トライアンフ | TRIUMPH ボンネビルT100 / ブラック | Bonneville T100 / BLACK
ボンネビルT100が発売されたのは、2002年から。往年のトライアンフを象徴するバーチカルツインを搭載するロードスターモデルとして登場した(新しい)ボンネビルの派生車種として、外装を中心に装備の充実化をはかった上級モデルという立ち位置での登場だった。当初のエンジン排気量は790ccで、ボンネビルと同じ。T100にはタコメーターが備えられていた。2005年には空冷ツインのエンジンは865ccに拡大され(素のボンネビルは2007年から)、2008年にはフューエルインジェクションを採用した。ここまで、ボンネビルT100もボンネビルも、フロント19インチ、リア17インチのスポークホイールを採用していたが、この後、ベースモデルのはずだった素のボンネビルが、前後17インチのキャストホイールを履き、シート高も下げた入門モデルとして再設定されることになった。ここから先、ボンネビルT100は、トライアンフ・モダンクラシックレンジの伝統を、もっとも色濃く受け継ぐモデルとしてラインナップされていった。次の大きな変化は、2016年。空冷だったバーチカルツインエンジンが、水冷ユニットになったこと。900ccと1,200ccの2通りが用意された水冷エンジンのうち、1,200ccユニットを採用したボンネビルT120が登場し、T100はラインナップから外れたかに思われたが、2017年に、900ccエンジンを搭載し、再びボンネビルT100が登場した。ここで、ABSやトラクションコントロールなどの電子制御が導入されたが、ボンネビルT100の「伝統を色濃く受け継ぐ」という2010年代からの役割は、そのままだった。なお、水冷化以降のT120とT100の目に見える違いは、フロントブレーキ。前者はダブルディスク、T100はこれまで通りのシングルディスクだったこと。2021年モデルでは、ユーロ5へ適合するとともに、各部をブラッシュアップ。フロントフォークのカートリッジを新設計し、ブレンボ製ブレーキを採用した。
07月07日
75グー!
2025.07.06
「UONUMA CITY 朝活cafe2025」
朝日が激しく降り刺さるも魚沼目指しGO🏍💨
中継地のR290とちおで早々と暑さ☀空冷の熱さ🏍で離脱者あり…またSNSの中ではどうも!の方と初めましてのご挨拶🫡
小腹が空く中をトロトロと目的地の「花と緑と雪の里公園」へ9:00をまあまあ超えて着🏁㊗️🎊🎉
さぁお待ちかねのCAFE TIME☕
たい焼きカレー…Cold drink…ALL売切れ😨
儲かりし、たい焼き和さんより落胆した我々にご慈悲のステッカー配布…ありがとうございました🐟️
目的を失うメンバーの中よりまたしても離脱者😭
魚沼パノラマラインなる高原を走る絶景ツーリングコースで帰宅の途につかれたと思います🏍💨
ランチに澤田屋でジンギスカンを食す🥩
Coffee timeのために、道の駅じょんのびの里へ…えっ!Bon Jovi村?イヤイヤ!Jon-nobi村❗️
詳しくはボン・ジョヴィのミュージックが流れるじょんのびマルシェまでお越しください🥨☕🍦
海岸線を走り天領の里〜こめぐりの里公園でTalk time😀
そこへ忍び寄るCB🏍
お久しぶりとTalkも盛り上がり夕日を背に帰宅🏍
本日の灼熱ダイエット報告:―3,000g知らんけど🙄
06月23日
94グー!
2025.06.22
「ゴールドライン」
晴れた!
快晴だ🎵
猛暑日だ🥵
阿賀町から国道495…猛暑のなかで走るトンネルは快適😙
道の駅裏磐梯で休憩🍵
おぉ~バイクがズラリ🏍️🏍️🏍️
あのバイクはピカピカ〜あっちのバイクもピカピカ〜こっちのバイクもピッカピカ✨️
私のバイクだけ泥っどろ…辱められた感がハンパない…酷だ😮💨
トンネル快適走行の代償は湧水による汚れ…流石だよ495…酷道と言われるだけあるわ〰️でもこの辱められ感は無いわ〰️😑
国道459から磐梯山ゴールドラインへ⛰️
そう言えば私のバイクはTRIUMPH BONNEVILLE T100 GOLD LINE…ゴールドライン🫥
ダウンヒルの後半で酒蔵発見🤩
はい購入🍶
ウキウキ気分で会津パールラインへ🏍️💨
ワイナリー発見🤩
はい購入🍷
酒蔵&ワイナリーで試飲が出来ないのってホント酷だったよ。
06月09日
93グー!
2025.06.08🎂
「あっち方面ツーリング」
スカッと晴れてないけど雨具不要の晴れ⛅️
CIPHERさん、@117067 くんとトーク多めのツーリング🏍️
集合場所でトークタイムSTART☕
チョイ乗り🏍️
バイク多き場所へこっそり潜みトークタイムSTART🍵
あっという間にタイムオーバーのCIPHERさん帰路へ🏍️💨
次回は御一緒に完走しましょう!
残りしほぼ親子じゃんのツーリングへ🏍️🏍️
ランチタイムの海鮮丼🐟️
メニュー写真に騙された💦💦💦
写真と違いマグロ多めのほとんど中トロ😆
他のメニューも期待感半端なしのリピ候補店🔃
さぁライダー達の安全祈願🙏
海鮮の余韻抜けずに地酒ゲット🎵
バイク多き場所へリターントークタイムSTART🥤
あしながおじさん酒飲みたくて帰路へ🌇
@117067 くんお付き合いありがとね🫡
雨に当たらないツーリングって良いね👍
でもタンクは酒瓶の結露でやっぱり濡れちゃった💧
05月21日
64グー!
快晴の日を狙い、大志集落まで来ました。
今年に入って一番気温高いのでは?
穏やかな景観は、おじさん(?)には
とっても沁みるのです。
#TRIUMPH
#Bonneville
#大志集落
#只見川
05月11日
37グー!
ようやく予定が合ったので、友人と久々にツーリング
でした。
天気も気温も最高!
いわき市より海沿いを南に走り、竜神大吊橋を観光してきました。
ここではバンジージャンプができるみたいで、ちょっと自分も飛んでみたいなと思いつつも、
いざとなるとビビり散らかすんでしょうね()
#茨城県
#竜神大吊橋
#TRIUMPH
#bonnevillet100
#VTR250
05月08日
45グー!
今日露天風呂に入ったら絶対気持ちいい!
そう思ったら土湯温泉郷までバイクを走らせていました。
温泉に浸かり、ラーメンを食し、付近を散策し、
木造の吊り橋と滝を見てマイナスイオンを感じ、
充実の休日でした。
#土湯温泉郷
#TRIUMPH
#Bonneville
05月04日
70グー!
2025.05.03
「山形ツーリング」
予報は晴れ☀心配なし❗️
見慣れた日本海を眺め🫡
月山花笠ラインで走りと景色を楽しみ🏍️
山形の食に舌鼓を打ちまくり🤤
急な計画のツーリングでしたが楽しめました🥳
@109524 さん、@35112 さん、@37906 さんお付き合いありがとうございました👍
またサプライズお見送りに@151207 さん、@98043 さんも朝の早い時間にありがとうございました😚
予報は晴れ☀心配なし🙄…そう意気込んで雨具はしっかり装備品😅
最近のツーリングは必ず雨に降られる😣
雨神様からありがたいご好意にいただいておりますがツーリング期間は雨神様から振られたい🫣