ヤマハ | YAMAHA XV1900CU/レイダー | XV1900CU/Raider

車輌プロフィール

北米では「レイダー」という名称で販売されたXV1900CUは、ヤマハのクルーザーモデルであるStar・シリーズのフラッグシップモデル。オーセンティックなスタイルのXV1900Aミッドナイトスターに対し、XV1900CU(レイダー)は、寝かされたフロントフォークやロー&ロングのスタイリングが示すように、いわゆる「チョッパー」だった。搭載するエンジンは、排気量1,854ccのV型2気筒。冷却方式は空冷ながら、実際にはシリンダーヘッドにオイルラインを通すなどの油冷構造も採用していた。このあたりの仕様はXV1900A同様ながら、インジェクションチューニングや吸排気効率の向上などによって、出力もトルクもXV1900Aより上だった。フレームは、XV1900Aと共通部分もありながら、ヘッドパイプやエンジン懸架部は新設計だった。駆動方式はベルトドライブで、ミッションは5段変速。2013年モデルでシフトチェンジをサポートするアシスト&スリッパークラッチを採用した。メーターはタンクオンレイアウトで、速度計とともに燃料計も装備していた。XV1900CUは、海外専用モデルながら、ヤマハの海外向けモデルを輸入するプレストコーポレーションによって、2008年から2017年モデルまで販売された。

XV1900CU/Raiderに関連してモトクルに投稿された写真

  • XV1900CU/Raider

    05月14日

    30グー!

    夜だけど走りやすい季節になったな〜。
    いーや気もちぃぃぃい!!

  • XV1900CU/Raider

    05月11日

    67グー!

    自宅→白馬→糸魚川→小谷→白馬→大町→安曇野→自宅

    道の駅6カ所スタンプ押し&展望台巡り🏍️

    道が細く狭い展望台巡りにはレイダーではキツかった🤣🤣🤣

    長野県の南から北を縦断し、ついでに糸魚川まで足を伸ばし海を堪能😀
    海無し県の長野県にとっては海は毎回憧れます!

    スタンプも押せたし、目当ての展望台も行けたので良かったのですが…

    お昼が…

    目当ての定食屋さんがまさかのお休み💦

    なので、道の駅にておやきを買って食べました!

    やっぱり自然を堪能するツーリングは最高ですね!

    #展望台
    #展望台スポット #バイクのある風景 #ソロツーリング#yamahaが美しい #ツーリングスポット #ヤマハ#絶景#信州#アメリカンバイク

  • XV1900CU/Raider

    05月11日

    19グー!

    今日はあいにくの雨模様。
    じじいは早朝から洗車と整備でもしよっかなぁ。

    ってことで、洗車後、ベルトワックス吹いて、サイドバックの固定終わらせ。

    さてさて、タンク下側の固定ネジ(異形スタッドボルトが)閉めすぎておれてたので交換。ついでにステップのYAMAHAロゴゴムも交換(上before:下アフター)

    やっぱりボルト類はトルク管理大切。
    今回はちゃんとトルクレンチで、タンク固定は5Nm、ステップ固定は7.5Nmで。
    素材にも、よりますがM8程度のボルトは7~8Nmまでにしておかないと折れますね(笑)

  • XV1900CU/Raider

    05月10日

    33グー!

    今日は嫁さん後ろに乗せて、息子と2台で阿蘇んできました(((*≧艸≦)ププッ阿蘇だけに。

    息子は初めての1日ツーリング。のんびり260キロを11時間かけて。

    途中、河原湯温泉に入ってリラックスしながらたのかったなぁ。

    最初にすずめの戸締まり聖地と言われている旧豊後森機関庫へ。
    本当に素敵な場所だったなぁ。

    楽しい1日でした!

  • XV1900CU/Raider

    05月06日

    265グー!

    本日でGWも終わり、楽しい休みは時が過ぎるのが、本当に早いですね。😢
    GWは2日使って、宮崎県えびの市に泊まって、翌朝熊本方面を走りました。以前コンテナホテルに泊まった方の投稿を見て、良さそうだったので自分も泊まってみました。できてまだ新しかったので、キレイで快適でした。また泊まってみたいです。
    近くに昔ながらのスーパーがありいい感じでした。😆
    翌朝、だいかんぼうの辺りを走り、瀬の本レストハウスに寄って、小国、日田を通って帰りましたが、瀬の本レストハウスのところで痛恨の携帯のバッテリー切れで、残念でした。
    久しぶりの県外は楽しかったです。( ≧∀≦)

  • XV1900CU/Raider

    05月06日

    40グー!

    今日は北九州のレイダーオーナー、トライジャで有名なもう一方のレイダーオーナーとお会いできました。

    あいにくの雨模様でしたが、わざわざ足を伸ばしていただき撮りたかった記念の写真も!しかも3台ならべて。
    脳汁出過ぎて雨蒸発してんじゃなかろうか(笑)
    息子のDS4、タイヤ交換途中だったのでお先に戻りましたが本当に有り難うございました。

    どのスタイル見ても、レイダーって唯一無二の美しさですよね。

    また、お逢いできる日を楽しみに!

    #xv1900cu
    #レイダー

  • XV1900CU

    05月06日

    23グー!

    九州最終です。

  • XV1900CU/Raider

    05月05日

    33グー!

    今日はひまつぶしの湯さんへ。
    貸し切りで一人300円!
    シャワーなし、ドライヤーなし、トイレは和式のみ!お湯は掛け流し!お湯の中は細かい苔やらが舞い踊る。壁の隙間から隣の風呂見えてたり(ノートにシリコン剥がれて見えてます!って書いときました(笑))、前の畑で農作業してる人から立ったら丸見え!
    子供は日本の宝!で無料!

    でもね、これでいいんですよ。
    ご自宅の敷地内?に3個のお風呂を解放されてる地元の人ぞ知る的なお風呂。
    めんどう見ておられる近くの片が来てくれて有り難うって声かけてくれるんです。

    朝イチ冷えた体を温めて南阿蘇へ。
    今日は火口へ上がれたのでバイクであがってきました。400円!GWなので車混んでたぁ。
    火口から降りてきて1キロほど走り減速の時にクラッチ切ったらエンスト!!
    主観の診断は火山ガス吸気して止まったな( ̄~ ̄;)
    そのあとは調子よくざっくり13時間のツーリングおわり!

    3日続けてはしってたから、今日は腰と尻が・・・
    明日はDS4のタイヤ交換息子に頼まれてるからしてやるかな。

  • XV1900CU

    05月04日

    24グー!

    さぁ明日は、鹿児島だー

  • 05月04日

    24グー!

    今日は竹田市の湧水群、原尻の滝辺りをツーリング。
    散策すると汗ばむこともあったが、走っている間は心地よくバイク日和だった。

    その後、久住を経由して瀬の本レストハウスによると、いつもに増してバイクが多いと思ったら、バイクイベントを催していたようで、様々なバイクが数百台来ており壮観だった。
    チョッパーカスタムイベントらしく、レイダーもチョッパー系?として混ざろうかと思ったが、カスタムバッチリなバイクばかりの中、どノーマルの自分が混ざる度胸も無く、しばしバイクを眺めて退散。

  • 05月04日

    38グー!

    まさか隣県にあると思わず痺れを切らして来ちゃいました🤩
    カップ麺の方とお店の味ってどう違うのだろ?とかやっぱお店のほうが辛味が強いのかなと思って実際食べてみたら意外に辛さは控えめに感じて食べやすくて美味しかったという印象でした🎵
    美味しかったー、
    ちなみに行きと帰り下道で128キロ走ってさすがに身体バキバキですw

  • XV1900CU/Raider

    05月03日

    36グー!

    先日モトクルの投稿で蛇の道をみて調べたら阿蘇だったので行ってきました。

    あそBO~郷のキッチンカーでルート調べてお邪魔してきました。

    景色も天気も最高だったなぁ。

    300キロ超でレイダーのエンジンも調子よく、10ヶ月ぶりの快適ツーリングでした!

    ワンちゃんはあそBO~郷で出会った子です。UPの許可も快諾いただきました。

  • XV1900CU/Raider

    04月30日

    20グー!

    先日、やっとのことでエンジン不調が解決。
    の、矢先。と言うか解決した翌日にエンジン付近から「キュっキュっ」というか「ギュッギュッ」に近い音が・・・!
    この、9ヶ月間のエンジントラブルは特に走る時のストレスだったので、ようやく解決した翌日の異音。
    嫁さんと朝からツーリングする予定が取り止めに。
    と、言うとこで故障明けの異音で半日、すねてやけ酒でノンアルビール4本ものんでやった!

    で、異音の相談を購入店にメールして、色々教えてもらい。
    なんと、ジェネレーターの音っぽいとのことで、電装関係チェックしたら、ヘッドライトのバルブ、ハイビームしかつかへんやないか!

    と言うことで、急遽オートバイでバルブかってきました!

    今回、初めてレイダーのヘッドライト開けたけど、初めて整備しやすい~( ̄^ ̄)d
    六角ビス2本外してカプラー抜いて付け替えのみ。5分も要らなかった(笑)

    無事、異音もきえました。
    ゴールデンウィーク走れるぞーーー!

    あ。息子のDS4、タイヤ交換しなきゃ。

  • 04月27日

    29グー!

    ブルーインパルスを見に与島へタンデムツーリング
    #タンデムツーリング
    #バイクが好きだ
    #バイクのある風景
    #レイダー
    #西播磨
    #ブルーインパルス

  • XV1900CU/Raider

    04月27日

    25グー!

    やっと、アイドリング不調の原因特定と修理完了!
    お店の方に聞きながらなんとか自力で最後までクリアできた!

    結局なんやかんや10万ほど部品代でかかったけどレイダーの仕組みについて一部理解がふかまった。
    やっぱり遠方だったけどレイダーに強いお店なので凄かった!
    惜しげもなく整備技術をおしえてくれる店長さんにも感謝です。
    細かい部分はお店のノウハウなので掲載できませんが、これでやっと、10ヶ月近いエンジントラブルとの闘いに終止符!
    最終確認に神湊までGO!プリンを買って帰宅。本当に調子いい!
    今年もたくさん嫁さん連れていろんな所へ!

    お店の方にお礼は福岡で私が好きな明太子を送りました。ついでに醤油ソフトもたべて。

  • XV1900CU/Raider

    04月27日

    44グー!

    フルコーティングしました

  • XV1900CU

    04月26日

    29グー!

    黄金週間
    九州に

  • XV1900CU/Raider

    04月26日

    33グー!

    今日は阿蘇近辺をツーリング。
    天候は快晴で気温もちょうど良く、連休による混雑を心配したが、混雑もそこまで無く快適に走ることができた。
    新芽が少し芽吹いており、ベストは連休明け辺りかなと予想。また緑真っ盛りの時期に訪れたい。

  • 04月23日

    53グー!

    やっと今年の初乗りができましたまずは交通安全祈願
    #レイダー
    #バイクのある風景
    #タンデムツーリング
    #西播磨
    #バイクが好きだ

  • 04月19日

    32グー!

    今日は山口県の角島近辺にツーリング。
    気温は27度を超えるほどの夏日。革ジャンでは汗ばむほど。
    雨予報に脅かされたが、良い天気で景色も良き。
    このベストシーズンで乗り回したいこの頃。

  • 04月19日

    38グー!

    今日は大分の道の駅 原尻の滝へ。
    偶然、チューリップフェスとアンデスミュージック生演奏してました。

    ほんとに澄んだ笛音で涙が溢れてしまいました。
    コンドルは飛んでいく・スカボロフェア最高でした。

    ソフトクリームはチューリップ味!
    チューリップ食べたことないから、わかんない!(笑)

    #xv1900cu
    #レイダー
    #道の駅

  • XV1900CU/Raider

    04月18日

    49グー!

    お気に入り👌

  • 04月15日

    63グー!

    現在退職前の有休消化中^_^
    36年勤務した職場もいよいよ退職目前〜🙇‍♂️
    今まで頑張った分を満喫する為
    以前から行きたかった角島へSR乗りの友人と🏝️〜🏍️楽しみました😊
    #ヤマハが美しい
    #ヤマハレイダー
    #xv1900cu
    #バイクのある風景
    #バイク好きな人と繋がりたい

  • 04月13日

    32グー!

    今日は本土最西端踏破へ長崎、神崎鼻へ。
    道中、佐賀は虹ノ松原へ。
    モニュメントで写真とったら、そのまま帰路方面へ5分ほどのところにおさかな市場という海の幸直売所で踏破証明と四極コインを購入。
    踏破証明は4枚でひとつの絵と文章になるみたいで、北海道も行かねば!

    今日1日で2回アイドリングでエンスト。
    スロットルポジションの全閉数値が勝手にずれる。20に設定して22になったり16になったり。
    何度か調整して走れるのは走れるけど・・・
    去年からこの不具合と戦い、何度も倒し、またよみがえり。
    この不具合を完封するのが楽しみにすらなってる。
    で、たまたま今日は帰宅後にベルトワックス塗っていたらリレー部からカチカチ音・・15分ほどで音は無くなったのでとりあえずバッテリー充電からしていく。
    念のためレイダー購入店の店長さんに電話かけて色々、諸々話してたら、お店に修理でリアタイで預かっている車両が私と同じ症状でスロットルポジションセンサーのずれではなく、O2センサーのカプラーをさわってみて欲しいと言われるがままに。
    すると、スロットルポジション数値が勝手に変化するではないですか。
    まじか!犯人こいつか!(写真7枚目のシート右後部のカプラー)
    店長さんが明日YAMAHAに確認とるそうなので、その結果をみて私も修理だな。
    O2センサー側のカプラーならいいんだけど・・。

    かならずこの故障をクリアしてやるからなーー!!

    佐世保と伊万里のお土産をちび共に渡して今回はここまで。

    #アイドリング不調
    #xv1900cu
    #レイダー
    #本土最西端

  • 04月12日

    26グー!

    今日は夕方から雨模様。
    午前中にマイホームの彦山~秋月周りへ息子と嫁さん乗っけて。
    いつものごとくhikosanキッチンカーへ。
    一時間近くオーナーやショウコさんと話し帰宅。

    昼からはレイダーのスロットルポジションセンサーが振動でずれるので固定処理。頼んでたエアクリの純正フィルターも交換。

    明日は、佐世保まわって本土最西端、四極踏破めざして、2極目へいってみよ。

    #hikosanキッチンカー
    #レイダー
    #xv1900cu

  • 04月10日

    35グー!

    思いつきで出発🏍️💨
    ロープウェイ🚡間に合わなかった!笑

    二輪お守りGET出来たからとりあえずOK🙆‍♂️

  • XV1900CU/Raider

    04月10日

    134グー!

    通りばたで1枚パシャッ!満開でした。今週末までかな。みなさ〜ん、いよいよシーズン到来ですね^_^

  • XV1900CU/Raider

    04月07日

    59グー!

    岐阜、愛知ツーリング🏍️💨

    早朝5時自宅出発→竜吟の滝→成田山別院大聖寺→犬山城→189Jack(お昼)→小牧山城→17時30分帰宅

    本来毎年行ってる名古屋モーターショーに行く予定でいましたが、朝からトラブル発生の為、急遽内容を変更しました💦

    竜吟の滝→7つの滝巡り☺️ 正直、1の滝、2の滝以外は…?って感じ💦

    成田山別院大聖寺→素晴らしき建物と景色が最高‼️

    犬山城→ちょうど犬山祭とかぶってしまった😅
    駐車場難民😥そして凄い人💦

    189Jack→俺の唐揚げ定食10個盛り‼️ めちゃ旨い👍次回は 15個盛りに挑戦😤

    小牧山城→こちらも桜まつりとかぶってしまった💦 今回2度目の駐車場難民😑

    朝から踏んだり蹴ったりのツーリングでしたが、楽しかった👍
    来年は予定通りモーターショーに行くぞ‼️

  • XV1900CU/Raider

    04月07日

    297グー!

    昨日は、晴天でツーリングの絶好の機会ということで生月島まで行ってしまいました。晴れの日の生月島サンセットロードは最高に気持ちがいいですね!😆
    出発が遅かったので、アゴだしラーメンも寺田食堂も閉まっていたのがチョイ残念でした。😢
    ただ、走るのがメインだったので、個人的には満足でした!
    ( ´∀` )

  • XV1900CU/Raider

    04月05日

    35グー!

    今日は嫁さん乗っけて、息子と2台で北九州の平尾台カルストへ。

    そのあと彦山キッチンカーでくつろぎTIME!

    来週は息子と阿蘇周り行ってこよ。

    #平尾台
    #カルスト
    #xv1900cu
    #レイダー

もっと見る