ヤマハ | YAMAHA XV1900CU/レイダー | XV1900CU/Raider
北米では「レイダー」という名称で販売されたXV1900CUは、ヤマハのクルーザーモデルであるStar・シリーズのフラッグシップモデル。オーセンティックなスタイルのXV1900Aミッドナイトスターに対し、XV1900CU(レイダー)は、寝かされたフロントフォークやロー&ロングのスタイリングが示すように、いわゆる「チョッパー」だった。搭載するエンジンは、排気量1,854ccのV型2気筒。冷却方式は空冷ながら、実際にはシリンダーヘッドにオイルラインを通すなどの油冷構造も採用していた。このあたりの仕様はXV1900A同様ながら、インジェクションチューニングや吸排気効率の向上などによって、出力もトルクもXV1900Aより上だった。フレームは、XV1900Aと共通部分もありながら、ヘッドパイプやエンジン懸架部は新設計だった。駆動方式はベルトドライブで、ミッションは5段変速。2013年モデルでシフトチェンジをサポートするアシスト&スリッパークラッチを採用した。メーターはタンクオンレイアウトで、速度計とともに燃料計も装備していた。XV1900CUは、海外専用モデルながら、ヤマハの海外向けモデルを輸入するプレストコーポレーションによって、2008年から2017年モデルまで販売された。
07月10日
38グー!
レイダーミーティングをいつも
主催してくださってるお友達のYUKIさんの
整備&LEDカスタムが終わったので
東近江支店に駆けつけてきました♪
なかなかこのLED加工はやってもらえないのを
YUKIさんがレイダーで3人目に
施していただけました✨
カリスマレイダーが一層夜も美しいです♪
#xv1900cu
#YAMAHA
#レイダー
#ledcustom
#東近江支店
#fullcustom
#yamahaが美しい
07月09日
51グー!
タイヤ交換ツーリング 後編
中村モーター→桃介橋→ごはんや裕→東濃牧場→押川大滝→道の駅どんぐり→ブルーベリーのこまち→自宅
ショップにてタイヤ交換後、国道19号線の上に架かる「桃介橋」を見学
復元されてるようですが、トラスの作りや綺麗なアーチ型の曲線美が綺麗な橋でした!
時も13時を回り、お隣の岐阜県中津川市にある「裕」さんにて昼食🍚
オムライスが有名なお店みたいですが、オムライスは勿論、唐揚げがマジ旨い!
今度は唐揚げ定食を頼もう😁
その後東濃牧場にてソフトクリームを食べようかと思ってましたが、まさかの休業😑
ひとまず道の駅どんぐりへ向かい少し休憩😅
ソフトクリームを食べ損ねた分、帰り道に「こまち」さんにて、ブルーベリーのクレープを堪能しました!
中までギッシリ詰まったブルーベリーが美味しかった😻
夕方18時帰宅💨
日中暑かったけど、新たな発見や感動が体験出来た一日でした😆
07月09日
63グー!
タイヤ交換ツーリング🏍️前編
自宅→清滝→新滝→田ノ原公園→御嶽神社→御嶽山木曽本宮→中村モーター
タイヤ交換のついでに御岳スカイライン走ってきました!
早朝4時出発💨
2カ所の滝を巡り、8時に田ノ原公園到着👍
少しガスってましたが、帰る頃には霧も無くなり、雄大な御嶽山が拝めました!
下山途中2カ所の神社に立ち寄り、10時45分中村モーターに到着💨
なんとか午前中に間に合いました💦
今回も余裕?で1万キロ超えての交換😁
330キロの巨大+タンデムメイン使用で1万キロ以上持てば結果オーライなコマンダー2!
ですが…
今回は以前から気になってたブリジストンのバトルクルーズにしてみました!
ミシュラン値上がり…しかし、ショップのご厚意によりブリジストンを安くして頂いたので、装着致しました☺️
今回も余裕で、1万キロ超えたら嬉しいな🥰
暑い中汗だくになりながらも交換してくださった社長さん!毎回ありがとうございます🙇💦💦💦
12時、無事タイヤ交換も終わりお昼へレッツゴー🏍️💨💨💨
XV1900CU/Raider
06月07日
31グー!
今日は朝イチで道の駅・歓遊舎ひこさんの惣菜で軽く食事。道の駅ご飯では、かなり美味しい味付けです。
そのあと、いつものhikosan・Kitchencarへ
新しいメニューでヒコサンド(ぜんざいホットサンド)とコーヒー。ほんとにのんびりできてリフレッシュな午前でした。
帰りに寄ったコンビニで初めてストライカーのオーナーさんと出会い並べて写真とらせてもらいました。聞くとステップはドラッグスターと同型で外見はレイダー寄りでも、要所にXVSスター系統を引いている血筋がいけてたなぁ。
昼から娘の吹奏楽祭いって、福岡国際センターでやってたインディアンやQJモーターなどのバイク試乗会へ。
どのバイクをみても、レイダーほどしびれなかったけど、インディアンのスカウトボバーやハーレーのX350も素敵なバイクだったなぁ。
て、ことで帰宅後、洗車とオイル交換!
しばらく出張だし、8月の四国カルストまでしっかり整備しとこ!
XV1900CU/Raider
05月11日
70グー!
自宅→白馬→糸魚川→小谷→白馬→大町→安曇野→自宅
道の駅6カ所スタンプ押し&展望台巡り🏍️
道が細く狭い展望台巡りにはレイダーではキツかった🤣🤣🤣
長野県の南から北を縦断し、ついでに糸魚川まで足を伸ばし海を堪能😀
海無し県の長野県にとっては海は毎回憧れます!
スタンプも押せたし、目当ての展望台も行けたので良かったのですが…
お昼が…
目当ての定食屋さんがまさかのお休み💦
なので、道の駅にておやきを買って食べました!
やっぱり自然を堪能するツーリングは最高ですね!
#展望台
#展望台スポット #バイクのある風景 #ソロツーリング#yamahaが美しい #ツーリングスポット #ヤマハ#絶景#信州#アメリカンバイク
XV1900CU/Raider
05月06日
339グー!
本日でGWも終わり、楽しい休みは時が過ぎるのが、本当に早いですね。😢
GWは2日使って、宮崎県えびの市に泊まって、翌朝熊本方面を走りました。以前コンテナホテルに泊まった方の投稿を見て、良さそうだったので自分も泊まってみました。できてまだ新しかったので、キレイで快適でした。また泊まってみたいです。
近くに昔ながらのスーパーがありいい感じでした。😆
翌朝、だいかんぼうの辺りを走り、瀬の本レストハウスに寄って、小国、日田を通って帰りましたが、瀬の本レストハウスのところで痛恨の携帯のバッテリー切れで、残念でした。
久しぶりの県外は楽しかったです。( ≧∀≦)
XV1900CU/Raider
05月05日
34グー!
今日はひまつぶしの湯さんへ。
貸し切りで一人300円!
シャワーなし、ドライヤーなし、トイレは和式のみ!お湯は掛け流し!お湯の中は細かい苔やらが舞い踊る。壁の隙間から隣の風呂見えてたり(ノートにシリコン剥がれて見えてます!って書いときました(笑))、前の畑で農作業してる人から立ったら丸見え!
子供は日本の宝!で無料!
でもね、これでいいんですよ。
ご自宅の敷地内?に3個のお風呂を解放されてる地元の人ぞ知る的なお風呂。
めんどう見ておられる近くの片が来てくれて有り難うって声かけてくれるんです。
朝イチ冷えた体を温めて南阿蘇へ。
今日は火口へ上がれたのでバイクであがってきました。400円!GWなので車混んでたぁ。
火口から降りてきて1キロほど走り減速の時にクラッチ切ったらエンスト!!
主観の診断は火山ガス吸気して止まったな( ̄~ ̄;)
そのあとは調子よくざっくり13時間のツーリングおわり!
3日続けてはしってたから、今日は腰と尻が・・・
明日はDS4のタイヤ交換息子に頼まれてるからしてやるかな。