ヤマハ | YAMAHA MT-07/Y-AMT
MT-09に続くかたちで、2014年8月に発売されたMT-07は、先行したMT-09と同じように、日常域でのライディングでライダーの意のままに扱えることを目指したモデルだった。数値よりもフィーリング、どう感じられるかを重視するトレンドにのって、(当初、消費税を含めても70万円を切る戦略的価格もあり)スマッシュヒットモデルとなった。688cc・270°クランクの水冷並列2気筒DOHCエンジンは、MT-09用同様に、トルク特性が分かりやすいクロスプレーンコンセプトの設計思想に基づいたもの。コンパクトかつ軽量な車体に組み合わされ、「市街地でもファンライド」を実現した。発売時からABSの有無で2グレードが設定されたが、2017年2月の排出ガス規制対応時では、ABS付きモデルのみが対応した。2018年モデルではスタイルの変更を含むマイナーチェンジを受けた。外観上の変化も大きいが、新しい形状となったシートは、着座面積が従来比で30%ほど広くなり、サスペンションの変更もあって、ツーリングなどでの疲労度が軽減された。2021年モデルでは、欧州のユーロ5規制に適合するとともに、スタイルを一新。先に発表されたMT-09に似た(同じではない)LEDヘッドライトを採用。それに伴い、タンクシュラウドなどの形状も変更されていた。また、ブレーキディスクがそれまでのペタル(花弁)形状から通常の円形状になり、大径化された。ハンドルも32ミリ幅広かつ12ミリアップのテーパーバーになった。日本では2021年7月に発売された。2024年モデルからは、5インチのTFTディスプレイを採用した(欧州向けは2023年モデルから採用)。ハンドルのグリップ位置が10ミリ上になった。また、クイックシフターがアクセサリー設定となった。2025年モデルでは、フロントマスクイメージを一新するとともに、電子制御スロットルを採用して、ライディングモード選択機能も備えた。フロントサスが、倒立フォークに変更されるなど、車体側にも多くの新型パーツを採用。また、ヤマハ独自の自動変速機構「Y-AMT」を搭載したグレードも設定された。※北米市場では、当初「FZ-07」の名で販売された(2015-17年)。その後、欧州や日本と同じMT-07に変更された。
10月02日
34グー!
神無月ですね🎃🍁🍄🌰
色々あってやっと07さん修理&おむかえ行けました😭🥺この間のパンク補修ですみました🛞
&お願いしていた部品交換と~動きキレッキレで戻ってきました🫢ありがとうございます~😭
おむかえ後に立ち寄った鈴鹿のミジュマル公園~✨️( ͒∵ •ᴥ• ∵)՞平日だからそんなに人おらんやろ~って思っていたけどそうか遠足シーズンかっ…😅
小学校高学年ともなると遊び方がダイナミックで見てるこっちがヒヤヒヤしますね~😅
後で公園のおとなりのカフェへ☕️便利ですねー
運動のためにとバス停までと駅からYSPさんまで歩いたのですがちょっと今日は暑かった…🥵😅
車検も予約してきました✨️代車125ccの借りられるらしいんですが大丈夫かな~スクーター全然乗ったことないの😅
#さあ神無月だ
#ミジュマル公園
#鳥羽の方も行かなきゃね~
#ポケふた
#これを機に集めてみようか
#ポケモン全くわからないのだけど
#PARKLANECOFFEE
#YSP鈴鹿
#1周年創業祭中です
#ソロ活
09月30日
471グー!
20250824 side A
あやべ温泉 ニ王の湯
ぬるめの湯を用意してくれているので、ゆっくり楽しむことができた。
温泉から上がり一人鍋でぢどりを楽しむ定食をいただくが、味がよかったのはもちろん、コスパが良い
#あやべ温泉ニ王の湯
09月28日
28グー!
9/28(日)
磐田市内の昭和風ホテルで一夜を過し、今日はヤマハCPにてデイトナ朝活Cafe!
その後は南箱根へ帰りながら御前崎灯台へ。
#デイトナ朝活cafe
#デイトナ朝活カフェ
#デイトナ
#朝活
#いわた朝活
#カフェ
#ヤマハ発動機
#ヤマハコミュニケーションプラザ
09月27日
37グー!
9/27(土) デイトナ茶ミスタ、愛知県奥三河をツーリング
自宅南箱根3:45出発ー(新東名高速)ー㊞浜松SAー新城ICー長篠堰堤ー㊞遊べる花屋ー道の駅アグリステーションなぐらー㊞道の駅つぐ高原グリーンパークー㊞茶臼山高原ー㊞白樺高原キャンプ場ー㊞やまなみ広場ー㊞道の駅南信州うるぎー㊞ヒュッゲハイジー道の駅豊根グリーンポート宮嶋ー㊞兎鹿嶋温泉湯〜らんどパルとよねー鳳来峡ー望月街道ー㊞道の駅三河三石ー磐田18:00宿泊
#デイトナ茶ミスタ2025
#デイトナ
#DAYTONA
#茶ミーティング
#茶ミスタ
#スタンプラリー
#ツーリング
09月27日
387グー!
腰痛になって
ロキソニンで痛みを抑え
出勤な今週でした
辛かった一週間
今日は少し痛みが収まっているので
バイクに乗ってみた
明日はレースのオフシャルなので
バイクには乗れないから
今日、乗っておこうと
フラフラと西へ走ると
「レストハウスまきば」を見付けて
Uターンしてお昼ごはん🍚🍴
森の中に店舗が点在していて
山小屋風で雰囲気も良い
定食には全て
クリームシチューが付いてきます
平日ならば
コーヒー☕か紅茶☕も付いています
土日は付かないけどね
シチューは濃くて美味しい
特にクリームコロッケは
ホタテ貝がたくさん入っていて
アサリも入ってます
めちゃ美味しい
デミソースも独特でうまい
昨今は食ってばかりで
体重が増えましたわぁ
食後は
北方面に向かって
日本のヘソへ
明日のレース
長丁場なので頑張ろう~
#ミックスフライ定食
#レストハウス
#山小屋風
#ホタテ貝
MT-07/Y-AMT
09月27日
87グー!
お疲れ様です!!
先ほど無事帰着しました!✌️
本日@109259 さんにチェーンの注油について教えて頂き、エンジンオイルで一旦代用できることを教えて頂いたのですが、そういえば今エンジンオイルが家にないことに気づき(笑)、帰りにコーナンでチェーンルブとチェーンクリーナーを購入しました!!🤣👍👍
(お薦め頂いたのは残念ながらなかったので、次バイク用品店に行った時見てみます!🫡)
ぶっちゃけチェーンは油塗っておけばなんでも良いと思っており、自転車で調子が良かった556で良いか〜と思ってたのですが、調べてみるとチェーンの種類によって合う合わないがあるんですね😱
とても勉強なりました🙇