トライアンフ | TRIUMPH トライデント660 | TRIDENT 660
トライデント660は、2020年10月に発表されたトライアンフによるミドルクラスのロードスターモデル。この年の8月にデザインプロトタイプが発表され、翌9月には、最終テストの模様が公開されるなど、情報か小出しにされ、いよいよ10月に完全公開された。トライデント660に搭載された並列3気筒エンジンの排気量は660ccで、数値上は、同時代のストリートトリプルSと同じ。但し、ボア×ストロークは異なっており、ストリートトリプルSの76ミリ×48.5ミリに対して、トライデント660では74ミリ×51.1ミリと、ロングストロークになっていた。最高出力などの数値はストリートトリプルSが上だけど、最大トルクの64Nmは、6,250rpmで発生した。これはストリートトリプルSよりも3,000rpm低いもので、ここから、トライデント660が低中速域を多用する市街地走行を重視したセッティングだったことが伺えた。ライドバイワイヤを採用し、ロード/レインのライディングモード選択が可能。トラクションコントロールは選択されたモードに制御されるとともに、解除することも可能だった。メーターはカラー液晶で、灯火類は全てLED。ウインカーには自動キャンセル機構が備えられた。2025年モデル(2024年10月発表)で、大幅なアップデートが施され、クイックシフターやクルーズコントロールを標準装備化し、6軸IMU(慣性測定装置)を搭載して、コーナリングABSを備えた。エンジンモードは、これまでのロード/レインに「スポーツ」が加わるなどの変更を受けた。なお、「トライデント」という名称は、「三つ又になった武器(矛など)」を意味する言葉で、過去にもトライアンフの車両名に用いられたことがあった。
TRIDENT 660
05月06日
29グー!
2泊3日の山陰・四国ソロツー終わりました
初めて行く場所、見れた場所や6年前に川井峠区間通行止めと悪天候による京柱峠の眺望見れなかったことも今回のソロツーで成し遂げて当時四国最長の約347km国道439号全線走破も遂げることもできました
次の長期休暇は濃飛・北陸・信越を予定しています
#山陰 #四国 #蒜山高原 #境港 #江島大橋 #出雲大社 #国道494号 #UFOライン #にこ淵 #仁淀ブルー #国道439号 #京柱峠 #高知 #徳島 #triumph #TRIDENT660
04月27日
27グー!
リアタイヤ交換したので皮剥きに三重県のソニックと青山高原へ行ってきた
#三重県 #伊賀市 #伊賀コリドールロード #ソニックのオブジェ #津市 #青山高原 #青山高原道路 #青山峠 #triumph #TRIDENT660
04月27日
122グー!
今季最後のお花見🌸
桜の散りはじめ 最後のお天気☀
ココはやっぱり行かなきゃでしょ
震災の影響による工場等のため「関係者以外通行禁止」のところをちょいとスミマセン😅
バリケードのおじさんに会釈して進入🏍️
だってキレイなんですもの😍
震災前のこの時期はガンガン車が通ってて撮影どころではないんですが、今は少なめでゆっくり撮影できました。
お昼に家に帰って家のこと済ませてから嫁さんと外出。
ついでにまたお花見 すきだね~😆
ウグイスがすぐそばで良い声で鳴いていたもんで桜どころではない嫁さん😊
at農業試験場前
#春スポット
04月08日
38グー!
昨日は休みいただいたので軽く桜ソロツーしてきました。
#紀伊半島 #紀伊半島ツーリング #和歌山県 #和歌山 #田辺市 #本宮町 #熊野本宮大社大斎原大鳥居 #熊野本宮大社旧社地大斎原 #熊野本宮大社 #北山村 #かみどろ橋 #上瀞橋 #上瀞橋とバイク #桜 #奈良県 #下北山村 #池原ダム #大滝ダム #おおたき龍神湖 #上北山村 #川上村 #東熊野街道 #国道169号 #吉野山#𠮷野 #triumph #TRIDENT660