ヤマハ | YAMAHA TDR50

車輌プロフィール

1988年7月に発売されたTDR50は、この年の年初に発売されていたTDR250のスタイルを、原付1種で再現したミニスポーツだった。搭載した排気量49ccの水冷2スト単気筒エンジンは、DT50やRZ50用と同系統ながら、DT50とRZ50がフルサイズに近いオフロードバイクでありオンロードスポーツだったのに対し、TDR50は前後12インチの小径サイズホイールを採用していたのが特徴。TDR250をそのまま縮小コピーしたかのようなスタイルだった。エンジン始動はキック式、ブレーキは前後ともディスク式、ミッションは6段リターン式。チューブレスタイヤを採用し、メーターパネルにはタコメーターも装備された。電装系は6Vだった。この年の9月には、同じ車体に79ccエンジンを搭載したTDR80も発売された。

TDR50に関連してモトクルに投稿された写真

  • 11月18日

    26グー!

    昨日は毎年恒例、近所のおっさん達で行くミニバイクツーリング
    今回の目的地は百間山渓谷
    19歳から70代の方もおったかな?の総勢13台!
    百間山渓谷では希望者数名でトレッキング♪
    途中に出会った季節外れのミヤマくんとショートコースの折り返し地点の犬落ちの滝まで、汗だくヘトヘトになって登って来ました

    たまには大勢で行くツーリングも良いもんだね

  • TDR50

    11月18日

    69グー!

    原型無し。。

  • TDR50

    11月16日

    234グー!

    遊びすぎて暗くなるまで時間がなくても
    ちょっとその辺乗って
    とりあえず6速全開

    ところでだ
    6速って結構変よね?
    6SPEEDだしな
    確かに6つの速さ
    でもギヤなんでホントは6段のほうがしっくりくる
    でも英語ないんだろなって思ったらあった
    6th
    第6?

    今日も6速って言っとく
    6段って自転車っぽいから
    あ、原動機付自転車だ

  • TDR50

    11月15日

    203グー!

    オレこのエンジンが特別好きなので
    エンジンが見えるTDRはなかなかいい
    人気は前の空冷のほうがあるし
    パワーはあとのTZMとかのほうが出せる

    でもシリンダーの妙なボリューム感と
    見える事を気にしないゴチャッとしたカンジがいい

    掃除しよ

  • TDR50

    11月08日

    193グー!

    TDR乗って溜まりに溜まった電池捨てに行く
    回収が年内終了って貼紙があって
    微妙に途方に暮れる気分
    増えたのは古紙回収?

  • TDR50

    11月03日

    228グー!

    昨日
    サイレンサーにスチールウール突っ込んで
    たまにポタッとしてるオイルは絶対オイルポンプと信じてガスケット換えて
    タイヤに空気も入れて

    ガスケットはまぁ今夜ガレージで見るとして
    ビビリ音がしないのはやっぱりいい




  • 11月02日

    24グー!

    スーパー林道で護摩山まで紅葉ツーリングに行って来ました!
    麓では紅葉はまだまだでしたが、標高上がるにつれてだんだん色付きだし、護摩山付近では結構な紅葉が見れました🍁
    来週くらいがピークかな?

    基本薄着な私ですが、麓で丁度いい格好して行ったら、めちゃ寒くてガタガタ震えてました🥶

    昼食は龍游のつぐみ食堂で🍴
    以前から気になってたしいたけバーガー🍄‍🟫🍔を頂きました!
    カツに揚げられたしいたけは、しいたけしいたけしてなくて美味しく頂けました♪

    久々のツーリング、結構疲れた〜

  • TDR50

    11月02日

    220グー!

    アクセルオフで後ろの方からビビリ音が気になるようになってきてたんで
    車検のモノマネ風にカチカチ殴っていく
    サイレンサーの中っぽい
    ダイソーのスチールウール詰め込んでおく
    ついでに頭が錆びて目立つネジ4本交換

    後回しにしてた事やってスッキリ



  • TDR50

    11月01日

    189グー!

    今日もスカッと乗っておこう
    2ストオイル買いに行かないと

    2ストオイルも一時期供給不安あったけど
    今は落ち着いたな
    有鉛ガソリン化添加剤もまだ世の中にあるくらいだから
    よろしくお願いしまぁす←サマーウォーズ風

  • TDR50

    10月27日

    223グー!

    昨日はバイク乗らない日になって
    不完全燃焼というか
    ゆっくり出来たというか
    落葉がスゴいというか
    昨日思い知らされたのが
    新しいバイクは悪いところはだいたい一つだ
    旧いバイクは悪いところを見つける作業のうちに次の悪いところを見つけてしまう

    今週は部品探し

  • TDR50

    10月25日

    184グー!

    雨が降る前にお使い
    今日はTDRで荷物2つ抱えて
    空が暗いから焦る


  • TDR50

    10月19日

    22グー!

    久々のTDR
    来週、毎年恒例の近所のオッサン達で行くミニバイクツーリングが開催されるので、それに向けて軽くメンテナンス

    最近、山行く度にウインカーレンズ落として来ちゃってもう予備も無いのでウインカー交換♪
    先日廃車にするシニアカーから拝借したウインカー
    レンズもビス留めやし根元はゴムなんで少々の衝撃にも耐えれそう
    しかしどんどん車種不明になっていく😅

    あとブレーキランプが点かなかったんで昔作ったLEDのテールランプも普通の電球に戻しました
    何かコンデンサーらしき物も外れて液漏れもしてたけど、この辺がショートしてデジタルのスピードメーター壊れたんかな?

    あとはスプロケをツーリング仕様にして…来週が楽しみだ♪

  • TDR50

    10月19日

    209グー!

    今朝の教訓
    雨に濡れた草むらに突っ込むのは止めよう
    ウェアやバイクに付いた種とか
    もうイヤ

    洗車しちゃったし

  • TDR50

    10月18日

    188グー!

    今日は来客あったりやることあったりで
    ちゃちゃっと近所

    小さのはいいやね
    バイク出すにも乗るにもストレス無くて
    時間短くても
    ちょいちょい回しきれば満足

    小さいと言えば
    メダカ鉢で最近孵化したサイズがチョロチョロ
    捕まえて冬越させようか
    運任せにしようか

  • TDR50

    10月13日

    202グー!

    お昼からクラッチレバーホルダーを
    1ピースからTZR用の2ピースへ
    こういう時、2ピーシズとか言い分けるもんかな

    まぁいい
    カタカナだし
    レバーホルダーも壊したことないけど
    ま、なんとなく上等そうな気分が大事だ

    そのまんまコーナンプロとホダカをハシゴ
    お店の人にピロボール聞いたけど
    無かった

  • TDR50

    10月12日

    209グー!

    夕方近所を徘徊すると
    散歩中のイヌがいっぱい
    ちっちゃいコ達に吠え散らかされて
    結構傷つく

    人は仕方ないけど
    イヌとかには好かれてる自分欲しい

  • TDR50

    10月05日

    210グー!

    メンテナンスって手が汚れる
    元々洗車をしないせいか
    バイク触るだけでも汚れるので
    少しヤバいと思い始めてる

    メンテナンス用のグローブは若い頃から永く軍手を愛用してきたけど、ニトリルとゴムコーティングのグローブを使うのがここんとこ
    ゴムコーティングのグローブは良いんだけど、指先のコーティングがすぐ破れるのが難点
    というわけでチャーミーグリーンとキレイキレイとシトラスクリーンはやっぱり欠かせない
    その時使うタワシ?ブラシ?
    今日、今まで使ってたのバラバラになった

    TDRでダイソー行って違うの買ってみた
    こんなとこで新しいモノ好き出したり

  • TDR50

    10月04日

    226グー!

    暗いうちから起きて
    雨が降ってないことに安心して2時間ゴロゴロ
    さていい加減乗ろうと外に出ると降り出す雨

    引き返さないぞ
    オレは

    ダメな状況に自ら入り込み
    その場限りの強い意志
    ヒーローものを見て育った典型

    帰ったら快傑ライオン丸から続けて風雲ライオン丸見よ

  • TDR50

    10月01日

    267グー!

    さてさて彼岸花の季節
    庭には欲しくないので見に行くだけだけど
    年々ちょっとずつ注目度上がってる気がする

    注目度と言えばTDRも低調ながらゼロではない
    若い頃に新車から乗ったとはいえ
    昨日の晩飯どころか今日の事さえおぼつかないので
    どんなもんだったか

    忘れた

    今のTDRは寄せ集めで組んだけど
    結構良いカンジになってきた
    他人のバイク乗らないのだけど、自分のは乗ってみて欲しいと思う今日この頃

  • TDR50

    09月28日

    204グー!

    朝から挫けているヨメ
    鉄砲玉のムスメ
    家にいるのもあと僅かなのに
    今日もネイルに出かけたらしい

    オレのご飯作る気力が湧かんらしい
    気持ちは分かるので
    たこ焼き

    たこ焼き屋のオヤジにバイク見せびらかしに行く
    たこ焼きなぁ
    小銭で足らなくて
    子供のおやつのお値段じゃ無くなったなって実感

  • TDR50

    09月27日

    237グー!

    今日はムスメが作ってくれたアプリコットのシャーベットがおやつ

    アプリコットとびわの違いを調べさせられるオレ

    そうな
    多分TDRとグロムくらいの違いだと思う

  • TDR50

    09月21日

    229グー!

    ちょっとくらい古いバイクも
    一通りメンテナンスすればあとは結構乗りっぱ
    TDRも2回目のその時期
    でも気がついた
    フロントブレーキ握り込むとゴリゴリ
    しないからそんなゴリゴリ

    外したレバーのピボット
    荒地の魔女?
    砂かけ婆?
    いやお二人は名前と違って意外に瑞々しい

  • TDR50

    09月20日

    225グー!

    降ったり止んだりの今朝
    あのバイク出しては引っ込め
    このバイク出しては引っ込め

    なんのことはない
    一番手前のTDR乗る

    結局サッと乗れるのが一番なんだな

  • TDR50

    09月15日

    253グー!

    一台で見ると小さいTDRだが
    今日なんとなくTZR50と並べたら
    同じようなサイズ感
    割とデカい

    オレ
    弱ってる
    休み疲れか

  • TDR50

    09月14日

    232グー!

    夕方生い茂ったメダカ鉢の手入れ
    ホテイアオイは花が咲きそうな株をいくつか残して
    ウォーターバコパはひたすらカット
    売るほどあるというか
    売れるものなら売りたい

    春先に名前つけたメダカはもうとっくにわからん
    代わりにもういないと思ってたミナミヌマエビおった

    よし
    満足したし
    TDR乗ろう

  • TDR50

    09月13日

    221グー!

    雨上がり
    暗いうちから飽きもせず中国ドラマ見ながらゴロゴロ
    水戸黄門見てるみたいで落ち着くのよね

    起きてきたムスメは今日から世界陸上に行くので
    パッキングでイライラしてる
    危険なので
    まずはお使いから

  • TDR50

    09月07日

    205グー!

    先週辺りからなんかちょっと漏れてるTDR
    昨日見たらウォーターポンプ出口のホースに雫あったんで、バンドを一巻ズラしたけど
    止まってない

    クラッチカバーの合わせっぽい気もするので
    エンジン下を掃除しておいた
    どこからかちゃんと見ないと

  • TDR50

    09月06日

    218グー!

    先頭で信号待ちしてると
    後からボボボボボボボボボボとやってきたモンキー
    80㌔の最高速まで6速で繋いでいくTDRは

    まーその
    忙しないぞ

    ギヤ抜けとか
    クラッチ滑ってるとか
    マヌケな音は許されない
    オールセルフローンチコントロール

  • TDR50

    08月31日

    229グー!

    昨日プラグの掃除した
    碍子のとことターミナルのとこ
    特に碍子のとこはプラグキャップからちょい見えのところが黒いと悪いものが見えてるようで萎える

    何が変わるわけでもないのだけど

  • TDR50

    08月30日

    229グー!

    夕立?って顔上げたら
    前のクルマのウォッシャーだった

    いい歳して配慮のできんヤツだ

    前行こう
    何台かの横通って
    列の一番前まで行って

    後のクルマに

    いい歳して配慮のできんヤツだ
    と思われるオレ

もっと見る