ヤマハ | YAMAHA YZF1000R サンダーエース | YZF1000R Thunder Ace
1995年秋のパリショーにおいて、1996年のニューモデルとして発表された中の1台に、YZF1000Rがあった。これまでのFZR1000に代わるヤマハ・スーパースポーツモデルの頂点と位置付けられており、直列4気筒DOHC5バルブのエンジンは、クランクケースこそFZR1000と共通ながら、ほぼ一新。ボアはわずかに拡大され、実排気量は1,002ccに拡大さえていた。フレームは、YZF750Rのディメンションを踏襲したアルミデルタボックス。ヨーロッパ郊外の一般道における走りの楽しさを求めたというYZF1000Rは、2年後に登場するYZF-R1の前身になった。それは、ツイスティロードでのエキサイトメントを求めた初期のYZF-R1のコンセプトが、YZF1000Rとほぼ同じだったことからも明らかだった。カウルにも記されたように、サンダーエースのペットネームで呼ばれた。※海外専用モデル
YZF1000R Thunder Ace
22時間前
44グー!
今から29年前の1996(平成8年)に大型二輪免許を取得…。運転免許を取ったのなら、やっぱり大型バイクに乗りたくなるのは致し方ないこと…。免許を取る前から色々なバイク雑誌を穴が開くほど眺めておりました。
大型バイクの購入候補に上がったのは最初 ヤマハYZF750SPでした。まあ〜FZR400とかVFR400Rなどいわゆるレーサーレプリカに乗っていた世代ですので、その流れでYZF750SPという選択肢となりました。当時の価格で約130万だったと思います。
そこに当時愛読していた「ビッグマシン」誌に特集されていたYZF1000R サンダーエース…。その価格帯が何故か90万〜110万という幅の広さ…。1000ccなのに750ccより安いのに馬力がフルパワーの145馬力。
そして店長さんに「今、サンダーエースを注文したらいつぐらいに来ますか?」と聞いたら…店長さんから「即納‼️」と言われて気持ちは750SPよりもサンダーエースの方へ気持ちが移りました。
しかも購入価格ですが、サンダーエースの特集をした雑誌を片手に「雑誌では90万から110万の価格差がありますけど、どうします?」と社長さんと相談…。
「じゃあ〜中とって104万くらいにします?」とオイラが言うと社長さんから「うん、それでいいよ」と本体価格が104万に決定しちゃいました。諸経費は忘れました。104万って諸経費込みだったかな?
そんなこんなで大型二輪免許を取得してからすぐに注文し、約1週間後には箱に入ったサンダーエースがバイク屋さんに届きました。残念ながら箱で届いた様子は仕事中だったので見れませんでした。
それから数少ないカスタムパーツやヤマハ純正部品流用や他メーカーの純正部品流用したカスタムの最終形態が画像のサンダーエースです。1996年から2000年の4年間乗りました。
YZF1000R Thunder Ace
2024年06月25日
67グー!
降るような降らないような!?
雨があがってる間にひとっ走り♪
初の大型をお山で体験♪出足は2気筒のNinjaさんのほうが早かったけど、回せばTZRの加速がどこまでも止まらない😱TZRさんやNinjaさんでも速いって思っていたけど、大型はまともに全開できんしこの馬力は扱いきれません🤣
ヤフコメなんかでよく大型以下のバイクを遅いやら批判してる人が居るけど、こんな馬力を全開に出来るなんて凄いな〜と思う😁
サンダーエース用のリアキャリアってお高いので、使えそうなキャリア買って来て、斬って開けてをしたらなんとか型にはなったかな!?、あとは手前の固定方法考えて固定出来れば完成。