ヤマハ | YAMAHA XJR1300

車輌プロフィール

XJR1200(1994年~)の後継モデルとして、1998年3月に発売されたのがXJR1300だった。1996年に大型二輪免許が自動車教習所で取得できるようになり、大型バイクに強い追い風が吹いている、そんなタイミングでの登場だった。車名が表すように、エンジン排気量の拡大が行われ、タイヤサイズなども変更された。搭載される並列4気筒エンジンの冷却方式は空冷式、総排気量は1,250ccであり、これは空冷エンジンのネイキッドとしては日本最大の排気量だった(水冷の場合はホンダCB1300SFの1,284cc、油冷はスズキGSX1400の1,401cc)。2000年モデルではBSRキャブレターやホイール、ブレーキなどの変更で軽量化をはかり、2003年にもFZS1000と同じホイールの採用や騒音規制対応のためのキャブレターセッティングの変更を受けた。2004年には、ヨーロッパ仕様と同じメーターを採用し、2007年モデル(2006年11月発売)ではキャブレターに代えてフューエルインジェクションを採用した。モデルチェンジらしいモデルチェンジはこれが最後となり、カラーバリエーションの変更を受けながら、2015年モデルまで生産が続けられた。

XJR1300に関連してモトクルに投稿された写真

  • XJR1300

    6時間前

    99グー!

    何気ない1枚です。

    #皆様のカスタム自慢、聞かせて下さいッ☆
    #僕のバイク全て純正です☆大切にしたい1台☆
    #純正を、贔屓にし、YAMAHA、其の物が美しい☆
    #皆様に、ありがとうを伝えたいです。
    #何時も、グー!有難う御座います。

  • 12時間前

    249グー!

    毎度おなじみ、ツーリング終わりのルーティン夕焼け🌆の有明海に“ただいま❗︎❗︎”😝😝😝

  • 15時間前

    234グー!

    伊万里大川から厳木町に出て、天山を越えて『浮立の里』まで移動して来ました❗︎❗︎😆😆😆

    廃校になった小学校跡で物思いに耽る流浪爺です。🤣🤣🤣

  • 16時間前

    215グー!

    デザートは特大杏仁豆腐❗︎❗︎❗︎😆😆😆
    食感はプリン🍮ですd(^-^)ネ!

    佐々町から菰田峠を越え、世知原町⇨国見トンネル⇨伊万里と走り抜けてコンビニ🏪で🚾&🚬休憩中❗︎❗︎(-。-)y-゚゚゚
    しかし、暑いッス❗︎❗︎❗︎❗︎❗︎😰😰😰

  • 17時間前

    241グー!

    佐々町に移動して道の駅『させぼっくす99』で🚾&🚬休憩中❗︎❗︎(-。-)y-゚゚゚

  • 18時間前

    238グー!

    九十九島観光公園からバイクで20分程走って🏍️💨、『佐世保バーガー🍔ミュージアム本店』まで移動してランチ🍽️タイムしてます❗︎❗︎❗︎😆😆😆😆😆

    スペシャル佐世保バーガーセット(¥1,450税込)を頂いてます!?
    やっぱ、佐世保バーガー旨んめぇ――❗︎❗︎❗︎😋😋😋😋😋

  • 19時間前

    241グー!

    佐世保の米軍基地前を走り抜けて、『九十九島観光公園』まで移動して来ました❗︎❗︎😆😆😆
    イヤァ――絶景かな絶景かな…😍😍😍

  • 21時間前

    263グー!

    陶器の街、波佐見町の『やきもの公園』まで移動して一服休憩中🚬(-。-)y-゚゚゚

  • 22時間前

    221グー!

    愛車XJRメンテナンス前にもう少し走れそうなので、早速バイクに跨がり佐賀市内のコンビニ🏪で一服(-。-)y-゚゚゚
    🏪の外壁に気になるイベント告知のポスターが・・🤔🤔
    2輪館からのイベント告知メールと併せて投稿しますd(^-^)ネ!

    因みに本日は(天気予報📱によると)佐賀・長崎方面が天気良さげでしたので、佐世保にお邪魔したいと思っております❗︎❗︎
    もし、見かけましたらヤエー✌よろしくd(^-^)ネ!🤣🤣🤣🤣🤣

  • XJR1300

    06月15日

    202グー!

    何気ない1枚です。

    #皆様のカスタム自慢、聞かせて下さいッ☆
    #僕のバイク全て純正です☆大切にしたい1台☆
    #純正を、贔屓にし、YAMAHA、其の物が美しい☆
    #皆様に、ありがとうを伝えたいです。
    #何時も、グー!有難う御座います。

  • XJR1300

    06月14日

    39グー!

    ビート?
    バッタもん装着

  • 06月14日

    59グー!

    仕事が一段落した梅雨入り前のタイミングで日光の二荒神社から霧降高原、大笹牧場に行ってきました🏍️
    猛暑日の予報でしたが霧降高原から大笹牧場はちょうどいい気温で最高のツーリング日和でした👍

  • XJR1300

    06月14日

    44グー!

    白赤:日本ヤマハの伝統色
    黄黒:北米ヤマハの伝統色
    青白:欧州ヤマハの伝統色

    オイラのXJR1300とBw’s 50はヨーロッパやん。
    https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/yamaha_strobe_color.html

  • XJR1300

    06月14日

    46グー!

    昭和61年8月、19歳のときに自動二輪中型免許を取得しました。市内にある私立高校を中退し、広島と島根の県境にある県立高校を受験し合格…高校2年在学中でした。

    もちろん当時は三ない運動校でしたので運転免許取得は校則違反でした。でも免許…取っちゃいましたけどね…😝。

    共犯は親父…。
    「バイクの免許取りたかったら自動車学校行って来い、金は出しちゃる❗」。教習代からヘルメット代…親父が出してくれました。それがこのヘルメット…。

    もう被れませんが、実家二階の部屋に歴代のショウエイフラッグシップモデルのX-8SPシリーズと共に飾ってあります。

    ちなみに中免取ってもさすがにバイクまでは…と思っていましたが、姉が学生時代に乗っていたヤマハパッソルを譲り受け、愛車にしてました。

    コレがオイラのバイクライフのスタートです。

  • XJR1300

    06月14日

    223グー!

    何気ない1枚です。

    #皆様のカスタム自慢、聞かせて下さいッ☆
    #僕のバイク全て純正です☆大切にしたい1台☆
    #純正を、贔屓にし、YAMAHA、其の物が美しい☆
    #皆様に、ありがとうを伝えたいです。
    #何時も、グー!有難う御座います。

  • XJR1300

    06月13日

    38グー!

    日本のへそ公園まで。

    早朝なので3シーズンジャケットで出発するも、暑くてバテました。
    途中に食べたそばソフトクリームがめっちゃ美味かった。


    #YAMAHA
    #XJR1300
    #空冷エンジン
    #日本応援ツーリング2024
    #道の駅スタンプラリー近畿
    #日本のへそ公園

  • 06月13日

    300グー!

    先日、『“バイク🏍️の日〈8/19〉”に有給休暇取得してツーリング🏍️💨しちゃる――❗︎❗︎』と投稿したら、大分から最強刺客@134413 リーダー率いる“#ポンコツツーリングクラブ ” が参戦❗︎❗︎❗︎❗︎❗︎
    ツーリング企画のハズが特殊訓練の場になりそうです😨😨😨

    まろにステッカーを配布する布教活動で、広く信者を集めるママさんライダーの号令で…@134944 さん、@141881 、@136302 さんに加えて@123907 さん、@51521 さん、@106748 さんらも強制参加!?🙄🙄んっ?…でも、誰かが「有給休暇、取れねぇ~!?」とか言ってたような・・・けど、女帝まろにには聞き入れて貰えないでしょうネェ~🤣🤣🤣🤣🤣
    そして、最強まろにウォッチャーの@36400 さんも(なんか拗ねてたようですが)自主的に参加することでしょう!😁😁😁
    となれば…前回のツーリング企画を病欠した@146558 さん参加しますよネェ~🤣🤣🤣
    ツーリング先は『阿蘇久住』を予定。(詳細はこれから詰めていきます!)お盆休み明け早々の平日になりますが、ご都合つく方は是非ご一緒しましょう❗︎❗︎❗︎❗︎❗︎❗︎❗︎❗︎😆😆😆😆😆

    ※九州のいろんなクセ強モトクルライダーが集結して、収集つなかない企画になりそうで、ちょっと恐いッスよ❗︎❗︎😅😅😅

    #バイクの日ツーリング企画

  • XJR1300

    06月13日

    341グー!

    葡萄の作業が一段落したので、県北部を走りに行きました。
    もうメッシュで充分ですね~😅

  • XJR1300

    06月13日

    226グー!

    何気ない1枚です。

    #皆様のカスタム自慢、聞かせて下さいッ☆
    #僕のバイク全て純正です☆大切にしたい1台☆
    #純正を、贔屓にし、YAMAHA、其の物が美しい☆
    #皆様に、ありがとうを伝えたいです。
    #何時も、グー!有難う御座います。

  • XJR1300

    06月12日

    32グー!

    ネットで見つけた"XJR"と車名が入ったスタンドフック…。
    一瞬カッコ良いなと思ったのですが、車名だらけになると…やっぱりクドいか…。

    今は三連音叉マークが入ったスタンドフックを付けています。コレ…一応、純正部品なんですよね。ただし日本国内での販売はなく、EUヤマハの純正部品なんです。元々はYZF-R6用のオプションパーツだったと思います。

    これどうやって手に入れたのかは忘れましたが、気に入っています。

  • 06月12日

    355グー!

    悪化するばかりの職場環境にウンザリ(;¬_¬)
    バイクに乗って何処か遠くへ…現実逃避してぇ~ヨオ~~🥺🥺
    ※バイクネタではなく、仕事の愚痴です。スミマセン🙇🙇

    万年人手不足の職場ですが、今月いっぱいで若手女子スタッフ二名が退職の意向を会社に伝えたようで、事業所の現場統括責任者から何度も電話が入りウンザリしてます。😓😓
    暗に私に慰留するよう動け❗︎ と…二十歳そこそこの若い女の子たちですから、もっとクリエイティブで条件の良い仕事に切り替えるのは至極当然なコト❗︎❗︎ ソレを邪魔する気はサラサラないし、寧ろ応援してあげたい!?😒😒😒
    現場スタッフの待遇改善を一切考えず、人間関係だけで人員をつなぎ止めようとする会社の姿勢を改めない限り、今後もスタッフ離れのドミノ倒しは止まらないって~の!?
    昔の3Kならぬ4K(📺の話ではなく、“キツイ”“キタナイ”“クサイ”+“給料安い”)の職場ですから、求人広告を出しても応募者は皆無・・・現実無知な無能上層部は“人件費”と“資材費”の違いすらも分からぬバカばかり😨😨😨
    いっそのこと潰してしまった方が皆幸せになれるのでは?🙄🙄🤣🤣🤣🤣🤣

    さて、最近のストレス発散方法の一つにBS放送📺📡で再放送中の『あぶない刑事』を(録画して)見る👀コト❗︎❗︎ 😄😄
    やっぱ舘ひろしさんのバイク🏍️アクション…いいッスよd(^-^)ネ!

    なんか纏まりのない収集つなかない話でスミマセン🙇🙇🙇

  • XJR1300

    06月13日

    57グー!

    オイラのXJR1300は2000年3月発売です。
    そしてファーストロットいわゆる2000年モデル第一期生産分320台のうちの1台でした。

    確か当時のヤマハ発動機のセールスマンさんが「この車体は島根県納車第1号ですよ」と教えてくれたと記憶しています。

    あの時はバイク屋さんの隣にあった喫茶店でカレーライスを食べてました。

    トラックに載せられてきたXJR1300を見てお店のママさんに「ちょっとすみません、あのバイク俺のなんですけど、見てきて良いですか?、すぐ戻りますからカバンここに置いときます」と言ってバイク屋さんへ見に行きました。

    馴染みの喫茶店だったので許して貰えたんですよね。
    その初対面から24年が経ちました。

  • XJR1300

    06月12日

    226グー!

    何気ない1枚です。

    #皆様のカスタム自慢、聞かせて下さいッ☆
    #僕のバイク全て純正です☆大切にしたい1台☆
    #純正を、贔屓にし、YAMAHA、其の物が美しい☆
    #皆様に、ありがとうを伝えたいです。
    #何時も、グー!有難う御座います。

  • XJR1300

    06月11日

    54グー!

    チェーンが伸びきってて
    暫く乗って無かったですが
    やっとチェーン交換終わりました😊
    ついでにリアスプロケ38Tと
    フロントスプロケは17Tから18Tに
    変更して頂きました😁
    乗り味がかなり変わってて
    かなり良い感じです♪

  • XJR1300

    06月11日

    50グー!

    Facebookのストーリーズにコレ載せました。

  • XJR1300

    06月11日

    232グー!

    何気ない1枚です。

    #皆様のカスタム自慢、聞かせて下さいッ☆
    #僕のバイク全て純正です☆大切にしたい1台☆
    #純正を、贔屓にし、YAMAHA、其の物が美しい☆
    #皆様に、ありがとうを伝えたいです。
    #何時も、グー!有難う御座います。

  • XJR1300

    06月10日

    23グー!

    なんかオートバイ神社巡りが楽しくなってきた。
    片道161㌔、往復322㌔ねぇ〜。ま、行けるだろうね。
    とりあえずは来月に江津市の今井二輪神社の参拝ね。

  • 06月13日

    343グー!

    愛車XJRのオーリンズOHで、6/24(月)からysp熊本に入院❗︎❗︎
    7月いっぱいツーリングはお預けに・・・😒😒😒
    8月にツーリング🏍️💨企画して脳内🧠ツーリング🏍️💨(妄想)で紛らわすしかないな😅😅😅

    九州南部が梅雨入りしましたが、(まだ梅雨入り前の)九州北部と九州南部の境界となる熊本県は片足が梅雨入りした状況?😓😓😓
    で、バイクに乗れない梅雨時を利用してオーリンズOHをysp熊本に依頼…ysp熊本のピット予約を擦り合わせを行い、会社の健康診断受信日(6/24)に入庫するコトに…
    オーリンズで分解しての見積もり期間も含め3~4週間ということで、7月下旬までかかると😓😓😓
    しかも、車検の時に聞いていた7万円程度という話も……8万数千円+分解した結果により必要な部品代で2万円程度かかるかも?と…😨😨😨
    タイヤもそろそろ交換時期・・出費💸💸が嵩張り過ぎる――❗︎😭😭😭😭😭

    くっそぉ――❗︎❗︎ 鬱憤晴らしで、8月はバイク三昧にしてやるゾォ――❗︎😳😳😳
    って訳で、『バイク🏍️の日』8/19(月曜日)に有給休暇を取得してツーリング🏍️💨を企画したいと思いますので、ご都合つく方🙄よろしければご一緒しませんか?😁😁😁

    #バイクの日ツーリング企画

  • XJR1300

    06月10日

    59グー!

    2000年の3月に新車で購入したヤマハXJR1300ですが、24年間所有してオドメーターが38,024㌔しか進んでいません。

    とにかくホワイトメーターが欲しくてまだ納車前にメーターをノーマルメーターからケイズ社製のホワイトフルスケールメーターに換えたのでオドメーターが0㌔スタートです。

    バイク屋さん前で敬礼をしている画像が納車時の画像です。納車前に先にカスタムパーツを揃えて注文し、まとめてローンを組んじゃいました。納車時にはマフラーも換わっていたのでノーマルマフラーの音を聞いたことがありません。

    XJR1300をジムカーナ用に買ったのでスラッシュガードを付けています。本当はこれ以上のカスタムはするつもりはなかったのですが、XJRオーナーズクラブ「XJR友の会〜ぺけトモ」に入会してから路線変更…その結果が今の有り様です。

    ハイ😅。

  • XJR1300

    06月10日

    36グー!

    この間は金城町のオートバイ神社へ行ったけど、次はここに行ったろか…江津市桜江町の今井美術館内「今井二輪神社」です。片道113㌔…往復226㌔ね…なんてことはない。

    さぁ~今回はどうする…単独行動で行くか?、また職場の横山さんを誘おか?。まだ先の話だから希望休を取ろう。次は翌日も希望休取って連休して体休めの日を作ろう。

    300㌔オーバーの距離を走っても疲れが残らなかったから、まだまだイケんじゃんか…オイラは。今まで自分で限界を決めてたんだな〜。まだまだイケるんだ。

    またバイクに乗るのが楽しくなってきた。

    それに今井二輪神社の傍に「オモウマイ店」で紹介された「たぬきの国」があるじゃん。行ってみるかな?

もっと見る