ビモータ | bimota SB-5

SB-5に関連してモトクルに投稿された写真

  • SB-5

    06月01日

    162グー!

    今日の朝活

    ぶらりダムまで…😊
    今朝の外気はキャブセッティングとバッチリ合ってましたね…😊アクセル開度1/8~1/4だけでバンバンスピードも乗って楽しかったです✨

    これからの季節を考えるともう少し薄くしたいところです…🤔

  • SB-5

    05月09日

    199グー!

    ドカティの写真が見つからなかった…🤔


    ダムまで

  • SB-5

    04月28日

    176グー!

    ビモータ出動

    今朝は、天気も良く道路も混みあってますね…
    アクセル開土度1/4バツグンですね✨

    街中走行は、少し足廻りが固すぎです。
    反面、高速は安定感あるんですけどね…🤔

    今日は暑くて10時には帰宅しました。…😄

  • SB-5

    03月31日

    172グー!

    スプロケット交換後、初乗り。

    標準でチェーンカバーなんて無いし
    グリースが、だよね…😑

    リアブレーキも…ピストン戻らないじゃん…

    刀と比べてキャブレターセッティング出て無いし

    リアサスも動きが悪いから換えたい…🤔

    取りあえず休憩したら戻ろう…😊

  • SB-5

    01月27日

    148グー!

    あ~年取りたくない…数も数えられない…😑

    リンク数100だと思ってたら90だった…😄

  • SB-5

    01月23日

    155グー!

    やっと来ましたよ

    EK江沼チェーン 630

    軽量化と放熱を兼ねて孔ありリンクにしました。

  • SB-5

    01月14日

    157グー!

    スプロケット変摩耗の原因

    ドライブチェーンが死んでました…😑
    流石辰年ですかね…😄

    完全にグリースの劣化です。定期的な洗浄グリースアップですかね。伸びは全く問題なし……🤔

    旧車購入時は、迷うこと無くチェーンの交換をした方が良いと感じました…😄

    1ヶ月前に発注しているチェーンは
    未だ届きません。…😑

  • SB-5

    2023年12月30日

    148グー!

    部品を入手出来ました。😊
    スプロケットとダンパーだけです。カラーとフロントスプロケットは、取り寄せ出来なかったです…😑

    持つべきはネットワークですね✨

    ボルトはスタットボルト抜きを使用したが破損して駄目でした。最終的にはドリルで揉んでタップを立て直した…😊

  • SB-5

    2023年12月24日

    150グー!

    こんなの緩むわけ無いです…😑
    ブッシュもカラーも駄目ですね。
    これは、偏心しますよ。

    抜けないボルトは、ボルトを溶接して抜くか…🤔


    部品手配出来るかなぁ…🤔

  • SB-5

    2023年12月16日

    171グー!

    スプロケットが変摩耗してました。…😑

    ボルトが1ヶ所外れず…😑インパクトレンチ用の六角じゃないとM5は曲がるよね…

    外れたボルトを見ると固着してるのが良く判る。
    来週、車屋に持ってく事にする。

  • SB-5

    2023年12月16日

    188グー!

    暖かいので乗り出してみたが…🤔

    何か駆動系がへん…確かチェーンは張ったハズだけど
    これ以上張れないし
    もしかしてハブダンパーが駄目か偏心してるよね
    チェーンが緩いとことキツイ所がある……😑

    戻ったら確認をしよう…🤔

  • SB-5

    2023年11月08日

    195グー!

    FCR ジェットニードル交換

    天気が良いので朝からニードルの入れ換え
    クリップ段数は、3段のままで

    …🤔狙い通りアクセル開度1/4~1/2のパワーが上がってます。ちょっと気になるのが振動が大きくなっている事です。アイドリングは、非常に静かで安定しているので同調はあっている…そう考えて居るのですが…🤔

    同調見た方が良いかなぁ…🤔

  • SB-5

    2023年11月07日

    177グー!

    新しいニードルジェットが到着

    OCEFM → OCEFK


    今付いているニードルに対しストレート径だけの違い
    Φ2.715 → Φ2.695

    メインジェットを#150から#138へ下げた事で
    アクセル開度1/4~1/2 の燃調が薄くなってる
    ストレート径を小さくし燃調を濃いめにする

    レスポンスが良くなれば良いが…🤔

  • SB-5

    2023年11月05日

    172グー!

    今朝、乗ってアクセル開度1/2以上の確認をした。

    乗り出す前にクラッチワイヤーの調整を実施。
    予想通りのレスポンスで、アクセルを開けるとパワーが増しフロントの接地感がなくなりました。…🤔

  • SB-5

    2023年11月04日

    185グー!

    メインジェットを変更しました。
    #150 → #138
    ニードルジェットの高さをもう一度調整使用か…🤔

    アクセル開度
    1/8~1/4 安定していてバラつき感なし
    1/4~1/2 もう少しフケ上がりがが鋭く成らないか
    クラッチ滑り発生あり
    1/2~3/4 確認できず

  • SB-5

    2023年12月01日

    156グー!

    刀へ旧ヨシムラサイクロンを取り付けようとバラシたら
    あれ、エキパイ固定のカラーがチタンは形状が違い刀へ付けられない…🤔

    仕方なし、ビモータのマフラーをばらしチタンサイクロンを取り付けた。その代わりアンダーカウルが集合管に当たり取り付けできず……😑


    流石ヨシムラのチタンサイクロンは格好いいですよね…😄ビモータに合ってます。

  • SB-5

    2023年10月22日

    155グー!

    アクセル開度1/2までのセッティングはだいぶ良くなりましたよ✨…😄

    5速 700回転の走行からも普通に走れますよ…😄
    何よりアイドリングで走行できるのが良いですね

    次はメインジェットかなぁ。

  • SB-5

    2023年10月17日

    173グー!

    FCRキャブレターセッティング 2~5

    昨日に続き朝からセッティング変更

    AS1回転戻しから1回転と1/4戻しへ

    JN #P 4段、3段、2段、1段と変えたがフケ上がりがに満足できず…🤔
    #Mに戻して#4段で試乗へ
    アクセル開度1/2~フケ上がりがません…😑
    #2段を試すかなぁ…🤔

    …🤔メインジェット変えた方が良いかなぁ

    タンデム仕様の写真を載せました。カッコ悪い…😄

  • SB-5

    2023年10月16日

    178グー!

    セッティング2

    前回との違いは、ASを2回戻しから1回戻しへ
    ※こんなことですが、全く別物です。

    排気量が大きいので一般道でアクセル開度1/4付近を多用するのですが、変更前は少し薄いのか5速だと2000回転以下になるとストールしそうで走れず4速まで落として走っていた。
    1回転絞って燃料が濃くなったことで5速 アクセル開度1/4 1500回転でも走れる様になった。これで燃費も良くなると思う。

    アクセル開度 1/4固定で3000回転ぐらいから一気にアクセルを開けるとやっぱりクラッチが滑る…🤔クラッチワイヤーとシリンダーヘッド、燃料タンクのクリアランスが狭すぎアクセル全開時にエンジンの振動でワイヤーが引っ張られると考えてます。ゆっくり開ければ滑らないんですよね…🤔

  • SB-5

    2023年10月14日

    172グー!

    FCRキャブレターセッティング

    全体的に濃い感じなので、セッティングを変更
    JN#M3段→#P4段
    SJ#52→#48

    1/4~のレスポンスは、改善されました。
    1/2~まだ、濃いですね。
    JNは、戻しても良いかも
    MJ#150→#138に変えてみる

  • SB-5

    2023年10月10日

    184グー!

    ファンネルが来たので交換しました。

    フィルターのアダプターは、オーリングが付いて無かったのやっぱり漏れて汚れてましたよ。…😑

    フィルターを付けて、スローのフケ上がりがは、良いですよ。発注しているジェットが来たらセッティングをしてゆきます。

    先程、アクティブよりメインジェットは、11月末とのことでシーズンが終わってしまうのでスローとニードルジェットを発注しました。…🤔

  • SB-5

    2023年08月27日

    158グー!

    昨日乗っていて急にタコメーターが動かず
    ウインカーも点滅しない

    フューズでも切れたのかと思い配線を見ていたら…🤔
    そんな事あるのか、メーターのカプラーが外れてました。前のオーナーがロックが掛かった確認をしてなかった…🤔差し込みロックを確認後、無事に事なきをえました。

  • SB-5

    2023年08月26日

    164グー!

    今度は、4スト リッターバイク

    久しぶりにビモータ

    あれれ…タコメーターが…ウィンカーが…お~ヒューズでも飛んだが……🤔

  • 2023年07月29日

    177グー!

    何年ぶりだろう…🤔

    今朝は、赤城の北面へ。何年か前に取り壊されたので上の駐車場が無いので湖畔まで足を延ばし休憩して戻ってきた。

    登山者、キャンパー、上武大学が高知トレーニングをしてました。早朝から賑わってましたよ。

    早々に帰宅をしたのですが、やっぱり暑いです。エンジンからの熱気も凄いですね。

    シャワー🚿を浴びてエアコンで涼んでます…🤭この季節は、早く帰宅するに限る…😄

  • SB-5

    2023年07月23日

    184グー!

    燃費を比較するためFCRに戻しました…🤔

    スロットルをヨシムラに変えてハイスロからロースロットルにしアクセルワイヤーの引き回しと長さを見直してます 。

    パワーフィルターを買い換え三番のフィルターに刺さっていたブリザーホースは、オイルキャッチタンクへ一次電圧を強化したところが、当初との違いになります。

  • SB-5

    2023年07月21日

    182グー!

    朝から

    シン 仮面ライダーを観る。
    そう言えば、ロケ地は地元群馬各地でやったんだよな

    これは、これで良いですね✨😊

  • SB-5

    2023年07月17日

    196グー!

    せっかくの三連休なので朝からダムまでバイクに乗ってます。
    既に股下では、エンジンから100℃の熱風が…

    暑いので汗をかく前に給油をして帰宅します。

    十分疲れたです😑

  • SB-5

    2023年06月18日

    182グー!

    早速、涼しい山間部を走って来ました。

    アクセルを急開時に、5000回転ぐらいで半クラになる症状があり…普通に開けると時は問題なしだったので、クラッチワイヤーの引回しで急開時にエンジンが揺れワイヤーが引っ張られると思われる。

    交換したクラッチワイヤーは、予想通り効果あり。
    急開時をしても半クラにならない。😁

    としちゃんの歌を聴きながら走って来ました😄

  • SB-5

    2023年06月18日

    154グー!

    発注してから1ヶ月掛かりました…🤔

    クラッチワイヤー、オイルドレンボルト、ワッシャー

    クラッチワイヤーは、交換をしました。
    スロットル径は、32mmへ
    オイルキャッチタンクを取り付け

    スロー系は再セットアップ

  • SB-5

    2023年06月12日

    222グー!

    刀のタイヤ交換をしょうと準備をしてたのですが、先週の一次電圧強化、そう言えば刀は…🤔と確認をしてたらあ、そうか、だから…😄

    入出力のマイナスをフレームにアースしてました。コイルの信号線を接続したので、それは動かないよね。
    配線を見直し無事にエンジンが掛かり少し乗ってみると狙い通り低回転のトルクが太くなりましたね😁
    スロー系を再度見直す必要がありすが…

もっと見る