ヤマハ | YAMAHA XV1900CU/レイダー | XV1900CU/Raider
北米では「レイダー」という名称で販売されたXV1900CUは、ヤマハのクルーザーモデルであるStar・シリーズのフラッグシップモデル。オーセンティックなスタイルのXV1900Aミッドナイトスターに対し、XV1900CU(レイダー)は、寝かされたフロントフォークやロー&ロングのスタイリングが示すように、いわゆる「チョッパー」だった。搭載するエンジンは、排気量1,854ccのV型2気筒。冷却方式は空冷ながら、実際にはシリンダーヘッドにオイルラインを通すなどの油冷構造も採用していた。このあたりの仕様はXV1900A同様ながら、インジェクションチューニングや吸排気効率の向上などによって、出力もトルクもXV1900Aより上だった。フレームは、XV1900Aと共通部分もありながら、ヘッドパイプやエンジン懸架部は新設計だった。駆動方式はベルトドライブで、ミッションは5段変速。2013年モデルでシフトチェンジをサポートするアシスト&スリッパークラッチを採用した。メーターはタンクオンレイアウトで、速度計とともに燃料計も装備していた。XV1900CUは、海外専用モデルながら、ヤマハの海外向けモデルを輸入するプレストコーポレーションによって、2008年から2017年モデルまで販売された。
XV1900CU/Raider
08月25日
34グー!
チャットGPTにレイダーのイラスト書かせてみました。
AIすごいですね。そっくり。
家の金木犀の横に、新しい金木犀生えてきた。
ネットで調べると金木犀は国産ではなく、雄木のみ輸入され自生しないって書いてる。
いま、胸近くまで育ってきたし、隣の金木犀の葉っぱとおなじなんだよなぁ~。
ギンモクセイみたいにギザギザ葉っぱじゃないし。違うのかもしれないけど可愛いハート型の葉っぱが付いてたし可愛いから見守ろ(笑)
バイク増車ほんとに悩む~。
vn2000、xv1900a、ワルキューレルーン、ブルバードc109r、バルカン1700ボイジャー
ほんとに悩む~。
08月12日
42グー!
昨日の朝イチ、広島のお店より頂きに参りました。ネットで一目惚れしてから3週間、すごいスピード感でしたがビッカビカに仕上げてもらいました。前オーナーが大事に大事にしてたんだなとしみじみ…
しかしながら、自分が考えていた世界で1番かっこいいアメリカンバイク(小学生感覚)を手に入れることが出来て全ての事柄に感謝🙏
気づいたこと思ったことを書き綴っていくと、乗ってみての運転操作感が、凄いなんか軽いんだよなぁ。ドラスタ400みたいな感じ。前レイダーに比べたら明らかに身軽に運転操作できる。なんでだろ??エンジンの性質???
まったく、だらけることなく380キロ走り何の心配も異常もなく家に帰り着きました。
納車時びっかびっかだったのに雨に降られて高速の砂にまみれて営業さんにはほんと申し訳ない気持ちで、洗車しました。
皆様何卒、どこかでお会いしましたらこの子をよく見て見てください。たまがりますよ?
初投稿見ていただいてありがとうございました。どこかでお会いしたらどうぞよろしくお願い致します。
08月02日
47グー!
今日は、朝から娘の吹奏楽コンクール見に行って昼から宗像道の駅でYAMAHAのケミカルイベントに参加。
偶然レイダーオーナーさんに会ったのでインスタ交換させていただきました。
道の駅に到着する直前、入口で車3台が事故ってました。安全大事!
息子もドラッグスター400なのでYAMAHAにYAMAHAでYAMAHAYAMAHAしてきました。意味不明(((*≧艸≦)ププッ(笑)
毎日暑い!
#xv1900cu
#レイダー
#ドラッグスター400
#YAMAHA
#道の駅宗像
07月10日
39グー!
レイダーミーティングをいつも
主催してくださってるお友達のYUKIさんの
整備&LEDカスタムが終わったので
東近江支店に駆けつけてきました♪
なかなかこのLED加工はやってもらえないのを
YUKIさんがレイダーで3人目に
施していただけました✨
カリスマレイダーが一層夜も美しいです♪
#xv1900cu
#YAMAHA
#レイダー
#ledcustom
#東近江支店
#fullcustom
#yamahaが美しい
07月09日
53グー!
タイヤ交換ツーリング 後編
中村モーター→桃介橋→ごはんや裕→東濃牧場→押川大滝→道の駅どんぐり→ブルーベリーのこまち→自宅
ショップにてタイヤ交換後、国道19号線の上に架かる「桃介橋」を見学
復元されてるようですが、トラスの作りや綺麗なアーチ型の曲線美が綺麗な橋でした!
時も13時を回り、お隣の岐阜県中津川市にある「裕」さんにて昼食🍚
オムライスが有名なお店みたいですが、オムライスは勿論、唐揚げがマジ旨い!
今度は唐揚げ定食を頼もう😁
その後東濃牧場にてソフトクリームを食べようかと思ってましたが、まさかの休業😑
ひとまず道の駅どんぐりへ向かい少し休憩😅
ソフトクリームを食べ損ねた分、帰り道に「こまち」さんにて、ブルーベリーのクレープを堪能しました!
中までギッシリ詰まったブルーベリーが美味しかった😻
夕方18時帰宅💨
日中暑かったけど、新たな発見や感動が体験出来た一日でした😆
07月09日
64グー!
タイヤ交換ツーリング🏍️前編
自宅→清滝→新滝→田ノ原公園→御嶽神社→御嶽山木曽本宮→中村モーター
タイヤ交換のついでに御岳スカイライン走ってきました!
早朝4時出発💨
2カ所の滝を巡り、8時に田ノ原公園到着👍
少しガスってましたが、帰る頃には霧も無くなり、雄大な御嶽山が拝めました!
下山途中2カ所の神社に立ち寄り、10時45分中村モーターに到着💨
なんとか午前中に間に合いました💦
今回も余裕?で1万キロ超えての交換😁
330キロの巨大+タンデムメイン使用で1万キロ以上持てば結果オーライなコマンダー2!
ですが…
今回は以前から気になってたブリジストンのバトルクルーズにしてみました!
ミシュラン値上がり…しかし、ショップのご厚意によりブリジストンを安くして頂いたので、装着致しました☺️
今回も余裕で、1万キロ超えたら嬉しいな🥰
暑い中汗だくになりながらも交換してくださった社長さん!毎回ありがとうございます🙇💦💦💦
12時、無事タイヤ交換も終わりお昼へレッツゴー🏍️💨💨💨