ヤマハ | YAMAHA FZ-X

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

FZ-Xは、インド市場で2021年に登場したネオレトロスタイルのスポーツモデルだった。雰囲気としては、125ccクラスから大排気量までラインナップされたXSRシリーズに近似。FZ-Xは、排気量149ccの空冷4スト単気筒SOHC2バルブエンジンを搭載し、その保護のためのアンダーカバーを装備。タックロールシートはライダーとパッセンジャー側とで座面に段があった。ヘッドライトは、デイタイムランニングライトも付いたLED灯で、メーターは液晶式。スマートフォン(当時の携帯用情報端末)との連動機能も備えていた。※日本未発売

FZ-Xに関連してモトクルに投稿された写真

  • FZ-X

    3時間前

    6グー!

    FZXはシガーソケットが標準装備⭐️
    とはいえ防水仕様でもコード挿しっぱだと防水できないですよね💦
    いちいちコード付け外しが面倒って人におススメのプチDIYをご紹介👍

    ちょっと工夫するだけで使い勝手が格段に変わります。シール貼って見た目もグー👍でした!

    #fzx150
    #スマホ充電
    #防水対策
    #シガーソケット電源
    #FZX乗りと繋がりたい
    ##プチカスタム


  • FZ-X

    04月01日

    44グー!

    ヘッドライトガード交換

    ハンドル交換したかったけど、グリップの接着剤が全然取れなくて、諦めて新しいグリップをポチッた

    グリップが届くまで、また時間がかかるので、少し低めのコンチだったハンドルを返品して、フラットもどきみたいなのを再注文した

    何にもしないのもアレなので、2度の転倒からヘッドライトを守ってくれたガードを新しいモノに交換した
    うーん、もっとドムっぽくなると思ったんだけどなぁ😅

    古いのもまだ使えるので曲げを直しておこう

    欠けたバイザーも、少し背の高いモノをポチった
    新しいバイザーに貼るステッカーもポチッた

    花粉が弱まる頃までには全て終わらせたい

    てか、自分の左肩も新しいのに交換できたらいいのになぁ…

  • FZ-X

    03月30日

    28グー!

    YAMAHA FZ-X
    2022モデル マットオレンジ
    (インドヤマハ150cc 空冷インジェクション)

    #部屋とバイク
    #ネオクラシック

    過去pic(先代バイク)だけどFZX魅力配信中。
    マットオレンジもカッコよくないですか?
    お値段以上FZ-X

  • FZ-X

    03月30日

    23グー!

    FZX150 ハザードランプないのは惜しいですよね💦ネオクラシックなのに‥

    スイッチの種類によって配線数も違うけど
    せっかくならスイッチのランプもハザードと連動するやつがいいと後付けしたカスタム備忘録。メーターのウィンカーランプもしっかりハザード点滅してます😉

    ギボシ圧着とかACC電源の知識はネットで調べられるけど実際何も分からない素人だとそもそもが分からないので難易度が高く入口で諦めてしまう人も多いのではないかと思います。電気工事なので素人に薦める内容ではないけどそれでも自己責任でやってみよーと思う人もいますよね💦変な正義感で資格は取ったけどネットでいくら調べてもFZXは情報少なくほんとに合ってるのかも分からず素人の自分は手探り状態でした。
    失敗したらバイク館持ち込みを覚悟でやってみたら問題なく成功できました。実際には配線を取る場所探し(素人には不安しかない)が1番の難所で作業自体はネットで調べながら簡単に出来ました。素人だけど自己責任でやるよってFZX乗りがいれば参考にして頂ければと🙇

    ハザードスイッチ取付
    ウィンカー配線探し。ギボシを外して動作しない左右ウィンカーを確認。
    テスターで電源が来てる側のウィンカー配線を左右それぞれギボシで二股にしてハザードスイッチの配線を取付。
    ハザードスイッチはスイッチランプも点滅するタイプにしたから点滅する電源とアースを取る必要があり、ウィンカーリレーの配線を同じく分岐させハザードスイッチ用の電源とアースを接続。

    ウィンカーリレーはウィンカーが点滅するように電気がONとOFFを繰り返す装置。
    ウィンカーリレーなんぞやと思ってたけどテスターで電圧測って仕組みと名称に納得した。

    アクセサリー電源はキーONで電気が流れる配線。常時通電でのバッテリー上がりを防ぐ為にバッ直ではなくACC電源から取れとよく言われるけど基本的にはウィンカーやテールランプ等どこから分岐させても良いらしい。テールランプの配線から取る人が多そうな印象はあり。

    ちなみに写真8〜10枚目も同じFZXだけどこちらは2022モデル。電源側配線の探し方、テスターのボディアースってどこから取るの?テスターの使い方(直流電圧)の参考になってくれたらいいなの過去カスタム写真。(今の2023モデルはDユニットからドラレコ電源とってるけど先代の2022モデルはDユニットつけずにテールランプ配線からドラレコ用のACC電源をとってました。バイク買い直しで今のFZXにハザードスイッチとドラレコも付け直してます)

    アースは塗装とかあると抵抗不良を起こす時があるらしいので個人的にはボディアースよりも配線やバッテリーのアースに繋げた方が安心なのかなぁと思ってます。

    ギボシの圧着は専用工具が必要、
    これからやってみるよって人はエーモンのターミナル&ツールセットがお薦めです♪

    ※当時残してた写真と記憶を思い出しながら投稿してるので間違いがあったらすみません🙇
    言葉で伝えるのって改めて難しいなぁ😓

  • FZ-X

    03月29日

    26グー!

    FZX、いろんな人のカスタムが見たいなぁ✨

    ノーマルでもカッコいいと思ったので買いましたが色が変わると印象変わりますよね。
    塗装にチャレンジしてみたい人が増えてくれたら嬉しいなのDIY備忘録です👍
    枚数オーバーだったので塗装後バイクは別投稿を参照下さい🙇

    素人に失敗はつきもの、DIYやカスタムは自己責任、だけどお高いバイクじゃないしプロみたいな完璧を求めてないならやり方を調べながらチャレンジしてみるのも楽しいと思います🤔

    #FZX乗りと繋がりたい
    #バイクカスタム
    #素人チャレンジ
    #DIY好き
    #FZXカスタム
    #経験と学習

    最後写真は使ったスプレー缶、
    ミッチャクロンはプラ製の汎用アップフェンダーにプラサフの下地として塗るつもりで買ったけど塗り忘れたので使いませんでした🤣

  • FZ-X

    03月28日

    31グー!

    FZ-X乗りで最高速まで出した人いるかなぁ?

    東名高速の長いトンネルで出せた最高速🤚

    風の抵抗無くすため、前屈みと足はバックステップで100kmあたりからジワジワとかーなーり頑張っての最高速😀

    メーター125kmにあがるかなぁってタイミングで失速したので限界最高速124kmと思われる。
    最高速の定義は分からないけども。
    (アクセル回す分にはレッドゾーンいきませんでした。シフトダウンでレッドゾーンに入らないようには気をつけてます)

    軽二輪、限界までアクセル回せるって楽しみ方もありかも✨

    限界まで前屈みにすると10km位速度UPできるので高速で見かけたらこいつ頑張ってるなぁーと思ってやって下さいな🤣


    補足
    もらい事故に遭ってしまいバイク買い替えてるので写真は2022モデル。
    他のバイク買い替えも考えたけど軽二輪クラスで機能コスパ見た目のバランスではFZXが最強かなと思い今は2台目に乗ってます💫
    趣向は人それぞれだけど同じバイクに乗りたいと思う程のコスパお化けだと思います!

    #FZX あなどるなかれ
    #インドヤマハ
    #コスパお化け
    #FZX乗りと繋がりたい
    #非力でもいいじゃない
    ##バイクの楽しみ方
    #FZXの魅力を伝えたい

  • FZ-X

    03月27日

    55グー!

    週末はまた寒気🥶がきて花冷え🌸しそう
    なので今のうちに撮りためときますw📷

    #fzx
    #fzx150
    #fzx好きと繋がりたい
    #YAMAHA
    #バイクのある風景
    #ツーリング
    #バイク
    #逆車
    #非力
    #駐車禁止
    #花冷え

  • FZ-X

    03月27日

    32グー!

    FZ-X お気に入りタンク

    塗装したら雰囲気変わって愛着湧きました⭐️


    若干だけど左右のYAMAHAエンブレム、
    貼った高さが違うんです👀
    チャムスシールの右側だけ微妙にちょい高めな
    誰にも分からないこだわり派


    と言いたいのだけど単なる偶然で
    お気に入り度がUPしました🤗

  • FZ-X

    03月26日

    21グー!

    オイル交換とチェーン張り

    3,000キロで交換するつもりなんだけど、いま時期は寒いからなかなか距離がいかないで、4ヶ月過ぎると、交換しろって言ってくる

    というわけで、天気はいいけど、ハンドルとステップが曲がったままなので、メンテの日にした

    オイルはいつものAZ
    ほかのも試したいんだけど、スペックと値段を考えるとやっぱりAZかなって思う

    オイルフィルターはコケたお詫びに連続で交換
    てか、すげー汚れてて震えた
    ドレンボルトの磁石にも鉄粉がビッシリ
    開けてみないとわからないもんだなぁ

    オイル抜いている時間を利用して、チェーン張り
    チェーンってどこまで引っ張っていいんだろ?
    そして久しぶりにチェンシコ

    ハンドルが届けば、今日ハンドルも変えられたのになぁ
    そろそろ届くと思うから、次の休みかな

    まぁ、いじってても楽しいからいいか😅

  • FZ-X

    03月24日

    37グー!

    野呂ロッジキャンプ場へ
    キャンツー!
    焚き火に癒されながら、スープカレー!
    キャンプ場のおねえさんにタンクカバーのカラーリングを気に入ってもらえた。

  • FZ-X

    03月24日

    60グー!

    何の用がなくても天気さえ良ければ☀️
    意味もなくバイク🏍️で出かけたくなる
    季節ですね✨👍

    #fzx
    #fzx150
    #fzx好きと繋がりたい
    #YAMAHA
    #バイクのある風景
    #ツーリング
    #バイク

  • FZ-X

    03月26日

    37グー!

    お気に入りのYAMAHA FZXバイク

    DIY好きの素人ですがオリジナルのこだわり重視でカスタムしてます🤗
    DIYの延長でペーパーだが電気工事士取得済。

    〈カスタム 順不同〉
    ハザードランプ 後付けスイッチ取付
    電源一括管理のデイトナDユニットWR取付
    フォグランプ取付 カエディア15W
    ドラレコ取付(カメラ前後、モニター付)
    USB電源取付(USBとタイプC)
    後付けグリップヒーター取付
    シガーソケットに充電コード差しっぱ防水DIY
    フロントフェンダー前部分切断
    アップフェンダー(フロントはW仕様)
    ETC取付
    タンク、アップフェンダーなど塗装
    YAMAHAエンブレム タンクに貼り付け
    FZXエンブレム移設(2022モデルから拝借)
    タンデムグラブバー 右サイドに追加
    エンジン周りとかネジ黒塗り
    ドリンクホルダー
    スマホホルダー
    メーターバイザー
    ライトカバー
    ヘルメットロック✖️2
    サイドバッグ
    シートバッグ(外せる用にレッグバッグ代用)
    両サイドにミニバッグ
    テールランプにYAMAHAシール
    サイドスタンドプレート取付
    ナンバーボルト交換
    ヘルメットにインカム取付
    ガーディアンベルと熊避け鈴

    ETC取付だけは自分じゃダメらしいのでお店に依頼しました。
    雨でもスマホ充電やコード抜き差しが出来るように対策済み。

    電熱グローブ、プロテクター有
    〈シート下やバッグ内に常時携行品〉
    雨具(レインウェア、シューズカバー、防水グローブ、折り畳み傘、大小ビニール袋)、小銭、予備リュック、工具(ビニテ、インシュロック、スパナ、モンキーレンチ、ペンチ等の多機能ツール)、エマーソン停止表示灯+予備電池、発煙筒、スマホ充電予備コード、帽子、タオル、充電ライト、レスキューシート、救急セット、水スプレー(掃除用)、エアーバルブアダプター 等


    バッグは持ち歩かないけど常時積載、
    ぼっちライダーなので電波入らない山とかで遭難してもある程度対策できるようにしてます😅
    緊急連絡先は財布に携行。

    〈ヤマハ FZ-X、2023モデル 150cc輸入車〉
    空冷インジェクション単気筒、
    ABS、トラクションコントロール付き
    シート下に電源ユニットやETC格納可能。YAMAHAのYコネクトアプリ連動(バッテリー電圧も見れます)

    今んとこ不具合0。バイク館で修理サポート可。
    登り坂や高速の追い越しはパワー不足が顕著に出るけど身長176cm位で足つきに問題なければ
    軽くて好燃費、シートふかふかで高速、ロンツー、林道も走れるのでおすすめできるバイク。

    お気に入りバイクで
    最強コスパライダーを目指してます👍

  • FZ-X

    03月23日

    34グー!

    タンク!装着しました〜!
    結論から言ってカッコいい!
    塗装としては失敗です、
    クリアが足りなかった
    下地処理をちゃんとしなかった
    風が強くほこりが入った
    が原因かと思います。
    期待したほどヌメヌメ感なかった。。。

    だけどカッコいいからOKです。
    やっとYAMAHAっぽくなった。
    #fzx
    #yamaha

  • FZ-X

    03月22日

    56グー!


    本日、バイク解禁!…の人、沢山いると思う(^o^)
    バイクにちょうど良い陽気💡

  • FZ-X

    03月21日

    61グー!

    いやぁ〜😁
    ツーリングシーズンになりましたねえ〜✨😍

    #fzx
    #fZX150
    #fzx好きと繋がりたい
    #YAMAHA
    #バイクのある風景
    #ツーリング
    #バイク

  • FZ-X

    03月21日

    31グー!

    ヘッドライト調整

    2月頭に路面凍結で転んで、とりあえず走れるからって色々そのままにしてたけど、気になってる箇所のひとつのヘッドライトの調整をした

    転んだ時ヘッドライトを強打したらしく、ステーの角度がずれた
    照射角度も少し右にずれたような気がしてたので、まずはネジを外してどこまでできるか確認した

    ヘッドライトの照射角度は上下しか変更出来ず、左右は無理だった…

    1枚目の画像の下側のネジで上下を変更するだけ

    ステーは外して付け直したら左右同じくらいになった

    まぁ、しゃーない
    走るだけなら問題ないしな

    今回久しぶりにバイザーとヘッドライトガード外したけど、やっぱメーターデカすぎると思った

    バイザーは欠けてるし、ヘッドライトガードはひん曲がってるから、いつか新しいのに交換しよう

    次はハンドル、その次はステップを何とかします😅

  • FZ-X

    03月18日

    59グー!

    @120435 サンからご指摘がありましたが
    今回タイヤ🛞も交換しちゃいましたw

    FZ-X乗りの方ならご承知の通り純正サイズは
    日本国内にほぼ流通していないので、前後とも
    幅10mmアップしています(偏平はそのまま)

    週末はヒゲ剃り兼ねてツーリングだぁ〜💪

    #fzx
    #fzX150
    #fzx好きと繋がりたい
    #YAMAHA
    #バイクのある風景
    #ツーリング
    #バイク
    #タイヤ
    #タイヤ交換
    #ブリヂストン
    #BRIDGESTONE
    #battlax

  • 03月18日

    40グー!

    近所の川沿いの河津桜🌸観に行きました。流石に葉桜っぽくなってきていましたが遠目の景観はまだ見頃感がありました。🌸後 今年7月オープン予定の道の駅 湘南ちがさきへ。
    外装はほぼ完成して内装工事中でした。
    湘南初の道の駅 オープンが待ちどおしいです😊
    https://m-shonanchigasaki.com/

  • FZ-X

    03月23日

    85グー!

    この時期に桜🌸じゃなくて菜の花🌼w

    先週金曜日に昼から有休で天気もよかったんで
    小一時間ほど近場をツーリング中にキレイな
    黄色の菜の花が目に入り柄にもなくバイク🏍️を
    停めて📸

    レンガ倉庫🧱と菜の花🌼のコントラストは最高
    だったけど🥰何だか停めたバイク🏍️と菜の花の
    色が被っちゃいましたぁ〜🤣

    家帰ったら花粉症🤧大爆発でしんどかった😭💦

    #fzx
    #fzx150
    #fzx好きと繋がりたい
    #YAMAHA
    #バイクのある風景
    #ツーリング
    #バイク
    #花粉症
    #菜の花
    #赤レンガ倉庫

  • 03月15日

    66グー!

    ローハンドルバー交換と軽微な修正箇所を
    補修して何とかFZ-X ver.2 として生まれ
    変わりましたw♬

    ゴールドのラッピングシートを貼った
    フロントフォークがあんま目立たないのが泣😭

    ツーリングシーズンに間に合ってよかった☺️

    #fzx
    #fzx150
    #fzx好きと繋がりたい
    #YAMAHA
    #バイクのある風景
    #ツーリング
    #ハンドル交換
    #バイク

  • FZ-X

    03月14日

    32グー!

    皆さんこんにちは😃
    えーと、こんにちは。
    週末の暴飲暴食が祟り、月曜からエナジーゼリー生活だったユルポタマンです。
    やっとご飯が食べられるようになったので、よかったよかった。
     暖かくなってきたので、ずっーーーっと放置だったFZXのタンクカバーの仕上げでもしようかと重い腰を上げた次第です。
    ラインを引き直し、YAMAHAを貼って、ウレタンクリアをいざ!
    3回重ねたところで塗料が無くなりました。。。
    シロウト塗装なのでこれくらいでいいです。
    よく見ると変なところがあったり、さっそくエクボ作ったりしてるのですがコレでいいです。
    細かいところは気にしません!
    早く乾燥してくれないかなぁと思います、車体に載っけたいです、パールホワイトはクリア層が乗ったらとてもラメラメしてワクワクが止まらねーなぁ。

  • FZ-X

    03月16日

    58グー!

    補修作業 第1弾完了✅
    土日で出来るところは何とかしました♪

    ① 右ステップはブラケットごと純正品に交換
    ② マフラーはキズの入ったバンドを左右入れ替え
    ③ ブレーキペダル変形は戻せるだけ戻して純正品
      入荷待ち
    ④ タンクはペーパーがけして再度全塗装
    ⑤ ウインドシールドもペーパーがけして再塗装
    ⑥ スキッドプレートも擦りキズがあったので
      取外しマットブラックで全塗装
    ⑦ フロントフェンダー先端部のガリ傷はペーパー
      がけ後マスキングしマットブラックで部分塗装

    おまけ:塗装乾燥中にヒマだったのでフロント
        フォークをゴールドのラッピングシート
        でイメチェンしてみました😍👍

    交換して1週間しかもたなかったローハンドルは
    来週別メーカーのローハンドルに交換します😭

    とりあえず遠目では何となく元に戻った感が…w
    また落ち着いたら📮します🫡

    #YAMAHA
    #fzx
    #fzx150
    #補修
    #自家塗装
    #天気
    #休日の過ごし方

  • FZ-X

    03月14日

    59グー!

    知人のFZ-Xのクラッチ&ブレーキレバーの交換をしました!

    インドヤマハのマニアックなバイクなので
    もちろん専用のアフターパーツなどは、
    ほとんど日本では流通しておりません。
    なかなか情報もないので
    一か八かでFZ25のモノを買いました。アリエクで。

    なんとクラッチレバーは無加工でポン付けOKでした✌
    ブレーキレバーは少々加工しましたが、
    無事取り付け出来ました✨
    可動式なのでもう立ち転けしても大丈夫かな笑

  • FZ-X

    03月07日

    52グー!

    先月末のお話……

    あ〜あ💦😭
    やっちまったぁ〜😱

    家を出て直ぐの十字路を右折した瞬間に
    ズルッと滑って右側にズッコケました😰

    原因はタイヤワックス🛞をベッタ〜リ塗って
    垂れたワックスをキレイに拭き取り処理せず、
    固着した箇所のリアタイヤがマンホール蓋に
    乗ったせいだと思います😫

    区画内でスピードも殆ど出ておらず、自身に
    怪我がなかったのが不幸中の幸い🤣

    明日、明後日で修復作業します😤💪

    #fzx
    #fzx150
    #スベった
    #こけたらあかんで
    #YAMAHA
    #バイク乗りと繋がりたい
    #自業自得
    #やっちまったぁー

  • FZ-X

    03月07日

    30グー!

    今日は大切なご報告があります。
    天塩にかけてきたトリーさんことトリシティ125を手放しました。
    駐輪場占拠しまっくているとお叱りをいただき、悩んだ末に新しいオーナーさんの元へお嫁に行きました。
    とても良い方でしたので安心してお任せできます。
    可愛がってもらってください。
    その後、せっかくの晴れ間だったのにどうも外出する気になれず、、、(花粉症なの)
    でも、そういえば先月、強風の日に駐輪場にセンタースタンドで駐車していたのですが、足場が悪かったらしくもたれかかって来た自転車にあえなくよろめいたらしく屋根の支柱にゴッツンコしたようでタンクカバーがベコってました。。。
    タンクカバーは外すのメチャめんどくさいので、そのままだったのですがこの際、裏から叩き出してみようと思い地道に叩き出してみました。
    遠目にはわからないくらいにはなりましたのでまぁ、いいか。(どのみちタンクカバー交換するし)
    あと訳分からんキャリアをつけました。
    出来が悪くシートを外すのに干渉しますテールランプ上にカメラがあるとうまくシートを着けられないのでカメラも移設しました。

    久しぶりにバイク弄りオジサンでした。

    タンクカバーの「01」って言うシールも訳分からんので剥がしました、そしたら落ち着いた感じになりました。
    なんとなく走りたい気分ですが花粉症なのでお部屋にもどりました。。。

  • 02月28日

    43グー!

    三浦の河津桜を目指してのソロツーリング。途中 134号線沿いの森戸海岸神社⛩️内のおせき稲荷社で花粉症の咳止めを祈願後息子オススメのカレー店:KALIKAに到着。バターチキン+チーズナン+サラダ+ラッシーのランチセットを注文してテラス席で食しました。甘めのバターチキンにちょっと塩味のチーズナンはベストチョイスでとっても美味でした。海を見ながらの食事は陽射しの暖かさもあり雰囲気最高でした😊 三浦の河津桜は5分咲きでしたが満開の桜もあり早めの🌸満喫出来ました。沿道のお店で三浦大根をゲット後、江ノ島で夕陽の富士山を眺めて🏠に到着、約100kmのツーリングでした🏍️
    夕食で食した三浦大根は甘くてこれもとっても美味でした😊

  • FZ-X

    02月27日

    48グー!

    オートバイと青空
    天気のええ日はのんびりしたい

    2024年5月某所

  • FZ-X

    02月26日

    38グー!

    天気がいいと聞いて


    走り出したがめっちゃ寒い(;・ิω・ิ)

  • FZ-X

    02月26日

    26グー!

    オイル交換と路面凍結

    まだ、1,600キロしか走ってないのに、オイル交換しろってさ

    走行距離じゃなく、前回からの期間でアラート出してるんだろうな 

    てか、寒いからか燃費悪いなぁ…


    そして先週くらいに、道路凍ってて転けた
    陽は出てたし、ただの水たまりかと思ったら、全然凍ってた

    身体のダメージは、左肩鎖関節脱臼と左肩打撲

    バイクのダメージは、ハンドルバー曲がり、ミラー欠け、クラッチレバー削れ、バイザー欠け、ヘッドライトガード曲がり、ヘッドライト軸ズレ、タンク傷、左ステップ曲がり、左リアウインカー削れ

    とりあえず走るし、左腕に力が入らないから、修理は身体が回復してからかな

    それにしても、砂利で転んで、氷で転んで、次は何で転ぶのかな…

  • FZ-X

    02月26日

    53グー!

    オートバイと木のトンネル
    2024年12月天理ダム

もっと見る