ヤマハ | YAMAHA YZF-R25
2013年の東京モーターショーでお披露目された「R25」。その市販タイプが、YZF-R25となる。生産はインドネシア工場で行われ、2014年7月に同地で販売されたのを皮切りに、世界展開が始まった。日本市場へは2015年モデルから導入された(2014年12月発売)。249ccの水冷4ストDOHC4バルブ直列2気筒エンジンは、36psの最高出力を毎分12,000回転時に発生させる高回転型ながらも扱いやすく、「毎日使えるスーパースポーツ」というキャッチフレーズを地でいくものだった。少し遅れてABS仕様車も導入され、日本国内ではABS有りと無しの2ラインナップが基本となった。また、MotoGPマシンをイメージさせる特別カラーモデル(モビスターヤマハカラー)も、2015年から2017年(本稿執筆時)まで毎年設定されている。なお、兄弟モデルとして、320ccエンジン搭載のYZF-R3も販売された。2018年10月11日に、インドネシア(R25の生産拠点)でマイナーチェンジモデルが発表された。外装デザインは(GPマシンのYZR-M1風に)一新され、フロントサスは倒立フォークになり、LEDヘッドライトが採用されるなどの変更を受けていた。この新型モデルは、2019年3月28日から日本でも販売が開始された。引き続き、ABSの有無で2タイプをラインナップしたが、2021年モデルからは、ABS搭載モデルのみになった。2022年モデルで平成32年(令和2年)排出ガス規制をクリアするとともに、ウインカーがLED式になった。2025年モデルでは、YZF-R3とともにサイドやリアのデザイン変更を受けた。また、アシスト&スリッパークラッチを搭載するなど、装備・機能の充実が図られた。
12時間前
140グー!
「後半戦スターティン🍎」
@77574さんと朝活をした後!他のメンバーと東大阪のマクドで集合!
向かったのは「大阪バイク神社」ココでスペシャルゲストとして@145085 さんが合流!
と思っていたら・・・地元の方で遊んでるLINEを送ってきた@139929 さんとshu-娘ちゃんがサプライズで遊びに来てくれました!ありがとう!嬉しかったよ!
で、minさんは忍者軍団(仮)のツーリングに初参加という事でお面をプレゼント!これまためちゃくちゃ似合うのよ!カッコ良かった〜!
で、今回はバイクの不調もあり車で来てくれたshu-Gさんとshu-娘ちゃんとはココでバイバイして「ほりのバーガー」さんへ。
待ちを覚悟して行きましたが、ちょうどピークを過ぎた後だった様で、待ち時間ZEROで入店!
「トリプルカレーバーガー🍔🍔🍔」を・・・まいう〜!
お腹いっぱいになったので奈良ブラ!向かったのは「巨大ミャクミャク」のカカシを見に!
グーグル先生「この先左手前方向です!」・・・イヤイヤ!ちょっと待って!この細道行ける?って道をトロトロ走ってミャクミャク発見!
その後「ストロベリー工房」さんで苺のかき氷を食べてクールダウン🍧ギャルピー軍団✌も美味しい!と喜んでくれました!
今回は忍者軍団(仮)の女子メンバーも多く、minさんも来てくれたので、いつもと違う華やかさのあるツーリングとなりました!楽しかったぁ~!
今回参加してくれた、@145085 さん、@140083 ちゃん、@149214 ちゃん、@144326 ちゃん、@77574 さん、@163097 さん、@60768 くん、@139929 さん、ありがとうございました!
またみんなでワイワイ!ガヤガヤ!ペチャクチャ!パクパク!ツーリング行きましょうね〜!
09月08日
145グー!
「可愛いだけじゃ、ダメですかぁ〜♥」
(写真②)
って事で、残暑ざんしょ!の中、忍者軍団(仮)の皆さんと遊んできました!
まずは前半戦スタート!
朝7時に門真のコンビニに@77574 さんと待ち合わせ!そこからまずは朝ラーを食べに「ガモウスマイル」さんへ。
朝7時からオープンのお店なのですが、朝早いし並ばないやろう!と思ってたのですが甘かった(T_T)
7時5分到着!10席ほどのカウンターだけの店ですが満員!おまけに待ちが前に4人。
約30分ほど待って入店。で、頼んだのは特製ラーメン!1450円と少し強気の価格設定ですが、これまた朝から胃に優しい感じで美味しいのよ!特製ラーメン以外にも鱧ラーメンとかどて焼きつけ麺とか気になるメニューがいっぱい!美味しかったです!(写真③)
その後は俺スポ(俺の好きな写真スポット)巡り!
グリコ(④)→通天閣(⑤〜⑥)→スパワールド(ミリオンゴッド風階段⑦)→北加賀屋(⑧〜⑩)
写真①②⑧のアヒルちゃん!
可愛いすぎでしょ♥
この子は定期的に会って癒されてます!🐥
と、前半戦はこんな感じでした!
後半戦をお楽しみに(^_^)/~
09月08日
24グー!
土曜日に桶スポ行ってきたぞ
タイムは良い感じで49.4秒台(もはや49.5秒)が出ましたし
49秒台もちらほら
気合を入れて狙って、うまく行けば50秒を切れるようになりました。かも。
このレベルを維持したいです。
おバイクの変更点はバーエンドを変えた。純正よりも少し重くしました。すげー、ええ感じだぞー
チェーンオイルというか潤滑剤も変えた。
いあね、チェーンの潤滑でこんなに変わるんか!!っていうくらいだ。気のせいか加速も違う?
その日のコンディションにもよるからなんともですが…
押し引きは全然違うし、給油している段階でチェーンの動きが違うぞ
反面、防錆性能はイマイチかもしれませんが、色々使ってきた中で最強だと思います。
二輪館まつりで買いました。