ヤマハ | YAMAHA TDR50

車輌プロフィール

1988年7月に発売されたTDR50は、この年の年初に発売されていたTDR250のスタイルを、原付1種で再現したミニスポーツだった。搭載した排気量49ccの水冷2スト単気筒エンジンは、DT50やRZ50用と同系統ながら、DT50とRZ50がフルサイズに近いオフロードバイクでありオンロードスポーツだったのに対し、TDR50は前後12インチの小径サイズホイールを採用していたのが特徴。TDR250をそのまま縮小コピーしたかのようなスタイルだった。エンジン始動はキック式、ブレーキは前後ともディスク式、ミッションは6段リターン式。チューブレスタイヤを採用し、メーターパネルにはタコメーターも装備された。電装系は6Vだった。この年の9月には、同じ車体に79ccエンジンを搭載したTDR80も発売された。

TDR50に関連してモトクルに投稿された写真

  • TDR50

    06月29日

    257グー!

    昨日まで何事もなかったことが
    今日はあかん
    ヨメの導火線が読めない
    いや読めた
    TDR乗って家に入ってトイレ直行すると
    ドア開ける前に

    おい待て

    詳しい事は端折るが
    家でスリッパor靴下でOKだったのに
    今日からスリッパオンリーになった

    多分
    TDRが悪い

  • TDR50

    06月28日

    255グー!

    ガレージのシャッターにナンバー引っ掛けて
    これでもかってしゃくれたTDR
    グイッと戻して見なかった事にする

    バイク壊すってだいたい自分

  • TDR50

    06月22日

    261グー!

    最近ストレッチ頑張ってる
    おすすめ動画にあがってくるのを片っ端からやってると、もうエンドレス
    いや身体が固すぎて
    そもそもストレッチの体勢になれないものまで

    ただね
    バイク乗っても
    右のフルロックターンでアクセル入れられるようになってきた
    身体が硬いから出来なくなってたなんて

  • TDR50

    06月21日

    253グー!

    近所も特定小型原付増えてきてるんだけど
    今日見たのは
    原付ナンバー付けたペダル付き
    ヘルメット被ったおっさんだが
    走ってるところが歩道
    ただ自転車よりも安全運転
    しかもカッコだけじゃない漕ぎかた

    いやコレ
    違反なんだろうか
    違反なんだろうな
    ただ見るからに安全だった

    うちの辺り
    平和

  • TDR50

    06月15日

    238グー!

    今年生まれのメダカ10匹
    親メダカと混泳させてみる

    大きな睡蓮鉢なのに
    よくもまぁ追いかけ回す親メダカ
    親なのに
    そこは食い意地
    毎年の事ながら心が痛む
    メダカ鉢リセットしてなにも入れて無いから尚更
    午前中ホームセンター行ってあまりのお値段に水草諦めたのに
    もう一度買いに行く
    ついでにミナミヌマエビも

    TDRで買い物行ってわかった
    誰もいないとこじゃあんなに気持ちいい音が

    悪目立ち

  • TDR50

    06月14日

    243グー!

    まだ降り出していないのに
    水面に波紋
    もちろんオレは波紋法は使えない

    アメンボ

    いつもの道からちょっと外れるとまた違ったモノ見れる

    押せば凹むと思うペラペラ鉄板のダウンチャンバーに気をつけないと

  • TDR50

    06月08日

    255グー!

    TDRのリヤブレーキマスターはブレンボ
    ホンモノとかニセモノとかヤマンボとか

    まぁいい

    ブレンボって書いて?あるし
    普通だし

    そこでだ
    ブレンボの文字を赤くしようとしたら
    子供の頃
    工作は出来るが図画はダメダメだった事を思い出した
    はみ出し過ぎて
    ワイヤーブラシで無かった事にした
    どうせアルミ板で見えんし

  • TDR50

    06月07日

    255グー!

    最近の週末はTDRで1日を終わる
    なんたって全開にしてさえいれば気分良い
    全開って言ったって世間に流れと同じくらいだし

    ちょっぴり気になるのは
    4miniってフレーズくらいか
    いやそもそもどんなミーティングでもしっくりカテゴライズされない微妙にとか大幅にもハズレてるTDR

  • 06月01日

    28グー!

    今まで使ってたNSRのリヤサスが完全に抜けてスコスコになってたんで仕様変更
    今回使用したのはZ900RSのノーマル
    NSRはゲタ使ってたけどZ900のは直結で
    ブラケット作り直したりの加工が必要になったけどなんとか装着完了!
    ちょっとケツ上がり過ぎたかな?😅

    で、試乗がてら県内最大級のカブイベント「ゆらカブ」に参加
    公式発表「431台」! えっぐっ
    皆さんカスタムも乗り方も千差万別ですね~


    サス周りはぼちぼちなんやけど、キャブのオーバーフローがヒドい
    始動困難も甚だしい
    一度色々見直すか〜

    #tdr50
    #スーパーカブ
    #ミニモト林道部
    #林道
    #林道アタック
    #戦う原付
    #ゆらカブ
    #ゆらカブミーティング
    #由良カブ

  • TDR50

    06月01日

    267グー!

    TDRはチェーンメンテナンス
    洗車も滅多にしないくらいなので
    チェーンを掃除する習慣は全くない
    油っ気が少し足りないかなぁと思ったら
    チェーンルブ一周振りかけるだけ

    3分?


    昔は外して灯油で洗うのが手っ取り早いなんて書いてあった本もあったけど、オフでドロドロにしても水でジャバジャバしてキレいになってた

    ノンシールチェーンは安いし
    汚くなったら交換すりゃいいかと思ってても
    あんまり伸びないし汚れないしで
    乗り始めに新品にしたら2回目ほぼ来ない

  • TDR50

    05月31日

    262グー!

    今日は昔一緒にちょっと走ったことがあったお客さん
    もうバイクやめちゃったけどね

    表に出しとくバイクで寄ってく人が変わる

  • TDR50

    05月25日

    263グー!

    昔からスペシャルパーツと言えば赤

    ノーマルキャリパーでも
    赤けりゃちょっと余計に効く気がする
    キャリパーカバーより断然良いハズ
    ついでなんでメッシュホースも汚くないヤツに交換

  • TDR50

    05月24日

    241グー!

    パラパラ雨降り出すし
    でもまだこのくらいなら
    出せる時に出しておかないとってTDR


    え?

    ガソリンコックがON
    先週から

    中華コックだし
    錆びたタンクだし
    信頼性はバツグンに低いから乗らない時はOFF絶対
    今日かもしれないし20年後かもしれないが
    必ず漏れる

  • TDR50

    05月18日

    229グー!

    ジェネレーターカバーの純正ボルトが欲しいってLINEあったんで、TDRから外してあげた
    そのうちキャップボルトにしようとは思ってたから良いんだけど

    若い頃は+ネジがとにかくキライでひたすら交換してたのに、最近ちょっと好き

  • TDR50

    05月17日

    269グー!

    TDRを誰もいないのを見計らって歩道に乗り入れて?
    いや押し入れて
    チャンバーの音も気は使うけど
    子供の頃に家の前で走らせた20エンジンラジコンよりよっぽどマシだと思うくらいだし

    ちっちゃいって世間と親和性が高い

    と、思う

  • TDR50

    05月11日

    269グー!

    ランニングしてる昔お兄さんを軽く追い越してダイソーへ非接触温度計の電池買いに

    オレはゼロゼロロクピーって言うんだけど
    9V電池?角電池?角型電池?
    まぁマクドとマックみたいなものでモノは一緒

    何かと用事を作って
    今週もバイクのローテーションコンプリート


  • TDR50

    05月10日

    251グー!

    今日最後のおつとめにコンビニへ
    レジ一つ貸切みたいにして
    税金を払う

    可愛らしいレジの女のコ
    枚数多すぎて1枚切り忘れる
    相棒の男のコ
    こちらへどうぞと並んだ人を別のレジに誘導すること5回


    帰ってきてから
    ケータイに
    税金はPayPayで

    納得だが
    もう少し早めに案内お願いします

  • TDR50

    05月06日

    263グー!

    今日は雨
    ガレージの片付なんかと思って
    仮面ライダーTHENEXT
    シザーズジャガーが秀逸過ぎる
    だがここはハサミジャガーで
    もう空っぽじゃないなって言われた風見志郎
    キメの指曲がってるし

    仮面ライダーシリーズはどれも見るとバイク乗りたくなるので、外見るとまだ降ってる

    あばしり一家お代わり
    菊之助はこうじゃ無いけど
    これもありかなと
    公開当時は駄作にランキング入り出来ないほど
    話題にもならなかったが
    またこっそりリメイクして欲しい

    こんなじゃ雨があがっても乗る時間なんて


    ある
    12インチは近所でも充分

  • 05月06日

    30グー!

    朝から雨ですね☔

    昨日は友人の地元の方々と林道交流会して来ました!
    八斗蒔は雪の時しか来た事なかったけど、路面とかこんな道だったんや
    結構ガレてる所もあって同行の地元勢もお腹いっぱいやって😁
    次は腹6分目くらいで行きましょう♪

    実は私も転倒しちゃって打ち身と筋肉痛😫
    GWも最終日だしゆっくり静養します

  • TDR50

    05月05日

    249グー!

    ガーデニングというより庭仕事がしっくりするが
    今日はあじさいの蕾
    蕾じゃないんだろうけど
    蕾で

    満足したんでTDRも出してみる
    フォンフォンゼファーに追いついたが
    タンデムだったので離れとく

    彼のメンツは保たれた
    と思う

  • TDR50

    05月04日

    226グー!

    今はなんて言うんだろ
    フロントディスクがレコード盤みたいにって

    気になっていたんで
    パッドを一皮剥く
    ヤスリじゃ埒が明かんのでベルトサンダーでサッと

    TDRのキャリパーはピンスライドの1ポット
    コイツの唯一のメリットはボルト1本でパッドが外せるところなのに
    TDRはホイールと干渉して結局サポートごと取らないといけないって

    この感情
    なにかにぶつけたい


  • TDR50

    05月03日

    245グー!

    シロツメクサが生えてるところまで行ってみようと
    TDRをガレージから出すと
    出口にあるメダカ鉢に蜂

    今ぐらいから秋口まで
    水飲みに通ってくる

    こんな時のために
    ダイソーのバドミントン買ってある
    まず今年一匹目

  • TDR50

    04月27日

    244グー!

    ゴールデンウィークのメインイベントと言えば
    家庭菜園

    みたらし団子買って来るねとヨメに言い放ち
    ホームセンターの売り場行くとレジに10人くらい並んでる

    出直すか?とも思ったが
    見つけちゃったよアイコ
    先週平日は売り場に並んでなかったし
    なんせミニトマト界の一番人気



    袋有料
    無料なのはダンボールのトレイ

    大丈夫
    オレの右手はクイックシフター機能付

  • TDR50

    04月26日

    241グー!

    バイク乗る時のバッグの中身といえば携行食
    朝イチ乗る時は朝ごはんだ
    基本カロリーメイトだが
    胡桃パンとかちょっとご馳走

    問題は午後だ
    基本ココナッツサブレだが
    また値段があがって買えない
    もうあと一袋しか買い置きがないのに

  • TDR50

    04月20日

    233グー!

    今TDRに付いてるジェネレーター取ってから
    しまってたというか
    放っといた部品取りエンジン
    そろそろ捨てないとなとちょっとバラしたら

    まず衝撃のプラグ
    今までこんなん見たことない

    いっそ丸ごと捨てようかと一瞬思って
    またしまった

  • TDR50

    04月13日

    250グー!

    雨降ってる間
    TDRのフューエルリッド削ってちょいピカ
    鏡面仕上げやる人ってホントスゴいと思う
    サンダーとか使ってもペーパーの番手を交換するそのマメさが
    凹んだとこもやってしまうその気合いが

    プラモデルももう作れなくて
    ガチャガチャのシールすらウッと思うオレ

    大丈夫
    たまにピカールで磨くくらいなら出来る
    そのうちそれなりになる

    雨も上がった

  • TDR50

    04月12日

    256グー!

    最近原付界隈が騒がしい
    特定原付の次は新基準原付
    前はミニカーで盛り上がって
    その前はもうヘルメット義務化か?

    いやその新基準
    ヨーロッパの馬力の少ない125もかなりのモノだったけど
    そう思うと7.2馬力の原付速すぎん?
    当時自主規制ってイライラしたけど
    もしか大盤振舞だった?



  • TDR50

    04月06日

    224グー!

    今日はうちには珍しい来客予定
    遅れるって連絡あったんで
    その隙にTDR
    ちょっとした時間でも満足できるくらい乗れるのは
    小さいバイクの良いところ

    ついでに
    ヨメから欲しいって言われてたんで
    クリスマスローズも切花
    20本くらいって言われても全然減らんのだが

  • TDR50

    04月05日

    232グー!

    朝アレコレ諸事情により
    時間できて
    土曜の朝にヨメと二人で朝ごはんって
    結婚してから片手なんじゃないだろうか
    昨夜調子悪かったヨメも体調良さげ
    これなら夜桜も

    と、思ったら
    今日は行かんとさっきLINE来た

    朝から桜見てたの
    ホント良かった

  • TDR50

    03月30日

    238グー!

    TDRのジェットを元に戻して
    フランジのOリングがボロボロになって排気のダダ漏れもなおして

    思ったね
    オレはスパーンと吹ける2ストが好き
    早朝から乗りたいからってモタクサ回るのは

    ヤメだ
     ヤメだ
      ヤメだっ

もっと見る