。

  • Street Triple

    02月07日

    43グー!

    ユーザー車検の投稿が好評ですので費用面を追記します。

    払った順番です。
    1, 自賠責保険25ヶ月 8,910-
    2, 仮ナン(市役所) 750-
    3, 検査登録手数料 2,100-
    4, 重量税 3,800-
    5, ナンバー交付代 535-
    合計で 16,095- でした。
    ナンバー返納済み(車検なし)の中古車(675cc / 2012年式)での実費です。

    整備側はルーティンなのでプラグ以外は手持ちでまかなえました。
    ざっと書きます。(合計で1万円程度です。)
    1, エンジンオイル カストロ 10W-40 3L
    2, オイルフィルター モノタロウ 4007M
    3, プラグ CR9EIX 3本
    4, ブレーキフルード ワコーズ DOT4 200ml

    外車はディーラー整備だと高額になりがちですので中古車が安く買えます。
    バイクの中古相場が高騰している中ですので中古パーツの多い人気のある外車は狙い目かもしれません。
    もちろんリスクも多々ありますが。

    皆さんの参考になれば嬉しいです。

    #ユーザー車検
    #車検費用
    #ストリートトリプル

  • Street Triple

    02月06日

    45グー!

    本日、無事に車検に合格しナンバーを取りました。
    昨日の予約だったのですが雨予報を見て一昨日の夜に予約変更しました。
    仮ナンで検査場まで自走しての受験ですから無理は出来ませんので。 (仮ナンだと任意保険もありませんしね。)
    今日は朝から天気も良くてストレス無く検査ラインに入れましたので結果オーライでした。
    心配していた排ガス(ガソリンが腐っていたので)も2眼ライトの光軸も一発OKでほっとしました。
    整備、調整、洗浄を丁寧にはやってますがあくまでも素人作業ですから車検はいつも緊張します。
    あと担当の検査官が丁寧でとても助かりました。

    #ユーザー車検
    #ストリートトリプル

  • Street Triple

    02月06日

    36グー!

    とりあえず外装組んで仮ナン付けて車検準備で軽く試走しました。
    この時点で保安部品のチェックはOK。
    この車両は在庫が長かったと思いますのでエンジン以外も見る必要がありそう。
    まず低速でクラッチジャダーが出ます。
    軽い貼りつきかも知れないのでそのまま継続テスト。
    ステム問題なし。フォーク問題なし。リアダンパー問題なし。スイングアーム挙動問題なし。エンジン絶好調。
    チェーン調整要です。
    ジャダーは改善しましたので明日、検査用整備をして月曜に受験予定です。
    検査用整備としては
    1,オイル交換
    2,クーラント交換
    3,ブレーキフルード交換(ピストンもみだし)
    4,チェーン清掃、調整、アライメント。
    5,ライト光軸(壁当てで簡易調整)
    です。
    現状だとクラッチの交換等部品の必要な整備は後回しでも車検は大丈夫だと思います。

    #ユーザー車検
    #ストリートトリプル

  • Street Triple

    02月06日

    30グー!

    ヒュンヒュンいう3気筒に乗ってみたくてヤフオクでストリートトリプルを購入、増車しました。
    2012年式のつり目のアップマフラーの675Rです。
    1月8日に納車後、バッテリーを交換して始動テストと私道でチョイ乗り。
    ここまでは、良かったのですが次の日に全くエンジンがかからなくなり不動車に。
    圧縮圧チェックOK、点火チェックOK(プラグは交換)、インジェクター洗浄、燃料ポンプ分解洗浄までやって本日やっと始動出来ました。
    ECUでなくて幸いでしたがなかなかハードな納車整備でした。
    まずはとりあえずの車検整備で検査を受けナンバーを取ろうと思います。
    ガッツリ整備は、走行テストをしつつでやっていきます。

    #納車
    #ストリートトリプル

  • Street Triple

    2023年12月17日

    22グー!

    昨日ほどじゃないけど暖かかったので、前々からライダーが集まる場所と聞いて行ってみたかった #宮ケ瀬 界隈に出掛けてみた。

    とはいえ、ろくに調べず行ったので、昼食はちょっと離れた道の駅清川で豚丼を食べることに。これじゃ秩父、芦ヶ久保行くときと変わらねぇじゃん?と思わないこともなかったけど、一応地元の豚らしいし、おいしかったからまぁいいです。

    メディアに取り上げられてるようなおしゃれライダーズカフェとかもあるんだけどぼっちで入るのちょっと気が引けて。

    宮ケ瀬では何を楽しむのが正解だったのだろう?

    全然関係ないけど、バイクのカギには #マキナ中島 と #レイナプラウラー from #ワルキューレ のマスコットを着けているが、この二人によるバイクへの改造はされていない。

    #トライアンフ
    #ストリートトリプル
    #triumph
    #streettriple
    #バイクのある生活

  • Street Triple

    2023年12月10日

    18グー!

    手軽で便利な六道山!と、コンビニでおにぎり買ってピクニックだー!って行ったら展望台が工事中で登れなかった。

    そのあとはぐるっと横田基地を回って今日はおしまい。

    前夜にバスケやってるもんでなかなか早起きできず日曜に遠出が出来ない。まぁ気合いの問題なんだけど、そういう気合いの入るお出かけ先がなかなか思い付かないのが最近の悩み。

  • Street Triple

    2023年11月11日

    39グー!

    お気に入り⤴️

  • Street Triple

    2023年09月25日

    86グー!

    昨日は、ゴルフの予定が急遽キャンセルになり、ニセコ方面を走ってきました。

  • Street Triple

    2023年09月18日

    22グー!

    #奥多摩 と言えど、暑いもんは暑い。

  • Street Triple

    2023年09月04日

    93グー!

    ふくろう街道からちょっと寄り道

  • 2023年08月19日

    38グー!

    819の日。ストリートトリプルと撮影🐯

  • Street Triple

    2023年08月11日

    31グー!

    夏は、夜(しか走れない)。

    ノープランで突入した休みにやることといったらバイクかクルマ乗るくらいしかないわけだが、昼間は暑すぎてかなわんので、結局日が落ちてからの行動になってしまう。となると、遠出するわけにもいかんし首都高流す位しか思い付かないのよねー

    夜の #辰巳第一PA は相変わらず高ソーなクルマでにぎわってました。

    #triumph
    #streettriple
    #トライアンフ
    #ストリートトリプル

  • Street Triple

    2023年08月09日

    56グー!

    限定カラーのストリートトリプル675です。

  • Street Triple

    2023年07月28日

    56グー!

    ロマンスカーと

もっと見る