エージェーエス | AJS キャドウェル125 | Cadwell 125

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

Cadwell 125は、英国の老舗・AJSブランドのクラシックスタイルのカフェレーサー。欧州のAライセンス(※)所有者向けの入門モデル。スクランブラースタイルの姉妹モデルも存在した。空冷単気筒OHC124ccエンジン・5速ミッション・前後連動式のディスクブレーキ。タンク容量は11.2リッター。※A1ライセンスは、排気量125cc以下・最高出力11kW以下のバイクに乗ることができる二輪免許。

Cadwell 125に関連してモトクルに投稿された写真

  • 08月23日

    61グー!

    本日は家族は車、私はバイクにて🐶と一緒に曲渕小学校裏に川遊びに😃
    河畔に不自然なポストを発見🤨
    川遊びは気持ち良いですが、油温計は95度🥵
    皆様気をつけましょう!

  • 08月21日

    40グー!

    お盆休み最終日。
    休み中は色々用事があったので最終日だけは朝からツーリング。

    赤城南面から中之条、暮坂峠を登ってCafe KURESAKAへ。
    コーヒーとワッフル、ブルーハワイのクリームソーダを頂いてまったり。

    その後は涼を求めて野反湖へ。
    フルメッシュの革ジャンでは肌寒い位の20℃前半。
    湖畔に降りてぼーっと景色を眺めてました。

    その後は道の駅 八ッ場ふるさと館にてかつダムカレーで遅めのお昼ご飯。
    帰り際、隣に停まってたハーレーの方から声を掛けられ、なんと野反湖畔で同じ駐車場に停まっていた方でした!

    しばらく楽しくバイク談義させて頂き、道の駅を出発。
    まだまだ日は高かったので裏榛名から榛名湖畔の駐車場で缶コーヒータイム。
    翌日から社畜に戻るべく、灼熱の下界へ帰りました。

    久々の1日ご近所ソロツーリング楽しかったです。
    峠の登りで125はやはりちょっと厳しい。大型を早く復活させたいですね。

  • 08月16日

    67グー!

    富士しゃくなげの里に、天然地下水を汲みに💦
    6kgの地下水ボトルを背中にからうのも重たいですね😃
    季節限定いちごミックスソフトクリーム🍦を食べて満喫です😃

  • Cadwell 125

    08月16日

    160グー!

    天気は良いけど、涼しそうな御山の上にはゲリラ雷雨になりそうな雲がモクモク、仕方がないので海方面へ走り出したけど暑くてやってらんない。
    カフェでランチ食べて素早く帰宅。

  • 08月14日

    75グー!

    佐賀の波戸岬「恋人の聖地」、風の見える丘公園へ😃
    100円の駐車場代で聖地オブジェ前までバイクで行けるので素晴らしいです😀
    佐賀100景の呼子大橋も久々でしたが、爽快感100%ですね😃

  • 08月13日

    71グー!

    久々に晴れて、北崎海岸の「どこでもドア」へ😃
    気持ち良い風でしたが、大雨が続き土砂災害なのか、二見ヶ浦夫婦岩から先は通行止めでした😭

  • Cadwell 125

    08月11日

    67グー!

    福岡は、せっかくのお休みもずっと雨ですね。。☔️
    とはいえ、ルーカスタイプヘッドライトに交換し、次に走りに行くのが楽しみです😃

  • 08月02日

    34グー!

    早起きして瀬戸大橋へ。
    その後王子ヶ岳からの絶景。

  • Cadwell 125

    07月27日

    147グー!

    中央構造線沿いを東へ西へ。
    ダイナーさんでカツカレー。
    R310で山を越えて岬町へ。
    加太を廻って帰る。
    暑い。

  • Cadwell 125

    07月24日

    56グー!

    スネークさんと

    海の日にSNAKE MOTORS K-16の2台とAJSの合同ミーティングに

    合流場所ではAJSのデザートスクランブラーもいました(写真はありません)

    みなとみらいに移動してPenny's Dinerさんでハンバーガーランチ

    暑かったけど楽しいひと時でした

  • 07月22日

    48グー!

    久々投稿。小豆島一周マメイチ!

  • 07月21日

    76グー!

    すこぶる猛暑ですね💦
    久々に西谷家本店のコッテリ濃厚豚骨ラーメンはパンチがありました😃

  • 07月19日

    65グー!

    そのトンネルを抜けると
    ひまわり🌻畑😃

  • 07月06日

    48グー!

    朝からクラッチワイヤー注油後に、坊主ケ滝🏞️へ🏍️
    非常にクラッチは滑らかになり、滝は紫陽花もまだ満開😃
    避暑地に癒されながら涼むトンボを観察👍

  • Cadwell 125

    06月29日

    200グー!

    ホントに梅雨明けしちゃったのか。
    天気が良いので御山へあがる。
    スカイラインのど真ん中辺りで県警が御狩場を展開していた。
    あんなトコでやってるのは初めて見た、今日は沢山狩られるのではないだらうか。
    気温の表示が33℃とかイカれた数値だけど、空気はドライで風は涼しい。
    御山で缶コーヒー、下りてからいつものカフェでランチ。

  • 06月21日

    67グー!

    糸島芥屋は、午前曇で走りやすい日でした😃

  • Cadwell 125

    06月15日

    199グー!

    海辺は晴れ、山手はどんより。
    しかし、凶暴そうな夏の一端が垣間見える今日の天気。
    午後イチで涼しそうな山手に向かって走り出す。
    フロントブレーキをひいたら、ブレーキランプが点いたり点かなかったりで度々後ろを確認しつつ道の駅まで。
    久しぶりに乗ると必ずなんかあるよな。
    まあ、いつもリヤブレーキでフォークを沈めてからフロントをかける様にはしてるので問題ないけど。
    球のアースかスイッチの配線か?
    走りは快調でフルーツラインを涼しく往復、日差しがあると真夏。

  • 05月31日

    75グー!

    三瀬トンネル〜佐賀エッフェル塔🗼〜東脊振トンネル〜五ヶ山ダム 周遊🏍️
    道の駅 吉野ヶ里にて筍ゲットし満足です😃
    佐賀の喜隆ラーメン🍜さんも美味しかったです😃
    ヤギ🐐にも出会いました

  • Cadwell 125

    05月18日

    153グー!

    一日中曇り空。
    cadwellで出掛けたけど、なんだかお腹が急降下。
    度々トイレに座り込む。
    初めて入ったカフェでバーガーランチ。

  • 05月17日

    84グー!

    田んぼが高級絨毯のようでした🌾
    長浜ラーメン力🍜は、やっぱり美味しい😋

  • Cadwell 125

    05月13日

    188グー!

    バイク屋さんへ行ってクラッチワイヤーを交換して貰いました。
    軽くなりました。

  • Cadwell 125

    05月05日

    62グー!

    汎用シートを悪戦苦闘し、加工して取り付け💦
    上手く出来たのですが、とはいえ、ノーマルシートの方が、やっぱり良いなあと思いました😃
    しばらく思い出として乗って、ノーマルに戻そうと思います😃

  • 05月04日

    57グー!

    米ノ山展望台⛰️
    せっかく行くもGW期間中は最後のところで車両通行止め進入禁止😭
    最後は数百m歩いて登頂したら絶景でした😃
    モトクルの皆さんのように展望台でのバイク写真は次の機会ですね

  • 05月04日

    54グー!

    山が良き。剱は憧れ。

  • Cadwell 125

    04月29日

    218グー!

    超超久しぶりのマスツーリング。
    風が強く少し寒い。
    近場の史跡を巡る。
    連休前半終了。

  • Cadwell 125

    04月27日

    166グー!

    連休だし、天気いいし、バイク乗ってるヤツの顔はにやけてるし。
    油断はするな、安全運転を!
    しかし、良い天気。
    今年のベストツーリングデー暫定一位!
    ミシュランにへばりついたカタツムリ、ここまで1キロ少々、どこまでもつか?
    大阪南部で萌えキャラ狩り、岬町のひろしげ珈琲倶楽部って所でカプチーノを頼んだら、もの凄くきめの細かいアワアワで細か過ぎてむしろ食感がある?みたいな初めての味わい。
    残念ながら、珈琲の味の善し悪しは良く解らない、味の違いは解るけど、どういう味のを美味いと言えば世間が納得するねかが解らない。
    ミルクに珈琲を垂らした位のお子ちゃまなドリンクがお似合いのワタクシ。
    同じく、ワインや日本酒も解らないですね。
    R65でダブルチーズバーガーを買い込んで加太へ。
    今日はやたらとcadwellについて尋ねて来る人が多い。
    毎回同じ説明。
    アルバート、ジョン、スティーブンス兄弟のアルバートがなかなか出てこないんだ。
    私は珍しい自転車に乗った人に声をかける。
    紀の川沿いを走り、九度山へ。
    道の駅で缶ドリンク。
    フルーツラインで帰宅。
    チェーンに注油。
    ヤエーもいいけど、運転に集中して貰いたいですね。

  • 04月27日

    58グー!

    糸島を気持ちよく周遊。やっと2000kmのオイル交換も出来ました😃

  • Cadwell 125

    04月20日

    161グー!

    クラッチワイヤーのスプリングは交換するなら本国取り寄せで時間がかかるし、作業も大変。
    無くても良くて……と、いうか、最初から外してしまう人も多いパーツなのでとりあえずワイヤー交換することに。
    あわやGWに乗れない!危機は去り、しかし、cadwellには過酷な夏が来る。

  • Cadwell 125

    04月18日

    67グー!

    週末晴れてくれー☀

  • 04月15日

    58グー!

    飛行機と撮影できるところ模索中。

もっと見る