エージェーエス | AJS キャドウェル125 | Cadwell 125

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

Cadwell 125は、英国の老舗・AJSブランドのクラシックスタイルのカフェレーサー。欧州のAライセンス(※)所有者向けの入門モデル。スクランブラースタイルの姉妹モデルも存在した。空冷単気筒OHC124ccエンジン・5速ミッション・前後連動式のディスクブレーキ。タンク容量は11.2リッター。※A1ライセンスは、排気量125cc以下・最高出力11kW以下のバイクに乗ることができる二輪免許。

Cadwell 125に関連してモトクルに投稿された写真

  • 03月22日

    55グー!

    唐津城🏯、虹の松原🌲🌲も雄大で爽快な眺めでした😃
    花粉が大変でしたが🤧

  • 03月22日

    69グー!

    福ふくの里の、菜の花畑が綺麗でした🤩

  • 03月20日

    61グー!

    晴天は☀️やはり気持ち良いですね😃
    朝からリフレッシュし、午後から娘達のiPhone16機種変更に出陣です💦💸

  • Cadwell 125

    03月09日

    148グー!

    cadwellで加太のニャンコパラダイスへ行った。
    パーキングの向かいにカフェが出来ていたので入ってみた。
    ロコモコを食す。旨し。
    今日の陽射しは春いけど、風は冬くて早い話が寒い。
    パーキングで次は何処へ向かおうか?と出入りするバイクを眺めていたらすっかり根が生えてしまった。
    さっきカフェで紅茶を飲んだばかりだけど、缶コーヒーを買って来て座り込む。
    昼過ぎてバイクが増えて来た。
    以前に会った事のあるcadwellがやって来た。
    何となく雰囲気が違ってるなーと思っていたら、タンクが丸タンクに変わっていた。
    おおっ!凄くいいかも!
    結局、他にやって来たバイク乗りの皆さん達と雑談して過ごす。
    気付けば我がcadwellは五年目に突入しようとしてる。
    早いものだ。

  • Cadwell 125

    02月22日

    120グー!

    凄まじい寒気に苛まれホイールリムの拭き取り中に私はとうとう手を止めてしまった。
    何故こんな事をしているのだらうか?
    寒波が居座り外気温は低く摂氏十度にすら届かない、時おり日が射すとは言えとても晴天とはいへず、北西からの強風により体感温度は西比利亜のそれと大差ないのではないか?と思う程である。
    よりにもよってこんな日に洗車をしよう等とどうして考えてしまったのだらう?
    私は己れがおかした過ちの大きさに自らに呪いの言葉を発するのだつた。
    ああ、それにしても冷たい。
    昼時に吉野家の特盛に紅生姜を鱈腹乗せて食べてしまつたのがいけなかったのだらう。
    紅生姜は食後に身体を温める効果があると言う。
    実際、痩せてゆとりがなく冬場は寒さが身に染みる私の身体ですら、うっすらと汗ばむ程であったのだ。
    おまけに暖房が効いて陽射しのみを取り込める車内の暖かさが私の判断を大きく誤らせてしまったのだ。
    ああ、なんと愚かな事だらう。
    蓬莱大介も昨日の予報で気温が低く風も強く厳しい連休になるだろうと云っていたのに。
    しかし、一度水洗いしてしまったcadwellは途中で放り出すわけにはいかない。
    そもそも、オートバイは防水性など殆ど考慮されていないのりものだ。
    cadwellは洗車の度にサイドカバー内のバッテリーを外し、バッテリー台座を丁寧に拭き取っておかないと、あっと言う間に錆ついてしまうと言う恐ろしい事実を把握しているオーナーは一体どれくらいいるのだらう?
    そんな間抜けは私だけだらうか?
    吹き荒ぶ冷たい風のなかバッテリーを取り出し台座を拭き取りコーティング剤を塗布する。
    台座に付いていたゴム製のチャチなインシュレーターは全て取り外し、バッテリー側に丈夫な緩衝材を貼り付けておいた。
    これで暫くは安心だらう。
    ここまでやったなら、全体のコーティングもしてしまおう。
    塗装部分、メッキ部、樹脂パーツ、あらゆるところにガラス系のコーティングを施し、あとはマフラーに耐熱ワックスをかけ、ホイールを磨くだけだ。
    だがしかし、寒い、あまりにも寒いのだ。
    もはやスポークを磨くのは無理だらう。
    せめてホイールリムだけでも……。
    ああ、無理だ、凍えるやうだ。
    私は何故こんな事をしているのだらう……。

  • Cadwell 125

    02月22日

    69グー!

    極寒の中、バイク館にBikeep点検プランを申し込みに行ったら、このバイクは無理ですと😭
    気を取り直して近くでラーメン食べましたが、んっ?私のお口には合わず、長浜屋台やまちゃん前にて気持ちを盛り上げ帰宅しました😃
    やっぱり長浜ラーメン食べれば良かった🍜

  • Cadwell 125

    02月16日

    141グー!

    お天気ぐんぐん回復なので、cadwellで道の駅まで一走り。
    また寒波が来るらしいけど、今日は春の様。
    cadwellの走りも軽快で気分良し。
    洗車しなきゃな。
    バイク屋さんへ行ってオイル交換してもらう。

  • 02月16日

    64グー!

    学生時代にVirago400でよく行っていた油山片江展望台へ😃
    爽快な眺めは健在でした😃
    次は夜景🌃を観に行きたいですね

  • 02月09日

    76グー!

    久々に糸島半島へ🏍️
    冬の海🌊🌊も味わい深く良いですね😃
    糸島定番の長浜ラーメン力(リキ)にて身体も暖まり帰宅。
    午後は🐶散歩とスーパー銭湯♨️にてリフレッシュします😃

  • 02月02日

    56グー!

    雷山観音にて家族で年初恒例の祈祷の後、数日前に過ぎてしまった誕生日を焼肉にて祝って頂きました😃
    土日雨模様にてバイクでは出かけられずでしたが、風切りプレートをステッカーにアップデート😃

  • 01月13日

    72グー!

    年末31日のフロントフェンダー破損の悪夢から気持ちを切り替えてフロント〜リヤフェンダーまで一新😃
    湾曲したステンレス加工は大変でした😭が
    自分なりに良い仕上がりになりました♪
    2025頑張ってまいります👍

  • Cadwell 125

    01月13日

    211グー!

    ここひと月位はほんのチョイ乗りしか出来なかったので、超久しぶりにバイクに乗れた感。
    広域農道を走って道の駅でコンビニパンに缶コーヒー。
    ゆっくりは出来ない、帰って介護。

  • Cadwell 125

    01月05日

    178グー!

    最寄りのコンビニまで、一瞬だけど走る。
    ホント、乗れない正月休みだった。
    天気は良かったのにねー。

  • 01月03日

    61グー!

    昨日ヨーロピアンウィンカーに交換完了し、初乗りは本日近所の姪浜住吉神社へ⛩️
    宮司さんがクイズミリオネアでパーフェクトを達成した開運神社ですから今年は一杯良いことあるでしょう🙆

  • Cadwell 125

    01月03日

    178グー!

    初乗り。
    割と暖かく、良い天気の年末年始だったのに親の介護で走りに行けず。
    休みの残りもそんな感じなので、近所のコンビニで缶コーヒーツー。
    まあ、そんな年もあるよね。

  • 2024年12月31日

    75グー!

    安の里公園のゴジラ圧巻でした😃
    2024年の良い走り納めでした🏍️

  • 2024年12月30日

    43グー!

    走り納めです。

    たぶん年末年始唯一の晴天。
    晴れててもコーヒーが一瞬で冷める寒さです。

    皆様、良いお年を。

  • Cadwell 125

    2024年12月30日

    164グー!

    父親の車を廃車したので、カーポートへバイク達を移動。
    ガレージじゃないションボリ屋根だけでもリッチな気分。

  • Cadwell 125

    2024年12月29日

    77グー!

    お掃除

    早朝の車の手洗い洗車に続いてバイクも掃除

    掃除といっても軽くだけどね
    タンクはレオコートしたよ

    これで年越しは問題なし


    ってことで、一年間いくつもの「いいね」をありがとうございました。

    良いお年をお迎えくださいませ

  • 2024年12月28日

    72グー!

    テールランプ周りがボテっとしていたので、テールランプは生かしつつ、ステー7つで自家製テールランプステーを作り、配線もやり直しなので、手間はかかりましたがレガシー感が出ました😃
    2枚目3枚目が仕上がりで、4枚目がノーマルです😃

  • 2024年12月22日

    76グー!

    トラップマフラーを7枚に変更し、ミラーをスッキリ交換後、今年閉店したマリノアシティの観覧車🎡が無くなる前に写真撮りました🤳
    マリノアシティお世話になりました

  • 2024年12月07日

    72グー!

    ARROWSのトラップメガフォンマフラーに交換後、福の浦海岸、二見ヶ浦海岸を流しました😃
    トラップマフラー付けると音も加速も良いですね🙆

  • Cadwell 125

    2024年11月24日

    193グー!

    パン屋さんへクロワッサンを買いに行きました。
    パン屋さんは山の上にあるのでお店までの道が中々楽しい。
    開店時間までニャンコタイム。
    あちこちの紅葉を観て廻ろうと思ったけど、今日はもはやバイクで走って楽しい気温ではないですね。
    紅葉スポットはまだ少し早かった。
    この時期に侮れないのがかつらぎ周辺の柿の葉の紅葉。
    写真は九度山駅近く。

  • 2024年11月17日

    62グー!

    山の紅葉は終わりがけ。
    そろそろ冬眠準備です。
    今年は雪が積もるまで乗り続けたい。

  • 2024年11月09日

    69グー!

    紅葉🍁求めて銀河大橋、嘉瀬川ダムへ🏍️
    少しづつ秋の訪れですね🍂
    富士しゃくなげ湖では水上スキー🚤⛷️しており、憧れますね😃

    帰宅後に、スーパートラップマフラーを発注しちゃいました👍
    楽しみです😊

  • Cadwell 125

    2024年11月06日

    37グー!

    北陸勢なので毎回「今シーズン最後かもな〜」と思いながら走っております

  • Cadwell 125

    2024年11月04日

    196グー!

    散歩。

  • 2024年11月04日

    64グー!

    3連休最終日は、洗車後、気の趣くままに、糸島と生の松原を流して終了😃
    さて、🐶ちゃん散歩して、神戸に移動しよう🚄

  • 2024年11月03日

    64グー!

    ホットドックアート in志賀島 🧑‍🎨

  • 2024年11月03日

    67グー!

    朝から志賀島満喫です‼️
    ラスト写真は金印ですね😃
    「漢委奴国王」の5つの文字が彫られていて、弥生時代ですね

もっと見る