ヤマハ | YAMAHA YZF1000R サンダーエース | YZF1000R Thunder Ace

車輌プロフィール

1995年秋のパリショーにおいて、1996年のニューモデルとして発表された中の1台に、YZF1000Rがあった。これまでのFZR1000に代わるヤマハ・スーパースポーツモデルの頂点と位置付けられており、直列4気筒DOHC5バルブのエンジンは、クランクケースこそFZR1000と共通ながら、ほぼ一新。ボアはわずかに拡大され、実排気量は1,002ccに拡大さえていた。フレームは、YZF750Rのディメンションを踏襲したアルミデルタボックス。ヨーロッパ郊外の一般道における走りの楽しさを求めたというYZF1000Rは、2年後に登場するYZF-R1の前身になった。それは、ツイスティロードでのエキサイトメントを求めた初期のYZF-R1のコンセプトが、YZF1000Rとほぼ同じだったことからも明らかだった。カウルにも記されたように、サンダーエースのペットネームで呼ばれた。※海外専用モデル

YZF1000R Thunder Aceに関連してモトクルに投稿された写真

  • YZF1000R Thunder Ace

    03月26日

    64グー!

    サンダーエースさんのオイル交換に行って、帰りにラーメン食べて来ました♪

  • 03月25日

    82グー!

    ノープランツーリング2日目
    まずは尾道まで
    しまなみ海道で大島で降りて島を半周
    車もバイクもほぼ走ってませんでした笑
    海沿いの道は気持ちいい😃
    四国に入り194号線を南下
    川沿いの道で交通量も少なくて凄く楽しい
    鼻歌混じりで走ってました
    194号線はまた行きたいなー

    陽が傾いてきたので道の駅大山で夕陽をバックに
    そこから室戸岬の展望台へ
    すっかり陽が暮れて室戸岬は堪能できず笑
    急いで帰路へ
    日が変わる前には家に帰れました
    疲れたけど楽しかった😁
    また走ろうノープランで

    #サンダーエース
    #しまなみ海道
    #194号線
    #室戸岬
    #ソロツーリング

  • YZF1000R Thunder Ace

    03月21日

    74グー!

    仕事早く終わらせて
    明日も休めそうなので夕方から
    しまなみ海道目指して走り出した!
    山陽道ではなく中国道で笑
    とりあえず三次で泊まって明日の朝からしまなみ海道
    その後はなーんにも決めてない笑
    のんびり一人旅
    ノープラン
    最高やん😃

    #サンダーエース
    #しまなみ海道
    #ソロツーリング

  • YZF1000R Thunder Ace

    03月21日

    31グー!

    白のヘルメットにシルバーのミラーシールドを付けると、なんかマッドマックス1に出てきた暴走族グループメンバー「ババ・ザネッティ」みたいと思った…。

    まあ〜しばらくしてブルーチタンのミラーシールドに換えたけど…。

  • YZF1000R Thunder Ace

    03月08日

    34グー!

    伊豆スカの様子見。
    三寒四温ってことか。

  • YZF1000R Thunder Ace

    03月02日

    34グー!

    昭和61(1986)年に自動二輪中型免許を取得して翌年からホンダ二輪が主催し、島根自動車学校で開催されたライティングスクールへの参加を始めました。

    とにかく速くよりも上手くなりたくてですね。社会人になっても開催日に仕事になっていたら頼んで勤務を変わってもらって、とにかく参加しました。

    バブルが弾けてからメーカー開催が減り、今は殆ど開催されなくなりました。それに自動車学校周辺に住宅地があり、騒音問題もありまして、サンダーエースで参加したライティングスクールの画像がおそらく最後くらいに参加したものではないでしょうか…。

    それにしても集合写真には女性ライダーの参加者が多いな〜。80年代後半から90年代は社会現象にもなったバイクブームでしたからね。男女問わずライダーがたくさんいましたね。

    行きつけのバイク屋さんにもたくさんの女性ライダーがいましたね。みんなどうしてるかな〜?。

  • YZF1000R Thunder Ace

    03月01日

    53グー!

    YZF1000R サンダーエースに跨がる撮影当時は60歳の親父…。あと2年もすればオイラは親父の年齢になります。そんな親父も今年で90歳、車椅子生活にはなっていますが、元気です。

  • YZF1000R Thunder Ace

    02月25日

    70グー!

    今日は天気も良かったので、サンダーエースさん走らせてました♪

  • YZF1000R Thunder Ace

    02月09日

    62グー!

    よく言われるタイヤのアマリング問題…。オイラも自分から発信しといてたくさんの賛否のコメントを頂きました。

    XJR1300ではめちゃくちゃアマリングが残っているのですが、その前に乗っていたYZF1000R サンダーエースではほぼほぼアマリングはなく、端から端までなんならフロントタイヤも端から端まで使っています。

    サンダーエースの後からみた画像でリアタイヤを見て「割と端から端まで使ってんじゃん」と思った次第です…ハイ。

    アマリング否定派の方にはサンダーエースの時のタイヤなら納得ですかね。

    まあ〜オイラに言わせりゃサンダーエースの時はスピードとスリル重視、XJR1300の今は景色を楽しんでゆっくり走る重視です。その違いかな。

  • YZF1000R Thunder Ace

    01月24日

    44グー!

    朝からサンダーエースのスクリーンを交換。
    安かったから付くのか心配でしたが無事に取り付け完了😁
    中古品で程度は保管キズが付いてるくらいかな〜
    アップガレージにまだ残り3枚あるらしいけど、形状的に1枚はなんか違う車種のような!?🤔

  • YZF1000R Thunder Ace

    01月22日

    54グー!

    今から29年前の1996(平成8年)に大型二輪免許を取得…。運転免許を取ったのなら、やっぱり大型バイクに乗りたくなるのは致し方ないこと…。免許を取る前から色々なバイク雑誌を穴が開くほど眺めておりました。

    大型バイクの購入候補に上がったのは最初 ヤマハYZF750SPでした。まあ〜FZR400とかVFR400Rなどいわゆるレーサーレプリカに乗っていた世代ですので、その流れでYZF750SPという選択肢となりました。当時の価格で約130万だったと思います。

    そこに当時愛読していた「ビッグマシン」誌に特集されていたYZF1000R サンダーエース…。その価格帯が何故か90万〜110万という幅の広さ…。1000ccなのに750ccより安いのに馬力がフルパワーの145馬力。

    そして店長さんに「今、サンダーエースを注文したらいつぐらいに来ますか?」と聞いたら…店長さんから「即納‼️」と言われて気持ちは750SPよりもサンダーエースの方へ気持ちが移りました。

    しかも購入価格ですが、サンダーエースの特集をした雑誌を片手に「雑誌では90万から110万の価格差がありますけど、どうします?」と社長さんと相談…。

    「じゃあ〜中とって104万くらいにします?」とオイラが言うと社長さんから「うん、それでいいよ」と本体価格が104万に決定しちゃいました。諸経費は忘れました。104万って諸経費込みだったかな?

    そんなこんなで大型二輪免許を取得してからすぐに注文し、約1週間後には箱に入ったサンダーエースがバイク屋さんに届きました。残念ながら箱で届いた様子は仕事中だったので見れませんでした。

    それから数少ないカスタムパーツやヤマハ純正部品流用や他メーカーの純正部品流用したカスタムの最終形態が画像のサンダーエースです。1996年から2000年の4年間乗りました。

  • YZF1000R Thunder Ace

    01月01日

    101グー!

    明けましておめでとうございます

    年末、大晦日も仕事で元旦の今日は
    1日寝て過ごそうと思ってたけど
    あまりにも天気が良かったので和歌山まで
    一人で走りました
    日が暮れて一気に寒くなったので
    ラーメンを食べて帰りました

    本年もよろしくお願いします。

  • YZF1000R Thunder Ace

    2024年12月27日

    54グー!

    今年最後の針テラス!?
    午前中にシャフトオイルシール交換して、昼メシを食べに針テラスまで行ってました♪

  • YZF1000R Thunder Ace

    2024年12月14日

    48グー!

    数日前ですが、いい休日でした♪

  • YZF1000R Thunder Ace

    2024年12月02日

    58グー!

    ヘッドライトフィルムってどうやら!?、コーティング剥がれがちらほら見られるので黄ばみ防止に貼ってみました。
    貼り付け後は奈良の山ん中をぶらぶらしてきました♪

  • YZF1000R Thunder Ace

    2024年11月20日

    52グー!

    寒い〜
    防寒着の着込みが少し甘かった🥶

  • YZF1000R Thunder Ace

    2024年11月10日

    27グー!

    時速0キロでコケマシタ た、ち、ご、け〜
    見事過ぎる応急処置でその後の操作にまったく影響なしでビックリするくらい違和感ナシ
    (=゚ω゚)ノ マネしていいよ〜

  • YZF1000R Thunder Ace

    2024年11月05日

    66グー!

    メタセコイヤ並木見に行って来たけど紅葉には少し早かった😅
    マキノ白谷温泉で温泉入ってご飯食べて来ました♪

  • YZF1000R Thunder Ace

    2024年10月16日

    50グー!

    28歳の頃…若いわぁ~今から29年前ですもん。
    両親に「遊んでないで、はよ嫁もらえ」と呆れられながらも独身貴族を謳歌しとりました。

    逆車のフルパワーイギリス仕様のYZF-1000R サンダーエースでも諸経費込みで当時は100万前後くらい出せば買えたのですが、今のYZF-R1(M)は当たり前で、ネイキッドのXSR900でさえ100万くらいじゃあ〜とても買えない値段になりました…。現代のバイクはどんだけ高価になったんだと思います。

    それにしても…足細っ !!

  • YZF1000R Thunder Ace

    2024年10月15日

    40グー!

    蔵王〜米沢〜裏磐梯、日帰り750km。
    山の上は雲がかかっていましたが、山形県側は良い天気でした。

  • 2024年10月13日

    41グー!

    昨日はオーナーズクラブの集会に参加してきました。
    こういう集まりに参加するは何年ぶりだろか…
    サンダーエースのオーナー様は聞いてた通り変態さんばかり😁

    一度はしたかったYAMAHA車に乗ってYAMAHAコミニケーションプラザに訪れる事も叶って嬉しい限り♪

    しかも憧れの初代R1も拝めるし(笑)
    それにしても初代R1はカッコ良すぎる♪一度は乗ってみたい♪…でも選んだのはサンダーエースだけどね🤯
    R1とサンダーエースで迷ってサンダーエースを選ぶって事はやっぱり自分も変態なんだよな〜(笑)

    昨日はほんと楽しい一日でした♪

  • YZF1000R Thunder Ace

    2024年09月16日

    42グー!

    午後中のみ仕事をこなして仲間達のツーリングに午後から途中合流して、充実の1日でした〜

  • YZF1000R Thunder Ace

    2024年09月15日

    36グー!

    雨が降り出す前に朝活♪(´ε` )

  • YZF1000R Thunder Ace

    2024年09月06日

    43グー!

    ベガスポーツのマフラーがお安かったので交換!
    純正より抜けがよくなった分走りやすい♪
    音もエイショイプロのマフラーからインナーサイレンサーを付け替えたので静か♪

    ノーマルベースならスリップオンがやっぱり良いかな、フルエキだとセッテング出さんと乗りにくいし💦

  • YZF1000R Thunder Ace

    2024年08月27日

    47グー!

    兵庫但馬までポテトチップスを買いに♪
    そして初のサンダーエースで高速へ、Ninjaさんでも楽だったのにサンダーエースは馬力があるので高速走行は更に楽🤣
    ただ、NinjaさんもTZRさんもそうだけど、サンダーエースもシートが低いのでステップとの距離が近くて長く乗っていると足が痛くなる💦

  • YZF1000R Thunder Ace

    2024年08月20日

    39グー!

    キズ消し(笑)
    右側は綺麗だけど左側にキズが行ってるので、カーボンシートで誤魔化し🤣
    サンダーエースのカウルは中古でも高いから買えん😰

    剥がすの前提なんで下地用にWAXを塗った後に貼り付け。

    ついでに余ったシートをタンクにアクセントで少し貼ってみた😁

  • YZF1000R Thunder Ace

    2024年08月18日

    25グー!

    プチカスタムその2

  • YZF1000R Thunder Ace

    2024年08月14日

    29グー!

    スポーティな感じになって、ちょっと自分のイメージじゃないけど まぁ〜いっか( ̄∀ ̄)

  • YZF1000R Thunder Ace

    2024年08月11日

    43グー!

    シートの張り替え。
    硬化して端が切れて来てもいるので(^_^;) 
    そんで使うのはまたまた100均レザー、大判なんで330円するけどコレ1枚で前後いけます♪

    リアシートは上手く行ったけどフロントには少しシワが…、使ったシートの伸びが悪かった😓

    取り付けは明日の朝に仕事行く前にでも取り付けます。


    追加。
    本日取り付け、防水用に引いたビニールが少し弛んでる浮き出てますが、炎天下の中に置いといたらだいぶ馴染んでよくなりました♪
    7枚目の写真

  • YZF1000R Thunder Ace

    2024年08月04日

    31グー!

    先にあげた画像 間違えた💦

もっと見る