ヤマハ | YAMAHA YZF-R6

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

1998年のインターモト(ドイツ・ケルン)で発表され、翌1999年に登場した600ccクラスのスーパースポーツが、YZF-R6だった。前年にはYZF-R1がデビューしており、コンパクトなシャシーにハイパワーというR1の思想を600ccの特性に合わせたマシンとしての登場だった。前身モデルは、サンダーキャットことYZF600R。シャシーのコンパクトさは、サンダーキャット比で25ミリ短縮されたホイールベースからも明らかだった。登場初期から2010年までは、短期間でのモデル変更を繰り返した。2001年型では二輪車初のLEDテールランプを採用するなどの軽量化、03年にフルモデルチェンジ、05年に倒立フォーク採用、06年フルモデルチェンジなどが行われた。2012年にはヤマハのロードレース世界選手権参戦50周年を記念したスペシャルカラーも設定。2017年には、久しぶりの全面変更を受け、(R6のデビュー時と同じように)15年登場の新型YZF-R1をイメージさせるモデルとなった。

YZF-R6に関連してモトクルに投稿された写真

  • YZF-R6

    08月25日

    65グー!

    まだまだ夏だなっ🎵

    52号→中部横断道無料→広域農道
    →エコーライン→パン屋→ビーナスライン
    →白樺湖→ビーナスライン→メルヘン街道
    →八ヶ岳高原→清里→広域農道→
    中部横断道→52号にて
    弾丸つーっ🎵

    標高1300m最高っ🎐
    猫と昼寝最高っ🎐

  • YZF-R6

    08月24日

    34グー!

    8月も、もぉ終わりに近づいてるって言うのに夏真っ盛りですねぇ🌞🌞🌞
    朝4時に起きて、なるべく早く避暑地へと東名を南下し、御殿場で降り〜山中湖。

    『ここって避暑地じゃ無かったっけ⁉️』
    暑いのなんのって💦

    まぁ富士山🗻見れないのには、もぉ慣れたんで、リアクションせず、、、🚬
    んで、道志〜相模湖💨

    いつものチョイ乗りコースも、休憩多めでスカッと駆け抜けて来ましたぁ😁

  • YZF-R6

    08月24日

    16グー!

    ●日付
     2025/08/24(日)

    ●総走行距離
     83,072km

    ●実施項目
     1) STOMP GIRP(右)補修
     2)タンデム用ゴム補修
     3)バッテリー確認

    1/6: お品書き
    2/6: タンデム用ゴム すんなり奇麗に剥がれてくれる
    3/6: タンデム用ゴム 問題なく接着できたみたい
    4/6 : バッテリー シート開けて確認 見た目は変化なし
    5/6: バッテリー 残量も問題なさそう
    6/6: ODDメータ

    ●すること
     ・ヘルメットロックの寸法探し
     ・リアブレーキパッドの購入
     ・ジェネレータ、バッテリー、レギュレータ交換

    あつすぎる

  • 08月23日

    29グー!

    ●日付
     2025/08/23(土)

    ●走行距離
     741.9km(34.11L)

    ●有料道路の使用
     ・ツーリングプラン 関越・東北 ※2日目
     ・休日3割引き(白河から西那須塩原)

    1/10: 道の駅 猪苗代 バイク多め
    2/10: 来る度にダメージが増えている気がする山形の看板
    3/10: 道の駅 米沢で昼食 米沢ラーメン
    4/10: 上杉神社 バイク駐車場(無料)
    5/10: 上杉神社 しゃくねつ
    6/10: 上杉神社 ミュージアム
    7/10: 上杉神社 米沢牛レストラン
    8/10: 道の駅 裏磐梯 しゃくねつ
    9/10: ソロツーリングの必須事項 お土産たち
    10/10: 剥がれた補修が必要な面々

    ●すること
     ・ヘルメットロックの寸法探し
     ・リアブレーキパッドの購入
     ・ジェネレータ交換
     ・STOMP GRIP(右)の補修 手順は左と同じ


    走りながら地点登録を兼ねて小分け投稿していたため、写真が無いかと思ったけど意外とあった。
    神頼みで神社に行ったつもりが、やり遂げるのは己自身。な神社だった

  • 08月23日

    13グー!

    旅の終わりはいつもの

  • 08月23日

    18グー!

    すずしい

  • 08月23日

    16グー!

    日陰はない

  • 08月23日

    18グー!

    しゃくねつ

    目薬の木の茶葉ってアイブライト?

  • 08月23日

    24グー!

    涼しくなってきた

  • 08月23日

    15グー!

    信号待ちでアイドリング時の電圧が13.0Vくらいになっていた
    いつからだろう

    走っていたら直った
    よく分からない

    再発と沈静化を繰り返しながらも、無事に帰宅

  • 08月23日

    28グー!

    昨日と違い圏央道に渋滞がなくスムーズだった

    だが暑い

  • 08月22日

    21グー!

    ●日付
     2025/08/22(金)

    ●走行距離
     477.5km(23.69L)

    ●有料道路の使用
     ツーリングプラン 関越・東北

    1/10: 大谷PA下りにいた餃子の健太
    2/10: 狭山PA外回りでのお昼ご飯 狭山茶そば キンキンに冷えている
    3/10: 千本松農場のバイク専用駐車場(無料)
    4/10: 千本松農場のゆるキャラ
    5/10: 牛ベンチ 座ってないけど太陽で暑そう
    6/10: コーヒーとレモン 美味し
    7/10: 生姜ミュージアム 全力アピールが凄いと思った
    8/10: 生姜ミュージアムの定時イベント? お片付けまでがイベント
    9/10: 生姜紅茶と生姜ソーダ 飲むみたらし以上の破壊力
    10/10: STOMP GRIP(右)もズレた

    ●すること
     ・ヘルメットロックの寸法探し
     ・リアブレーキパッドの購入
     ・ジェネレータ交換(低)
     ・STOMP GRIP(右)の補修 手順は左と同じ

    STOMP GRIP(右)を直さないといけないが、ツーリングプラン2日目がまだあるし天気も問題なさそう。まあ起きたら考える

  • 08月21日

    33グー!

    R6コラボ🤟
    同色だしやっぱかっこいい🤭

  • YZF-R6

    08月18日

    48グー!

    雨が多いお盆だったな

    まるまる1日だけつーっ🎵

    沼津→戸田峠→西伊豆スカイライン
    →ヒリゾ海岸の真上で休憩
    モンスターエナジー補給
    →南伊豆海岸っ🎵
    帰りは
    下田→河津→天城→長岡→沼津→帰宅
    にて伊豆半島半分旅

    青が沢山でよかったよかった
    安全が一番いいなっ🎵

    最終日は雨が止んだので
    チェーンの手入れ

    カウルにCR1で
    か、ん、ぺ、きっ👍️

  • 08月17日

    73グー!

    夏連休での日帰りツーリング2日目
    いつもの相棒とのツーリング
    昨日とはマシンを変更し、YZF-R6とRC390。
    名阪国道と阪奈和道を使用してヤッホーポイントまで行きました。
    酷暑のため、こまめに道の駅で休憩&水分補給しつつ走行。
    途中雨に祟られながら走ってはいたのですが、近くに来て本格的な雨降りに祟られました。
    ヤッホー叫んでも雨で綺麗に木霊が帰らず(´;ω;`)
    雨雲の流れが分からないので、予定していた上瀞橋へ行くのを断念し、熊野方面へ抜けて国道42号▶︎23号を使用し、無事帰宅

    下道中心とはいえ、殆ど信号の無い道を選択して走った結果、満タンスタートから2回給油で、18.6と20.9km/Lの燃費を記録
    2回分、465km走行/24.5Lの給油
    燃費走行のため抑えた訳でもなくこの燃費は、ありがたいですねぇ

  • YZF-R6

    08月19日

    12グー!

    ●日付
     2025/08/16(土)

    ●総走行距離
     81,850km

    ●実施項目
     1) STOMP GIRP(左)補修
     2)冷却水 補充
     3)チェーン清掃・注油 たるみ量確認
     4)タイヤ空気圧 確認 補充
     5)リアブレーキキャリパ周り清掃 注油

    1/10: お品書き
    2/10: STOMP GRIP(左)工程 旧粘着テープ駆除が1番大変
    3/10: STOMP GRIP(右)まだいける
    4/10: 冷却水補充 手袋に針で穴あけて水入れて絞る 蓋良し
    5/10: チェーン清掃・注油 40mm前後のため次は引くか替える
    6/10: タイヤ空気圧 前後規定値(F:250kPa, R:290kPa)へ
    7/10: ヘルメットロック測定 寸法探した方が早い気がしてきた
    8/10: リアキャリパ周り向けの工具
    9/10: リアブレーキパッド残量 購入しておいた方が良さげ
    10/10: ODDメータ

    ●すること
     ・ヘルメットロックの寸法探し
     ・リアブレーキパッドの購入
     ・ジェネレータ交換(低)

    2時間足らずで2Lのお茶がなくなった。

  • YZF-R6

    08月16日

    23グー!

    今日は茂原ツインサーキット

  • YZF-R6

    08月16日

    65グー!

    昨日は西尾市の花火を見て来ました🤘
    お昼に走り出したので全身汗だく💦
    キッチンBROSでお昼、アンジェリークでケーキ碧南の油ヶ淵の休憩所、各所で涼みながら花火鑑賞へ


    #鬼太郎のお家(鬼大郎)
    #ローストビーフ丼
    #アンジェリーク
    #米津の川まつり

  • YZF-R6

    08月15日

    10グー!

    3Mの両面テープが来たため下準備
    これで蘇ってくれるなら良いのだけれど

    1/6: 貼って切った完成形
    2/6: 申し訳程度に脱脂
    3/6: 2枚セットなうえにサイズ感がとてもおあつらえ向き
    4/6: ひたすら押して、周りを切断し1枚目へ
    5/6: グローブ持ち運び用のハトメが錆びていた。
    6/6: 樹脂製に交換。金属より厚いけど装着しても違和感なし

    ・3M 300LSE 9495LE
    https://www.3mcompany.jp/3M/ja_JP/p/d/b40060169/

  • YZF-R6

    08月14日

    12グー!

    前回剥がれたSTOMP GRIP
    odaxほど分かりやすくは無いけど黄ばんでいた
    雨の日も雹の日もツーリングもサーキットも受け止めてなお千切れないのはとても良き

    とりあえず両面テープ案で部品待ち

  • YZF-R6

    08月14日

    40グー!

    涼しくなってからのちょい乗り。
    何と無く、バイクの収納グッズについて、帰って熱冷まし中に思いまして。

    長々タンクバックやら、シートバック。レッグバックやら、バックパックの旅路を終え、行き着いた先がクリーガだったなぁ〜なんて。身体はFreeでバイク乗りたい派と気付く迄の道のりも長く😅

    やっぱ丁度よく取り付け外しも楽々。しかも防水ですし、シート小さいバイクの方々へはオススメです。

    ちょい遠出んときは、タナックスのミドルがベストでした。。

    いゃ〜ホント沢山無駄⁉️使いしたなぁ😅😅😅なんて思い。。

  • YZF-R6

    08月14日

    59グー!

    オイル交換
    今回はtitanic オイル、バイクでフラッシングは初めて。
    #オイル交換 #yzfr6

  • 08月14日

    50グー!

    昔はラーメン凪すっごい美味しかったのにここ数年は美味しくかんじられなくなってきて残念(多分味覚が少し変わった)🍜

  • YZF-R6

    08月13日

    23グー!

    街中が映えるR6ちゃん🥰

  • YZF-R6

    08月11日

    21グー!

    ブルートゥースでバッテリーの状態やジャンプスタートも出来る最強バッテリーを見つけたので購入しましたがまさかの型番間違いで返品交換不可…

    誰か型番合う方メルカリに出したので買ってください〜

    https://jp.mercari.com/item/m80029933245?utm_source=android&utm_medium=share&utm_campaign=share-2&source_location=share

    型番 LM9B-4
    ユアサ GT9B4と互換

  • 08月10日

    76グー!

    【ひとりごと】

    紆余曲折あったこの2年間もあっという間…
    懐かしい写真も📷
    バイクも変われば人間もかわり、つなぎも変わりました🥱(納期未定)
    今だからこそ言えますが、ホントに良かったと思います。
    過去は変えれないけど、今は変えられるので前を向くしかないんや〜卍
    ということで、この前走行会の前のスポーツ走行で転倒して、ダサいこの固定生活も明日で終わり✌️
    転けないのが取り柄だった私ですが、転けて学べる事もたくさんあり、乗れない間に自分の走りに対して色んな方面から、見つめ直せた約1ヶ月間でした😵‍💫
    でも、怪我したら痛いので転けないでください
    ご近所から遠方の方まで、悩みに向き合って頂きありがとうございます😵‍💫
    リハビリ頑張っていこう😂

    #走行会 #spa直入 #autopolis #バイクマン#yamaha #バイク好きな人と繋がりたい #バイク女子 #バイクのある風景 #レース女子 #yzfr6 #大分バイク #st600 #st1000 #バイク #motorcycle #girlsbiker #サーキット女子 #サーキット初心者 #大分県 #kushitani #応援してくれる人ワッペンください #性悪女

  • YZF-R6

    08月09日

    69グー!

    今日は午前に知多半島一周して、ナポリタン食べて、夕方までお昼寝からの、東海市の花火大会を見て来ました🤘

    #知多半島
    #まりさんちの鉄板ナポリタン
    #花火

  • 08月09日

    15グー!

    ●日付
     2025/08/09(土)

    ●走行距離
     207.9km(14.19L)

    ●有料道路の使用
     なし ※お盆休みラッシュ回避、休日3割引の除外

    1/9: 道の駅 おがわまちのたぶんゆるキャラ
    2/9: 南西か北西か行き先の検討。食べる牧場(桃)
    3/9: 塩麹唐揚げ定食と焼豚丼。見かけよりお腹に溜まる
    4/9: みたらしシェイク。ずんだシェイクより危険な飲み物(主観)
    5/9: 伝統工芸(和紙)施設
    6/9: 物産館/レストラン
    7/9: STOMP GRIP タンク 左が完全に剥離と強引な再接着
    8/9: 釜久米菓 飯能工場直営店 16時閉店により入店失敗
    9/9: 雨を無事に回避してあきる野へ

    ●すること
     ・STOMP GRIPの代替品を探す
     ・タンデムステップ側ヘルメットロックの飛び出しを減らす検討
     ・リアブレーキパッド残量点検
     ・チェーン注油
     ・ジェネレータ交換(低)

  • YZF-R6

    08月09日

    21グー!

    黄色から白にしたら明る過ぎた

    灰または銀を探さねば

  • 08月07日

    39グー!

    街中ソロツー🤳
    r6ビジュ良すぎて映える🤟

もっと見る