ヤマハ | YAMAHA RZ250R

車輌プロフィール

1983年、RZ250の直系モデルとしてビキニカウルを装備して登場したのがRZ250Rだった。エンジン出力はRZ250の35psから43psまでアップし、フォーク径の拡大、フロントブレーキのダブルディスク化、リアもディスク化されるなどの強化も受けていた。翌84年にRZ250RRが登場すると、ふたたびカウルを脱ぎ捨て、ネイキッド路線(当時ネイキッドというジャンルはなかったが)に転向して、80年代末まで展開された。その路線の継承モデルが、1990年登場のR1-Zだった。

RZ250Rに関連してモトクルに投稿された写真

  • RZ250R

    08月04日

    34グー!

    ガンタレRZR日報

    塗装に挑戦します。
    これで写真を見せる度"ヤフオクにあった奴だ!"とかバレずに済みます。隠すつもりは無いけど完全に俺の色に塗り替えます。
    なにぶん狭い自家用車なので、入るかどうか心配でしたが知恵の輪でシンデレラフィット。
    私の自家用車がわかった人、アナタはマニアです。お前もこちら側に来ないか???

    適当に足付けしてドン!
    前のオーナー塗装適当やらいよ。俺も適当だから気は合うかもしれんがな。

    もし80年頭にAMAスーパーバイクヤマハマルボロレーサーがあったら...をTZ風味にしていきます。
    当然フルカウルしか資料がないので、英語で検索しながら当時の雰囲気を調べていきます。
    さらには甘えでマクラーレン・ホンダを参考にするという。おみゃーこれヤマハだぞおめー。

    カラーはホンダのチャンピオンシップホワイトという罰当たり具合。なんなら赤は自家用塗った時に余ったニッサンの赤。自家用車はなんならスズキ。(なんだそりゃ)



    タンクエンブレムはやっぱり当時の1ARヤマハゴールドエンブレムのような色は無いなぁ。悲しい悲しい。
    まぁ、しょうがない!あるだけ有難い。

    塗装してウレタンクリアを吹いてる途中で猫ちゃんと乱闘になりました。なんでだよって?猫に聞いてくれ!!
    さらに雑なペイントで完成。

    関係ないけどFACOMのラチェットを格安GET。よろくっせぇ取り付けに取り組む。



    ここまで見てくれた方、ありがとうございます。お礼に完成図を見て帰るが良い。
    見よ!俺の新生RZR。これで俺は道の駅のスターだ(そんなもんになりたくねぇよ)。
    道で見かけてもそっとしておいてね。特にインジェクションおじさん。お前はもう俺に近寄るな。
    あ、マニアと美人のねーちゃんだけは別🤣🤣🤣

  • RZ250R

    08月03日

    97グー!

    二丈から嘉瀬川ダムへ向かってる途中で、見知ったRZとスライド。😆
    Uターンして猛追。🤣
    その後2台で嘉瀬川ダムへ。
    七山辺りで両方の鼻の穴から血がオーバーフローしだして、チョイと焦りましたが、なんとか耐えて到着。😆
    暫く日陰で涼んでから解散。
    再び二丈パーキング経由で帰宅。
    トップレスで転がってた外人のオネーサンは既に居ませんでした。🤣
    期待した人、残念!🤣

  • RZ250R

    08月03日

    75グー!

    念入りに止血して、ガーゼとマスク形態してからのソロツー☺️
    まずは二丈パーキング。
    暑いけどバイク結構走ってます。😆

  • RZ250R

    07月27日

    48グー!

    2週間ぶりに猛暑🥵の中、覚悟を決めて近所一回りへと〜🏍️
    出発から10分……!?
    突然、アクセルの反応がなくなり失速😳
    確認するとアクセンワイヤーの引き側の頭が飛んでいました💦
    自走不可は確実…
    夏の日差しにクラクラしつつ、保険屋さんにご連絡!
    便利な世の中になりました、無料レッカーにて主治医まで搬送して頂き、こちらのタクシー代まで頂けるとのこと✨
    保険屋さん、レッカー屋さんの迅速で丁寧なご対応に感謝てす🙇
    幸いなのはいつものソロツーで山中でのトラブルでなかったことでしょうか😁

  • RZ250R

    07月27日

    93グー!

    メーター固定用のカラーとブラケットが届いたので、サクッと取り付けて近場をブラブラと。
    今日の山は日陰にいれば涼しいです。☺️

  • RZ250R

    07月23日

    109グー!

    夜勤明けからの嘉瀬川ダム。
    ユメスケ開いてる😆
    朝飯食わねば!🍔🥤
    昼間は暑くてバイカー少ないから早めに閉めて、かわりに朝6時からやってるそうです。
    ラッキーや。☺️

  • 07月21日

    30グー!

    コース1000でカッコよく撮って頂きました!

  • RZ250R

    07月20日

    22グー!

    通称北摂の北摂のラルプデュエズ
    3往復してました。

  • RZ250R

    07月20日

    26グー!

    少し時間がとれたので作業進めました!

  • RZ250R

    07月15日

    20グー!

    長年愛用のMACCRANEバックステップ、シフトペダルつけ根軸がすり減ってガタガタだった母材が鉄なのでTIG溶接で修理をしてみた軸のガタはなおったがシフトペダルを装着、あちゃー軸だけかと思いきやペダル穴もすり減って遊びがひどいうーん、思い切ってアークで穴を肉盛りし、新たにセンターを出して12mmで穴を開けた、装着!ガタがない劇的にシフトの動きがいい。

  • RZ250R

    07月11日

    50グー!

    久しぶり投稿 RZR日報

    RZRにOVERハンをインストールしました。半光沢もカッコよく最高。
    乗りやすくなった。これでロングツーリングも楽勝!

    ※ただし、ウォーターポンプがブローし現在不動

    肝心のウォーターポンプはインペラシャフトごとOUT。現在部品待ち。

    イシイのチャンバーと新幹線カウルがついてるからって買ったらこうだ。ムキー。意地でも直さんならよ!

  • RZ250R

    07月10日

    32グー!

    暑いのでサイレンサーオーバーホール
    スコードロン湘南製チャンバーに付いていたもので、どうやらデイトナ製のようだ

    キジマの筒状グラスウール62mm
    外径はピッタリだけど内穴を広げなくてはならず方法を思いつかずに分解したままになっていた

    ふと思い付き、長いマイナスドライバーを抜き差ししながら一周回し、反対側も一周回したらスポンと抜けた!
    2枚目は抜けたゴミ

    ラージフランジリベットで固定

    やっとできたー
    60度ななめってる安物サイレンサーと交換しなきゃ!

  • RZ250R

    07月06日

    100グー!

    今日は昼前ぐらいから活動開始。
    取り敢えず志賀島へ。
    風が吹いていたので日陰にいると快適でしたが、それ以外は暑いので、走り回ってる単車はいたけど、停めて長居してる人は少なかったかな。
    昼飯はママドックでパパドックをセットで。🤣
    帰りにアップガレージに寄ってから、パチ屋に涼みに行って帰宅。

  • RZ250R

    07月05日

    63グー!

    梅雨が明ける?明けた?
    近所をサクッと一回りと思ったのですがガソリンメーター満タン表示につい〜いつものソロツーへ😄
    山の気候は最高で初夏を満喫出来ました✨
    ですが下山後の帰りの猛暑に🥵
    皆さまもしっかり暑さ💥対策してバイクライフ楽しみましょー!!

    ガソリンメーターは無いですよね💦
    給油、満タンの際にオドメーターをリセットしておりまして…
    そちらの表示でガソリン残量を確認しております🙇

  • RZ250R

    07月05日

    90グー!

    昼飯からの嘉瀬川ダム〜二丈パーキング。
    ユメスケ休みだった。
    県道12号、白糸の滝を過ぎた所で、ハイエースのレンタカーに引っ張られ、水温がヤバい事に。
    迷い込んだかのように、ノロノロ、フラフラと走られ、抜くにも抜けない狭い悪路を1速で追走。
    針が白線越えて、いよいよヤバいなぁ…って時にようやく開けた場所でハイエースがハザード焚いて譲ってくれたので、そこからやっと2速に入れて30kmぐらいまで加速。
    すると水温計がスーっと下がりだしたので一安心。😩
    ラジエーター換えて無かったら危なかった。😩

  • RZ250R

    07月05日

    94グー!

    突然の連休になったので、重い腰を上げて以前購入しておいた、アルミラジエーターと交換しました。
    カウル付けてから、滅多に見なくなったプラグの焼け具合も久しぶりにチェック。🤣
    上部のホース差し込み口の角度が純正と比べてズレている為、若干無理してホース繋いでますが、圧かけても漏れてこないので大丈夫でしょう。
    多分。🤣
    朝っぱらから汗と油まみれになったので、シャワーでも浴びてから近場をウロウロして来ます。😊

  • 06月29日

    85グー!

    山も暑い🫠
    でも、単車は元気に走り回ってますね。😊

  • 06月29日

    73グー!

    あ、暑い🥵
    山に行こう。

  • RZ250R

    06月29日

    49グー!

    2月頃より家庭の事情でバタバタしてましたが、落ち着いてきたので久しぶりにモトクル更新です!

    実は4月後半にグラストラッカーを手放しRZ250Rを購入!
    しかしセッティングが出ていなかったのか納車ツーリングでブン回した結果ピストンに穴開けてしまいました、、、
    帰宅後あれこれバラしてみると色々と変わっている事に気付き、今は部品集めと各部の整備中!
    納車以来1度しか乗れてないので早くなおしてツーリング行きたいな〜

  • RZ250R

    06月28日

    83グー!

    DAY TRIPの朝活に初参加。
    山あり海ありの楽しいコースでした。
    なんといっても、ある意味で定位置最後方に2スト3台。
    もう最高😊
    出発前にパーツクリーナーで掃除したのに、流石マッハⅢ、見事にオイル浴びてました。
    真性の変態なので、オイル浴びながら2ストの排気臭を堪能してましたよ。🤣
    88の18のドッグファイトと乾式の音も堪能出来て幸せ。🤣
    で、帰りに病院行ってトホホホホ…😩

  • RZ250R

    06月28日

    22グー!

    オイルタンクの赤缶➕スーパーゾイルから
    ドルチェに交換。
    抜いたオイルはksr80入れます。
    夕方匂いを確認しに行こう😙

  • RZ250R

    06月27日

    131グー!

    先週日曜日、富士山5号目標高2400メートル行って参りました〜。
    酸欠かと思いきや、期待以上にグングン加速してくれました〜👍
    上から見る一面の雲海に感動して来ました🥲

  • RZ250R

    06月22日

    37グー!

    マーブルと今日2回目の加太
    リッター車エグい
    #R1-Z
    #RZ250R
    #YZF-R1

  • 06月22日

    37グー!

    今日は梅雨の中休み、調子見ーがてら3号線を南下、途中道の駅阿久根によって休憩、昼飯は海の物が食べたく海食堂に立ち寄り結構賑わっていた。エビフライ定食を頼むと、でかい海老が3つとても美味しかった、満腹になりいざ帰路にYPVSあまり効かせず帰ろ〜😅

  • RZ250R

    06月21日

    24グー!

    この前乗った時渋滞で水温計が上がり気味だったので念のためラジエーター冷却ファン付けました。
    サーモスイッチ面倒だからスイッチ🔛でファンが回る仕様です。

  • RZ250R

    06月22日

    20グー!

    前、仲間と走ってた時、私のインカムはすごい風切り音がすると言ってたので、チェックしたらマイクのスポンジがだめになっていて、近くのスーパーの100均に行ったらイヤホン用のスポンジが売ってあったので、使えると思い両面テープをデザインカッターで加工、上手く修理成功。100円で8個もあるとコスパ最強。

  • RZ250R

    06月10日

    125グー!

    皆さん初めまして、2スト好きのRZ250R乗りです。早いもので、17歳から29年間所有しています。最近またフレーム塗装をして、リッフレッシュなりました。見かけたらよろしくお願いします。

  • 06月07日

    50グー!

    以前道の駅垂水でお会いしたRZR乗りさんと
    梅雨の中休みにお会いしてきた

    田舎では絶滅危惧種のRZR
    楽しい時間でした

    前の国道328をツーストの音
    初期型RZが通り過ぎて行った

    寄ってくれなくて残念




  • RZ250R

    06月07日

    39グー!

    梅雨入りする前にひとっ走り🏍️
    後、バーハンにしてクラッチワイヤーの金具が曲がってるのが
    嫌だからストレートのものに交換しました。
    めちゃレバーの握りが軽くなりとても楽です。

  • RZ250R

    06月02日

    33グー!

    メインハーネスとステーターコイル新品に交換しました。
    アイドリングで14.6Vです✌️

もっと見る