ベスパ | Vespa GTS300ieスーパー | GTS300ie Super
GTS300ie Super
07月15日
69グー!
7/12 奥静マスツー解散後
唯一立ち寄った桃花橋ループ
奥静から大井川沿いに走り、金谷で解散し私は甲府経由で帰路へ、東京神奈川へ帰る3人は新東名へ。
LINE電話で最後まで通話し、半分下道の私が南アルプス市の桃花橋ループに立ち寄る頃には皆さん既に帰宅😅 私はここからまだ2時間は掛かる😆
雲が低めで富士山が見えず、景色がイマイチだったので帰路途中で立ち寄ったのはここだけでした💦 天気が良ければ日本平に上がって富士山撮ったり、清水港の夕景を撮りたかったのですが、またの機会にします😃
その後、野辺山通過時の気温は17度で霧の中😆やっぱ長野は涼しい😆
話し込んだ割には600キロ走り、楽しい一日でした〜
終わり
GTS300ie Super
07月15日
75グー!
7/12 奥静マスツー①
初めての奥静岡、全くと言っていいほど知らない世界😆 その内行ったであろうエリアですが、タイミング良く馴染みの@113809 さんに誘われ、一度お会いしたかった@76208 さんと元クラーのあきさん→元モトクラーか😆 が参加!
新静岡インター付近で待ち合わせ、晴走さんとあきさんに初対面😃 ほぼ予想通りの方々😆 逆に晴走さんからは実在したの😆?と言われた私🤣どゆこと〜🤣?
久しぶりにマスで走り込む楽しさを味わった〜😄 タッチンさんグッチと相性が良いのか、以前ベスパでマスツーした時より快調に走り先導😃何度か訪れているとのことで安心してお任せ😄
どんな所か全く知らない私は、ただただ付いて行くだけでしたが、予想以上に走りごたえのある道と結構な山奥の景色!たまたまなのか意外と涼しく、晴走さんがいても降らない雨🤣→私が晴れ男なので差し引きで曇りになったんだろな〜😆
続く
GTS300ie Super
07月09日
64グー!
7/6 神奈川へ行ってきた
実家の用事で、実家に初めてベスパで行ってきましたが、ひたすら移動したに等しく、帰りに僅かに撮影しただけでした💦
撮影順が逆で🔟→1️⃣が撮影順です。
1️⃣2️⃣3️⃣長野に戻り、小海線は小海駅の時計台
4️⃣小海駅近くの橋
5️⃣6️⃣山梨のハイジの村入口と道沿い🌻畑からのブルーアワーの空
7️⃣8️⃣神奈川の相模原沈殿池
私が生まれ育った故郷にある池。昔は小山貯水地?と言ったかな🤔 私が幼い頃に両親に自転車に乗せられて行ってた場所です😌 昔は周囲はほぼ草っ原で柵は無く、開放的な良い場所でした。
9️⃣🔟神奈川県立相模原公園
まだ造成拡大中の昔→40年くらい前かな? 自転車トライアルの練習をしていた公園😃 広くなるにつれ、自転車乗り入れ禁止など公園のルールが厳しくなり、行かなくなってしまいましたが、長野県に移住して時が経ち、実家に子供達を連れて行った際にたまに遊びに行ってました😄
当時公園の木々は植えて間もない小さな木でしたが、今は立派な木になっていますね😃
ちょっとだけでしたが、懐かしい場所をベスパで走る事が出来ました。
GTS300ie Super
07月07日
81グー!
7/5 嬬恋朝活④
1️⃣〜4️⃣カラマツの丘
やっぱキャベツ畑の中にあるカラマツが一番絵になります😃→真冬の雪景色も素晴らしいです!
5️⃣6️⃣秘密の枝垂れ桜🌸
この時期はどんな姿なのか気になって立ち寄りましたが、葉振りも良く元気且つ妖艶な姿を見て安心しました😊
7️⃣8️⃣秘密のリフレクション処😆
昨年見つけた水鏡スポットです。
9️⃣長野群馬県境の湯の丸北側から嬬恋へ下るヘアピン。帰りに撮影しましたが、行きは霧で気温15度!
🔟道の駅雷電くるみの里
朝活終わりにもたまに立ち寄ります😃
缶コーヒーブレーク。
この日の朝活は雲が多かったですが、嬬恋は曇り空でもその広さを満喫できるので好きです!
朝活終わり
GTS300ie Super
06月27日
85グー!
6/22 解散後のソロツー①
@107008 と楽しい朝活をして、午後は栃木から猛暑の関東平野を下道で横断🥵移動時間の半分以上が信号待ちで暑さを盛り上げるという😆長野県の田舎では考えられない現状🤣
今回、実はこれも目的のひとつ🤣 猛暑の中での相棒の調子と、今の自分がどれだけ耐えられるかの検証🤣 この夏から秋にかけて京都から西へツーリングしたいので、バテてしまうようなら考えないといけませんから🤣
結果としては相棒も自分も全く問題無し、バイクに乗ってると何でも平気な自分がおかしい🤣→いや歳のせいで暑さに鈍くなっただけかも🤣
無事関東平野を横断し、神流湖から十石峠経由で長野に戻りました😃 神流湖からは次第に涼しくなり、十石峠への上がりはメチャ涼しくて快適!
長野に入ってからまだ明るかったので寄り道😆 ぴんころ地蔵のアンブレラスカイを見に行きました〜 なんか閉じてる☂️も幾つか😆
続く
GTS300ie Super
06月26日
99グー!
6/22 いたさんと走った⑦
今回のツーリングで印象に残った写真を...
なんと言っても栃木のウユニ塩湖風の景色が素晴らし過ぎました😃
ラスト2枚、いたさんの朝活によく登場する🌳と、昼下がりの解散時に風の如く走り去る@107008 😆 私は給油と休憩で帰路検索😆
解散前に彼の親類が営むラーメン🍜店で昼食😄→写真撮り忘れた💦 私個人的には久しぶりにかなり美味い塩ラーメンに出会えた! チャーシューではなく鶏肉→ボイルしてスライスかな? が入り、しつこさが全く無くて、バテる真夏でも食が進みそう😄 唐揚げがまた美味くてラーメンの塩スープとメチャ合う! 私はグルメではないけど、気に入りました😃 また行きたいです!
今回初めて@107008 と走りましたが、撮影に関する感覚がメチャ似ていて、走る事だけに拘らないのが良かった😄 走行中も休憩中も細かい気配りが出来る人なので有り難かったです😃
解散後の帰路、ソロツーの始まりです😆
続く
GTS300ie Super
06月25日
74グー!
6/22 いたさんと走った⑥
連投します😆
1️⃣〜6️⃣バイク神社⛩️第一号の安住神社
田んぼの中にあるんですね😃 到着時にバイク100台近く来てたかも😳 ここは安産だったり縁結びだったりバイクだったり自衛隊の安全祈願だったりで何でもありみたいな😅 迷彩カラーに🇯🇵の社は初めて見ました😳
おまけに駐車場がヘリポートになっていて、神社⛩️主催?の遊覧飛行が出来るそうな😳 どんな神社⛩️なんでしょ〜😅
7️⃣〜🔟宇都宮LRT
宇都宮郊外と市街地を結ぶ最新の路面電車🚈だそうです😳 車輪は走行音からしてゴムタイヤ?静かに滑らかに走ってます! 車両ばかりでなく駅も路線もシステムも凄い😳
もう宇都宮の進化が凄い! 新たな街づくりに県と市がタッグを組んで人を宇都宮に呼ぼうと大企業ばかりが入った工業団地を造り、そこにつながるLRTをはじめ、県道の多数のバイパス化など、開発力が凄まじい😳
宇都宮おそるべし!
続く