ヤマハ | YAMAHA XSR125

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

XSR125が日本市場で新発売されたのは、2023年12月のこと。それに先立つ2年以上前、2021年の5月には、欧州向けモデルとして発表され、同年6月からデリバリーが開始されていた。この時代のXSR・シリーズは、ネイキッドモデルのMT・シリーズ(MT-09/MT-09)をベースにしたヘリテイジスタイルのスポーツモデル。XSR125にも、MT-125という「対」になる存在があった。丸目ヘッドライトでラウンド形状のタンクなど、昔ながらのオートバイらしい雰囲気を持ちながらも、排気量124.7ccの水冷単気筒OHCエンジンには可変バルブ機構を備えていた。そこに、6速ミッション、倒立式のフロントフォーク、前後ディスクブレーキが組み合わされていた。ヘッドライトはLEDで、デジタル表示のメーターにはシフトポジションも表示した。ABSも標準装備。欧州では、A1ライセンス(日本での小型限定普通二輪免許に相当)所有者向けの、入門用機種という位置づけ。2022年にはバリエーションモデルとしてXSR125レガシーも同上した(別車種として設定。日本未導入)。日本では、2023年3月の大阪/東京モーターサイクルショーで、MT-125やYZF-R125などとともに、国内導入予定車として発表され、同年11月に正式発表。2023年12月の販売開始が発表された。小型限定の普通二輪免許で運転できる原付2種モデル、というポジションは、欧州向けモデルと同様。

XSR125に関連してモトクルに投稿された写真

  • 08月26日

    247グー!

    帰り道
    佐田の沈下橋の付近にある
    ロボット兵、写真撮りたかったので
    密かな目的地だった(前日に場所の詳細を調べまくり)😅

    ちょっと雨雲が近づいてきたけど
    寄り道してもらったので✌️

    ゼファーの二人は初対面、皆ロボット兵の
    存在を知らなかったみたい!!

    またツーリング誘ってくれたら良いな!

    松山市に帰ってから、20時 お好み焼き
    食べて解散
    外は真っ暗😱




    道の駅 なぶら で、休憩の画像


    #四万十川
    #沈下橋
    #ロボット兵
    #ジブリ

  • 11時間前

    220グー!

    今日は珍しく、マスツーリング!!
    125原付vs大型×3 !!
    台風の影響で中止になるかもだったけど決行

    ゼファー×2 追加メンバー
    Z900rs×1(元同僚)
    6時30分松山市発 大正市場でカツオ丼を食べてから、足摺岬の松尾漁港(海老洞)
    に行ってみた! たまにウミガメが港に入るらしい🥹
    大正市場は、メジカ(新子)のシーズンと言う事で満員御礼30分で売り切れ
    大賑わいで汗だく🥵

    松尾漁港はかなりの傾斜の場所に駐車した為
    ビビリまくり
    松尾漁港付近のカフェ69?おまけの画像

    プルメリアの枝ぶりが良かった!

    帰りは、初めての
    足摺スカイラインは、落ち葉だらけの道
    苔有り
    最後尾を、必死でついて行った!

    480キロ位 10時間
    夕方は涼しくなったけど
    スモークシールドは見づらい😅

    #足摺スカイライン
    #サニーロード
    #海老洞
    #土佐清水
    #大正市場
    #カツオ

  • 08月24日

    30グー!

    オートバイ神社、豪華なかき氷、若桜(わかさ)駅。まだまだ暑いね

  • XSR125

    08月23日

    22グー!

    バーエンドをブラックメッキにしてみました!
    最初は純正色と同じシルバーにしようかなって思ってたけど、これのほうがかっこいいと思ったからよし!

  • 08月23日

    34グー!

    朝活2!
    JR中央線_古虎渓駅
    春日井方面から向かう、途中の峠は中々タイトです。

  • 08月22日

    37グー!

    河口湖自動車博物館に展示されているバイク🏍️
    MVアグスタ
    DUCATI最初のエンジン
    Triumph
    HONDAレーサー

  • 08月22日

    41グー!

    またまたバイクではありません
    河口湖自動車博物館から山梨県立博物館にハシゴ
    みんなのクルマ展
    セナがドライブしたMP4/4🏎️

  • XSR125

    08月21日

    65グー!

    コテージを後にして…ワインディングを堪能しまくって(平日のメリットだねぇ)からバックに榛名富士の
    榛名湖湖畔に到着(*゜ー゜)ゞ⌒☆




    クルマやモンキーででも幾度となく訪れた馴染みの
    伊香保&榛名スポットですっヽ(o´3`o)ノ




    イニシャルDカフェにてランチ前のスイーツ😋
    プリン🍮は既にコンプしてるので
    ソフトにチャレンジ(゜▽゜*)




    トトロのオブジェで記念撮影してからやっと
    ランチへ。゚(゚^∀^゚)゚。


    皆さんそれぞれご当地モノを頂いて…
    まもなく解散となりました。




    その後・・・全員ゲリラ豪雨に見舞われたようですが、
    無事帰還となりました(*゚∀゚)=3





    MMCかいちょーと副かいちょー、kuniさん、あやねー、
    ちゃみさん~2日間ありがとうございましたo(*⌒O⌒)b

    楽しい真夏の思い出になりましたヨ😁
    じゃ~また➰👀‼️

  • XSR125

    08月21日

    73グー!

    🥬畑だらけの「パノラマライン」を3台連ねてプチツー♪



    早朝に嬬恋辺りを走るなんて初めてですね〰️
    気持ちいい❗

    しかもまず、自分からは立ち寄らないであろう
    映えるスポットへ〰️😱💦



    一応・・・モトクルモンキークラブの集まりなんで
    ちゃみさん考案〜身体で M M C とアピール🤩

    6人参加者は誰もモンキーに乗ってきて無いけど
    この日はモンキークラブのツーリング(^w^)






    続きます(^3^)/~☆

  • XSR125

    08月21日

    74グー!

    受け付けてからコテージ脇にバイクを移動です(o^-^o)




    近くのスーパーにBBQやら、なにやらの買い出しまでに
    無事に参加予定のお二方も無事に合流(~▽~@)♪♪♪




    飲み会は〜大盛り上がりで最高すぎる\(◎o◎)/

    普段飲む機会無い、いい日本酒を味わわせてくれたり...
    手作り料理も美味しかったな➰❗
    感謝します🥰

    でも~料理関係では何も出来ず申し訳ないっす💦





    翌日の月曜日、早朝にひとっ走りのプランにノリます!
    (部屋でまったりチームもいますよ)






    続きます(* ̄ー ̄)👍

  • XSR125

    08月21日

    78グー!

    MMC(モトクルモンキークラブ)初の“お泊まり”TRG😌


    行き先は、全国的最も暑い群馬県前橋~長野県北軽・
    嬬恋辺り〰️😱💦




    第一集合場所には待ち合わせ時間の
    1時間半くらい前からスタンバイ( ^ω^ )
    暑くて、楽しみでゆっくりしてられませんでした😅

    荷物は大きめのリュックに収めました―。
    キャリアとか付けたくないのよぉ…。




    第2集合場所で一緒に走る方々と合流です。

    そこの道の駅に凄いスーパーカブがいたし~(; ゚ ロ゚)




    伊香保の水沢うどん地帯に到着ヽ( ・∀・)ノ

    明治時代からだったか…めちゃくちゃ老舗の
    うどん屋さん😍  今は私のクルマ友人の同級生が
    経営されているので、水沢うどん食べる時は
    この店しか利用しません( ゚∀゚)




    宿泊場所迄、いい案配でツーリングヽ(´∀`)ノ

    群馬の奥に入り、ノルマの🍦で一息(-.-)y-~





    貸しコテージに早めに無事に到着しました(o゜◇゜)ゝ





    続きます( ̄ー+ ̄)✌



  • 08月18日

    30グー!

    暑いので車で訪問
    河口湖自動車博物館飛行館
    零戦 隼 桜花

  • 08月17日

    39グー!

    夕方サザンビーチ

  • 08月21日

    266グー!

    盆休み最終日!!
    成り行き任せの朝活
    やっぱり久万高原町の川沿いの道は
    最高!!
    石鎚スカイラインは、前を走る車の後ろを
    景色を観ながら爽快に
    土小屋で休憩しながら考え、この際だから
    UFOラインに土小屋から進入 途中でUターンすればよいかと思い🤔
    対向車を気にしながら撮影スポットを探すが
    気づけば完走😅
    帰りは、初めての旧寒風山トンネルを通ってみた、こちらの方が良い道👍
    6時30分発  13時帰宅 180キロ
    山は涼しかったけど
    加茂川辺りから11号線は、暑かった😭
    でも最終日楽しめた✌️

    #UFOライン
    #瓶が森

  • 08月20日

    216グー!

    ちょっと朝活のつもり?
    井内峠に行ってみた!
    ちょっと苔道有り😨

    綺羅な鹿の子百合?と滝を2つ観て帰るつもりが
    石鎚山をバックに写真撮りたくなったので
    延長でスカイラインへGO!!
    キョロキョロ運転のおかげで
    1枚目今回のお気に入Get!!(松?と石鎚山)
    土小屋でUFOライン行くか思案
    結果は
    後半へ続く



    今年の盆休みは、完全ソロツーリング3日
    柏島 360K
    須崎市 300K
    UFOライン 180K

    1日おきに満喫👍
    朝活でUFOラインに行けるのは
    県外の人からすれば、羨ましいのかな?
    明日からまた仕事頑張りましょう!


    #石鎚山
    #井内峠
    #滝
    #花が好き
    #霊峰

  • 08月16日

    244グー!

    維新の群像①の真ん中が、龍馬さん
    梼原は中継地として何度も
    訪れているけど
    維新の群像を見ていなかったので😅
    白龍湖は靄がかかって荘厳な雰囲気
    程近くにあるのは、
    知っていたけど、
    こちらも初訪問
    県外ナンバー多数でした
    関西や九州の方

    #維新の門
    #白龍湖
    #脱藩の道
    #四国カルストの麓

  • 08月15日

    42グー!

    天気良いから伊豆半島をツーリング🏍
    西伊豆スカイラインから黄金崎公園まで。
    ゆるキャンのキャラいっぱいいたよ

  • 08月15日

    33グー!

    このクソ暑い中、長男のタイヤを次男(MT-03)と同じGPR-300に交換しました。
    XSR125はリアが固いと思ってたけど、交換後はゴツゴツをほぼ感じることなく意外と快適になってました。
    リアサス交換も考えてたけど、ツーリングメインのワタシはこれで落ち着いたかもです。☺️

    13日には東洋のナイアガラを見に行きました。(車でです)
    今日知ったのですが、13日の朝この滝で亡くなられた人がいたようです。
    何も知らずにヨメとワーワーはしゃいでました。💦
    ご冥福をお祈りいたします。

  • 08月16日

    209グー!

    朝6時発
    以前から、気になっていた 須崎市の
    鳴無神社(おとなしじんじゃ)
    現地にいた
    お姉さん?(管理者)
    が親切に由来を教えてくれました
    箇条書きで、覚えてる範囲😅
    間違いあるかも
    ①出雲大社の分社(縁結び)
    ②一言主命が、訪れた場所?
    ③三菱財閥の創設者が建造?(岩崎弥太郎)
    ④昔は道がなかったので、対岸に遥拝所から
     拝んでいた8枚目
    ⑤ライダーの聖地?
    ⑥バワースポット

    途中カツオの運搬船?初めて見たので


    松山発 久万高原から梼原&津野町 経由
    須崎市へ
    帰りは、いの町から西条市へ
    今治経由海岸線で松山へ

    仁淀川では沢山キャンプしていた。
    寒かったり、暑かったりの1日
    6時間  300K  14時帰宅

    #重要文化財
    #海と鳥居
    #参道
    #一言主命


  • 08月14日

    228グー!

    おまけ
    松田川を望む
    宿毛市荒瀬山展望台
    ③頂上
    気になっていたので😀
    想像通りのナイスビュー
    登りの途中 苔でタイヤ滑りましたが、
    何とか足をついて、持ちこたえました
    下りは安全運転で

    四万十川は沈下橋ばかりが、有名なので
    反骨精神で赤橋もあるよ!
    ちょっと水量が多かったかな?

  • 08月17日

    236グー!

    やっと行けました。
    最近は山ばかりだったので
    海!!
    海といえば柏島に勝る場所はなかなかないと
    思う! と言う事で、
    なかなか踏ん切りが、つかなかったけど
    5連休初日だし
    前日の雨のおかげで疲れはとれているので
    朝5時発、城川からの 四万十川経由
    往復360キロ
    イルカには会えなかったが😭
    有言実行完了
    途中で猿がたくさんいて、観光客から
    餌をもらってました。

  • 08月13日

    89グー!

    純正のGP-210はゴツゴツ感が半端ないので、気分転換にピレリディアブロロッソ3に換装。
    とっても滑らかに路面をトレースしてくれるし、何よりギャップで身構えなくてもトトンと通過してくれるので、身体に優しい。XSR125は純正だとシートといいタイヤといい乗り手に厳しいと思うのは私だけ?
    道の駅永源寺渓流の里で岩魚定食食べて、カール買って帰宅。

  • 08月10日

    30グー!

    8/9(土)
    12:00まで仕事してようやく夏季休暇突入!
    仕事帰りでプチランチツーリング。
    札幌から約1時間、栗山町にある「はらへー太」さん。
    1番人気と言われるチャーハンとぎょうざをいただきました😆
    それにしてもすごい繁盛店でびっくり!
    お客さんが絶え間なくスタッフも忙しそう!
    連休中もっかい行きたいなー!
    美味しゅうございました😆

  • 08月10日

    31グー!

    道の駅日向

    今日は新燃岳の噴火があり、火山灰がひどかった。
    バイクも真っ白になったよ。
    😭

  • 08月09日

    36グー!

    朝活!
    明日から天気が下り坂なので、
    今のうちに。
    犬山の朝は涼しいです。

  • XSR125

    08月07日

    101グー!

    最近新車を購入しました

  • 08月03日

    228グー!

    尾首の池だけでは、
    物足りないので気になっていた雲海展望台への
    経路にある立石神社 8 と9 枚目
    合掌作りの様な屋根が
    目を引く!

    雲海がある時間でも無く、次回の雲海
    チャレンジの為の下見気分で初訪問

    変な虫が目に入るというお迎え😭
    肉眼で観るよりも霞んで見えるのは
    レンズのせい?

    今日も125ccで良かったと再確認
    帰り道は初走行の道(330号)から双海の
    海岸を(54号)で目指す✌️
    6時発 11時帰宅の120KM


    #雲海展望台

    #大洲市

  • 08月03日

    203グー!

    2週間ぶりの朝活
    いつかは、行こうと思っていた尾首の池
    こんな山の頂上みたいな所に池!!
    付近を整備している地元の人に確認を取り
    池の縁まで✌️
    車で下りると帰れなくなる
    本当は柏島とか行きたいけど、午前中に
    帰れる距離が、今の時期はベスト
    6枚目初めてのリフレクション
    後で気付いただけ😅

    #農業用水瓶

  • 08月03日

    26グー!

    都農ワイナリー

  • 07月29日

    40グー!

    バイカーさんはみんな撮ってるので行って見ました!今日は初の280㌔も走ってバテバテ(笑)

もっと見る