ヤマハ | YAMAHA SR500

車輌プロフィール

SR500は、1977年秋の東京モーターショーに「来春発売予定」として(SR400と共に)出展され、予告通り1978年3月に発売された。エンジンやフレームなどの基本設計は、デュアルパーパスモデルのXT500から受け継いだもの。大排気量の単気筒エンジンにつきものの振動や、始動性という難点を、XT500が解決していたからこそ、SR500とSR400という、後年ヤマハを代表することになるモデルシリーズが生み出されることになった。そんなSR500/400は、ロングセラーになっていく中で、「当時ロードスポーツとして誕生したSRが、時代を経て、往年のバイクらしい味わいを重視するモデルになっていった」とされることがあるが、そもそも登場の時点から、ビッグシングルは特殊なもの、SR500/400はマニアックなバイク、という認識があった。より正確に言えば、SR500は、登場した後に、よりトラディショナルな雰囲気を持つモデルへと、自ら変化していった。その代表的な例が、2度目のマイナーチェンジ(1985年)で、もともとディスク式だったフロントブレーキが、わざわざドラム式(ダブルリーディング式)に改められたこと。その後、数回の仕様変更を受けながら、ほぼ85年型の姿のまま生産が続けられ、発売20周年記念モデル(1998年)を経て、1999年モデルを最後にラインナップから外れていった。姉妹モデルのSR400が、幾たびもの排出ガス規制を乗り越えて生産されていった(2019年3月現在も現行モデル)ことを考えると、SR500は短命に感じてしまうが、21年間で大規模なモデルチェンジを受けなかったその歴史は、けして短いとは言えない。

SR500に関連してモトクルに投稿された写真

  • 07月12日

    28グー!

    久しぶりの宮ヶ瀬

    今日もたくさんバイク来てますね😊

  • 07月06日

    50グー!

    久しぶりの朝の七里ヶ浜

    さ、ボチボチ帰りますかね

  • SR500

    06月30日

    48グー!

    久しぶりのツーリング!暑かったー!わちゃわちゃしながら楽しい1日でした笑
    @104103 @90517 お疲れ様でした!
    #SR500

  • SR500

    06月28日

    96グー!

    メンテ走りです。
    いつもの大観山からは富士山
    見えず。気温26度!
    十国峠から熱海回りで帰宅です。

  • 06月28日

    39グー!

    来てみたかったカスリーン公園❗️

    人が全然いなくて、いいね👍😊

  • SR500

    06月25日

    25グー!

    またまたエンジンかかりました
    ここが原因!というのは突き止められませんでした

    仕組み上、ジェネレータからCDIそしてイグニッションコイルの間が怪しい?🤔
    それぞれのパーツはサービスマニュアルのチェック方法では問題なさそうなので、パーツ同士を繋げているメインハーネス内の断線か、カプラの接触不良とみました

    カプラからコードと古い端子を外して新しい接続端子を圧着して接続
    この時点で火花が飛んだのでエンジンかかりました
    断線疑いもあるのでまだ様子見です

  • SR500

    06月24日

    24グー!

    車検は無事通ったものの、またエンジンがかからなくなり💦
    これは安心して乗れないのでいろいろ確認していきます

    フライホイールマグネット式なのでぶっちゃけバッテリーなくてもエンジンかかるんで、ジェネレーターの3本線をメインハーネス経由せずに直接レギュレーターに繋いでみる

    指さしてるのがジェネレーターからのカプラー
    うん、火花飛ばない💦
    ここじゃないか、、、

  • SR500

    06月15日

    77グー!

    紫陽花って良いですよね❆❆❆❆❆
    今日もおつかれさまでした😆
    ( ^ω^)o🍺✨🍺o(^ω^ )カンパーイ✨

  • SR500

    06月07日

    51グー!

    お疲れ様です‼️
    今日曇天の中レッドバロンにSRを取りに行って来ました。
    そのまま帰るのも勿体ないので調子を見る為少しその辺を散歩しました。
    明らかに違いを感じました。
    【純正】って感じ?
    言葉では上手く言えないけど運転が楽になったと言うか素直になったと言うか。
    今回交換したのは
    フロントホイール
    リヤホイール
    ステム
    スイングアーム
    以上のベア
    リング
    それとフロントフォークのオーバーホール
    スイングアームのベアリング交換のついでにチェーンスライダー交換
    あとハブダンパー交換しました。
    それはそうと散歩に行く時、何故か海岸線を流したくなるのは♪なんでだろ~♬



    #SR500
    #2J2

  • 06月07日

    40グー!

    サイコ〜😆👍

  • SR500

    06月05日

    116グー!

    SRのオイル交換です。
    この機会にクラッチスプリングも交換
    してみます。何やらFI用の物に代える
    とレバーが軽くなるとか?
    結果は
    やはり爺爺には体感出来ません!
    以前パフォーマンスダンパーも付けて
    みましたが分からずです!

  • SR500

    06月03日

    33グー!

    一難去ってまた一難
    今度はスピードメーターです
    車検に出したところ実際の速度と表示がだいぶ乖離して通りませんでした
    15キロから針が反応するような感じ、、反応鈍いなと思ったけどここまでとは
    ワイヤーは問題なさそうなのでメーター本体のようです
    メーター本体かぁ、、、orz

  • SR500

    05月29日

    53グー!

    これまで付けていたサスが
    オイル滲みを起こしたことをきっかけに、
    サスのグレードアップを図りました。
    若干リアの車高が上がりましたが、
    違和感はありません
    これからまた走るのが楽しみになりました。😊

  • SR500

    05月23日

    54グー!

    この前参加した講習会の走行写真頂きました📸
    楽しかったなぁ🏍💨
    明日頑張ればやっと休みなんだけど天気が微妙でがっかりです_(:3 ⌒")_ボリボリ
    今日もおつかれさまでした😆
    ( ^ω^)o🍺✨🍺o(^ω^ )カンパーイ✨

  • SR500

    05月18日

    26グー!

    いきなり動かなくなった原因はなんなのか
    サービスマニュアルの配電図を眺めながらピックアップコイルを調べていく
    前回変えたのはイグニッションコイルとレギュレータ、今回疑うのはジェネレータ?CDI?
    でも抵抗値は問題ない
    CDIは高いしそうそう壊れる部品じゃないらしいし
    コイルは、、、ここがダメになるとどうにもならない😩

    手当たり次第に抵抗値を調べつつ導通チェックしていく
    レクチファイア?レギュレータのことか
    あれ?レギュレータの値がおかしいぞ
    まさか

    古いレギュレータを繋げて火花チェック
    バチッ❗️
    まじかーーー😆
    さて困ったぞ、これで根本原因がさっぱり分からない🤷

    という感じでまたエンジン復活です
    半年ぶり?に鼓動音を聞きました

  • SR500

    05月18日

    52グー!

    新緑も悪くないですね🌿
    今日もおつかれさまでした😆
    ( ^ω^)o🍺✨🍺o(^ω^ )カンパーイ✨

  • SR500

    05月18日

    36グー!

    今日昼からレッドバロンまでバイクを持って行きました、
    今回の入院メニューは
    フロントホイールのベアリング交換
    リヤホイールのベアリング交換
    リヤハブのダンパー交換
    チェーンスライダーの交換
    フロントフォークのオーバーホール
    キャブ調整
    以上を予定してます。
    リヤショックのオーバーホールもしたいですが諭吉さんとも相談しないといけないので後回しになるかも知れません。
    代車は無いのかと聞くと(無いんですよー)との返事。
    スクーター🛵も無い❓️と食い下がったんですがやっぱり(ハイ無いんですすみません)歩いて帰るしか無いみたい。💦
    生暖かい中30分位歩いただけで大汗💦かいてしまいましたよー🤣



    #SR500
    #2J2
    #JA60

  • SR500

    05月12日

    47グー!

    モトクル関東連合と北陸連合でカイザーベルク穂高で1泊ツーリング!
    楽しい仲間たちと騒いで、美味しいものいっぱい食べて、最高の2日間でした!
    次回もあれば是非参加したいです笑
    シートに積んだ一升瓶は、ふくさんが持って帰れないって事で、けっきょく家までそのまま持って帰りました。警察に捕まらんでよかったー笑
    #SR500

  • SR500

    05月05日

    26グー!

    3ヶ月過ぎました

  • 05月05日

    86グー!

    嫁のお兄さんのバイク🏍️
    従兄弟と😊
    #sr500
    #cb400sf
    #Z400FX
    #750rs
    #茨城
    #女子ライダー

  • SR500

    05月04日

    22グー!

    山中湖から湖北ビューラインを抜けて精進湖、
    そして精進ブルーラインで甲府へ

    カレーうどん食べに行きます😊

  • 05月03日

    57グー!

    ありマダム😆
    風強めだけど良い天気です☀🏍💨

  • SR500

    04月28日

    34グー!

    お疲れ様です❗️
    今まで渋滞がおきる期間は避けていたので渋滞のしんどさは知りませんでした。
    昨夜12時位まで飲んでいたので8時半位になり最初の内は高速も気持ちよく走れていましたがしかーし渋滞に巻き込まれてしまいました。
    ごぞごぞ動いては止まり動いては止まりでクラッチを握る指が痺れてきて止まる度にNにしたりもしましたがひょんな弾みでエンストしてしまいました。
    渋滞しているトンネルの中でエンストです😭
    SRはセルが無い。もう慌ててもしょうがないので横へ寄せてキック一発 無事復活しましたがトンネルの中は暑くて汗ダラダラ(さっきのエンストの時の汗もありますが)
    早く降りたいのに降りられない😭次のインターまで6Km
    路側帯を走って行くバイクも結構いましたがマネはしませんでした。危ないので。
    やっとインター降りれたのが3時間後でしょうか。
    もうそれからは下道オンリーです。最後に四国中央市でマンホールカードを手に入れ帰途に着きました。
    しんどかったので写真撮るのも忘れました。
    今回集めたカードはこれです。



    #SR500
    #2J2
    #エンスト

  • SR500

    04月27日

    37グー!

    お疲れ様です❗️
    今日は高松の友人に会いに来ました。
    丸亀市で高速を降りあとは下道でマンホールカードを集めながら高松市の向こうの志度町まで行きました。
    高松に戻ってから高松駅前とサンポートに行きました。
    そう小豆島行きフェリー⛴️乗り場の前です。
    サンポートの先には赤灯台があり外壁がガラス張りで日が暮れると内側にもあかりが灯りとても綺麗です。
    このガラス張りの灯台は世界でひとつらしいです。
    名前は【せとしるべ】だそうです。
    今日は友人の家で一泊です。



    #SR500
    #2J2
    #JA60

  • 04月21日

    60グー!

    お疲れ様です❗️

    夜散歩行って来ました。
    まず伊予灘サービスエリア
    昔はフェンスに恋人達が愛を誓って鍵を掛けるのが流行っていました。
    でも鍵だらけになり見た目も悪いのでこの鍵を溶かしてそれを使って今の様になったらしいです。6枚目までがそうです。
    次は道後温泉♨️に行きました。
    道後温泉の右手上に空の散歩道が有り此処では足湯が楽しめます。掛け流しらしいですよ。
    後は道後温泉♨️本館の上から
    今度は横からそして正面から

    昼は暑いけど夜はメッシュで丁度いいですね〜😀




    #SR500
    #2J2
    #夜散歩

  • SR500

    04月21日

    48グー!

    今シーズン初投稿 今シーズン初チームでツーリング
    岐阜まで一泊二日ののんびりツーリング。初日は快晴で最高のツーリングでした。二日目昼過ぎから雨ってことで、どこも寄らずに早々に帰宅しました笑
    #SR500 #ハーレーダビッドソン

  • 04月20日

    35グー!

    わさびソフクリーム食べたくて😊

  • 04月20日

    32グー!

    ちょっとしたカスタムを施したので、
    お試しライド😊

    うん
    なかなか良い感じ😏👍

  • 04月17日

    78グー!

    仕事休みになったので道の駅道志よって山中湖へ行ってきました🏍💨
    暖かいし道も空いてて走りやすかったです😆
    富士山もバッチリでした🏔
    今日もおつかれさまでした😁
    ( ^ω^)o🍺✨🍺o(^ω^ )カンパーイ✨

  • SR500

    04月10日

    95グー!

    仕事早く終わったのでぶらっと花見してきました🌸🏍
    今日もおつかれさまでした😆🍻

もっと見る