ヤマハ | YAMAHA YZF-R25
2013年の東京モーターショーでお披露目された「R25」。その市販タイプが、YZF-R25となる。生産はインドネシア工場で行われ、2014年7月に同地で販売されたのを皮切りに、世界展開が始まった。日本市場へは2015年モデルから導入された(2014年12月発売)。249ccの水冷4ストDOHC4バルブ直列2気筒エンジンは、36psの最高出力を毎分12,000回転時に発生させる高回転型ながらも扱いやすく、「毎日使えるスーパースポーツ」というキャッチフレーズを地でいくものだった。少し遅れてABS仕様車も導入され、日本国内ではABS有りと無しの2ラインナップが基本となった。また、MotoGPマシンをイメージさせる特別カラーモデル(モビスターヤマハカラー)も、2015年から2017年(本稿執筆時)まで毎年設定されている。なお、兄弟モデルとして、320ccエンジン搭載のYZF-R3も販売された。2018年10月11日に、インドネシア(R25の生産拠点)でマイナーチェンジモデルが発表された。外装デザインは(GPマシンのYZR-M1風に)一新され、フロントサスは倒立フォークになり、LEDヘッドライトが採用されるなどの変更を受けていた。この新型モデルは、2019年3月28日から日本でも販売が開始された。引き続き、ABSの有無で2タイプをラインナップしたが、2021年モデルからは、ABS搭載モデルのみになった。2022年モデルで平成32年(令和2年)排出ガス規制をクリアするとともに、ウインカーがLED式になった。2025年モデルでは、YZF-R3とともにサイドやリアのデザイン変更を受けた。また、アシスト&スリッパークラッチを搭載するなど、装備・機能の充実が図られた。
08月05日
69グー!
やっと行けた🏍³₃
#ワカフォルニア
いい天気で気持ち良かったです☀️.°
#みなべ町
#ワカフォルニア
#和歌フォルニア
#ヤシの木
#yamaha
#yzf
#r25
#バイク
#バイクが大好きだ
#バイクがある生活
#バイクがある風景
#バイク好きな人繋がりたい
#バイクが好きな人とつながりたい
#バイクのある写真
08月01日
178グー!
「ん~~!奥が深いね〜🤔🤔」
夕方、嫁からLINEが
「子供達祭行って晩御飯いらないので、食べてきてくれると助かります!」
ってな事で、ご飯食べるだけじゃもったいないので、久しぶりに工場夜景を見に行ってきました。
写真④は設定変えるだけで、こんなに暗かったり、明るかったり、ラジバンダリ(どっかで聞いたなぁ🤔)
カメラって難しいですね😩😩😩また練習しに行こーっと😁😁😁
最後の写真は天保山の観覧車!
この場所キレイに見れるやん!って試し撮りした10秒後に消灯🥺🥺🥺(ライトアップは22時までみたいです)
この後トボトボ家に帰りましたとさ!
めでたし、めでたし、・・・・・かぁ?
07月29日
166グー!
「🍔チャコルで待っチャコル!!🍦」
日曜日、いろんな方が投稿していますが@131273 主催の「ソーメンツーリング!」に行く予定をしていたのですが、都合がつかず断念(T_T)くやP〜😩😩😩
で、お昼からやっと自由の身となり、さてどうしますか?と自問自答!
そうだ!もしかしたら、ソーメンツーリングの後に@144267 とかひまわり食堂とかに行くって言うかも??早速参加者の中の忍びの者🥷に伝書鳩を飛ばす!
鳩が帰ってきた!
忍「チャコルに行きそうでござる🥷」
との連絡。って事で、チャコルで待ち伏せとしますかぁ🤭🤭🤭(@139929 さんあんがと!)
待ち伏せする事数分・・・キタキタキタキタ!
いっぱいのバイクが!
「🎶テッテレ〜🎶ドッキリ大成功!」
って事で、みんな驚いて、しかも歓迎してくれました!嬉しかったよぉ〜☺☺☺
はじめましての@151771 さん、先週からの2回目ましての@157163 さん、@78010 さん、いっぱいましての@132856 さん、@123672 さんご夫妻、@131273 、@80122 さん、で、いつもましての@147974 さん、@モンちゃん、@143541 さん、@149519 さん
のメンバーでチャコルでおしゃべりTime!
そうこうしてると@80122 さんが「飛行機と写真を撮りたい!」との事だったので、sonoru(そのる) さんととっきー さんと4人で伊丹空港へ!📸
飛行機でっかく撮るのは難しいですね~(T_T)
と、5分の1日ぐらいしか遊んでませんが、満足な1日になりました!
皆さんありがとうございました!また遊びましょうね!
※写真の怖そうな人たちは、実際はまったく怖くないので、誤解しないでね〜😁😁😁