トライアンフ | TRIUMPH ストリートツイン | Street Twin

車輌プロフィール

2016年モデルで、水冷エンジンを採用して次世代モデルとなった、モダンクラシックのボンネビルシリーズ。伝統的な並列2気筒エンジンが水冷化されたことは、大変革だった。ストリートツインは、同じ2016年モデルで新登場した。ボンネビルシリーズにおけるストリートツインのポジションは、タウンライドでの親しみやすさを求めたシンプルなモデルであることだった。新しい水冷エンジンの排気量は899ccで、SOHC4バルブ。最大トルクの80Nmは、3,200回転/分時で発生するという、高トルク型に設定されていた。組み合わされたギアボックスは5段変速で、トラクションコントロールやABSは備えるものの、同時に登場したスラクストンRやボンネビルT120のようなライディングモードは搭載されていなかった。2019年モデルで仕様変更を受け、エンジン出力の大幅な向上(10psアップ)を果たし、「ロード」と「レイン」のライドモード選択が可能になった。シート下のUSBポートとイモビライザーは初期モデルから継続して装備。ボンネビルシルーズにおけるシンプルでスタンダードなポジションも継続されており、カスタマイズベースとして期待されるのも同じだった。2021年モデルでは、ユーロ5へ適合するとともに、各部がブラッシュアップされた。シートクッションが従来よりも厚くなり、心地よさが向上した(シート高は765ミリ)。フロントのブレーキキャリパーにはブレンボ製を採用。

Street Twinに関連してモトクルに投稿された写真

  • Street Twin

    09月03日

    53グー!

    隙間時間にやっと届いたタンデムバーとスマホホルダーを取り付け🔧ちょこっと試走🏍️
    それにしても日中はまだまだ暑そうですね🫠
    早くいっぱい乗りたい...😂

  • 09月02日

    54グー!

    暑さを覚悟の上で きなりの郷経由で瀞峡へ
    十津川村を通り、谷瀬の吊り橋へ
    吉野川も渇水でいつもの景色は見れませんでしたが、
    走るのは楽しい😆瀞峡ホテルのカフェは 予約しないとご飯は食べれないことを忘れてた💦 カフェタイムは12時半から1時間の時間制限 この景色が見たかった。ひぐらしの声と26℃と山間とトンネルの冷え冷えと かえりは十津川村経由谷瀬の吊り橋へ観光バスで人が多かったのでいつもの場所でパチリ 
    流石にこの暑さでバイクの方少ないなあと思っていたら
    スクランブラー乗りの方に再会😊後ろを走られてて
    五條市でお声をかけて頂きました❣️トライアンフ繋がり嬉しいですね またどこかで😊

  • Street Twin

    09月01日

    32グー!

    富士五湖の方に行った後、朝霧高原に
    行って帰って来ました。
    ちょっと涼しくて良かった。

  • Street Twin

    08月27日

    67グー!

    昨日はリニューアルした道の駅「あいの土山」をけいゆして伊勢神宮へ。蓮ダムも見て帰ってきました!最近は道の駅スタンプラリーを地道に頑張ってます。

  • 08月24日

    71グー!

    千葉の仏像

    海沿い走ってると見た事ある人も多いはず。
    富津岬の展望台に近いのでこちらも寄ってみてください、静かで景色も良い場所です。
    宗教施設でなく戦争の慰霊像なため、料金払えば誰でも仏像の中に入れます。

  • 08月28日

    68グー!

    千葉の山並み

    低い山しかないから山並みとは言えないかもしれないけど
    この辺の道は田舎風景の景色が良く見えて、ちょっと癒されます

  • Street Twin

    08月23日

    39グー!

    投稿100回目🎉 は、
    ありがとう、さようなら😢
    そして、はじめまして、こんにちは😃
    8月節目の歳に熟慮のすえ乗り換えを決断しました。

    #GPX
    #triumph

  • 08月16日

    62グー!

    千葉の橋

    この時期のナイトツーリングは涼しくて快適に走れます

  • 08月16日

    45グー!

    8月15日
    連休1日時間を貰い佐賀勤務時代のメンバーと長崎島原までロンツー 
    途中メンバー行きつけの洋服屋さん立ち寄りで
    Tシャツ購入し目的のバーガー🍔屋さんへ
    帰りはフェリーで熊本へ渡り高速で福岡目指すも大渋滞....Total 約300Km..心地よい疲労感
    大満足な1日でした

    福岡→五ケ山→佐賀→白石→国見(藤井衣料)→島原(BigMama)→多比良港(フェリー)
    熊本 長州港→有明沿岸道路→みやまIC→福岡

  • 08月14日

    42グー!

    8月12日
    約4年使い続けたサイドバックがいよいよボロボロで..購入検討してたけど中々良いのが見つからず.海外のショップが多いECサイトで🇮🇳のショップから購入...海外の個人ショップなので本当に届くのか若干不安でしたが無事到着
    思っていたよりチョイ大きめでしたが造りは丁寧で満足...その後ショートで志賀島行きましたが大雨の影響か通行止めで一周出来ずに帰ってきました

  • 08月06日

    62グー!

    8月3日
    嫁とチビ 実家でプールとの事で招集かかり
    お相手のついでにチェーンのクリーニング
    プール終了後 バイクに跨りたがり..良い傾向😛

  • 08月06日

    56グー!

    7月26日
    チビを保育園に送った後暑くなる前にショート
    五ケ山まで行けば涼しいかなぁと期待したけど..やっぱり暑かった。

  • 07月27日

    73グー!

    千葉の朝焼け

    早朝の空は綺麗でずっと見てられる

  • Street Twin

    07月20日

    30グー!

    宮ヶ瀬から道志の方に行って来ました。

  • 07月11日

    38グー!

    今年のSSTRの写真販売が開始されたので購入しました。

    毎年同じような写真ですが、…いや…ちょっと違うか…かっこよいのでまた購入しました。

    素人の私が見てもやはり写真の出来の違いがわかります。乗っている人間は下手くそですが…やはりプロですね。

  • 07月09日

    70グー!

    7月5日
    チビと嫁さん実家に帰省の合間を縫って若松までソロツー...しかし..暑かった。既にメッシュジャケットですら暑い。今年の夏は乗り続けられるかちょっと不安

    福岡→若松バンド→芦屋→帰宅

  • Street Twin

    07月07日

    67グー!

    細いところUターンしたら、おっとっとと立ちゴケしてしまいました。ブレーキレバー折れた💦。
    足も打って痛いし散々だ〜!
    軽い方とはいえ大型はやっぱり重いな!気をつけます。

  • Street Twin

    06月29日

    56グー!

    小浜に行ってきました。帰りは朽木経由で帰って、ずっと気になってたライダーズカフェへ。

  • 06月29日

    103グー!

    千葉の電車

  • 06月23日

    92グー!

    千葉の空港へ向かう飛行機


  • 06月23日

    72グー!

    6月21日 梅雨の合間を縫って平尾台までソロ
    福岡戻って行き先に迷うこの頃
    どなたか良いルート教えて下さいませ

  • Street Twin

    06月02日

    56グー!

    先日ストリートツインの車検が上がったので引き取りに行き、今日は確認の為に少し走って来ました。
    今回5年目(16,700km)の車検でしたが元々調子も良くて、メンテナンスもオイル交換だけで良いとの事。2年前の車検でフロントのタイヤとブレーキパッドを交換して、今回はリヤタイヤもパッドもバッテリーもまだ大丈夫との事でそのまま続行。まあ、あまり走ってないですけどね😝
    費用として約73,000円弱でした(自賠責、税金など全て含み) トライアンフは維持費もリーズナブルだと思います☺️
    今日走った感じでも相変わらず調子良くて、気持ち良く走って来れました🏍️
    最後のpicはトライアンフ広島さんから頂いたピンバッジ。トライアンフのバイク生産開始の1902年に因んだピンバッジです☺️
    因みにロイヤルエンフィールドのバイク生産開始は1901年で僅差でロイヤルエンフィールドが最古ですねー🏍️

  • Street Twin

    05月18日

    40グー!

    シートカウル
    フェンダーレス取付。
    #ストリートツイン900

  • 05月03日

    50グー!

    道の駅よがんす白竜を初めて地点登録してみた

    ジクサーで出掛けようとしたらヘッドライトの球切れで、急遽トライアンフに入れ替えて世羅までパンを買いに行って来た🏍️

    途中、何箇所か道の駅(御調、白竜湖、福富、のん太の酒蔵)に寄ってスタンプゲット😊

    本日の走行 130km ÷ 4.17L = 31.2km/L

    こうして地点登録をすると、2つ隣にある“周辺"タブのスポットから消えて見えなくなるのはナゼだろう?同じスポットにどんな人達が寄っているのか見たくなるのに。もしかして消えて見えないのは自分だけ?

  • Street Twin

    04月29日

    34グー!

    シートカウル サイドカバーは5月半ばに到着
    あとは、フェンダーレス リアサス ウィンカーでひとまず終了。
    #zrx1100
    #GSX400インパルス
    #streettwin

  • 04月29日

    39グー!

    奈良ツー
    JO-9カフェでモーニング🍞からの奈良ニュル🐍

  • Street Twin

    04月19日

    35グー!

    2ヶ月ぶりにトライアンフ始動🏍️
    今季初めてメッシュジャケットで走りました。
    出発時は少し寒いかなぁと悩んだけど全くの杞憂で、午後からは厚いくらい🥵
    あちこちで芝桜がとてもキレイでしたよ🌸
    バッテリーも自分もしっかり充電出来ました👍

    本日の走行 : 222km ÷ 6.94L = 32km/L

  • 04月20日

    14グー!

    小洒落たパン屋🍞

  • 04月20日

    18グー!

    岐阜ツー🏍️

  • Street Twin

    04月13日

    41グー!

    桜がもうすぐ終わりなので
    見に行ってきた。

もっと見る