ヤマハ | YAMAHA MT-09/SP/Y-AMT

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

MT-09は、2014年に新発売された3気筒エンジンのネイキッドスポーツ。昔からのバイクファンに知られた「ハンドリングのヤマハ」という言葉や、ワンディングロード最速と称された初代YZF-R1(1998年)の存在にように、ヤマハというメーカーは、ライダーの意のままに操ることができることに重きをおいてきた(もちろん他メーカーもそうだろうが)。MT-09の開発コンセプトも、「シンクロナイズド・バフォーマンス・バイク」とあるように、乗り手の意思とシンクロするように操ることができることを目指したものであった。そのために用いられたのが、「クロスプレーンコンセプト」に基づいた新設計の3気筒エンジン(845cc)。燃焼によって生まれるトルクを効果的に用いるために、クランクシャフト回転による慣性トルクを少なくし、ライダーのスロットル操作に応じる後輪への出力フィーリングを重視したものだった。また、MT-09の車体構成は、スーパーモタードの要素をネイキッドスタイルに組み合わせたもの。これも、コントロールする悦びを目指したもの。日本国内での販売は2014年4月から開始され、ABS搭載仕様には、2016年モデルからトラクションコントロールも装備された。2017年には大胆なフェイスリフトを伴うマイナーチェンジを受け、ABS搭載モデルのみとなった。2018年モデルはカラー変更のみだったが、オーリンズ製リアサスなどを採用した上級仕様の「MT-09 SP」が追加設定された。2021年モデルでは、欧州のユーロ5規制に適合するとともに、スタイルを一新。エンジンは、従来型をベースにピストンストローク延長によって、排気量を888ccにまで拡大。出力、トルクともにアップした。最大トルクの発生回転は、従来の8,500回転時から、7,000回転時に引き下げられた。フレームもデルタボックスタイプの新型となり、6軸IMUを中心としたさまざまな電子制御技術も盛り込まれた。少し遅れてSP仕様も設定された。日本では、SPが2021年7月に、標準モデルが8月に発売された。2024年モデルで欧州のユーロ5+(プラス)規制をクリアするとともに仕様変更を受けた。スタイルの変更だけでなく、ライディングポジションが変わり、ハンドルバーは低くなり、ステップは後方、やや上側に設置された(いずれも調整可能)。これはモトクロッサーのYZシリーズにインスピレーションを受けたものとされた。シートは前後セパレートになってランバーサポートが付き、クルーズコントロールも装備した(2024年モデルの国内発売は、標準仕様が2024年4月、SPが7月だった)。また、2024年には、ヤマハが開発した自動変速機構「Y-AMT(ワイ・エーエムティ)」を搭載したモデルも追加設定された。Y-AMT搭載車には、クラッチレバーが存在しないため、国内のAT限定大型二輪免許で運転可能となった。※MT-09は、当初、北米市場において「FZ-09」の名で販売された(2015-17年)。その後、欧州や日本と同じMT-09に変更された。

MT-09/SP/Y-AMTに関連してモトクルに投稿された写真

  • MT-09/SP/Y-AMT

    3時間前

    7グー!

    お一人様の強い味方「スタンプラリー」!!
    ゆるキャン好きなんで、トライしてます💪
    スタンプラリーって色々再発見できるので。性に合ってる。普段寄らないところに寄ったりするしね
    今週末も楽しみは続く
    ※馬ロック初めて行った(笑)
    #ソロツーリング
    #ソロツアラー
    #MT09SP
    #ゆるキャン

  • 4時間前

    12グー!

    標高2000mの駐車場www

  • 4時間前

    12グー!

    やっと着いた!!!

  • MT-09/SP

    17時間前

    21グー!

    かっ、可愛い!!!(長野県佐久市)

  • 18時間前

    34グー!

    初秋のビーナスラインは最高ですね~。

  • 10月05日

    30グー!

    今日は三笠市方面までソロツー🏍️💨💨
    三笠市立博物館と住友奔別炭鉱立坑櫓を
    見学した後あいすの杜でソフトクリーム🍦を
    買って休憩 今年も乗れる期間も残りわずか…
    天気にも恵まれヤエーもたくさんできて
    楽しい1日でした

  • MT-09/SP/Y-AMT

    10月05日

    40グー!

    まだノーマルですがいじりたい

  • MT-09/SP

    10月05日

    87グー!

    久しぶりの投稿です。
    近畿昨日今日と雨ですね。
    バイク乗れませんやん。
    という事でホイールピカピカ大作戦開始✨

  • 10月05日

    82グー!

    ■サンフラワー 大阪港

    やっと取れた5日間の休暇😙

    船で志布志に向かっていますー🛥️
    天気予報は良好☀❗️
    九州満喫するぜー😁

  • 10月04日

    52グー!

    棚田300年前に開墾した
    エネルギーに脱帽ですね

    #ツーリング
    #新潟

  • MT-09/SP

    10月04日

    94グー!

    懐かしいバイクが😊

    この頃はフルパニア以外ステッカーチューンも改造と何もしていない大人しい時代でした😆

    今は・・・だいぶ削ぎ落としてこれ🏍️🤔

  • MT-09/SP

    10月03日

    76グー!

    きたきた😆

    平べったく割とデカい😆

    今度の公休日、一度タンクカバーとタンクバッグつけてみようかな✨🏍️🏍️🏍️

    しかしアマゾンもよく1年前の注文覚えているよな🤔
    キャリア変えて、スマホ変えてアマゾン一度消して再度作ったのに😅
    そのままアマゾン辞めていたら
    支払い情報とか、品物の行方とかどうなっていたんだろ?

    注文していた事を忘れている私もすごい😂😂😂さすがジジイ(笑)

    まぁ今更どうでも良いか😆

    オーバーホールに出す前、一度フル装備してみるかぁ🏍️🏍️🏍️✨✨✨

  • 10月03日

    33グー!

    こういう場所すき

  • MT-09/SP

    10月02日

    108グー!

    涼しいので 赤いので行ってきました🤣🤣🤣

  • MT-09/SP

    10月02日

    69グー!

    去年注文したらしいのだか🤔スマホもキャリアもアマゾンデータもすべてない状態で、先ほど出荷しましたってメールが😂😂😂

    もうバグスタータンクカバー付けてないし

    今のカバー気に入っているので当分つけないな😰

    まぁ今更って感じだけど😂

    しかも注文忘れてたからバグスターの部品買ってジビのタンクバッグをバグスターのタンクカバーに付けられるよう改良したから
    なぁ😅

    来たらとりあえず保管かな😆

  • MT-09/SP

    10月01日

    98グー!

    今日も大観山
    帰りはららぽーとでガッツリラーメン

  • 09月30日

    62グー!

    ちょっと切ない 万足平の 彼岸花

  • MT-09/SP

    09月28日

    78グー!

    ちょいと配線少なく、冬に向けて電装外しました。バッテリー4年目まだまだいけるかな🤔🏍️🏍️🏍️

    トップケース開けると180°開きます😅😅😅
    トップケース上が重すぎた😨

  • 09月28日

    32グー!

    試しにネットに書かれてた設定で写真撮ったらいい感じに🙆

    iPhoneで
    モード:ポートレート
    レンズ:5×
    露出:-1
    絞り:1.4
    です🤏

  • 09月28日

    50グー!

    もののけを 鎮めるための 森のお堂

  • 09月28日

    28グー!

    寒くなる前に登ってきました

    #御嶽山
    #銀河村キャンプ場
    #新旅足橋
    #阿寺渓谷

  • 09月28日

    43グー!

    2025/9/27(土)
    秋晴れの良い天気☀️絶好のツーリング日和。
    朝6:30に出発し、奈良方面へ。
    針テラス→津風呂湖→谷瀬の吊り橋→五條→明日香村→帰宅 350kmのソロツーリン
    奈良県のワインディングを軽快に走ることが出来た。楽しいクネクネで、コーナリングが上手くなった気がする。ヒヤッとするところがあったので油断せずに安全運転を心がけよぅ。
    五條はおはよう朝日で紹介されていたので古い街並みや建設途中で中断した鉄道跡も見ることが出来た。
    評価が良かったチャンポンはイマイチだった💦

    帰る途中に明日香村に寄ってみた。案山子(カカシ)祭りで賑わっていたので立ち寄ったけど、何が見どころか分からなかった。身内受けなのかも。

  • 09月28日

    80グー!

    ■バベルの塔?

    モトクル投稿されていて行きたかった奈良にあるバベルの塔ではなく水道局管理の給水塔。

    何の理由でこんな造形になったのか分かりませんが、モチーフはバベルの塔ではなくタケノコらしいです😆

  • MT-09/SP/Y-AMT

    09月24日

    44グー!

    秋ですね〜😌

  • 09月24日

    56グー!

    皆さんの投稿を見て、来てみたかったので、光ヶ原高原に来てみました。
    もうちょっと風が冷たいですね😅

  • 09月24日

    30グー!

    昨日ですが、最近中々仕事の都合でタイミングが合わなかった同級生と、お友達と3人で約1年ぶりにツーリングに行ってきました。最初は同級生の希望で和歌山南部方面に行く予定だったんですが、雨の確率が50%と高かったので、南部行くならやめとくとダダをこねて🤣急遽自分の行きたいリストに入れてあった福井県敦賀の駅前にあるすずやさんに蕎麦を食べに行く事に変更してもらいました。
    待ち合わせ場所は名神の桂川パーキングエリア、久しぶりにバイクで高速乗りました😅
    みんなと合流後は京都東インターで降りて、湖西道路→鯖街道→27号線と走って目的地を目指しました。最初に休憩した道の駅熊川宿で少し雨に降られて、このあとどうなるのかと空の雲を常に眺めながら雲の色が灰色だったりしてビクビクしながら走りましたけど、結局その後は雨に当たらずなんとか持ちこたえました😁✌️
    無事に目的地の蕎麦屋さんにたどり着いたら結構並んでて30〜40分は待ったような気がします。注文したのはランチセットのおろしそばと天丼のセットにしました。蕎麦を一口食べてみると、なんと美味い!久しぶりにこんな蕎麦食べたような気がしました。これは並ぶのは当然!並んででも食べたくなるのはわかるわぁ~と思いながらあっと言う間に完食😋
    駅前のショップで何かお土産無いかと見てみるもこれと言ってそそられる物は無く帰る方向にバイクを走らせ途中で給油して道の駅名田庄と美山ふれあい広場と余野コンでそれぞれ休憩、箕面有料道路のトンネルをくぐって同級生達とはお別れしてなんとか無事に帰って来る事ができました👏
    帰ってきたら343kmとまぁまぁの距離走って、久しぶりのツーリングで楽しい1日になりました😁✌️

  • MT-09/SP

    09月23日

    42グー!

    最近のこと☝️
    念願のアンダーカウルを付けて最終形態へ🤭

    アップガレージで格安入手した寺本自動車商会のEZ-SHIFTERへ仕様変更😁
    クルコンとスピードリミッターもセット🤭
    タンク外したついでにスロットルとエアクリ清掃。

    テストがてら朝練で今年最後であろう富士山新五合目へ行って富士山をグルっと回って終了☝️

    Shifterはヒールテックより断然スムーズだしクルコンも快適🤭
    ただECUから拾ってるクラッチ信号が取れてない症状があったのでトラシュー結果、断線してたという中古トラップ😅
    保護チューブの中で繋ぐなよ〜😮‍💨
    ついでにクラッチスイッチの接触不良も見つかったので結果オーライかな🤭

    そしてR300の左コーナーのギャップで早速アンダーカウル擦った😭

  • MT-09/SP

    09月21日

    79グー!

    イベントの帰り早かったのでクシタニ三鷹店へ

    冬のウェアメンテに出して、
    他に柔らかいウェア欲しくなり
    でも 値段が😱😱😱

    今回は諭吉1人のコヤツを購入✨🏍️

    クシタニ行くと色々買いたくなって
    ついつい購入してしまう✨🏍️🏍️🏍️

  • MT-09/SP

    09月21日

    86グー!

    イベントにたまたま参加して頂いた
    にこまる子さんにMT-09にまたがってもらいました。MTも購入候補にあがっていたみたいです✨🏍️
    これ見てMT-09ってわかる人
    嬉しすぎる😆😆😆🏍️

    レース用はCBR多いですね。
    私はヤマハに乗る前はずっとホンダでした🏍️

    まぁ私は現在コース走ってないので

    VFR1200F
    バラデロ1000
    エイプ100

    と異色なバイク多いですが😅

    とりあえず
    スズキでバイクにハマって
    カワサキ乗って
    ホンダ長く乗り
    現在ヤマハ乗り✨

    すべて良いバイクでしたね。
    今規制でほとんど楽しいバイク無くなってきているのがさみしい😅

  • MT-09/SP/Y-AMT

    09月21日

    24グー!

    7ゾロげっと✌️

    ツーリング後にタイヤ交換しました👍
    バルブはヤマハ純正のL字にしました✨

    銘柄はミシュランパワー2CTです✌️
    ハイグリップ行こうかと思いましたが安定の高コスパタイヤです😏

    ショルダーが立っててヒラッヒラと動きますね✨
    空気圧はF225R250で組んでもらいしばらくタイヤ慣らししながら様子を見ようと思います🙂‍↕️

もっと見る