ヤマハ | YAMAHA MT-09/SP/Y-AMT

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

MT-09は、2014年に新発売された3気筒エンジンのネイキッドスポーツ。昔からのバイクファンに知られた「ハンドリングのヤマハ」という言葉や、ワンディングロード最速と称された初代YZF-R1(1998年)の存在にように、ヤマハというメーカーは、ライダーの意のままに操ることができることに重きをおいてきた(もちろん他メーカーもそうだろうが)。MT-09の開発コンセプトも、「シンクロナイズド・バフォーマンス・バイク」とあるように、乗り手の意思とシンクロするように操ることができることを目指したものであった。そのために用いられたのが、「クロスプレーンコンセプト」に基づいた新設計の3気筒エンジン(845cc)。燃焼によって生まれるトルクを効果的に用いるために、クランクシャフト回転による慣性トルクを少なくし、ライダーのスロットル操作に応じる後輪への出力フィーリングを重視したものだった。また、MT-09の車体構成は、スーパーモタードの要素をネイキッドスタイルに組み合わせたもの。これも、コントロールする悦びを目指したもの。日本国内での販売は2014年4月から開始され、ABS搭載仕様には、2016年モデルからトラクションコントロールも装備された。2017年には大胆なフェイスリフトを伴うマイナーチェンジを受け、ABS搭載モデルのみとなった。2018年モデルはカラー変更のみだったが、オーリンズ製リアサスなどを採用した上級仕様の「MT-09 SP」が追加設定された。2021年モデルでは、欧州のユーロ5規制に適合するとともに、スタイルを一新。エンジンは、従来型をベースにピストンストローク延長によって、排気量を888ccにまで拡大。出力、トルクともにアップした。最大トルクの発生回転は、従来の8,500回転時から、7,000回転時に引き下げられた。フレームもデルタボックスタイプの新型となり、6軸IMUを中心としたさまざまな電子制御技術も盛り込まれた。少し遅れてSP仕様も設定された。日本では、SPが2021年7月に、標準モデルが8月に発売された。2024年モデルで欧州のユーロ5+(プラス)規制をクリアするとともに仕様変更を受けた。スタイルの変更だけでなく、ライディングポジションが変わり、ハンドルバーは低くなり、ステップは後方、やや上側に設置された(いずれも調整可能)。これはモトクロッサーのYZシリーズにインスピレーションを受けたものとされた。シートは前後セパレートになってランバーサポートが付き、クルーズコントロールも装備した(2024年モデルの国内発売は、標準仕様が2024年4月、SPが7月だった)。また、2024年には、ヤマハが開発した自動変速機構「Y-AMT(ワイ・エーエムティ)」を搭載したモデルも追加設定された。Y-AMT搭載車には、クラッチレバーが存在しないため、国内のAT限定大型二輪免許で運転可能となった。※MT-09は、当初、北米市場において「FZ-09」の名で販売された(2015-17年)。その後、欧州や日本と同じMT-09に変更された。

MT-09/SP/Y-AMTに関連してモトクルに投稿された写真

  • 19時間前

    47グー!

    近くの土砂を堰き止めるダムみたいなもんですけど、結構大きくて迫力あるんですよ〜😁

  • 07月13日

    85グー!

    久しぶりに開通した上野南山城線を走り、とても好きな道なので往復しちゃいました^^;伊賀上野まで足を伸ばし、こちらも久しぶりにレストランitoでエビバーグ定食をガッツリ堪能!最後は木津川を眺めながら一服♪ #バイクのある風景 #バイク #バイクが好きだ #バイクのある生活 #バイク好きな人と繋がりたい #YAMAHA #MT09 #MT09SP #mt09yamt #南山城 #南山城村 #上野南山城線 #レストランito

  • 07月13日

    29グー!

    トンネルと海鮮ツーリング
    旧北陸本線のトンネル跡が遊歩道や車道に転用されてます
    でかいゲジゲジがいるので壁の穴に手を突っ込んだりしないほうがいいです
    海鮮メニューはレアサーモンカツ
    タルタルソース、オリーブオイル醤油、たまにイクラ乗せ
    ご飯が止まらん
    新しく開通した冠山トンネルを通って徳山ダムで締め

  • MT-09/SP

    07月13日

    30グー!

    昨日は越前方面へ行ってきました🏍️💨
    まずは勝山市の平泉寺白山神社。苔好きにはたまらない静かな場所です😊
    近くにあるカフェ鹿柴で苔玉チーズケーキと濃厚抹茶ラテ😋
    大野市で名水百選の御清水を観てから越前海岸へ。
    海沿いを南下して琵琶湖の湖北を経由して帰宅。
    走行距離540km。まぁまぁ走りましたね😌

  • MT-09/SP/Y-AMT

    07月13日

    26グー!

    暑いので早朝ツーリング😁

    紀伊長島方面へ
    大内山牛乳と頭之宮とマンボウに😏

    帰り高速降りたら給油ランプ点灯して急いでガソリンスタンド入ったのは内緒🤗

    給油したら10リッターちょいしか入らないから
    まだまだ行けたみたい😏

    でも精神衛生上よろしくないから早めの給油が大事ですな😉

  • MT-09/SP/Y-AMT

    07月13日

    33グー!

    昨日は公休日、朝早起きして札幌〜支笏湖〜樽前錦岡線〜室蘭〜洞爺湖〜赤井川〜毛無峠〜小樽〜朝里峠〜札幌走行距離396キロでした。久々に走り込んできました。

  • 07月12日

    32グー!

    こちらは青山のPASONAビルです。
    以前はエイベックス本社ビルでしたその前は住友生命青山ビルでした。
    住友生命の時は、夏祭りで屋台がいっぱい出てたり、ドロケーとか色々やりたい放題でした。
    あれから35年も経ちました。

  • 15時間前

    64グー!

    学生の頃(30数年前)良く行った矢作ダム。
    久しぶりに行きましたがこんなタイトなコーナーだったっけ。若い頃は無茶しましたが今は根性なし。
    09でこんなんだったらcbではもっと曲がらなかったな。

  • 07月12日

    70グー!

    今日はまた山へ。山は涼しい。
    フィギュアにセミの脱け殻。夏到来。

  • 07月12日

    34グー!

    練習がてら横横道路乗ってみた
    横須賀PAは海軍カレーパン売ってるけど屋外で食べるとトビに狙われるので注意(一敗)

  • MT-09/SP

    07月12日

    102グー!

    今日は早朝から出発です。
    気持ちよく走っていると名張まで(笑)
    帰りの時間が10時から
    あかん暑いいい🥵ムリ

  • 07月12日

    27グー!

    憧れのビーナスラインに行ってきました!
    比較的涼しく眺めは最高!
    夜は信州健康ランドでお風呂と料理を満喫。
    最高の休日でした〜!!

  • 07月12日

    94グー!

    先週暑くて行けなかった北温泉に行ってきました。
    今日は涼しいを通り越して、肌寒かった
    北温泉、スゴイところでした😀

  • 07月11日

    47グー!

    今日はソロツー🏍️
    怪しい空模様だったので明るくのを待って出発☝️
    杖突峠は霧の中🤭
    R152を南下して飯田に出て県道8号でR256に出ようと思ったら、まさかの通行止め😳
    リルートして阿智村からR256を北上→西へ西へ進んで「モネの池」へ!
    ん〜、やっぱり観光情報とは違うね😌

    帰路は「せせらぎ街道〜高山〜開田高原」を想定してたけど午後の天気予報が雨マークだったから愛知〜静岡回りに☝️
    どうせ静岡回るんだったら川根エリアに行かないと🤭
    ほんとは井川ダムまで行こうと思ってたけどウェット路面と雨雲が居て楽しくないので下ってワープ☝️

    それでも峠が足りず下部温泉で降りてR300を往復していつもの裏ルートで帰宅😁

    久々にしっかり乗った〜🏍️
    でも日没前に帰宅できた🫣

  • 07月10日

    46グー!

    GW北海道ツーリングへ初めて行きました😃
    毎度同じく自走で青森から函館入り⛴️

    初日は@82737 企画のツーリングに @28445 と参加🏍️🏍️🏍️
    桜のトンネル🌸の道を走り🏍️🏍️🏍️
    5月なのに桜🌸今年は桜2回も見れした☺️
    次にトラビスチヌ修道院、ピタカのパイ🥧
    駒ヶ岳が間近に見えるソフトクリーム🍦と周り
    もうこの時点で寒くてブルブル🥶🏍️
    続いて⛩️から北海道最南端の白神岬に寄り
    少し遅めの昼食は松前の旅館やので
    のり段々弁当🍱を頂きました😋
    いろんな海苔を食べてきましたが1番美味しかった気がします☝️

  • 07月10日

    62グー!

    実物はもっと迫力ありますよ〜❗️

  • 07月10日

    67グー!

    日本一うまいトコロテン屋さん🎊
    @82073 さんから、おすすめされた、トコロテン屋さんに40年ぶりくらいで来ました。
    相変わらず、箸一本で食べさせる、イジワルな店です😁
    店の中は、池があり、錦鯉が泳いでて、涼しい雰囲気ですよ~😄

  • MT-09/SP

    07月10日

    117グー!

    昨日 一眼レフで写真撮ってもらいました😊

    流石に 違いますね もちろん撮る人の
    センスや技術もいいからだと思います

    最後の写真は 自分がスマホで撮りました。

  • 07月10日

    79グー!

    ■玉置神社

    知る人ぞ知る神様に呼ばれないと辿り着けないと言われる奈良の神社⛩️

    神様に呼ばれた覚えはありませんが😁辿り着くにはかなり細道、急勾配を延々と走る必要があります😓 

    駐車場からも徒歩20分ほどかかりましたが、標高も1000mも超えており涼しく霊験あらたかな雰囲気が良かったです🙂

    ご利益ありそー🙂

  • MT-09/SP

    07月09日

    30グー!

    走りに行ったら雨にあう

    ビチャビチャ





    #SHOEI
    #ショウエイ
    #Glamster
    #χ-fifteen
    ##ヤマハ
    #mt09
    #mt
    #御津
    #姫路
    #CB1300SFカスタム
    #CB1300SF
    #CB1300
    #CB
    #ホンダ
    #ホンダのバイク
    #バイクのある生活
    #バイクのある風景
    #バイク乗りと繋がりたい
    #バイク乗りとして自己紹介
    #バイク乗りとして軽く自己紹介

    [AD]

    龍野で呉服屋を営んでおり電磁波測定も行います。

     レンタル着物・ママ振袖のお手入れ・クリーニング等、気軽にお問い合わせください 新築・リフォーム・リノベーション等、お家の相談窓口もございます。

    また、天然成分由来の安全・安心な除菌剤を使用し店舗やお家の除菌・抗菌施工致します。 

    お気軽にお問い合わせ下さい!!

    いさみや呉服店 兵庫県龍野市龍野町堂本62-13タツノショッピング

    お買い得価格でオークションサイトに出品中!!

    早い者勝ちです。

    リメイクにもいかがですか?

     ヤフオク https://auctions.yahoo.co.jp/seller/mrkrdesu

    ☆電磁波測定いたします☆ 

    今、害がある訳でも無いし。目に見えないからいいじゃーないわからないから怖いのです。

    わかれば、対処の仕方がわかります。

    見えないから怖いのです。

    それを、見える様に数値化する事で対策ができるのです。

    見えないものを見える様に数値化し対策案を提案出来るのは、電磁波測定士です。 

     ☆受付.・ご相談窓口☆

    イサミヤ呉服店

    〒679-4129 兵庫県たつの市龍野町堂本62-13タツノショッピング

    TEL:0791-62-0488 FAX:0791-62-0488      

    メールアドレス  isamiya52910@nifty.com

      提供:N-STYLE株式会社    

    ☆ご自宅や店舗の除菌・抗菌施工いたします☆ 

    新型コロナやインフルエンザ等のウイルス除菌対策店舗や家の中を隅々まで除菌 除菌工房 天然成分由来のこのミスト施工で安心安全です。

    気になる方はメールでもお電話でもお気軽にお問い合わせください  

    ☆受付.・ご相談窓口☆

    イサミヤ呉服店

    〒679-4129 兵庫県たつの市龍野町堂本62-13タツノショッピング

    TEL:0791-62-0488 FAX:0791-62-0488  

    メールアドレス  isamiya52910@nifty.com 

     

    提供:N-STYLE株式会社

  • MT-09/SP/Y-AMT

    07月09日

    40グー!

    うちの庭のイチゴ🍓が色づきました。

  • MT-09/SP/Y-AMT

    07月09日

    56グー!

    ビートチタンマフラー導入!
    焼けがいい!

  • 07月08日

    43グー!

    納車しました!

  • 07月07日

    77グー!

    第4回親子ツーリング(山口長門編)
    ずっと行きたかった別府弁天池
    田舎道は少し涼しかった
    今回も楽しいツーリング🏍️ありがとう

    お疲れのメル隊長

  • MT-09/SP

    07月07日

    30グー!

    7/5土曜は大災害が無い事を祈って東秩父から志賀高原を目指してXR400と朝早く出発しましたが雲海が広がって綺麗でしたが23℃位しかなくメッシュのウエアでは凄く寒かったです😭

    道の駅くらぶち小栗の里付近が雨が降ってきたので少し雨宿りさせてもらい、雨雲レーダー確認しながら水上方面から赤城の北側を抜けて何とか降られずに帰宅しました😃
    からっ風街道から国道17号に降りてから熱風地獄で外気温38度まで上昇しました😭
    帰宅してリヤタイヤを見たらタッピングスクリューが😭
    急いで直して無事に完了しました😆

  • 07月07日

    100グー!

    和歌山南部の神秘を見に行きました!「蜂の巣壁」は42号線の海岸沿いで急に現れるのでいつも見落とすんですけど、やっとじっくりと見れました(^^)v「橋杭岩」は言わずと知れた天然記念物!太地町で鯨カツを美味しく頂きました♪和歌山南部まで行くと走行距離510km、結構走ってた^^; #バイクのある風景 #バイク #バイクが好きだ #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある生活 #MT09 #MT09SP #mt09yamt #YAMAHA #和歌山 #蜂の巣壁 #橋杭岩 #太地町

  • MT-09/SP/Y-AMT

    07月06日

    37グー!

    めっちゃ久しぶりの投稿

    なんやかんやで乗り換え

    MT09SP‼️

    まだまだならし中

    やっぱいい‼️イイ‼️良い‼️

  • 07月06日

    98グー!

    早朝6時から地元海の海岸清掃ボランティアでした
    清掃終わって8時過ぎに那須の温泉に行こうと向かいましたが、暑さに負けて引き返しました😅
    ここの処は早朝涼しいうちに走らないとキツいです😫

  • MT-09/SP

    07月06日

    75グー!

    大阪日帰りツーリングに向けて仕様変更中✨
    トップケース内に大型のソフトクーラーバッグ入れて板氷買いながら移動
    常に冷たいものを近くに✨内側からもクールダウンしなきゃね😆片道600キロ 最短渋滞無しで7時間🤔日帰り1200キロ 往復14時間以上走るのか✨
    目的地では1時間位滞在できるかな🤔
    とりあえず休憩増やさないと暑さでくたばるな✨😅この暑さの中、外で仮眠できるかな🥵

    日帰りじゃなければ楽なんだけど仕事あるからね😅


    久しぶりに距離走るなぁ
    問題はガソリン😆 予備ガソリン少し多く持とうかな🤔高速道路だけだとつまらないし🤔でも
    日帰りかぁ🤔途中寄れる所あるかなぁ😅

    多分東京も大阪も同じくらい暑いだろうなぁ🤔

  • 07月06日

    18グー!

    今朝は伊豆の下田まで海岸線コースで走り、帰りは伊豆スカイラインで箱根まで、と思ったら箱根峠でスコールに会い、かなり濡れましたが箱根新道を下山したら乾いてました。暑い時期は早い時間から走るのが良いですね。

もっと見る