ヤマハ | YAMAHA MT-07/Y-AMT

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

MT-09に続くかたちで、2014年8月に発売されたMT-07は、先行したMT-09と同じように、日常域でのライディングでライダーの意のままに扱えることを目指したモデルだった。数値よりもフィーリング、どう感じられるかを重視するトレンドにのって、(当初、消費税を含めても70万円を切る戦略的価格もあり)スマッシュヒットモデルとなった。688cc・270°クランクの水冷並列2気筒DOHCエンジンは、MT-09用同様に、トルク特性が分かりやすいクロスプレーンコンセプトの設計思想に基づいたもの。コンパクトかつ軽量な車体に組み合わされ、「市街地でもファンライド」を実現した。発売時からABSの有無で2グレードが設定されたが、2017年2月の排出ガス規制対応時では、ABS付きモデルのみが対応した。2018年モデルではスタイルの変更を含むマイナーチェンジを受けた。外観上の変化も大きいが、新しい形状となったシートは、着座面積が従来比で30%ほど広くなり、サスペンションの変更もあって、ツーリングなどでの疲労度が軽減された。2021年モデルでは、欧州のユーロ5規制に適合するとともに、スタイルを一新。先に発表されたMT-09に似た(同じではない)LEDヘッドライトを採用。それに伴い、タンクシュラウドなどの形状も変更されていた。また、ブレーキディスクがそれまでのペタル(花弁)形状から通常の円形状になり、大径化された。ハンドルも32ミリ幅広かつ12ミリアップのテーパーバーになった。日本では2021年7月に発売された。2024年モデルからは、5インチのTFTディスプレイを採用した(欧州向けは2023年モデルから採用)。ハンドルのグリップ位置が10ミリ上になった。また、クイックシフターがアクセサリー設定となった。2025年モデルでは、フロントマスクイメージを一新するとともに、電子制御スロットルを採用して、ライディングモード選択機能も備えた。フロントサスが、倒立フォークに変更されるなど、車体側にも多くの新型パーツを採用。また、ヤマハ独自の自動変速機構「Y-AMT」を搭載したグレードも設定された。※北米市場では、当初「FZ-07」の名で販売された(2015-17年)。その後、欧州や日本と同じMT-07に変更された。

MT-07/Y-AMTに関連してモトクルに投稿された写真

  • 1時間前

    8グー!

    領内橋が今年度土木学会選奨土木遺産に認定されました㊗️🎉
    補修いい感じにしてくれるのを期待してます💦

    #領内橋
    #なにげに勇者ショットなんだぜ…
    #落ちたら死ぬ
    #今度は隣の橋から撮ってみよう
    #宮川
    #土木学会選奨土木遺産
    #八幡製鉄所製
    #木の実未消化のフン
    #鹿ですかね…
    #ソロ活

  • MT-07

    1時間前

    11グー!

    紅葉🍁パトロール🏍
    フォレストピアの方初めて行ったかも
    北総門山の展望台も行けそうだから行かなきゃな~

    #紅葉パトロール
    #間に合ったのか間に合ってないのか
    #めっちゃセコいやん並木2025
    #県道31号線
    #国道422号線
    #森作じいにも久しぶりに会ったよ
    #おいおい森の番人ペットボトル販売終了しとるやんけ
    #バッグインボックスを買うしか…
    #スピカ
    #おいしゅうございました
    #カメムシ多ない
    #ソロ活

  • MT-07

    2時間前

    21グー!

    電飾看板現役の時見てみたかった…🫠

    #廃墟探訪
    #廃パチンコ
    #しわすを探せ
    #ソロ活

  • MT-07/Y-AMT

    11月24日

    22グー!

    冬眠支度。

    チェーンを油まみれにしてさっくり終わらそうと思ってましたが、昨日の今シーズンラストランで走った場所の路面が雪解け水でビッショビショで全体的に汚れたので丸洗いしました。
    チェーンは普通に注油、あとはフロントフォークまわりの水分が入り込みそうな締結部分をWAKOSのヤツで浸透させ(レブル250時代、この辺が錆びたのでトラウマ)、後はユニクロメッキされつつも水分が溜まりそうな部分に6-66、特にこのY-AMT車はクラッチペダルのあろう場所がネジ穴むき出しなのでここも保険で注油。

    因みに今のところバイクテント内の湿度は70%以上になっておりません。
    これから積雪本番、バイクテントでも湿気と無縁の越冬ライフが出来るかを検証してやんよっ🏍️🌨️❄❄💦

  • 11月24日

    14グー!

    島根県浜田市 ゆうひパーク三隅のオートバイ神社が誕生したので行って来ました。
    併設の道の駅では、1袋200円で柿の詰め放題がありました。
    結果は32個。コスパ良すぎませんか。

  • 11月25日

    21グー!

    昨日に引き続き、バイクを走らせました。近くの伊賀市にあるラーメン屋さんに、行きました。その後、南山城村の道の駅へ。お昼は暖かく、バイクも多く、ツーリング日和でした。
    #ラーメン

  • 11月24日

    71グー!

    11/15 呑山観音寺で紅葉🍁
    朝7:50に着いた(笑) 綺麗だ。
    家からちょうど良い距離だな、また来年も来よう。
    今年は紅葉が遅い気がする。
    来週ぐらいがベストかな〜?

  • 11月23日

    23グー!

    今日は、会社の同僚と、四日市のトンテキを食べるツーリングに出かけました!
    朝は非常に寒かったですが、天気にも恵まれ、楽しいツーリングでした😊

  • MT-07/Y-AMT

    11月23日

    26グー!

    ふらっと5時半起きで道志みち😆‼️
    この時間帯は道もそこまで混んでなくてよいよい✨朝活して帰ってまた寝るのが習慣になりつつある…
    すっかり寒くなってもう電熱ベスト着てないとダメだ🥶🥶🥶

    #mt07
    #朝活
    #バイクのある風景
    #ツーリング
    #道志みち

  • 11月25日

    27グー!

    鬼の交流博物館に巨大鬼瓦があると聞いて酒呑童子ゆかりの大江山へソロツーしました。
    途中、福知山マラソンの為、通行止めとなっていて仕方なく引き返して高速廻りで何とか目的地へ到着出来ました。
    二瀬川渓流の新童子橋(吊橋)からの秋の景色は絶景でした。

  • 11月23日

    321グー!

    NHK「中井精也のてつたび」で放送されました
    北条鉄道の法華口駅内
    駅舎のバーガー屋さん
    「今屋のバーガー」へギリギリ滑り込み
    並びました
    一旦は売り切れで断られたのですが
    パンの残りを数えていただき
    2つはいけそうだと言うことで
    セーフ👌
    チーズバーガー

    エッグウインナー
    を食べました

    パンの表面はカリカリとして
    鉄板で焼いたウインナー
    自家製ハンバーグがめちゃ美味しい
    フランクドッグも食べてみたいなぁ
    次はフランクだ

    放送されてから
    すごい行列
    1時間も待ちました

    でも、噂通りカリカリサクサクで美味しい

    #自家製バーガー
    #北条鉄道
    #ディーゼル車

  • 11月23日

    72グー!

    少し遅めのお昼ご飯です!!
    (さっきの串こんにゃくとぼたん汁は軽食ということで!🤣)
    最近ジークアクスのシールが欲しくて、よくすき家に行ってます!(笑)
    本日はシャアでした!!👍

  • 11月23日

    21グー!

    11/22(土)

    地元をツーリング

    朝5時に南箱根を出発、6時に浄蓮の滝、まだ観光客がいない中で独り占め😅、続いて国道414号の酷道旧天城トンネル、ループ橋を縫って河津七滝へ。

    その後西伊豆へ、身内のいる松崎へ、本当は松崎へは行きたくなかったけどそこを経由しなければならず堂ヶ島へ。

    昔は堂ヶ島は身内のいる松崎へ向かうのにただ通りかかるだけだったが、あまりいい思い出がない西伊豆へは行きたがらなかった自分として初めて行った堂ヶ島、初めての絶景を見て感動😊

    その後は西伊豆スカイラインを経由し戸田へ、出会い岬から夕暮れを見て一日の終わり🌅


    #伊豆
    #伊豆半島
    #天城
    #浄蓮の滝
    #旧天城トンネル
    #河津七滝
    #岩科学校
    #堂ヶ島
    #西伊豆スカイライン
    #戸田港

  • 11月23日

    67グー!

    本日の目的地!!
    道の駅 吉野路黒滝
    めちゃくちゃ混んでてびっくりしました😳
    串こんにゃく味が染みてて、甘しょっぱくて美味しかったです😋
    本日の主目的であるぼたん汁、道中少し寒かったのでめちゃくちゃ温まって最高でしたっ!!👍👍
    9枚目の写真、個人的今年ナンバー1🍁ショットになってます!!😆✌️✌️

  • 11月23日

    71グー!

    道中の紅葉良きでした🍁👏👏

  • MT-07

    11月22日

    46グー!

    僕も乗りました
    紅葉って素晴らしいですね
    地球の神秘! 
    お店に入るのが苦手でいつも自販機の僕がお邪魔できる数少ないカフェも落ち葉が降りそそぐなか店主さんのお子様が落ち葉でハートのオブジェをこさえてました
    朝からミカンしか食べていなかったのでドーナッツが美味しかったです

    海外旅行したとき無いけど日本の紅葉は宇宙で一番美しいですね
    けど寂しい、、、、早く夏が帰って来ないかなぁ

  • MT-07

    11月22日

    39グー!

    今日は、山南でうどん食べて、もみじ狩りに行ってました。

  • 11月22日

    24グー!

    洗車とチェーンメンテの後に昼食がてらにうろちょろしてきました。
    ただし風邪からの病み上がりなので近所です。

  • MT-07/Y-AMT

    11月21日

    25グー!

    ドラレコ+モニター装着❣️
    前車から移設です。

  • 11月22日

    51グー!

    白石鉱山跡②
    もうちょっと中に入って探索したかったのですがまじで熊でも出そうな雰囲気🐻だったのでそこそこにして退散しました💦丸腰すぎた…また来たいです︎👍🏻 ̖́-一時期三重側で捕獲した熊滋賀に放して問題になってましたけど😅この辺りじゃなかったかな?😅

    帰りににぎわいの森に移転された八舎さんへ🏍
    出来たてのバターどら焼き美味しかったです😋お土産も買っちゃった🎶

    #白石鉱山跡
    #行ける場所は行ける時に!
    #水源地
    #水汲みに来ていた方結構いました~
    #岐阜の行きたかった化石露出隧道今やシート被ってた(泣)
    #にぎわいの森
    #いなべ菓子店八舎
    #ポケフタ
    #道との遭遇
    #なんと
    #来週青山剛昌先生ゲスト回
    #見てね
    #ソロ活

  • 11月21日

    41グー!

    昨日は車検終わったのを鈴鹿で受け取ってから少し足を伸ばして白石鉱山跡(白石鉱業桑名工場跡)へ🏍

    50年前くらいに閉山?10数年前くらいまで施設が残っていたみたいなのですが不審火などあり今は撤去、更地というか跡のみとなっております
    存りし日の様子を思い浮かべながら少しだけ探索しました(泣)

    #白石鉱山跡
    #員弁川
    #通さねぇぜ
    #秘密の抜け道
    #お転婆発揮してすみません
    #ボルダリングみたいな砂防?
    #篠立の風穴
    #許可ないと入れません
    #ヤスデなど80種類の生物?
    #わァ~…
    #ソロ活


  • MT-07

    11月19日

    26グー!

    K&Hハイシートに替えました。
    同じくK&Hローシートをつけていて、それでも十分でしたがバックステップをつけているので膝が窮屈な感じが気になっていました。
    狙いどおり膝への負担が軽くなったと共に着座高が少し高くなり非常に良い感じです。

  • 11月18日

    34グー!

    11/16(日)

    掛川で宿泊し、磐田の渚の交流館にて朝活Cafe!

    因みに先々週もここへ来て海岸ゴミ拾いに参加してた。

    先々月のヤマハCPではあれだけライダーが集結してたのに、今回は約30〜40台程度のゆとり感。自分は開催から30分ほど過ごしてたもので、その後は多く来てたろうと思う。

    自分のバイクは会場へ停めるより、西側の駐輪スペースへ、そこへは磐田産ヤマハバイクの集結😁

    その後はまたオクシズの紅葉狩りへ、今回は安倍川源流の梅ヶ島温泉へ。

    先日の井川・畑薙は静かでゆとりがあったのに対し、安倍川沿い・梅ヶ島は観光客があんなに多かったとは思わなかった。駐車場は満車、因みに外人さんもいた😅 食事処も1時間待ちなど。

    #いわた朝活
    #daytona
    #オクシズ
    #梅ヶ島温泉
    #梅ヶ島
    #安倍川☀️

  • 11月18日

    47グー!

    11/15(土)

    先週末に行ってきたオクシズ井川・畑薙へもう一度行きたいと思い、またオクシズへ行ってきた。

    先週行き足りなかった秘境スポットもあったので、それにGoProで走行動画を回したのに失敗してそのリベンジもあり、あの感動した紅葉の絶景をまた味わいた かったため。

    南箱根ー(東名高速)ー静岡市ー富士見峠ー井川ダムー畑薙第一ダムー井川湖・井川線廃線・夢の吊橋ーリバウェル井川スキー場ー口坂本温泉ー静岡市ー掛川

    #オクシズ
    #静岡
    #大井川
    #井川ダム
    #井川湖
    #井川線
    #井川夢の吊橋
    #畑薙第一ダム
    #口坂本温泉


  • 11月17日

    46グー!

    昨日は、久しぶりにいつものツーリング仲間と奥出雲まで走りました。目的は、蕎麦と舞茸。後は紅葉も。いつもは行かない鬼の舌震いへも行ってみました。まあ、紅葉は今ひとつで、むしろ行く道々の木々がきれいでした。舞茸も買えて、蕎麦も食べてまあ、目的達成!走りも車が少なくスムーズでバッチリでした。

  • MT-07/Y-AMT

    11月17日

    26グー!

    ツレと四国ツーリング。
    四国水族館と別子銅山へ。
    朝夕は寒い((⛄))これで冬眠かな😅

  • 11月16日

    57グー!

    岐阜県の下呂温泉の温泉寺周辺の
    紅葉が見頃になってます🍁

    近くには美味しいハンバーガーが
    食べられるBOROさんがありますよ〜🍔

    撮影日:2025年11月16日

  • 11月16日

    85グー!

    そして、本日の主目的・・・(笑)
    松屋の十勝豚丼!!🤣👍👍
    とても美味しかったです😋
    味変でバーベキューソース、七味ありでした✌️

    何も調べず五條にも松屋あるだろう〜というノリで本日走っていたら全く無く(笑)、橿原まで北上しました🤣

  • 11月16日

    86グー!

    たまに走りたくなる310線です!!🏍️
    クネクネ道が多くて楽しいです🤣👍👍

  • MT-07/Y-AMT

    11月16日

    49グー!

    レッドバロンで買いました

もっと見る