ヤマハ | YAMAHA FZ-X

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

FZ-Xは、インド市場で2021年に登場したネオレトロスタイルのスポーツモデルだった。雰囲気としては、125ccクラスから大排気量までラインナップされたXSRシリーズに近似。FZ-Xは、排気量149ccの空冷4スト単気筒SOHC2バルブエンジンを搭載し、その保護のためのアンダーカバーを装備。タックロールシートはライダーとパッセンジャー側とで座面に段があった。ヘッドライトは、デイタイムランニングライトも付いたLED灯で、メーターは液晶式。スマートフォン(当時の携帯用情報端末)との連動機能も備えていた。※日本未発売

FZ-Xに関連してモトクルに投稿された写真

  • FZ-X

    05月14日

    37グー!

    オレンジバイク FZ-X

    カッコよく撮れてたので投稿 過去Picです😅

  • FZ-X

    05月13日

    102グー!

    名古屋市から片道3時間半かけて
    (国道19号線)

    長野県木曽郡木曽町の
    開田高原を散策して「御嶽山」の
    近くまで…素晴らしい景色でした

    今日は快晴☀
    寒くもなく暑くもなく
    この時期が一番良い

    残念だったのは、九蔵峠展望台までが
    道路工事中で行けませんでした😨

    なので、柳又ビューポイントでパチリ

  • FZ-X

    05月07日

    28グー!

    クラッチレバーの固定ネジ

    調べてみたら、やっぱりM5だった
    そしてピッチは1.25

    代わりに使ったネジはM6の1.0

    なぜなのか…

  • FZ-X

    05月06日

    65グー!

    GW最終日前日が快晴☀️だったので
    渋滞しないルートで近場をツーリング🏍️
    あ〜ぁ🤣 明日から仕事ですねぇ〜😱

    #fzx
    #fzx150
    #fzx好きと繋がりたい
    #YAMAHA
    #マフラー
    #ヘルメット
    #バイクのある風景
    #ゴールデンウィーク
    #ツーリング
    #快晴
    #明日から仕事

  • FZ-X

    05月01日

    37グー!

    FZ-Xにフェアリングを付けたらどうなる?
    ということでChatGPT先生に相談しました。
    なかなかカッコいいのですが、このロケットカウルは売ってないでしょ。
    ワンオフしか選択肢がなさそうで泣ける😢

  • 05月01日

    26グー!

    道の駅 どうし

    今年初のどうし
    平日なのに、駐車場はほぼ満
    GWの人が多いんだなぁ

    珍しくメーターとアプリの距離がほぼ一緒
    楽天はどうした?って感じ

    燃費もまずまずかな
    60超えてくれたら嬉しいけど


    左ステップが曲がってるけど、走る分には問題ない
    そんなにステップ踏ん張って曲げるバイクじゃないし

    グリップのスポンジ外したせいか、手の痺れがスゴかった

    走ってる時、たまに眩しさを感じたけど、クラッチレバーの固定ネジが太陽反射してた…
    黒く塗るか

    次は奥多摩周遊かな

  • FZ-X

    04月29日

    27グー!

    ネジとバイザー

    ハンドル交換の時、クラッチレバーの固定ネジを捩じ切ってそのままだったけど、手持ちのM6ネジで大丈夫だった

    元のネジの方が細く見えて、M5かと思ったんだけど、ホントはどっちなんだろう…

    合わせて、バイザーの交換もした
    正面から見るとシュッとしてる
    横から見ると…一緒だな

    これはどっちもアリかなぁ
    欠けてる方も捨てずに取っておこう😅

    残すは左のステップなんだな

  • FZ-X

    04月29日

    57グー!

    2ヶ月前にコケた時にブレーキペダルが
    ひん曲がったまま走ってましたが
    パーツが入荷したので早速交換して試走🏍️
    これでやっと全快ですw♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    #fzx
    #fzx150
    #fzx好きと繋がりたい
    #YAMAHA
    #バイクのある風景
    #ツーリング
    #バイク
    #逆車
    #全快
    #ブレーキペダル

  • FZ-X

    04月29日

    84グー!

    昨年の春に納車(3/1)後、
    走行距離は、現在15,500km

    もうすぐスリップサインが
    出そうなので、国産タイヤに
    交換してきました🛞

    IRCで前後揃えた訳ですが
    インドヤマハ特有のサイズなので
    純正サイズでは国産製は揃わない😓
    なので、タイヤ幅は、其々10ミリUPして
    前後シリーズ違いに…🙌

    モトクルFZ-Xオーナーさんの投稿が
    参考になり上手くいきました! 
    有難うございます✨

    私的には、このサイズ感の方が
    ムチッとして安定感ありそうです👌
    タイヤ交換をお考えのオーナーさん
    宜しければご参考に…




  • FZ-X

    04月27日

    57グー!

    色々カスタム頑張っていきます♪

  • FZ-X

    04月27日

    41グー!

    免許証の更新何かと用事があり、期日内、もう今日しか行けない!
    日曜日なのに午前中は丸潰れですわ。
    (講習受ける立場なので)

  • 04月24日

    45グー!

    AIでビックリマンシール風に✨
    キラキラが思ってたのと違ったので手直し👐

    #ヤマハ
    #FZ-X #FZX
    #FZX乗りと繋がりたい
    #FZXの魅力を伝えたい
    #FZXカスタム

  • FZ-X

    04月21日

    29グー!

    FZXの上り坂はパワー不足なんです😵
    酷道を20分位、一速メインで登ってたらオーバーヒートしちゃいました💦
    空気抵抗のフロントは塞いでないつもりだけどFZX乗りは低速走行が続かないように注意した方がいいかもです😅

    初めてのオーバーヒートでちょい焦ったけど下り坂で冷やしたら回復しました♪

    空冷、オフロード気分も楽しめるFZX、
    やっぱ好きだわ〜👍

    #fzx好きと繋がりたい
    #FZXの魅力を伝えたい
    #バイク楽しい

  • FZ-X

    04月21日

    71グー!

    知人のFZ-Xですが、フロントタイヤを交換したみたいなので情報提供の意味を込めて投稿します!

    DUNLOP GT601です。
    サイズは110/80-17です。
    ノーマルは100/80-17という特殊なサイズですが、問題なく取り付けできたようです。

  • FZ-X

    04月19日

    19グー!

    クラッチの遊びがなくなってきたので調整。

    メンテ素人なのでネットで調べてから初チャレンジ。カバーをずらしながら調整出来ました😁

    レバーが上下にガタつくのも気になったけど普通なのかなぁ?
    挟み込んでるボルトを締めればなくなるかなと思って締めたけどあまり変わらなかった💦
    ねじ切りが怖くてこれ以上締められない😅

    #YAMAHA
    #FZ-X #fzx #fz-x150

  • 04月21日

    35グー!

    ハンドルバー交換

    商品ページで見た時は、カッコいいかなーって思ったんだけど、実際に交換してみたら、なんか違う…

    ハンドルが単純に遠く、低くなったのでポジションが変わりすぎて乗りにくい…

    てか、カッコ悪い…

    しかも、クラッチレバーの固定ネジを捩じ切った…
    だって、ずーっと回るんだもの…
    まぁ、とりあえずは固定されてるからいいか…

    新しいグリップは気に入ってる
    スポンジ外したからか、振動をスゴく感じるけど…

    これからハンドルを交換する人にひと言
    「5ミリのドリル刃を用意しておきましょう」


    今日は今年初の宮ヶ瀬湖1周
    平日だってのに鳥居原はそこそこ混んでた
    宮ヶ瀬ダムはいつものように貸切だったけど😁


    あとは左のステップだけなんだけど、ステップ自体じゃなくて、本体側が曲がってるっぽい

    乗れないわけじゃないから、気が向いたらバイク屋持って行こうかな…

    梅雨入りまでに、富士山1周しておきたいなー😊

  • FZ-X

    04月16日

    36グー!

    ぶらっとダムへ

  • FZ-X

    04月12日

    97グー!

    名古屋市近辺の🌸は
    葉桜に変わりつつ…

    もう一回の花見ツーへ🏍️
    2024/4/6撮影した
    郡上ラボで出迎える2頭は
    跡形もなく消滅…絶滅してた?
    皆さんご注意を🧐

    岐阜県郡上八幡から
    国道256号線で、国道41号線に向けて
    途中にある和良町へ…

    和良川沿いの桜並木は
    正に今が見頃です🌸
    トマトップさん 情報有難うございます🙌

  • FZ-X

    04月11日

    45グー!

    ズドーン👊って感じする?

    タイムトンネル抜けたった的なヤマハFZ-X💫

  • FZ-X

    04月09日

    103グー!

    愛知県日進市の「ニッシーそよ風ロード」

    小川を挟んでの桜並木🌸
    散り始めてます

    数か所にテーブル&椅子が
    設置されています

    お昼時に寄ったので、
    数組の方々がお弁当を
    広げてましたね🍱🍙🥢

  • FZ-X

    04月27日

    52グー!

    FZ-Xマフラー取り付け再挑戦です!

    まずエキパイにO2センサー用の穴を開けナットを溶接。センサー取り付けによりエンジンチェックランプの点灯は無し。
    次にセンタースタンドのストッパーを追加。ゴムを付けたL字ステーを取り付け、エキパイに当たらないようにする。
    最後にエキパイの繋ぎ目に32-35mmのマフラークランプを2個取り付け、排気漏れを防止。

    もう完璧😃✌
    無事に取り付けできました✨

  • FZ-X

    04月08日

    20グー!

    あ、オエウ交換しました!
    走行距離1608km

  • FZ-X

    04月08日

    40グー!

    桜が綺麗だったので必死に押して河川敷まで入ってみた。

    #FZX

  • FZ-X

    04月12日

    67グー!

    いやぁ〜✨
    この時期はいつ走っても気持ちよかぁ〜✨😚

    #fzx
    #fzx150
    #fzx好きと繋がりたい
    #YAMAHA
    #バイクのある風景
    #ツーリング
    #バイクが好きだ
    #赤煉瓦
    #赤レンガ倉庫
    #小春日和

  • FZ-X

    04月04日

    69グー!

    知人のFZ-Xのマフラー交換しました!
    国内で買えるマフラーはハジメかchopsの2択しかない。
    それもどちらも高い‥っということで
    取り付け可能かどうか分かりませんが
    アリエクで格安のFZS150用のエキパイを購入し、やってみました!

    とりあえずは取り付け出来そうです。よかった😆


    ただ要修正箇所はいくつかありそうです。
    まずO2センサーを取り付ける穴がエキパイに無いので
    このまま走るとエンジンチェックランプがつきっぱなしであまり良くなさそうです。
    あとマフラーがセンタースタンドのストッパーになっているみたいで、ノーマルは3点固定に対してコレは2点固定なので強度的にヤバそうです。
    それに精度が悪いため排気漏れもまぁまぁしてます。

    とりあえずノーマルに戻して対策考えないとですねー🤔

  • FZ-X

    04月04日

    26グー!

    FZXはシガーソケットが標準装備⭐️
    とはいえ防水仕様でもコード挿しっぱだと防水できないですよね💦
    いちいちコード付け外しが面倒って人におススメのプチDIYをご紹介👍

    ちょっと工夫するだけで使い勝手が格段に変わります。シール貼って見た目もグー👍でした!

    #fzx150
    #スマホ充電
    #防水対策
    #シガーソケット電源
    #FZX乗りと繋がりたい
    ##プチカスタム


  • FZ-X

    04月01日

    46グー!

    ヘッドライトガード交換

    ハンドル交換したかったけど、グリップの接着剤が全然取れなくて、諦めて新しいグリップをポチッた

    グリップが届くまで、また時間がかかるので、少し低めのコンチだったハンドルを返品して、フラットもどきみたいなのを再注文した

    何にもしないのもアレなので、2度の転倒からヘッドライトを守ってくれたガードを新しいモノに交換した
    うーん、もっとドムっぽくなると思ったんだけどなぁ😅

    古いのもまだ使えるので曲げを直しておこう

    欠けたバイザーも、少し背の高いモノをポチった
    新しいバイザーに貼るステッカーもポチッた

    花粉が弱まる頃までには全て終わらせたい

    てか、自分の左肩も新しいのに交換できたらいいのになぁ…

  • FZ-X

    03月30日

    28グー!

    YAMAHA FZ-X
    2022モデル マットオレンジ
    (インドヤマハ150cc 空冷インジェクション)

    #部屋とバイク
    #ネオクラシック

    過去pic(先代バイク)だけどFZX魅力配信中。
    マットオレンジもカッコよくないですか?
    お値段以上FZ-X

  • FZ-X

    03月30日

    23グー!

    FZX150 ハザードランプないのは惜しいですよね💦ネオクラシックなのに‥

    スイッチの種類によって配線数も違うけど
    せっかくならスイッチのランプもハザードと連動するやつがいいと後付けしたカスタム備忘録。メーターのウィンカーランプもしっかりハザード点滅してます😉

    ギボシ圧着とかACC電源の知識はネットで調べられるけど実際何も分からない素人だとそもそもが分からないので難易度が高く入口で諦めてしまう人も多いのではないかと思います。電気工事なので素人に薦める内容ではないけどそれでも自己責任でやってみよーと思う人もいますよね💦変な正義感で資格は取ったけどネットでいくら調べてもFZXは情報少なくほんとに合ってるのかも分からず素人の自分は手探り状態でした。
    失敗したらバイク館持ち込みを覚悟でやってみたら問題なく成功できました。実際には配線を取る場所探し(素人には不安しかない)が1番の難所で作業自体はネットで調べながら簡単に出来ました。素人だけど自己責任でやるよってFZX乗りがいれば参考にして頂ければと🙇

    ハザードスイッチ取付
    ウィンカー配線探し。ギボシを外して動作しない左右ウィンカーを確認。
    テスターで電源が来てる側のウィンカー配線を左右それぞれギボシで二股にしてハザードスイッチの配線を取付。
    ハザードスイッチはスイッチランプも点滅するタイプにしたから点滅する電源とアースを取る必要があり、ウィンカーリレーの配線を同じく分岐させハザードスイッチ用の電源とアースを接続。

    ウィンカーリレーはウィンカーが点滅するように電気がONとOFFを繰り返す装置。
    ウィンカーリレーなんぞやと思ってたけどテスターで電圧測って仕組みと名称に納得した。

    アクセサリー電源はキーONで電気が流れる配線。常時通電でのバッテリー上がりを防ぐ為にバッ直ではなくACC電源から取れとよく言われるけど基本的にはウィンカーやテールランプ等どこから分岐させても良いらしい。テールランプの配線から取る人が多そうな印象はあり。

    ちなみに写真8〜10枚目も同じFZXだけどこちらは2022モデル。電源側配線の探し方、テスターのボディアースってどこから取るの?テスターの使い方(直流電圧)の参考になってくれたらいいなの過去カスタム写真。(今の2023モデルはDユニットからドラレコ電源とってるけど先代の2022モデルはDユニットつけずにテールランプ配線からドラレコ用のACC電源をとってました。バイク買い直しで今のFZXにハザードスイッチとドラレコも付け直してます)

    アースは塗装とかあると抵抗不良を起こす時があるらしいので個人的にはボディアースよりも配線やバッテリーのアースに繋げた方が安心なのかなぁと思ってます。

    ギボシの圧着は専用工具が必要、
    これからやってみるよって人はエーモンのターミナル&ツールセットがお薦めです♪

    ※当時残してた写真と記憶を思い出しながら投稿してるので間違いがあったらすみません🙇
    言葉で伝えるのって改めて難しいなぁ😓

  • FZ-X

    03月29日

    27グー!

    FZX、いろんな人のカスタムが見たいなぁ✨

    ノーマルでもカッコいいと思ったので買いましたが色が変わると印象変わりますよね。
    塗装にチャレンジしてみたい人が増えてくれたら嬉しいなのDIY備忘録です👍
    枚数オーバーだったので塗装後バイクは別投稿を参照下さい🙇

    素人に失敗はつきもの、DIYやカスタムは自己責任、だけどお高いバイクじゃないしプロみたいな完璧を求めてないならやり方を調べながらチャレンジしてみるのも楽しいと思います🤔

    #FZX乗りと繋がりたい
    #バイクカスタム
    #素人チャレンジ
    #DIY好き
    #FZXカスタム
    #経験と学習

    最後写真は使ったスプレー缶、
    ミッチャクロンはプラ製の汎用アップフェンダーにプラサフの下地として塗るつもりで買ったけど塗り忘れたので使いませんでした🤣

もっと見る