ビモータ | bimota SB-5
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
SB-5
04月12日
135グー!
モトグッチ マーニ オーナーとショートツーリングへ マーニオーナーを誘いイタリア🇮🇹 トライデント🔱 カフェ グランプリへ マーニは珍しいのか皆さん注目されてました 上越のHubステア サイドカー乗りが来店していて バイク談議に花が咲きました🌸🌸
129グー!
今日は久しぶりにビモータへ 昨日バッテリー、プラグ、マフラーを交換しアンダーカウルを装着
02月07日
124グー!
天気が良いのでリアのブレーキディスクを変えようかと… あ、ヤバイです…一昨年のスプロケットの二の舞になりそう…🤔 全く緩む気配無しインパクトを使わないとダメみたい。旧車…辛いです。
01月02日
154グー!
昨年の11月に購入したブレンボディスクですが外径260mmなのでビモータのリアに使えず… 年末に280mmを落札しました。ついでに350ドカティ用にリジットのディスクも落札。
2024年12月06日
128グー!
来るの早いなぁ✨…😄 満足できないセッティングに新しいニードルを手配しました。 ストレート径を太くして開け始めを薄めに…🤔 寒いので実際にやるのは来春でしょうね…😊
2024年11月26日
146グー!
ろくに調べもせず…🤔 付かなかったら部屋のインテリアだなぁ…😄 リジットからリアもフローティングへ
2024年09月29日
156グー!
カフェシリーズ② 自撮り編 今度の日曜は、違うバイクで行こう…🤔
138グー!
カフェシリーズ② 秋晴れですよね✨ 今日は、ドカティのジャケットを着てビモータで参上 途中気になることがあったので八ッ場でバイクの確認をしてカフェ グランプリへ しばらくして、モリワキを入れたFXか…良く観たら知り合いでした。かれこれ30年くらい前の有名人出はないのに覚えていてくれて嬉しかった。
2024年09月21日
127グー!
右側が新品左側が付いていた物です。 スプリングは、全長が2mmへたれてました…😄
2024年09月18日
134グー!
リアブレーキが…どうもご臨終の様です。 エアー抜きをして一次復活していたのですが バラシて見ました。あら、ピストンに傷が、シリンダー内部は…🤔簡単に掃除して戻してみたがやっぱりOリングがダメでした。 ピストン径は、実測で16mmですがマスターシリンダーにPS15と刻印あり15mmらしい 先月色々探し回ったが見付からず、ダメ元で今日も検索したらお、それらしきものを見つけました。 ものが来たら交換してみます。
2024年08月15日
172グー!
腰が痛いのですが、休みなのに全く乗らないのも 我慢できず…😊 田んぼのアートは年々進化をしてますね✨👍️ 今日もビモータ格好いいです🎵
2024年07月28日
150グー!
先ずはビモータに乗って何時ものところで休憩 この前から気になっていた居るんですが 空き缶を入れる箱が無くなってるんですよね…🤔 ご覧のありさまで、残念な状況です。 以前は、年配の方が片づけていたのですがね…
2024年07月06日
180グー!
IKAHOシリーズ① 始めました。今日は裏榛名から登り湖でパシャリ 写真は、伊香保から始まってます…😄 朝の外気と湿度の感じはわたしのビモータFCRとあってました。下からのトルクモリモリでヤバいくらいパワーを感じます…😊 山から降りて道の駅で休憩中ですが、メッシュのジャケットにしてくれば良かった。暑いです。…😑
2024年06月21日
190グー!
AKAGIシリーズ② 今日は、SB-5でAKAGIへ 先週よりだいぶ暖かく成りましたね✨ 4輪のシトロエン2CVが来てましたよ懐かしいです。
2024年06月01日
163グー!
今日の朝活 ぶらりダムまで…😊 今朝の外気はキャブセッティングとバッチリ合ってましたね…😊アクセル開度1/8~1/4だけでバンバンスピードも乗って楽しかったです✨ これからの季節を考えるともう少し薄くしたいところです…🤔
2024年05月09日
200グー!
ドカティの写真が見つからなかった…🤔 ダムまで
2024年04月28日
176グー!
ビモータ出動 今朝は、天気も良く道路も混みあってますね… アクセル開土度1/4バツグンですね✨ 街中走行は、少し足廻りが固すぎです。 反面、高速は安定感あるんですけどね…🤔 今日は暑くて10時には帰宅しました。…😄
2024年03月31日
スプロケット交換後、初乗り。 標準でチェーンカバーなんて無いし グリースが、だよね…😑 リアブレーキも…ピストン戻らないじゃん… 刀と比べてキャブレターセッティング出て無いし リアサスも動きが悪いから換えたい…🤔 取りあえず休憩したら戻ろう…😊
2024年01月27日
148グー!
あ~年取りたくない…数も数えられない…😑 リンク数100だと思ってたら90だった…😄
2024年01月23日
155グー!
やっと来ましたよ EK江沼チェーン 630 軽量化と放熱を兼ねて孔ありリンクにしました。
2024年01月14日
157グー!
スプロケット変摩耗の原因 ドライブチェーンが死んでました…😑 流石辰年ですかね…😄 完全にグリースの劣化です。定期的な洗浄グリースアップですかね。伸びは全く問題なし……🤔 旧車購入時は、迷うこと無くチェーンの交換をした方が良いと感じました…😄 1ヶ月前に発注しているチェーンは 未だ届きません。…😑
2023年12月30日
部品を入手出来ました。😊 スプロケットとダンパーだけです。カラーとフロントスプロケットは、取り寄せ出来なかったです…😑 持つべきはネットワークですね✨ ボルトはスタットボルト抜きを使用したが破損して駄目でした。最終的にはドリルで揉んでタップを立て直した…😊
2023年12月24日
こんなの緩むわけ無いです…😑 ブッシュもカラーも駄目ですね。 これは、偏心しますよ。 抜けないボルトは、ボルトを溶接して抜くか…🤔 部品手配出来るかなぁ…🤔
2023年12月16日
171グー!
スプロケットが変摩耗してました。…😑 ボルトが1ヶ所外れず…😑インパクトレンチ用の六角じゃないとM5は曲がるよね… 外れたボルトを見ると固着してるのが良く判る。 来週、車屋に持ってく事にする。
188グー!
暖かいので乗り出してみたが…🤔 何か駆動系がへん…確かチェーンは張ったハズだけど これ以上張れないし もしかしてハブダンパーが駄目か偏心してるよね チェーンが緩いとことキツイ所がある……😑 戻ったら確認をしよう…🤔
2023年11月08日
195グー!
FCR ジェットニードル交換 天気が良いので朝からニードルの入れ換え クリップ段数は、3段のままで …🤔狙い通りアクセル開度1/4~1/2のパワーが上がってます。ちょっと気になるのが振動が大きくなっている事です。アイドリングは、非常に静かで安定しているので同調はあっている…そう考えて居るのですが…🤔 同調見た方が良いかなぁ…🤔
2023年11月07日
177グー!
新しいニードルジェットが到着 OCEFM → OCEFK 今付いているニードルに対しストレート径だけの違い Φ2.715 → Φ2.695 メインジェットを#150から#138へ下げた事で アクセル開度1/4~1/2 の燃調が薄くなってる ストレート径を小さくし燃調を濃いめにする レスポンスが良くなれば良いが…🤔
2023年11月05日
今朝、乗ってアクセル開度1/2以上の確認をした。 乗り出す前にクラッチワイヤーの調整を実施。 予想通りのレスポンスで、アクセルを開けるとパワーが増しフロントの接地感がなくなりました。…🤔
2023年11月04日
185グー!
メインジェットを変更しました。 #150 → #138 ニードルジェットの高さをもう一度調整使用か…🤔 アクセル開度 1/8~1/4 安定していてバラつき感なし 1/4~1/2 もう少しフケ上がりがが鋭く成らないか クラッチ滑り発生あり 1/2~3/4 確認できず
2023年12月01日
刀へ旧ヨシムラサイクロンを取り付けようとバラシたら あれ、エキパイ固定のカラーがチタンは形状が違い刀へ付けられない…🤔 仕方なし、ビモータのマフラーをばらしチタンサイクロンを取り付けた。その代わりアンダーカウルが集合管に当たり取り付けできず……😑 流石ヨシムラのチタンサイクロンは格好いいですよね…😄ビモータに合ってます。
ツーリング情報をシェア
撮 影スポット
グルメ
ルート検索
車種が同じ
近くに住んでる
仲間をさがす・つながる
バイクの思い出を写真で投稿!
▼ iPhone版はこちら
▼ Android版はこちら
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
方法1.オークション
出品前に買取相場が分かる!3000社の中から最高入札店のみとやり取りで完結。
メーカー
方法2.買取一括査定
業界最大級の加盟店数!最大12社の一括査定で愛車が高く売れるチャンス
郵便番号
モトクルはバイク好きな人、興味がある人のための写真共有SNSです。 ツーリング先の参考として見ることはもちろん、自分のおすすめスポットを投稿してみんなに共有してみましょう。また、同じバイクに乗っているユーザーや同じエリアのユーザーと繋がることで、情報交換やリアルでの繋がりを持つことができます。 この機会にぜひモトクルを使ってみてください!