アプリリア | aprilia RS250
20世紀末になると、2ストロークエンジンのレーサーレプリカが、次々と姿を消していった。その中で、21世紀初頭まで販売されていたのが、アプリリアRS250だった。初登場は1995年モデル(発表は94年のケルンショー)。スズキRGV250ガンマ輸出仕様の水冷2ストV型2気筒エンジンを搭載していた。モデル設定としては、WGP(後のMotoGP)・GP250クラス(後のMoto2クラス)に参戦するRSV250(RSW250)のレプリカモデルとなっていた。1998年にマイナーチェンジを受け、多機能メーターを装備した。Vガンマの輸出向けフルパワー仕様をさらにチューニングした250ccの2ストエンジンからは、70psを発揮。国内メーカーの2ストレプリカが、40ps(1992年までは45ps)の自主規制値にあったことと比較すれば、そのパフォーマンスの差は明らだった。
02月16日
48グー!
今日はもう一つ、ずっと行きたかったライダーズカフェコルセベースさんに行ってきました。
またもやがっつきすぎてカレーの写真が食べかけになってしまいました(笑)が、カレーの味も抜群!コーヒーも3つの豆から選べるし、バイク専用駐車場なので他のお客さんのバイクや自分のバイクを眺めながらゆったりランチを楽しめました。お店の方も感じが良くぼっちの私でもくつろげました。
店内はレーサー関連のグッズや、バイクのパーツ、オリジナルグッズも販売されていて、目移りしました。今回は荷物を持って帰れないので泣く泣くステッカーを買いました。今度きたときはTシャツほしいなー。
また行きたいと思いました!
#CORSE BASE
RS250
02月15日
45グー!
今日は天気もイマイチそうだったので、ダメになっていたリアブレーキの油圧スイッチを交換しました。
これって消耗品なんですよねー。機械式よりは長持ちする印象ですが、何年かに一度ダメになる感じ。なので今回は贅沢してブレンボ純正にしました。普段買うやつの3倍位の値段です。これで長持ちしてくれるといいなぁ。
あと、RS乗りの方は分かってくれると思うのですが、リアブレーキのフルードカップの位置が微妙過ぎる!補充するのにリアカウルとシートのサイドカウルを外さなきゃいけないってめんどくさー。もうちょっとフロント側にしてくれればそのまま交換できるのになぁ。といつも思ってます。
そんなこんなでしっかりリアブレーキランプ点くようになりました。
01月25日
47グー!
今日は気になっていた岡垣パーキングのライダーズカフェROUTE2244さんに行って来ました!
オーナーの藤吉さんも奥様も気さくにお話をしてくださり、人見知りな私でもホッとしたひと時を過ごせました。
コーヒーとレアチーズケーキを頂いたのですが、一杯づつサイフォンで淹れて下さりとても美味しかったです。ケーキも美味くて、あまりにがっつきすぎて写真は食べかけになってしまいました…(笑)
また行きたくなるカフェでした!ありがとうございました。
#ライダーズカフェROUTE2244
RS250
2024年05月25日
89グー!
ひっさし振りにバイク乗りました〜
針TRS行って、2りんかん祭り行ってと、ソロツーで好き勝手走りました
途中、ぶっこけたGPZ900ニンジャの人がいたり、レッカーで引き上げられてるゴールドウィングの人がいたり、たぬき、きつね、ヘビが轢かれてたりと、気の毒な場面が多々ありましたが、バイクいっぱい、ヤエ〜しまくり、天気も快晴で気持ちよかった〜
こけた人にはちゃんと停まって助けましたからねっ
怪我は無さそうでしたが、油圧クラッチの別体タンクがもげて転がってたんで、レッカーでしょうね…ケースカバーもガリガリに削れとったし、かなり凹んでるやろなぁ…
にしても、あれだけ沢山バイク集まっても、RS250仲間が1台もおらんとは!
少し期待してたんですけどねw
#aprilia #rs250 #アプリリア
RS250
2024年03月26日
30グー!
:こんにちはごゆりの美鶴だ。ここ最近ずっと雨だな、何でなんだろう?今週の休日は奥多摩に行こうかな?さて今日はApriliaの2STフルカウル250のRS250を語ろう。ではごゆりとしてってな!排気量は249ccのV(L)型2気筒2サイクル水冷で馬力は70PSだ。Γ250輸出仕様に水冷2STV型2気筒エンジンを搭載されており、特徴なのはNSR、Γ、TZRの輸入車版の250cc2サイクルフルカウルバイクである。2ST+70PSはもはやじゃじゃ馬過ぎる性能であり余裕に時速200km/を超えるな。パワーバンド領域になると凄そうだ。マフラーの片方2本出しにパイプがクロス状にくびれは本当に格好いいぞ!私が2ST250ccフルカウルに乗るならΓとこのRSだな。あの2STのエンジン音とあの不完全燃焼の排ガスの匂いは好きなんだよな。😳
#ごゆり美鶴のバイク解説
RS250
2024年01月04日
94グー!
今日は1日予定が空いたんで、バイクに乗るぞ〜って起きたら、雨😭😭
天気予報見たら午前中は絶望的だったので、諦めてメンテをすることに。半年前から温め続けていたチェーンスライダーをとうとう付けるとこに!
さっさとつけろやって話ですよね、すいませんwいやこれ、結構つけるの面倒で。普通に付けようとすると、スイングアームを外すらしいのですが、そんなことやってられんので、某みんカラで載ってたやり方を真似して裏技取り付け!
それでもあやこやと時間が掛かり、気がつけば午後になり、雨も止んでたのでバイクに乗ることに。
時間も余りなかったので、何となく滋賀の2りんかんへ。
着いた瞬間に雨〜フクピカで磨いたとこやで😭
駐輪場にいる人達からの熱い視線が…
いつまで経っても慣れませんw
ここは車体販売もやってるので、展示車を眺めて暖を取り、バイクに戻ろうかと思ったら、おにーさんが俺のバイクの真横で煙草吸いながらウンコ座りして、ガン見しとるがなww
あかんwwここで話しかけられたらいつものパターンやwwwってことで、トイレにw
トイレから出たら、おにーさんは去ってたので、そそくさと出発〜
まだ時間があったので、宇治川ライン通って今度は伏見の2りんかんへ。
曇り止めのためにメットのシールドの裏側に貼るやつ買って帰宅〜
100km未満のちょい乗りでしたが、初乗り出来たので良しとしておきましょ〜
#aprilia #アプリリア #rs250 #2スト #250cc cc
RS250
2023年11月15日
25グー!
近くのライコランドがアウトレット店になってたのでグローブを見に行きました。
FIVE(ファイブ)を買うつもりだったけど結局IXON(イクソン)の方がコスパ良さそうだったので初めて見たメーカーだったけどコレに決定。
精算しようと思ったらレジ向かいの目立ちにくい所に色々なサービスマニュアルが!
そして奇跡的にVJ22のマニュアルが!
ありがたい!しかも全て1000円でしたよ!
ちなみにVJ21.23まだありました。
ガンマ乗りでマニュアル探してる人急いだ方が良いです。
#モトスタイル東京
#IXON
#アプリリア
#RS250
#ガンマ
#VJ21
#VJ22
#VJ23
RS250
2023年08月14日
71グー!
盆休み中に少々メンテをしました〜
前回のツーリングの帰りの時っぽいんですが、ウィンカーが1個根元のゴムからもげて、ぷら〜んってなってましてw
4個¥1,980中華製13年間お疲れっ
というわけで、懲りずに予算¥1,980で密林探検ですw
10年以上経つと売ってるものも様変わりしてまして、世の中、シーケンシャルウィンカー、流れるウィンカーだらけですよって、当たり前?w
¥1,980だと電球が1列のしかなくて、¥2,880だと2列のがありまして。
多少の葛藤の末、¥400割引の¥2,480でゲット〜
¥500予算オーバーしてしまったぜっ
今回、受取にamazonロッカー使ってみたんですけど、ロッカーの前でアプリの受取るボタンを押すだけで、ドアが勝手にカシャーン♪て開きよるんですよ!
近未来感やわwこれwwて1人感動w
で、休みにせっせと交換しました〜
カウル取ったついでに他にもいろいろやったんですが、割愛っ
で、中華ウィンカーですが、とりあえずちゃんと4つとも流れてつきました!w
動画でお見せしたい…モトクルさんお願いします。
前回、LED化してるので、ハイフラとか気にせず交換するだけでした。ちなみに前回はリレー交換となんか一個抵抗つけるかしましたが、忘れましたw
思ってたよりも流れ具合が速いんですが、安物にそんなクオリティを求めてはいけませんw
これでまた10年はいけるかな〜w
#aprilia #アプリリア #rs250
RS250
2023年05月19日
39グー!
伊豆スカイラインがどうしても走りたくて行ってきました。
せっかくなのでどうし道→山中湖→芦ノ湖→バイカーズパラダイスを経由しました。
伊豆スカイラインが良すぎて40㌔あっと言う間に走ってしまい予定外の伊東市から海外沿いを走って割と遠回りしました。
天気良すぎて熱中症にり吐き気がしてきたので日陰でダウンしましたがとても良いソロツーでした。
それにしてもバイカーズパラダイスの店員さんって皆んな可愛いですよね。今回で2回目ですけど凄いなって思います。
#どうし道
#バイカーズパラダイス
#伊豆スカイライン
#ソロツー