ヤマハ | YAMAHA YZF-R7

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

YZF-R7というモデルは、1999年と2021年の2回、発売された。1999年に登場したR7は、750ccクラスのピュアスポーツモデル。このYZF-R7(OW-02)が初めて姿を見せたのは、1998年9月に行われたインターモト(ミュンヘンショー)でのことだった。スーパーバイクレースでの勝利のために開発された新型モデルだったので、展示されたのはベッドライトなど存在しないスーパーバイクレース仕様。YZF-R7のモデル名には、「OW-02(オーダブリュー・ゼロニ)」というコードネームがカッコ付きで表記されることが多い(この項でも同様)が、このことは、スーパーバイクレース専用モデルとして、1989年に発売されたFZR750R(OW-01)の後継モデルであることを示していた。そのため、YZF-R7は、YZF-R1に始まったYZF-Rシリーズの一員でもあり、スーパーバイク参戦用のホモロゲーションモデルとして、OW-01の系譜にも連なると考えられた。ミュンヘンの2か月後、98年11月のバーミンガムショーでは、市販モデルとしての1999年型・YZF-R7(OW-02)が登場。バルブやコネクティングロッドにチタン素材を用い、当時のWGPマシン、YZR500の技術をフィードバックしたアルミ・デルタボックスフレーム、ヤマハの市販車として初採用のバックトルクリミッターなど、公道用モデルばなれした豪華な装備が奢られていた。世界限定500台が販売された。2021年に登場したYZF-R7(モデルイヤーは2022年)は、MT-07をベースにしたフルカウルスポーツ。エンジンは、排気量689ccの並列2気筒で、フレームともども同年モデルのMT-07と同じ。日本市場でもラインナップされていたMT-25とYZF-R25の関係性と同じだったが、YZF-R7の場合は、MT-07には備えられなかったアシストスリッパークラッチが装備され、倒立フォーク、フロントブレーキキャリパーにラジアルマウントが採用されているなどの差異もあった。日本市場では2022年2月に発売された。新生YZF-R7には、まったくキャラクターは異なれど、2020年にカタログ落ちしたYZF-R6(599cc並列4気筒・海外専用モデル)の抜けた穴を埋める役割も与えられていた。

ヤマハ YZF-R7のユーザーレビュー・写真
 
年寄りにも優しいバイク

満足している点

・軽くて、足つきも非常に良く(シート高の数値が信じられないほどに)、エンジン特性も穏やかなのでとにかく扱い易く楽しい。
 
・スリムでニーグリップがし易いので、身体を支えるのが楽で長距離もあまり苦にならない。

・財布にやさしい燃費、燃料(レギュラー)。

不満な点

・燃料タンクが小さいので、大型車らしいボリューム感に欠ける。
・カウル類をバラすのが事実上無理。
・リヤシートが異常に小さい(R25やR3よりも小さい)ので積載性が悪く、宿泊ツーリングで苦労する。
・メーターが速度以外ほとんど見えない(老眼のせいもありますが)。

これから購入する人へのアドバイス

・リッターSSの扱いきれないパワーに辟易しているが、SSは譲れないという方にはピッタリです。
・扱い易いといってもポジションはまんまSSのそれ、SS初心者の方はそれなりの覚悟は必要です。
・電子制御の助けが一切ないので、ライディング技術を磨くにはうってつけのバイクだと思います。
・速さだけを求める方には向いていません。

総合評価: 4
年式:2023年  燃費:一般道:30.0km/L  高速道:25.0km/L
投稿者:不良品
投稿日:2024-07-15 17:35:25
辛い

満足している点

カッコいい。

不満な点

乗り難さ満点
MT-07の方が疲れない。
以前88NSRに乗っていたので、ギリ対応しているが、
ツーリングには不向き。


これから購入する人へのアドバイス

サーキット走行を楽しむならOK
でも、最近の電子デバイスてんこ盛りのリッターバイクには遠く及びません。

総合評価: 3
年式:2022年  燃費:一般道:23.0km/L  高速道:24.0km/L
投稿者:JB
投稿日:2022-10-05 11:37:00