トライアンフ | TRIUMPH ストリートツイン | Street Twin

車輌プロフィール

2016年モデルで、水冷エンジンを採用して次世代モデルとなった、モダンクラシックのボンネビルシリーズ。伝統的な並列2気筒エンジンが水冷化されたことは、大変革だった。ストリートツインは、同じ2016年モデルで新登場した。ボンネビルシリーズにおけるストリートツインのポジションは、タウンライドでの親しみやすさを求めたシンプルなモデルであることだった。新しい水冷エンジンの排気量は899ccで、SOHC4バルブ。最大トルクの80Nmは、3,200回転/分時で発生するという、高トルク型に設定されていた。組み合わされたギアボックスは5段変速で、トラクションコントロールやABSは備えるものの、同時に登場したスラクストンRやボンネビルT120のようなライディングモードは搭載されていなかった。2019年モデルで仕様変更を受け、エンジン出力の大幅な向上(10psアップ)を果たし、「ロード」と「レイン」のライドモード選択が可能になった。シート下のUSBポートとイモビライザーは初期モデルから継続して装備。ボンネビルシルーズにおけるシンプルでスタンダードなポジションも継続されており、カスタマイズベースとして期待されるのも同じだった。2021年モデルでは、ユーロ5へ適合するとともに、各部がブラッシュアップされた。シートクッションが従来よりも厚くなり、心地よさが向上した(シート高は765ミリ)。フロントのブレーキキャリパーにはブレンボ製を採用。

Street Twinに関連してモトクルに投稿された写真

  • Street Twin

    10月12日

    33グー!

    毎日 休耕田の草刈りに追われる日々ですが、今日は暑過ぎるので断念してちょっとだけバイクで走って来ました。
    福富〜白龍湖〜広島空港 近辺を2時間程度約100kmほどですが、走ってると気持ち良くて気分最高でした😃😆

    草刈機が買いたいんだけど、誰かストリートツインを買ってくれる人が近くにいないかなぁ🤔
    2020年式 17061km
    センタースタンド、ガラスコーティング、ETC、ヘルメットホルダー、純正サイドバック+レインカバー+肩掛けベルト
    今年の5月に2回目(5年目)の車検を取ってすこぶる快調。リヤタイヤは近く交換が必要かも(pic3参照下さい)。

  • 10月09日

    45グー!

    藤原宮跡のコスモス→甘樫丘地区コキヤ→
    ミャクミャクジャンボカカシと奈良の秋を満喫 
    稲渕棚田への道 私は進むのに勇気が必要でした。
    転けなくて良かった〜🤣 秋の空満喫一日

  • 10月02日

    51グー!

    琵琶湖の湖畔に咲く彼岸花 まだまだとても綺麗 
    源氏浜から桂浜園地 そしてメタセコイヤへ
    秋風がとても気持ちいい1日❣️

  • 09月30日

    34グー!

    若干雨に降られたけど気持ちよく走れた!

  • 09月30日

    97グー!

    千葉の神社

    道沿いに真っ赤で綺麗な彼岸花が咲いてました
    走りやすい季節になってきましたね


    #彼岸花

  • 09月28日

    33グー!

    長男が🇬🇧留学へ旅立ちました✈️
    淋しさ😢を誤魔化すべく外出したのですが、たまたまradikoから oasisの曲が…
    (なんだかなぁ…😓

    I'm free to be whatever I ♪
    そう思って頑張って無事に帰ってきてほしいものです😌

  • 09月30日

    91グー!

    千葉の工場夜景
    この辺りは工場は沢山あるけど、バイクと一緒に撮れる場所って意外と少ない


    #工場夜景

  • 09月24日

    39グー!

    道の駅スタンプ、滋賀県コンプリート!最後は湖西を回りました。風車村は道の駅ではなくなって残っているのはスタンプだけ。ちょっと淋しい気もしましたが、グランピングとサウナってコレはコレで気になるところだな。次は何県に行きましょうか。

  • Street Twin

    09月23日

    50グー!

    丁度いい気候になってきましたね😉♪
    素敵な景色、ヤエー、ナンシーおじさん👨‍🦳と楽しいツーリング🏍️になりました😊

  • 09月22日

    44グー!

    ほぼ4ヶ月ぶりのストリートツイン🏍️
    時々エンジンだけは掛けてたけど、昼の暑さがやっと和らいだのでほんの1時間だけチョイ乗り。やっぱり🏍️。。。走ると気持ちいい!
    道の駅に、ケンミンショーだったか?で、紹介されてた みたらしろっぷ が大量に置いてあったので1つお土産に😊

    ずっと乗れてないので、そろそろモトクルから撤退するか考えてたけど、やっぱり乗ると出しゃばりたくなるジジイでした😅

  • 09月21日

    43グー!

    ここ数週間土曜日の天候不順で乗れて無かったので奥様にお願いして午前中時間確保
    糸島方面へソロ
    気候も良くて良いツーリングになりました。
    博多→二見浦→加布里漁港
    おまけ..8月23日のソロショート
    博多→ 道の駅 筑前みなみの里

  • 09月15日

    48グー!

    朝活で半日ですがやっとまともに乗れました♪
    走ってみて🏍️改めて満足です😊

    ・見た目😊😊😊(脚着きもバッチリ)
    ・パワー😊😊😊(私には十分)
    ・燃費😊😊(今日は28km/lぐらい)
    ・音😊😊😊(ドコドコ心地いい)

    気になる所
    ・取り回し😂😂😂(そりゃ前より重いし)
    ・タンク容量😂(もうちょい)

  • Street Twin

    09月09日

    70グー!

    若狭らへんを東から西へまわりました。海沿いを走るの爽快ですね。
    20年以上前によく車で友達と海水浴に来てたなと〜懐かしさに胸がギュっとなりました。
    みんな、それぞれに家庭を持って離ればなれ。
    みんな⋯頑張ろうな!

  • Street Twin

    09月08日

    57グー!

    暑さもだいぶ耐えられるレベルになってきた!
    ツーリングの季節が来るぞ〜!
    道の駅スタンプも4つ集めました。ペース上げよっと😄

  • Street Twin

    09月03日

    64グー!

    隙間時間にやっと届いたタンデムバーとスマホホルダーを取り付け🔧ちょこっと試走🏍️
    それにしても日中はまだまだ暑そうですね🫠
    早くいっぱい乗りたい...😂

  • 09月02日

    59グー!

    暑さを覚悟の上で きなりの郷経由で瀞峡へ
    十津川村を通り、谷瀬の吊り橋へ
    吉野川も渇水でいつもの景色は見れませんでしたが、
    走るのは楽しい😆瀞峡ホテルのカフェは 予約しないとご飯は食べれないことを忘れてた💦 カフェタイムは12時半から1時間の時間制限 この景色が見たかった。ひぐらしの声と26℃と山間とトンネルの冷え冷えと かえりは十津川村経由谷瀬の吊り橋へ観光バスで人が多かったのでいつもの場所でパチリ 
    流石にこの暑さでバイクの方少ないなあと思っていたら
    スクランブラー乗りの方に再会😊後ろを走られてて
    五條市でお声をかけて頂きました❣️トライアンフ繋がり嬉しいですね またどこかで😊

  • Street Twin

    09月01日

    32グー!

    富士五湖の方に行った後、朝霧高原に
    行って帰って来ました。
    ちょっと涼しくて良かった。

  • Street Twin

    08月27日

    69グー!

    昨日はリニューアルした道の駅「あいの土山」をけいゆして伊勢神宮へ。蓮ダムも見て帰ってきました!最近は道の駅スタンプラリーを地道に頑張ってます。

  • 08月24日

    93グー!

    千葉の仏像

    海沿い走ってると見た事ある人も多いはず。
    富津岬の展望台に近いのでこちらも寄ってみてください、静かで景色も良い場所です。
    宗教施設でなく戦争の慰霊像なため、料金払えば誰でも仏像の中に入れます。

  • 08月28日

    76グー!

    千葉の山並み

    低い山しかないから山並みとは言えないかもしれないけど
    この辺の道は田舎風景の景色が良く見えて、ちょっと癒されます

  • Street Twin

    08月23日

    42グー!

    投稿100回目🎉 は、
    ありがとう、さようなら😢
    そして、はじめまして、こんにちは😃
    8月節目の歳に熟慮のすえ乗り換えを決断しました。

    #GPX
    #triumph

  • 09月30日

    65グー!

    千葉の橋

    この時期のナイトツーリングは涼しくて快適に走れます

    #夜景スポット
    #ナイトツーリング

  • 08月16日

    45グー!

    8月15日
    連休1日時間を貰い佐賀勤務時代のメンバーと長崎島原までロンツー 
    途中メンバー行きつけの洋服屋さん立ち寄りで
    Tシャツ購入し目的のバーガー🍔屋さんへ
    帰りはフェリーで熊本へ渡り高速で福岡目指すも大渋滞....Total 約300Km..心地よい疲労感
    大満足な1日でした

    福岡→五ケ山→佐賀→白石→国見(藤井衣料)→島原(BigMama)→多比良港(フェリー)
    熊本 長州港→有明沿岸道路→みやまIC→福岡

  • 08月14日

    42グー!

    8月12日
    約4年使い続けたサイドバックがいよいよボロボロで..購入検討してたけど中々良いのが見つからず.海外のショップが多いECサイトで🇮🇳のショップから購入...海外の個人ショップなので本当に届くのか若干不安でしたが無事到着
    思っていたよりチョイ大きめでしたが造りは丁寧で満足...その後ショートで志賀島行きましたが大雨の影響か通行止めで一周出来ずに帰ってきました

  • 08月06日

    62グー!

    8月3日
    嫁とチビ 実家でプールとの事で招集かかり
    お相手のついでにチェーンのクリーニング
    プール終了後 バイクに跨りたがり..良い傾向😛

  • 08月06日

    56グー!

    7月26日
    チビを保育園に送った後暑くなる前にショート
    五ケ山まで行けば涼しいかなぁと期待したけど..やっぱり暑かった。

  • 09月30日

    77グー!

    千葉の朝焼け

    早朝の空は綺麗でずっと見てられる


    #朝焼け

  • Street Twin

    07月20日

    30グー!

    宮ヶ瀬から道志の方に行って来ました。

  • 07月11日

    41グー!

    今年のSSTRの写真販売が開始されたので購入しました。

    毎年同じような写真ですが、…いや…ちょっと違うか…かっこよいのでまた購入しました。

    素人の私が見てもやはり写真の出来の違いがわかります。乗っている人間は下手くそですが…やはりプロですね。

  • 07月09日

    70グー!

    7月5日
    チビと嫁さん実家に帰省の合間を縫って若松までソロツー...しかし..暑かった。既にメッシュジャケットですら暑い。今年の夏は乗り続けられるかちょっと不安

    福岡→若松バンド→芦屋→帰宅

もっと見る