トライアンフ | TRIUMPH ロケットスリークラシック | Rocket Ⅲ Classic

車輌プロフィール

メガクルーザーとして、2004年に鮮烈なデビューを果たしたロケットⅢにとって、初めての派生モデルが、ロケットⅢクラシックだった。登場は2006年で、ロケットⅢをベースに、トラディショナルなクルーザーらしいデザインや車体構成を採用した、文字通りのクラシックバージョンだった。主な変更点は、ハンドルバーとステップとマフラー(サイレンサー)で、ハンドルはグリップ部分がプルバックされており、ステップはボード式に変更され、マフラーはロケットⅢのスラッシュカットタイプから、リバースコーン型に変更されていた。また、リアシートも座面が大きい専用タイプになっていた。その他、排気量2,294ccの3気筒で縦置きされたエンジンの出力や、主な車体構成はベースモデルに同じ(クラシックに続いて登場した「ツーリング」は出力やタイヤサイズが異なっていた)。

トライアンフ Rocket Ⅲ Classicのユーザーレビュー・写真
 
バランスの悪い車両です

満足している点

外観でしょうか 

不満な点

加速は思ったほどよくありません。振動からそう思うだけです。
重量バランスが悪く、制動時簡単にスリップします。ABSが無いため危険な車両です。ブレーキもダメです。改造する必要がありますが。できないことはここでは書きません。
細かい部分が雑である。最初は欲しかった車両ですが、安全面でだめですね。サービス拠点もなく、やはり無理があります。

これから購入する人へのアドバイス

ABS付きの最新型をお勧めします。旧型は危険で事故につながります。中古でも殆ど売れない理由です。
燃費も悪いし、経済性の悪い車両です。

今なら ホンダF6Cをお勧めします。ロケットとは比較にならない、加速、190KMまであっという間です。
手が離れる加速、VMAX以上です。

総合評価: 1
年式:2008年  燃費:一般道:12.0km/L  高速道:13.0km/L
投稿者:rt834
投稿日:2019-07-19 05:32:13
デカイの一言

満足している点

2,300ccと言う量産市販車世界最大級の排気量だけあってトルクの図太さは半端ない。SS感覚でアクセルを開けたものなら、体が置いて行かれる感じ。

不満な点

とにかく重いので駐車場での切り返しが一苦労。チョイ乗りなんて無理無理。市販のカスタムパーツが少ない

これから購入する人へのアドバイス

量産市販車世界最大級の排気量と言う優越感に浸りたい方にはオススメ。ただ、腕の筋力アップは必至

総合評価: 3
年式:2007年  燃費:一般道:16.0km/L  高速道:19.0km/L
投稿者:ヨッピィ
投稿日:2017-07-28 21:41:33