スズキ | SUZUKI バンディット1250F | BANDIT 1250F

車輌プロフィール

2010年4月に発売されたバンディット1250Fは、ネイキッド仕様のバンディット1250、ハーフカウル仕様のバンディット1250Sに続く、フルカウル仕様のシリーズモデルだった。とはいえ、ありがちなハーフカウル仕様にサイドカバーを追加してのフルカウルではなく、まったく別の形状のカウルが装備されていた。排気量1,254ccの水冷直列4気筒エンジンを搭載したバンディット1250シリーズは、前身のバンディット1200時代から扱いやすく、汎用性も高いモデルとして定評があり、フルカウル仕様の追加によって、高速道路を使ったロングツーリングでの快適性がさらに高められた。エンジン以外の基本構成もバンディット1250/Sと同様で、6速ミッション、高さ2段階調整可能なシートなどが採用されていた。独自形状のヘッドライトは縦2灯のマルチリフレクターで、メーターにはギアポジションも表示された。ABSが標準装備なのはシリーズの他仕様と同様。なお、バンディット1250Fの登場と入れ替わるように、ネイキッド仕様のモデル進行がストップし、バンディット1250は、ハーフカウルのS、フルカウルのFという2本立て構成となった。2016年モデルまで設定され、2017年9月からの平成28年排出ガス規制に適合することなく、バンディット1250Sとともにモデルライフを終えた。

BANDIT 1250Fに関連してモトクルに投稿された写真

  • 50分前

    48グー!

    20251012 sideB

    8時30分ごろ現着

    サササッと滑走路を走ろうとすると

    ちょっと待って!

    と静止される。

    9時30分スタートなので駐車場で待機してほしい

    と言われ、クルマの駐車場で待つ

    待つ間、暇なので、会場をブラブラ

    滑走路を見て、トイレを確認
    出展ブースは
    ドゥカティ
    KTM
    SASHU
    YADEA
    eight
    用品ブースは無しか?

    ステージはライクアウインドが仕切る感じかな?

    オープン間近になり、整列するが
    何とポールポジション
    いつものレザースーツなら
    喜んで!
    となるが、生憎の合羽
    このスタイルで、先頭はイベント主催に申し訳ないので、2番手にしてもらった。

    で、出走

    ターンして誘導員が
    コッチ
    というが、ルークは
    アッチで
    そのままエスケープ

    昨年はスタンプラリーはコンプリートしたが、滑走路は他のイベントとダブって欠席

    念願の滑走路、と言いたいところだが、何かのイベントで走ったことがあるような?

    胃が痛いので、そのまま帰路で、紀勢道突入!

    #2025モトクルDAY南紀白浜空港旧滑走路





  • 11月19日

    375グー!

    20251012 sideA

    10.12
    モトクルの一大イベントの日

    申し込み受付開始からいち早く申し込みしたルークであったが、故事成語でいうところの

    急いては事を仕損じる

    を体現した一日となった

    まず天気
    台風が接近しており、和歌山方面は分が悪い

    次に体調
    とにかく胃が痛い
    原因はいちいち書かないが、バイクに乗れるような体調ではなかった

    エントリー費用をドブに捨てるか?
    と前日に意思を固めたが、天気が、少雨に変化した。

    とりあえずサササッと滑走路を走って帰るか?
    と方針転換

    バイクどうする?

    ゼロセブン? 
    トレーサー?
    ホーク?
    バンディット?
    で思案

    ホークは胃に負担
    ゼロセブンは高速スピードで劣る
    トレーサーでもよいが、ケースを外したまま

    バンディットに決定し、ツーリングプランを入力

    吹田インターから近畿道
    阪和道に入り、吉備湯浅パーキングで休憩

    普通なら朝ごはんだが、そんな余裕もなく、モーニングセットはキャベジンとミネラルウォーター

    情けない話しだが、少し改善した。

    この辺りで雨が降り出す

    レインウェアを装着して再スタート

    #吉備湯浅パーキングエリア





  • BANDIT 1250F

    11月18日

    52グー!

    俺達、バンディッスト‼️

    バイクなら何でもいい、旅に出よう。

    誰かが言った。「車は荷物と人を運ぶ、バイクは魂を運ぶ」と。

    素晴らしい仲間に出会えたモトクルに感謝😄

  • BANDIT 1250F

    11月17日

    79グー!

    14日15日にバンデット3台お泊りツーリングに行ってきました。群馬県及び山梨県です。写真にはないですが結構なグルメツアーでしたそれとお酒も、、、takuさんshunさんありがとうございます。無事帰宅バンデットありがとう。

  • 11月16日

    85グー!

    桂坂綺麗に紅葉🍁してました😃
    メタセコイアはまだ赤くなってませんでしたが沢山の人が見に来てました😊またリベンジです😃

  • BANDIT 1250F

    11月16日

    64グー!

    モトクルのバンディット仲間と初の1泊ツーリング‼️
    群馬の下仁田から山梨の清里高原でお決まりのソフトを食べて国本屋旅館で宿泊。
    うなぎ、角煮その他贅沢ご飯で乾杯🍻
    翌日は身延山の川沿いから朝霧高原、西湖へ。
    紅葉が見頃でとても綺麗でした🍁
    シュンさん、トミさん最高に楽しい時間をありがとう😊
    しかしバンディット最高に格好イイー😙

  • BANDIT 1250F

    11月06日

    48グー!

    東北道、圏央道、関越道と走り、途中の菖蒲Paで朝しかないモツ煮定食を食って帰る。

    いつものルーティン😁

    朝のRideは最高だ。

  • BANDIT 1250F

    11月04日

    41グー!

    ただいま。

    今回のツーリングも何も写真撮ってない

  • BANDIT 1250F

    11月02日

    44グー!

    玄海灘はチョイと、時化気味。

  • BANDIT 1250F

    10月19日

    52グー!

    ロープウェイを見て、橘湾が一望できるところでまったりし、天候も崩れることもなく、今日も1日楽しませて頂きました。

  • BANDIT 1250F

    10月19日

    48グー!

    せっかく雲仙に来たのに、雲で何も見えない・・・残念😞

  • BANDIT 1250F

    10月19日

    52グー!

    雲仙に向け出発。

  • 10月14日

    111グー!

    10月13日レッドバロン本社工場見学さすがここまでするのと言う感じ担当の方を質問攻めにして終了岡崎でもう一箇所ヤマハオートセンター岡崎本店さすがの品揃え私のシロバンデットも有りましたたまたまお声がけした方最高顧問の小林さんでしたせっかくなので記念撮影この後岡崎を離れヤマハコミュニケーションプラザヘトヨタ2000GTいつ観てもすごい磐田の旧東海道の杉並木を通り新東名に乗り帰路途中PASAに寄りながら北上東名高速大渋滞の為新東名の終点より下道R246で秦野そして県道を通り21時無事帰宅バンデットありがとう。

  • 10月13日

    79グー!

    スズキ浜松工場ミーティングツアー2日目レッドバロン本社となりのバイクステーション岡崎よりスタート

  • 10月12日

    432グー!

    20251012 side B

    受付待ち

    あと10分くらい

  • BANDIT 1250F

    10月06日

    85グー!

    10月5日にsuzukizuki.hakonemeetingにエントリーしました。バンデット1250Fは3台、、、1250s2015年式の方とお話し出来ました同じワイバーンフルエキと言う事で嬉しい😄その後takuさんとぶらぶらツーリング熱海のイカメンチ美味かったですオススメお土産店の前でtakuさんをパチャリ楽しかったtakuさんありがとうございます。

  • BANDIT 1250F

    10月06日

    80グー!

    バイカーズパラダイス南箱根で行ったSUZUKIミーティング2025にバンディット3台で参加しました。
    思ったよりバンディット少なかったけど、昔乗ってた懐かしいGSXR400も見れて感動です😙

  • BANDIT 1250F

    10月01日

    94グー!


    洗車完了



    んー。洗いムラがけっこうあるなw

    手抜き過ぎたw





    #洗車

  • 10月01日

    103グー!

    写真撮りに行って来ました。当初は日本海に行く予定でしたが日本海側が雨予報になっていたので急遽変更して京都と滋賀に行きました。おかげで雨には当たらずでした。パラっとはしましたが💦

  • BANDIT 1250F

    09月30日

    51グー!

    何も考えずプラっとソロツーリング



    何も考え無さすぎて 半袖 でした。。



    プロテクター警察の方ごめんなさい


    グローブとブーツは履いてます


    スクーターの時はいつも半袖なのはナイショです





    #プロテクター警察

  • 09月29日

    446グー!

    20250817 side G

    ルークの島巡り episode 11

    旅も終わり自宅大阪まであと僅か

    目の前が暗くなる。

    インカムで、パーキングエリアに退避を指示し、バイクを駐車した途端に大雨

    なんでこうなるかな?

    後続のバイクが続々とパーキングエリアに入りちょっとした何とかミーティング状態

    カッパ持ってない人が多く驚き

    一時間ほどで小止みになったので帰路

    もちろんカッパ着用です。

    #瀬戸パーキングエリア

  • BANDIT 1250F

    09月28日

    52グー!

    我われ、9月になると長崎県野母崎町で行われている「伊勢海老まつり」に合わせて「伊勢海老トルコライスツーリング」を実施しており、本日が開催日。「レストランだいまん」でのトルコライスやお刺身と味噌汁は、もう優勝🏆️です。また、来年も行きます。

  • 09月29日

    427グー!

    20250817 sideF

    ルークの島巡り episode10

    桃太郎がどこで生まれたか?

    はっきりしないが、ここではないと思う

    冷凍ヨーグルトが美味しいが、時間がかかる。

    休憩には不向き

    #道口パーキングエリア

  • BANDIT 1250F

    09月27日

    80グー!

    久しぶりのバイク洗車仕事が週休2日制になつたので1日は、洗車につかいます。

  • 09月26日

    457グー!

    20250818 side E

    ルークの島巡り episode 9

    周防大島を後にしたルークご一行

    ランチがノープラン

    で、奥屋パーキングエリアに入る

    セブンイレブンの奥に松屋

    写真のランチ

    しょうもないって言わないように。
    力が抜けて写真がブレブレ

    #奥屋パーキングエリア
    #松屋

  • 09月26日

    52グー!

    唐津湾も秋を感じるようになりました。

  • 09月25日

    442グー!

    20250818 sideD

    ルークの島巡り episode8

    大島大橋を渡ると、大畠観光センターがある。

    結構な賑わいで、軽食コーナーが人気

    ソフト🍦を食べるが写真はない。

    お土産も豊富で、島よりこちらが物販に力が入った感じ

    少し走って山陽道へアクセス。

    #大畠観光センター

  • BANDIT 1250F

    09月24日

    109グー!

    シュンさんに譲ってもらったスリップオン交換!
    見た目も、音もメッチャナイス!!!

  • BANDIT 1250F

    09月24日

    99グー!

    シュンさんに譲ってもらったスクリーン交換です!
    スクリーンを留めているネジ入りブッシュに苦戦して2時間近くかかりました💦
    装着後西湘BPへテスト走行、車が多く100kmくらいしか出せなかったけどサブスクリーンを立てた時の風がヘルメットには当たらず感動です😆
    シュンさんありがとう!

  • 09月24日

    467グー!

    20250817 sideC

    ルークの島巡り episode7

    橋は美しい

    長大な建造物であり、安全性も求められる。

    地震大国日本で震度7くらいで落橋していては話にならない。

    景観も求められる。

    2枚目の写真が大島大橋

    3枚目の写真が上関大橋

    いずれも景観を損ねていない
    素晴らしい建造物

    日本の橋梁技術は世界一という噂

    #大島大橋
    #上関大橋



もっと見る