ヤマハ | YAMAHA SR400

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

SR400の初登場は1978年3月のこと。その前年の東京モーターショーで「来春発売予定」として展示され、その通りリリースされた。デビューから幾星霜、ヤマハが誇る日本の名車となり、愛されつづけるロングセラーモデルの代表格と言っても過言ではない。発売から数十年後の目線では、「重厚でクラシカルな外観」なように感じされるが、登場した70年代においては、単気筒の軽快なスポーツバイクという位置付けで、車重も軽くハンドルの取り回しもしやすい高い操作性が好まれていた。2008年からの排出ガス規制に対応しきれず、惜しまれながらいったん生産終了になったが、フューエルインジェクションを搭載した環境規制対応モデルが開発され、2010年モデルとして再デビューを果たした。生産台数が多いことから手頃な値段で手に入るのもSR400の大きな魅力。あまり荒い乗り方をするバイクではないため、走行距離は長くても程度の良いものが多いのもポイントだ。ややレトロなフォルムはオーナーの世代を選ばず、シニアが乗ればシックに、ティーンが乗ればフォーマルにキマるビジュアルの良さも人気の秘密。見た目によらず軽くて乗りやすいため、女性ライダー人気も高い。キック一発でエンジンの鼓動が始まる、バイク乗りだけが知る、あのたまらない一瞬を得るためにSR400を選ぶライダーは少なくない。そして単気筒ならではの心地よい振動。クラッチワークがややシビアな傾向はあるものの、低速域から一気に吹き上がる加速感は車重の軽さともあいまってたまらない乗り味となっている。買ったときのままシンプルでオーソドックスなフォルムを楽しむもよし、カスタムパーツの豊富さを生かしてさまざまなスタイルにカスタムするのもよし。乗る人の好みに合わせ、非常に幅広い楽しみ方ができるのも魅力だ。2017年には、排出ガス規制の強化に伴い、再び生産が終了したが、翌2018年11月には、規制適合モデルが再々デビューし、現役モデルとして新車ラインナップに復帰した。しかしながら、2年半後の2021年3月には「ファイナルエディション」と1,000台限定の「ファイナルリミテッド」が発売され、平成32年(令和2年)規制に適合することなく、モデルライフを終えた。

SR400に関連してモトクルに投稿された写真

  • SR400

    07月15日

    94グー!

    ファイナルエディション 

  • 07月13日

    147グー!

    今日は久しぶりに友人とツーリング🏍️
    御嶽山麓を走ってきました💨

    R19を北上して、まず最初に旧中山道上松宿の『菓子処 和心』に立ち寄りました。古い土蔵でできた落ち着いた雰囲気の店内で、黒蜜きなこかき氷🍧をいただきました。

    かき氷で体内をクールダウンした後は、R19→r20を走って開田高原へ向かい、ちょうど昼食の時間だったため『Cafe KaZe』にて、季節の野菜カレー🍛を美味しくいただきました😋

    お腹を満たした後は恒例の温泉♨️
    今回は『濁河温泉 市営露天風呂』です。茶色い濁り湯が特徴で原生林に囲まれた、まさに秘湯といった雰囲気のある温泉でした😊

    温泉で疲れを癒した後は、飛騨御嶽はなもも街道を走行💨
    御嶽山が雲に隠れていたのは残念でしたが、大自然の中を気持ちよく走り、飛騨小坂まで抜けてR41を南下して帰路につきました。

    今日は高原の爽やかな風を感じながら気持ちよく走ることができ、充実した一日でした🎶

    #温泉
    #大平御嶽展望台

  • 07月13日

    86グー!

    【積丹半島-ニセコツーリング2日目】
    ニセコを出発して羊蹄山を横目に洞爺湖、支笏湖と走り、札幌に戻りました。SR最高に楽しかった^_^

  • 07月13日

    43グー!

    今日は高いところ行ったり棚田行ったり雨に降られたり。遠くから見て雨柱できてるとこもあったので、遠回りだけどその付近避けて帰宅。本降りになる前に帰ってこれました。

  • 07月13日

    85グー!

    【積丹半島-ニセコツーリング1日目】
    積丹半島をぐるっと廻ってパノラマライン経由、ニセコまで走りました🏍
    青い空と海の積丹ブルーは最高に綺麗でした🐳

  • SR400

    07月13日

    80グー!

    空があおい

  • 07月13日

    52グー!

    ラーメン食ってきた!ついでに参院選の期日前投票行ってきた!

  • 07月13日

    41グー!

    今日は大分ましだが、それでも暑い😱☀

    #SR400

  • SR400

    07月12日

    50グー!

    マットブラックにしてみた。

    #sr400
    #バイク
    #ヤマハ
    #カフェレーサー

  • 07月12日

    33グー!

    大観峰から南阿蘇を経由し
    蘇陽峡へ、寂しげな所でありながら
    綺麗に整備され景色も綺麗。
    雨に打たれながら馬見原橋に行き
    近くのドーナツショップで昼食。
    ランゴーシュなるピザ風の物と
    こだわりのドーナツをいただきました。
    どれも美味しく、再訪して他のドーナツも
    食べてみたい。🍩
    馬見原橋は車用の橋のしたに歩行者用の橋がある
    変わった橋で洒落た設計の橋でした。

  • SR400

    07月12日

    34グー!

    病み上がりなので軽く嶺北を半周してきた。工石山を上る。月見台経由で行ってみる。月見台までは傾斜がキツイけど、その後はわりとふつうの道。上吉野川橋へ。早明浦ダム湖を背景に記念撮影。これで貯水率約80%。雨が降らなければ取水制限が始まる。高知県民はここの水はほとんど使ってないけど、県内の他のダム湖も似たり寄ったりだろうから、水が心配。😆 雲行きが怪しくなってきたので先を急ぐ。赤牛牧場にはやっぱり牛がいなかった。その先の吉野川に霞?がかかってたので記念撮影。道の駅大杉で休憩。小雨がぱらつき始めたので慌てて出発。繁藤大規模土砂災害被災者慰霊塔に寄る。山の上がまだ明るかったので、甫喜ヶ峰(ほきがみね)へ。風力発電所に行ってみたら、発電所(風車)が無くなってた。😆 物部川や土佐湾が見える場所があったので記念撮影し帰宅。100kmほどしか走ってないけど、その倍は走ったのではないかと思う疲労感。早く元気になりたい。🥲

  • SR400

    07月12日

    49グー!

    今日は2年に1度の嫌なイベント、車検😮‍💨

    しばらくSRくんとはお別れ🥲

    代車は50cc原付バイク🏍️

    20年振りに乗ったけど、こんなに安定感の無い乗り物だったのか😅

  • SR400

    07月12日

    26グー!

    車検でした。終わって取りに行って走りに。
    お日様出たり隠れたり。

  • 07月10日

    69グー!

    暑いすねぇ…
    暑くてラーメンしか喉を通らんすねぇ…

  • 07月09日

    120グー!

    先日奥様とカフェまでお出かけ🏍️

  • SR400

    07月09日

    59グー!

    近場を4時間ぐらい走り回って油温は80℃〜90℃ちょい。
    上りを頑張って走るともうちょい上がって、渋滞にハマると100℃ぐらい。👀
    今日も暑い日差しでしたが、山を走ると涼しいね。👀✨
    #sr400
    #油温計
    風を感じるってこう言う事か。
    バイク最高に楽しいねっ。👍

  • SR400

    07月09日

    71グー!

    ツーリング集合場所:友人のタワマン
    朝から暑い💦

  • SR400

    07月09日

    67グー!

    さて、ご近所縛りを解除してから約1ヶ月…

    仕事の合間を縫って、2号機くんとおさんぽを楽しんでいるおとっつぁん…

    あれからも2号機くんは快調ですよ♪(´・∀・`)👍



    そういえば、例の失火症状に悩まされている時に購入しておいた、スケルトンタイプのオイルフィルターカバーの存在を思い出し、さっそく取り付けてみることに…🔧

    中の状態も丸見えでなかなかシャレオツなんですが…

    当初、オイルフィルター室はオイルで満たされているものだと思っていたのですが…

    エンジンをかけてもフィルターカバー内の2/3ぐらいまでしかオイルが上がってこない…(´。•ㅅ•。`)

    純正カバーのようにエア抜き口がないので、どうすればいいものかと悩んでいたが…

    アナログな思考をフル回転させて、エンジン始動状態でカバーのボルトを少し緩め、無事にエア抜きをすることに成功‼️⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

    ただ、他のSR乗りの方の話を聞いていると、エンジンをかけてしばらく走っていれば、フィルター室内はオイルで満たされる模様…

    これってオイルラインのどこかでエアを噛んでいて、油圧が少し下がってたりするのかのぅ…_:(´ཀ`」 ∠):ウッウッ



    話は突然変わりますが、実はおとっつぁん色々と故あって、車を乗り換えることになりました♪(´・∀・`)🚗✨

    次はワゴンRスマイルの特別使用車"クリームコーデ"でございます‼️

    おとっつぁんとは異なり、見た目の可愛さは破壊力抜群💣

    シートカバーもベージュにして、内装はとっても清潔感たっぷり🧹www

    もう歳のせいか車の性能には拘らないおとっつぁんは、見た目と居住性と機能性が優れていれば法定速度で走れれば何も文句は言いませぬ…( ̄▽ ̄;)www

    もう初老に王手をかけた状態ですが、この車に負けない清潔感を保っていければと強く願うおとっつぁんでした…(´・∀・`)💧www

  • 07月08日

    88グー!

    今日もいい天気☀️
    @117049 さんにお付き合い頂きツーリング

    時間の都合上 食事前にいきなりデザート 笑
    水まんじゅう冷たくて美味しかった😋

    ランチは羊蹄山眺めながらの十割蕎麦

    美味しいもの食べて
    良い景色の中のツーリング!
    最高の休日でした😊

    明日からお仕事頑張ろー💪

  • SR400

    07月08日

    42グー!

    晴れ☀️⑤
    友達と厚田の道の駅まで。
    途中で友達の知人と合流して、GB350にサンドイッチされ、カシオペアの丘へ。
    厚田の撮影忘れちゃった。
    130キロ
    休みのたびに晴れてます。
    幸せだー‼️

  • SR400

    07月08日

    42グー!

    晴れ☀️④
    どうしても友達に会いたくなり、旭川はソロツー。
    途中で知人の和菓子屋さんへ。息子ちゃんがめんこい‼️
    旭川の知人の店佇まいがオシャレ。
    グローブと、Tシャツを購入して、ぶらぶら帰宅。
    購入したグローブ付けて走りましたが、フィット感が良く、長く使えそうです。
    またまた300キロ。

  • SR400

    07月08日

    41グー!

    晴れ☀️③
    支笏湖から、白老を抜けて大好きな洞爺湖‼️
    白老で、親子丼ともりそばセット‼️暑い日だったので美味しかった。
    洞爺湖は曇ってましたが、気温は高く暑かった。
    帰りはルスツのみそまんじゅうを買って、中山峠を経由で帰宅。
    300キロ走った〜‼️

  • SR400

    07月08日

    30グー!

    友達と、ナイツー‼️
    ケバブ屋に連れて行ってもらいました。
    そして、ケバ部に入部しました🤪
    夜も楽しい‼️
    2枚目は単車と同じく、ヘルメットの縦列駐車?が面白くて撮ったものです笑

  • SR400

    07月08日

    46グー!

    SP TADAO パワーボックスをゲット‼️
    ひょんなことから、良い方から、新品を格安で譲って頂きました‼️
    楽しく取り付けして、翌日、排気漏れ。。。
    液体ガスケットを手で伸ばしたのが良くなかったようで、やり直す際は、大量に塗ったくってやりました。無事に取り付け完了。
    試走したところ、トルクが太くなり、エンブレが優しくなりました‼️
    気持ち〜く乗れました。
    開発者の求めていたものを感じることができました。
    とても良いパーツです。

  • SR400

    07月08日

    61グー!

    モアイ‼️
    晴れ☀️②

  • SR400

    07月08日

    41グー!

    オイルフィルターのボルト摘出して、初プチツーへ
    ふくろう湖まで行って来ました。
    晴れ☀️①
    まじで気持ちかった〜‼️

  • SR400

    07月08日

    32グー!

    6月の話。
    車検を取る前にオイル交換をし、意気揚々と車検を取り、帰宅後、少し気になった、オイルフィルターカバーのボルトを増し締めしました。
    ‼️
    パキンっと‼️
    ボルトが折れ、はんべに。。。。
    ネット検索しまくり、部品を集めて、数日後にクラッチカバーを開けて、ドリリング‼️‼️
    ドリルが2本折れました。
    ビビりながらドリリングしてましたが、だんだん腹が立ち、摘出できなければ、クラッチカバーを中古で買えばいいと開き直り、ビビりドリリングから、覚悟のドリリング‼️
    スルッと抜けました〜。
    あー良かった‼️

  • SR400

    07月08日

    48グー!

    突然の大雨で緊急退避

  • SR400

    07月08日

    83グー!

    今日はメンテ走り…🥵
    1ヶ月以上エンジンもかけずにいた為軽く流して来ました♪😅
    うちの相棒はこれくらい動かさずにいると拗ねて?アイドリングが落ち着きません…🥹
    5,60キロ走って来るといい感じになって来ますが😅

    いゃ〜🥵それにしても暑い🥵‼️
    帰って来てからちょっとチェーンシコしておきます…🥵

    #メンテナンス

  • SR400

    07月08日

    35グー!

    月曜から夜更かし。
    仕事終わりのソロナイツー。
    明日も仕事。🤣
    #sr400
    単車も前後ドラレコ必要やね。
    20分程ようやるよな。
    ナンバーも車種も色も覚えとるよ。

もっと見る