ヤマハ | YAMAHA ドラッグスター400(DS4) | DragStar 400(XVS400)

車輌プロフィール

1996年2月に新登場したドラッグスター400は、アメリカンクルーザーの特徴として語られるロー&ロングのスタイルに、空冷Vツインエンジンを搭載し、アメリカンらしいアメリカンとして、日本国内向けスター・シリーズの中核モデルとなった。どこか柔らかさを感じさせるデザインに低シート高による足つきの良さもあいまって、女性ライダー人気も高かった。大きくスタイルを変えることなく生産が続けられたが、2009年11月に発売された2010年モデルから、排出ガス規制(当時)をクリアするために、空冷エンジンのままフューエルインジェクションを装備して販売が続けられたが、2017年(平成29年)9月からの規制には対応することなく、20年以上にわたったモデルライフが終了した。なお、1998年2月には、派生モデルとなるドラッグスタークラシック400が追加された。ドラッグスター400は、XVS400ドラッグスター(XVS400Cドラッグスタークラシック)と表記されることもあるため、バイクブロスでは併記した。また、別に「DS4」(ディーエスフォー)という表記もあったが、これは広告やカタログに用いられた通称名だった。

DragStar 400(XVS400)に関連してモトクルに投稿された写真

  • DragStar 400(XVS400)

    9時間前

    16グー!

    ニックネーム変更しました。
    くろねこ です。
    よろしく です。

  • DragStar 400(XVS400)

    22時間前

    35グー!

    久々の投稿です✌️
    ハンドルを変えて カウルを着けて見ました😊
    スタイルを変えたりすると 炎天下でも 走りたくなるもんですねぇ😅

  • DragStar 400(XVS400)

    08月24日

    22グー!

    半日で山からの海200キロツーリング

    急に思い付いて急に誘ったけど来てくれた友達に感謝感謝

  • DragStar 400(XVS400)

    08月24日

    33グー!

    *WANTED BIKER TOURING*

    先輩夫婦とご一緒😊

    台数やばいし

    気温がもっとやばかった😂

  • DragStar 400(XVS400)

    08月23日

    26グー!

    お盆休みに足利ツーリング!
    複数で走るのも楽しいですね。

  • DragStar 400(XVS400)

    08月22日

    26グー!

    ダブルのサイドバッグつけてこれでさらに長距離快適になる
    が、やっぱりスタンダードの位置だとウインカー干渉してイマイチ良いところに付かんからウインカー移設も検討するか

  • DragStar 400(XVS400)

    08月16日

    33グー!

    昨日は横浜で写活!

  • DragStar 400(XVS400)

    08月14日

    33グー!

    乗ってても楽しいんですけど、レストア終わってしまってちょっと寂しいです。

    次は4気筒のレストアやりたいなあ〜良い話ないかなぁ

  • DragStar 400(XVS400)

    08月13日

    37グー!

    本当は一泊二日米沢喜多方ツーリングに行って食い倒れする予定だったのですが雨で断念。
    代わりに日帰りで、勝浦に行ってきました!

  • DragStar 400(XVS400)

    08月11日

    36グー!

    1週間振りに 動かしてみた😂

    24日は 遊んできます😂

  • DragStar 400(XVS400)

    08月11日

    70グー!

    完全にノマ車です!
    納車から一ヶ月ほどしか乗ってない初心者ですが
    仲良くしてください!!!

  • DragStar 400(XVS400)

    08月10日

    28グー!

    昨日昼間は宮ヶ瀬〜道志村〜富士五湖からの富士山一周ソロツーを敢行し、そのまま仲間に呼ばれたので横浜へ移動して合流後に突発ナイツーからの福生で写真撮影会でした🤭

  • 08月06日

    75グー!

    北海道も暑い!

  • DragStar 400(XVS400)

    08月04日

    128グー!

    初めてアメリカン🇺🇸なるバイクに乗らしてもらいました。ステップがあんな前にあるバイクは乗った事がありませんでした🤣🤣🤣電装関係が調子悪くて、あちこち引き直ししたりして修理終わったので、お届けに行きましたが…トルクフルな走りは感動しましたが…乗り手が手足が短いので、操作が大変でした…アメリカンバイクの女性ライダーって凄いですね🤭🤭🤭

  • 08月04日

    145グー!

    購入時にノーマルだったマフラーを遂に交換しました😁
    ケンテック ローライダー2in1
    引き取りに行きそのまま走りに行きました。
    ノーマルと違いマフラーガードが着いていないので火傷しそうになり、2輪館に寄りマフラーガードを購入し、夕方取付けました。
    良い音でした。

  • 08月03日

    76グー!

    寂しいけどドラックスターとお別れする事にしました。
    最後に少し走りに行きました。この場所は、モトクルに一番最初に投稿した場所でモトクルとドラスタの始まりの場所なのです。ドラスタで色々な所に行き沢山の人に出会い沢山の思いでを作ってくれたドラスタに感謝です。ありがとう😭良いバイクでした。

  • DragStar 400(XVS400)

    08月02日

    21グー!

    大体カスタムのほうは満足してきました。
    強いて言えばハンドルが少しモヤモヤしているところ

  • DragStar 400(XVS400)

    07月31日

    75グー!

    購入した当初からいじってません

  • DragStar 400(XVS400)

    07月29日

    71グー!

    長距離ツーリング向けにスクリーンとステップボードつけました

  • DragStar 400(XVS400)

    07月28日

    86グー!

    金がねぇ、、、

  • DragStar 400(XVS400)

    07月27日

    25グー!

    日中 バイク乗ってる人
    凄い😂

    夕方から乗っても 暑いのに😂

  • DragStar 400(XVS400)

    07月27日

    23グー!

    マフラー交換しました。

    リア側のバッフルが固着して外れない…
    壊す気で色々やりましたが挫折して取り付けました。 まあ格安で買えましたからね

  • 07月27日

    34グー!

    朝の活動🔆

  • DragStar 400(XVS400)

    07月26日

    47グー!

    Ds400 戯言

    理想のリア周りとハンドル、耳障りではなくなったマフラー、完璧だ!
    そしてヤマハが造ったアメリカン、コーナーリングが楽しい。
    一周回ってドラスタが大好きだ!

    スポを手に入れ、鼓動感、ナローフォークがつくるフロント周りのスッキリ感、これに心底魅了された。

    だがしかし!スポにはない魅力がドラスタにはある。
    改めて美しいその姿と乗りやすさにワクワクしている。
    それはそれは美しく年齢を重ねた熟女の艶と包容力の如きである。
    たまらん!

    現実的なことを考えず、自由に夢を見られた若かりし頃、夢の中でなんでも手に入れられたのに憧れたのはハーレーでもcbxでもFXでも38でもなくドラスタだった。
    20歳の若さで、不慮の事故で亡くなってしまった兄貴分もドラスタに乗っていた。自分は中学生だった。なぜあの瞬間にそこにいたのか、いなくても良かったのに。頭一つ、前後だけじゃない左右、下にズレてればあんな事にならなかったのに、どうして、なんでなのか。本当にわからなくて、運命のいたずらだとしたらと神を呪ったし、今でもわからない。そして時々、見てもいない、人から聞いた最後の瞬間を想像しやるせなくなり、かっこ良かった姿を思い出す。生きてたらなぁ、やっぱり情けないところもあるじゃんか、なんだよ〜なんて思えたのかもしれないけど、無理だよ。そう思えるくらい関わりたかった。おじさんになった今、年齢の垣根を超えて関わりたかった。残念ながら時計は止まった。でもいーんだ。泣き虫だった小学校1年からずっと守ってくれた兄貴分、そういう人がいたという事実、それは変わらない。
    当時の彼女は今でも独身を貫いている。美談にするつもりはない。たまに見かける。相変わらず美人だ。
    夢を見すぎて気付いたら置いてけぼりになった20代。
    若い頃の忘れ物を全力で取りにいくのが40代、だから、頑張れ。そう励まされ自分を殺して過ごした30代。殺し続けた結果プッツンして安定を捨てもがき始めた数年前、ようやくらしくいられる道を見つけ、そこを超え軌道にのりつつある今。

    これは・・・スポじゃないな。
    ドラスタからビッグボスへステップアップか?
    多分そうだろう、あまりにも自然すぎる。
    俺はドラスタから離れられないと思う。

  • DragStar 400(XVS400)

    07月25日

    42グー!

    Ds400  インナーサイレンサー作製 ver2

    抜けがイマイチのため改造してみた

    隔壁+詰め物、的な定評のあるインナーサイレンサー
    z1000でも効果を実感している。

    元々はよくあるインナーバッフルの出口を45パイに加工し使ってた。これとあれをニコイチにしてインナーサイレンサーを作製。

    後室となるインナーパイプと隔壁間がギリギリのため、ここを広げて抜けをよくするって算段。

    ぶった切ってインナーパイプを短くし、アウターパイプを延長。
    これで15mmは広がったはず。

    音量は上がったが許容範囲内
    音質は、悪いではなく悪(あく)が混じる感じでわるくない。
    抜けはいいっすね、低速はそのままに中高速が良い感じ
    80キロからだるいっす!って感じ解消されてそのまま伸びていく感じ。

    楽しいなぁ。フェンダー塗装して完成させたい。

  • DragStar 400(XVS400)

    07月23日

    47グー!

    ds400 t&fベントマフラー インナーサイレンサー作製

    改造するため詳細は後日

    とりあえずニコイチで作って試走。
    音量は当社比30%減ってな感じ、音質は及第点でトータル70点!
    低速トルクモリモリでとても乗りやすい。

    抜けがイマイチのため後日改造する。



  • DragStar 400(XVS400)

    07月22日

    24グー!

    マフラー購入ストーリー

    t&fのアップトランペットを新品で買おうとして、ヤフーショッピングで最安値のショップで購入→欠品で問答無用キャンセルされる ちょっと高くなるけどウェビックで再度購入→生産終了です 他のショップもたくさんあったけど全滅。

    T&Fに電話してもう無いのかと聞いたら、ありますと言われ会員登録してカートに入れて支払い方法選択まで言って我に帰る
    気づけば当初の予算より2万くらいオーバー
    二児の父として、嫁に内緒で買うには心が痛い。

    しばらく買う気まんまんだけど買えなくてみたいなのを繰り返すうちに気分悪くなってしまい、もう絶対アップトランペット買わん!となって しばらくフリマ物色→発見→即購入。

    いつも買うと決断したらすぐ手に入らないと気が済まないタイプなのですが、今回めずらしく長期戦に持ちこんでコスパよくいい買い物できました。相場の3分の1くらいかな?

    週末取り付けます☀️たのしみ

  • DragStar 400(XVS400)

    07月22日

    31グー!

    このアングル結構良いんじゃね?
    って写真とったらガム踏んだ(泣)
    夏バテには気を付けましょう~

  • DragStar 400(XVS400)

    07月22日

    42グー!

    Ds400 リア周り変更

    リアフェンダー交換
    テールランプ移設
    ナンバープレート移設
    シーシーバー角度変更

    明け、
    シーシーバーを起こす方向に角度変更
    配線加工時にヒューズを飛ばした

    とりあえず走れる様にして近所を一周

    かっこいー、かっこいーぞ!

    チビライトを買ったが・・・純正がカッコいいかな。
    メルカリ行きだな。

    ミラーを丸いビンテージ風のものにかえたいなぁ

    あとはうるさすぎて低速スカスカのマフラーをどうにかしたい。
    インナーサイレンサーを作る

  • DragStar 400(XVS400)

    07月20日

    20グー!

    譲り受けた時についていたフラットフェンダーが走行中振動で割れてしまったので、ガレージt&fのフラットフェンダーを取り付けました。

    ゴテついた印象になりましたが、強度は申し分なさそうなのでOKです。

もっと見る