トライアンフ | TRIUMPH デイトナ660 | Daytona 660

新車価格帯(実勢価格)
中古車価格帯

車輌プロフィール

トライアンフの「デイトナ」は、フルフェアリングをまとったレーシーなスタイルが特徴のスポーツモデル。2024年の新型モデルとして登場したデイトナ660は、2010年代半ばまでのデイトナ675以来途絶えていたミドルクラス・デイトナが復活したかたち(正確にはMoto2エディションもあったが、特殊なモデルのため)。デイトナ660が搭載した排気量659ccの直列3気筒エンジンは、74ミリのシリンダーボア、51.1ミリのピストンストロークからも分かるように、同時代のトライデント660やタイガースポーツ660と同系統ながら、「デイトナ」らしく最高出力や最大トルクは、95PS(70kW)69Nmで、前2車よりも上。但し、70kWであることから、欧州のA2ライセンス向けの35kW[モデルが設定される前提であることもうかがえた(※)。デイトナ660のライディングモードは、スポーツ/ロード/レインの3種類。それぞれ、スロットルレスポンスとトラクションコントロールの介入が異なっていた。前後サスはショーワ製で、リアショックのプリロードはリモート調整も可能だった。メーターパネルは、カラーTFTとモノクロLCDの組み合わせ。標準シート高は810ミリ。日本への入荷は、2024年3月末の予定となっていた(2024年1月9日時点での情報)※A2ライセンスで運転可能なのは、最高出力48PS(35kW)以下。A2ライセンス所持向けベース車両の最高出力は、70kW以下である必要があった。

Daytona 660に関連してモトクルに投稿された写真

  • 06月09日

    53グー!

    静岡リベンジ

    奥大井湖上駅見てなかったので。

    畑薙湖→寸又峡→沼津でご飯→黄金崎公園

    一日中走ってました。
    ついでにゆるキャンの聖地もちょこちょこ行ってました。
    700kmくらいでした。

  • Daytona 660

    06月02日

    51グー!

    2024/4/29 ninja1000から乗り換えました。
    排熱がヤバ過ぎる、、乗ってる方いたら同じく暑いか教えて下さい🥵

  • 05月19日

    36グー!

    DAYTONA660納車後初のロンツーでした。
    朝3:30に家を出て群馬の眼鏡橋に行ったあと野反湖行って、志賀草津高原ルートまで。だいたい567kmくらい。
    眼鏡橋はどうやってこれ作ったんだ?って思いました

    野反湖は「ほんとに5月か?」ってくらい風が冷たくて寒かったです。

    そして、人生初の志賀草津高原ルート。
    すっごい良い景色でした。
    ただ、渋峠の頂上は5℃の表示があって雪も残っててびっくり。
    あと、志賀草津高原道路でInsta360 GO2落としてぶっ壊れました。

    草津温泉も入ってきました。お湯の温度が高かったけど、サウナみたいになっててよかった。

    唯一の心残りは朝早すぎて釜めしが食べれなかった事です。

    燃費は24前後でした。高速乗ると跳ね上がるね。

  • 05月11日

    17グー!

    デイトナ660の慣らし運転が終わったので点検に。
    5月末に来る予定だったオイルシールがもう届いてるとの事で一緒に変えてもらってます。

  • 05月04日

    36グー!

    須走登山口まで。

    登山人気の理由がわかる景色でした。
    残り100kmで慣らしが終わります。

    燃費、リッター20kmってどうなんですかね?
    ハイオクだからガソリン代が高くて毎回びっくりします。

    あと、色々と不具合が出てきて萎え気味です。
    新型だからしょうがないね。

  • Daytona 660

    04月29日

    26グー!

    慣らし運転中です
    仕事と雨で全然乗れなくて走行距離が伸びず
    ゴールデンウィーク中には慣らし終わらせたいな

  • Daytona 660

    04月27日

    37グー!

    かっこいいね

  • 04月26日

    37グー!

    DAYTONA660納車しました!

    まじで乗りやすい!
    排熱エグくてびっくりしてます笑

  • Daytona 660

    04月18日

    23グー!

    :こんばんはごゆりの美鶴だ。雨は降らなくてよかったけど空は全体的に暗かった。🙄さて今夜はTRIUMPHの3気筒フルカウルバイクである最新型のデイトナ660を語ろう。ではごゆりとしてってな!排気量は659ccの直列3気筒DOHC4バルブ4st水冷で馬力は95psだ。2010年半ばまでの675以来途絶えてたミドルクラスデイトナが復活したのだ。特徴はやはり3気筒であってかつTRIUMPHのフルカウルバイクは唯一これだけなのが特徴なのだ。最新型のデイトナ660の最高速度(メーター読みで)は229km/だ。旧型の675の最高速度は(メーター読みで)279km/であり、スピードの差はかなりあるけど、復活させただけでも凄いな。😳TRIUMPHの中ならこのデイトナ660がいいな。3気筒にフルカウル…ブリリアント!デイトナといえば当時3枚目のシーンが今でも印象に残るのだ。(笑)デイトナ660の値段は100万ちょいっとで輸入バイクでかつ3気筒としてはコスパがいいのもエクセレント!
    #ごゆり美鶴のバイク解説