ヤマハ | YAMAHA SRX250

車輌プロフィール

1984年に発売された、SRX250。ヤマハ自身が80年に発売したRZ250以来、ハイパフォーマンス志向中心のモデル展開が中心となっていた時流から外れて、ファッションとしてのバイクを楽しむためのモデルとしての登場だった。ノンカウル・角目ライト仕様のSRX250と、ハーフカウル仕様のSRX250Fが設定された。翌85年4月には、SRXシリーズに400と600が加わり、歩調を合わせるかのように、丸型ヘッドランプ仕様が追加設定された。その後しばらくして、一旦ラインナップから落ちた時期もあったが、1990年4月に新型として再登場。ここでは、明確にSRX600/400シリーズに連なる「末の妹」らしいスタイルとなっていた。249cc空冷4スト単気筒DOHC4バルブエンジンであることは共通だった。

SRX250に関連してモトクルに投稿された写真

  • SRX250

    08月11日

    20グー!

    フロントフォークがすっかすかだけど場所を移したいので120キロほど乗って来ました。

    キャブのセッティングがダメダメですね!色々しらべましたが同調っぽいです。プライマリーとセカンダリーが一緒に動いていた記憶があります。

    プラグ真っ黒、元のプラグも真っ黒でした。
    ニュートラルで吹かすとある程度の所で黒煙を吹きます。
    100キロほど走ったあたりでスロットル開度が半分以上で回転数は上がるがスピードは乗らない現象が。
    突然ニュートラルに入ったかのような感じになります。

    これ全部同調不良だと信じたい。

    SRX250の振動はかなりえげつないですな!途中でナンバーホルダーのボルトが吹き飛んでしまいました。
    ヘッドライトのバルブも死にました。固定のビスも取れかかってました。

    色々と不具合はありましたがSRX楽しいです。乗りたくなるバイクです。早く直したいな

  • 08月11日

    42グー!

    近くのライコランドにテスト走行(笑)
    まあ林道ミーティングの新しいメンバー関係もなんですが。
    この雨で日曜日の予定は残念ながら延期のお流れで次回は休みが取れないみたいだし。
    しかし以前からの知り合いでした(笑)
    近況も聞けたので良かったですが林道も走るのは意外でした。
    テスト走行の方はまだエアファンネルも到着してないのであまり意味はありませんが。
    真下に向いているエアスクリューの調整を専用の先曲がり?ドライバーで(笑)
    4ストマルチには乗らないのでこの工具には縁がないと思ってましたけどね~。
    かなり性格が変わりますね。
    それからえらくガソリン臭いと思ったら。
    どうもタンク取り出し口から漏れてますね。
    たぶん0リングが原因かと。
    もし違ったとしてもたぶん40年間無交換でしょうから。 
    発注はしてます(笑)

  • 08月09日

    38グー!

    少し走らせてみましたが。
    キャブの燃調は合ってないにしても。
    バラしたのは既に6年前くらいなので。
    そもそもジェット類が詰まってたら狂いますし(笑)
    もらい受けた時は既にエアクリーナーボックスもついてなかったのでメインジェットを上げた記憶はありますが。
    番数も確認しないと忘れてますし🤣
    バラしていろいろ~☺️
    プライマリーを全開にした時にセカンダリーのバタフライが水平になるか?
    40年物のダイヤフラムは破れてないか?大丈夫そう😁
    メインジェットは標準が118を122番にしてました。
    真下に向いているエアスクリューの位置と開度の確認も。
    薄いので両キャブのニードルのクリップ位置を変えたり。
    そう言えばダイヤフラムの蓋ってちゃんと向きがありますね~🤣
    この6年間はたまにエンジンをかけてやってたくらいなので変化や汚れは特にありませんでした。
    元々ピカピカにはしてないですし😉
    今は雨が降ってますが引き続きやっていきます~🫡

  • SRX250

    08月08日

    15グー!

    久しぶりのキャブ部品煮込み。

    エンジンかかるようになったのでオイル交換しにいきました。昔ってオイル1缶1300円くらいじゃなかったです?
    全部2000円以上じゃないですか!
    DCMの謎オイルが800円代だったのでそれにしました。
    いつから入ってるかわからない腐ったオイルよりは良いでしょう!

    ほいでオイル交換してもらったらキャブ微妙だね。と言われたので仕方なしに3度キャブ清掃。プライマリーのダイヤフラムはなんとなく開けたくなかったのですが開けました。

    ダイヤフラムとその他ゴム部品をごった煮ですよ。
    今度こそ大丈夫だろう!

  • 08月08日

    33グー!

    糸島から小倉へ入れ替えました、KMX125と(笑)
    いずれカワサキCS250と入れ替えますが。
    何とも16年ぶりに走らせたみたいなので(-_-;)
    いろいろと手を入れてます。
    4スト単気筒は空冷と液冷の違いはありますが。
    キャラ的には丸被りの二台。
    正直、CS250は入手不可能と思いSRX250を所有していたんです。
    手を入れ出すと愛着は湧きますけどね~。
    まあしばらくは付き合ってみます。
    まだまともに走らないし(笑)
    それでもヤマハのイベントにも先日に混ぜて頂きました~☺️

  • SRX250

    08月07日

    20グー!

    蘇生しましたSRX250

    昨日は事件がおきました。なぜかこやつには小さいバッテリーが入っておりまして。
    舐めやがってと思いつつ適正なバッテリーいれたんですね。するとプラス端子から火を吹きましてねぇ。

    シートが自作っぽいんですが、適正なバッテリーいれるとそれのボルトが端子に干渉するらしくて、セルでかからないんで押し掛けしてたら発火した次第です。

    夜で良かったのと嫁が見ていてくれて良かった。
    前日は小さなバッテリーでしたが昼間に一人で押し掛けしてました。適正バッテリーだったと思うと肝が冷えます。恐らく気付かず押し掛け続け再生不可なラインまで燃えていたでしょう。

    今日もエンジンかからないなーって556を吹き込みながら初爆を確認したのでならばキャブか?とバラし始めたらなんと!インシュレータとエアクリバンドを締めていないではありませんか!

    二次エアが原因だったかな?と思いつつキャブをもう一度洗浄。無事に始動できましたとさ。

    本当に良かった!知恵を貸してくれた方々ありがとう!

  • SRX250

    08月06日

    55グー!

    最近買いました

  • SRX250

    08月05日

    36グー!

    ウレタンクリアからの1日経ちました。マットブラックの方が良かったかもしれない。

    とりあえず片ミラーで良いやと注文したら右の穴は破壊されていました。仕方なしに左に着けましたがこのミラー全く見えない 笑

    テールランプも復活できました。キジマさん部品供給ありがてぇ。

    あとは明日あたりにバッテリーとエアクリエレメント届くはず。ナンバーも無事に取れたし楽しみだなぁ!

    そういや、このふざけた左右のレバーを交換したいんですが油圧からドラムに変更されてるこやつにSRX純正レバーは入るのだろうか?

    今後はスプロケット問題もあります。現在何がはいってるのかさっぱりです。ネットでスプロケットの寸法片っ端から調べて入りそうなの見つけたんですが、SR400の520コンバートって付け替えるだけでできるのでしょうか?
    TW225のフロントをつければ428になりそうなのですがリアは56しか無いです。二次減速比4はさすがにうんちすぎると思います

  • SRX250

    08月03日

    17グー!

    先日、ヤマハ純正のオプションのオイルクーラーをヤフオクでゲットしました。
    この夏の猛暑を乗りきるためには頼もしいアイテムです!
    お盆休みにでも付けようかな?😊

  • SRX250

    08月03日

    15グー!

    タンクパテ埋めからの塗装。始めてやったんですが整形は結構簡単なんですね。
    ヤスリの後とかがここまで残るのは予想外でした。
    サフをがっぽり盛ってやすって再度パテ埋め、からの更にサフにすればキレイにできるかな?
    今度やるときはしっかりやってみよ。

    ウレタンクリアかけたいけど3日くらい寝かせればいいかな?

  • SRX250

    08月02日

    11グー!

    ダイヤフラム交換できました。
    ダイヤフラムって結構固いんですね。古いダイヤフラムを千切って交換するつもりでしたが、千切れずに取り外せました。
    おかげで新しいダイヤフラムをつける前に練習できました。

    カシメを外そうと思ったんですが、ボロボロになりそうですしケガしそうだったんでやめました。

    キャブ清掃は終了したのでエンジンかかるかな?と思ってましたがバッテリー死亡でかかりませんでした。
    押し掛けで始動はしたのですがアイドリングを維持できず。
    エアクリフィルター無いしオイル交換してないし。
    とりあえずアイドリング維持してくれる状態に持って行きたいのでバッテリー交換必至です。

    今後を考えてバッテリー充電器の購入を本気で悩みます。あれって安いので問題ないんですかね?

    そうか、エンジンかかるのはわかったからオイル変えてもいいのか。

    とりあえず何かしたいのでタンクをパテ埋めします。
    このタンクは形に拘りがあったのか謎のパテ鎧を着たタンクです。知らずにひび割れをビリッと剥がしたら3mnくらいのパテがベロっと剥がれて衝撃でした。
    とりあえず形なりに修復します。

  • SRX250

    07月30日

    23グー!

    謎のSRX250をゲットしました。
    ボロスパよりも再生が早そうなので先にこちらを復活させます。
    どうやら足回りは前後共にSR400のっぽい。
    エンジン不動ではないとの話でしたがかからない。キャブ開けてみるとセカンダリー側がジェットの詰まりとダイヤフラムご臨終です。
    ダイヤフラムは代替品みつけました。

    キャブにチューブがたくさんついててイミフです!
    プライマリーのドレンから、ガソリン流入口付近に接続されているんですが、これ何の意味があるんだ。

    ほんでプライマリーとセカンダリーの間あたりからのチューブは大気開放されてる。ええんかこれで。正解がわからない

  • SRX250

    07月17日

    168グー!

    お疲れ様です♪
    今日は久々のサリーちゃんでブラブラ😊

  • 07月14日

    190グー!

    京都市です😆🎵🎵
    夏は祇園祭だ‼️
    長刀鉾です。

  • SRX250

    07月02日

    48グー!

    昨日注文していた安いメーターバイザーが届いたので仕事の合間を縫って取り付けました。
    うん!安い割りには長さもデザインもドンピシャでいいんじゃね?
    でもホントはブラックじゃ無くてスモークが欲しかったんだよなぁ~…

  • SRX250

    06月29日

    41グー!

    本日は午後から用事があったので午前中に山形県長井市にあります総宮神社までちょいとプチソロツー🏍️=зに行って来ました。
    ツーリングシーズンに突入して暫く経つのですが「まだSRX 総宮神社でお参りしてない!」と、思い約1時間位かけて参拝に行って来ました。
    梅雨の晴れ間☀️と言う事もあり沢山のライダーとスレ違い、短いながらもとても楽しいプチソロツー🏍️=зでした。

  • SRX250

    06月09日

    32グー!

    竹馬の友ミーティング

  • SRX250

    06月08日

    35グー!

    今日は朝早くから山形県1週ツーリング🏍️=зに行って来ました。山形県飯豊町から小国町の新潟県村上市経由の山形県鶴岡市、酒田市、新庄市を駆け抜け我が家へと、約370㎞のソロツー🏍️=з
    朝一に立ちよった飯豊町の道の駅めざみの郷でSRX 600乗りの方と会いSRX 談義に花が咲いてしまい長居してしまい、笹川流れでは曇天の日本海🌊を眺め、更に温海の道の駅しゃりんでも休憩がてらの日本海🌊眺望。
    疲れましたがとてもいいストレス発散になりました❗
    明日からまた仕事頑張るぞ❗💪

  • SRX250

    06月02日

    92グー!

    昨日の晩に試走兼ねてソフトクリーム

  • SRX250

    05月28日

    23グー!

    休みって言うと天気がいまいち。

  • SRX250

    05月26日

    59グー!

    しばらく兄のSRX250を借りて乗ることになり、プチカスタム?しました。
    40年くらい前のバイクですが、安定していてすごく乗りやすいバイクですね。

  • SRX250

    05月25日

    173グー!

    今日は予定が無くなったので仕事になりました💦
    すき家の朝定食食べて頑張ります。

    昨日、娘を仕事場まで送り届けた後、何気なしにアップガレージへ。
    そこでブレーキレバーを衝動買いしてしまいました🤣🤣笑
    衝動買い怖い😱
    さぁ今日も頑張ろ〜

    #走りらせて〜

  • SRX250

    05月24日

    34グー!

    本日はこの前ヤフオクにて落札した当時物のデイトナのスタビライザーを前まで付けていた安いスタビライザーと交換致しました。
    デイトナのスタビライザーはRZ250R用のがジャストフィットぽかったので落札したものの、若干合わず自分で付けると壊しそうだったので行き付けのバイク屋にて装着していただきました。
    やっぱり当時物はカッコいい❗😆 このヤレ感が堪らない❗ 
    しかし当時物は高い!

  • SRX250

    05月24日

    171グー!

    お疲れ様です♪
    今日は天気が悪いですね

  • SRX250

    05月11日

    190グー!

    ついでに朝食です♪
    あーバイクが止まらないって良いですね〜
    シミジミ

  • SRX250

    05月11日

    173グー!

    おはようございます♪
    朝活兼試運転です

  • SRX250

    05月10日

    26グー!

    憧れ?のマーシャル889を装着しました✌️😆
    先輩からは「マーシャルはやっぱりイエローレンズだべ!」と言われましたが、車体とのバランスを考えクリアレンズにしました。
    本当は当時物が欲しかったんですが、なんせ値段が高いしあんまりイイ品がないので現行品にしました。
    でも現行品でもやっぱりマーシャルはカッコいい❗ 次はドコをカスタムしようかな…😁

  • SRX250

    05月08日

    178グー!

    お疲れ様です。
    サリーちゃんの蘇生作業😆
    修理後、試運転で針テラスまで走って来ました☺️
    この間は針テラスまでに1回止まり、帰りに3回止まりました💦
    一度止まると20分くらい置いとかないと動かない😅
    でも、今回は行き帰り1度も止まりませんでした☺️
    ・・・でも、もっと走らないと何ともですね💦

    とりあえずはゴンゴン祭は行きたいのでサリーちゃん、それまで頑張って❤️

    悪い部品は多分コイツでした

  • SRX250

    04月28日

    43グー!

    昨日は家の親父の手伝いをしたのち、ちょっとだけ愛車の51Yでプチツー🏍️=з
    昨日は晴れてはいたのに今日はめっちゃ肌寒い🥶 あまりにも寒かったので約3時間位で帰路へ着きました…😅
    やっぱり少し北の方へ行くと桜🌸はまだ咲いてましたが散り始め。
    でも今年初のバイク🏍️と桜🌸の写真を撮る事が出来たので満足です❗🈵️😆

  • SRX250

    04月27日

    27グー!

    今年の桜も見納め

もっと見る