スズキ | SUZUKI バンディット1250F | BANDIT 1250F

車輌プロフィール

2010年4月に発売されたバンディット1250Fは、ネイキッド仕様のバンディット1250、ハーフカウル仕様のバンディット1250Sに続く、フルカウル仕様のシリーズモデルだった。とはいえ、ありがちなハーフカウル仕様にサイドカバーを追加してのフルカウルではなく、まったく別の形状のカウルが装備されていた。排気量1,254ccの水冷直列4気筒エンジンを搭載したバンディット1250シリーズは、前身のバンディット1200時代から扱いやすく、汎用性も高いモデルとして定評があり、フルカウル仕様の追加によって、高速道路を使ったロングツーリングでの快適性がさらに高められた。エンジン以外の基本構成もバンディット1250/Sと同様で、6速ミッション、高さ2段階調整可能なシートなどが採用されていた。独自形状のヘッドライトは縦2灯のマルチリフレクターで、メーターにはギアポジションも表示された。ABSが標準装備なのはシリーズの他仕様と同様。なお、バンディット1250Fの登場と入れ替わるように、ネイキッド仕様のモデル進行がストップし、バンディット1250は、ハーフカウルのS、フルカウルのFという2本立て構成となった。2016年モデルまで設定され、2017年9月からの平成28年排出ガス規制に適合することなく、バンディット1250Sとともにモデルライフを終えた。

BANDIT 1250Fに関連してモトクルに投稿された写真

  • BANDIT 1250F

    06月01日

    53グー!

    久しぶりのツーリング!
    箱根から伊豆スカイラインを通り、レッドバロンの施設カイザーベルグ城ヶ崎へ。
    とてもいい旅でした。

  • BANDIT 1250F

    05月27日

    29グー!

    アヒル隊長 ブルーインパルス仕様😁

  • 05月22日

    463グー!

    まぼろしの雪山 episode10 final

    20240506

    フェリーは、まず風呂、晩御飯、就寝

    晩御飯はローストビーフとビール

    船内の売店でカップ焼きそば

    朝4時頃敦賀着岸

    とにかく強風

    朝ご飯は吉野家で牛丼朝定食大盛り

    連休最後の日で混雑を予想して北陸道と名神高速道路は使わず、舞鶴自動車道を使うルート変更

    しかし50キロ規制が入ったので、一般道にルート変更し、国27で舞鶴経由で帰ることにする。

    小浜あたりまでは強風だったが高浜あたりで風が落ち着く

    道の駅高浜でトイレ休憩

    27を忠実に走り、道の駅和

    ソフトクリームを食べてバイクに乗ろうとすると、雨が降り出す

    合羽を着て、自宅まで到着

    帰宅は朝11時ごろ

    敦賀から200キロの波乱のツーリング

    こうしてルークの2024ゴールデンウィークは終了
    秋田、いいところでした。

    #道の駅和




  • 05月21日

    448グー!

    まぼろしの雪山 episode9

    20270505

    寒風山を10時ごろ出発
     
    5時間で300キロ以上だが、高速道路を走るので余裕と見ていたが、山形を通過するのに予想以上のタイムロス  

    何と言ってもゴールデンウィーク、渋滞がある。
    ランチは予定通り省略だが、1時を過ぎたあたりでようやく新潟県

    ここでナビをセットし、新潟市内に入るが、ルークの大きなミス

    新潟港は、佐渡行きと北海道行きがあり、慌てていたので佐渡行きでセットされている。
    市内中心部でミスに気づき修正
     
    アシスタントからインカム越しに苦情が入り、厳しく叱責される。

    3時過ぎにようやく新潟港

    フェリーに乗り込んで、驚く

    四輪がほぼ皆無

    二輪ばかり

    ゴールデンウィークでこれでは新日本海フェリーも浮かばれない。


  • 05月20日

    59グー!

    久しぶりの周防大島です。潮の香りを満喫しながら走りました😉

  • 05月20日

    477グー!

    まぼろしの雪山 episode8

    20240505

    この日のミッションは3時までに新潟港に到着し、フェリー乗船

    午前中は時間があると判断し、まぼろしの雪山である

    寒風山

    を観光

    回転展望台の最寄りに大きな駐車場がある。

    もちろん展望台も素晴らしいが、駐車場からの眺めも格別

    #寒風山

  • 05月19日

    427グー!

    まぼろしの雪山 episode7

    20240504

    ツーリングが終わり晩御飯

    ローソンへ買い出しに行くが、その前に寄るところがある。

    ポートタワーセリオン

    エレベーターで上がるとなかなかの絶景

    秋田の夜も素晴らしい。

    #秋田ポートタワーセリオン

  • 05月18日

    484グー!



    まぼろしの雪山 episode6

    20240504

    男鹿半島巡りも終わり、お土産を買うため道の駅おがに立ち寄る

    オガーレ

    という名前

    何語?東北弁?

    ネーミングはともかく大きな施設

    このあと八郎潟を走る

    八郎潟の干拓を小学校で習うのは大阪だけ?

    道はまっすぐ、10キロくらいある?もっとか?

    道路はかまぼこのように盛り上げ法面を下がったところからフラットにして菜の花、その奥に桜の木、さらに奥には田んぼ

    時間がなかったので、サッと走っただけだが、アシスタントの動画を見ると、いい風景だった。

    長いツーリング、長い一日が終わる。

    #八郎潟
    #道の駅おが

  • 05月17日

    459グー!


    まぼろしの雪山 episode5

    20240504

    入道崎から西方向へ男鹿半島を回る

    水族館の上に駐車場があり展望台があり、そこで休憩

    さらに走ると車列が出来ている。

    ゴジラ岩

    バイクを停めて、岩場を降りると、奇岩があり
    その一つがゴジラの頭部に似ていることからネーミングされた。

    ゴジラは生誕70年で世界中の人が知る怪獣だが、
    70年以上前はどうだったか?

    美しい海岸線が秋田ツーリングのハイライト

    #ゴジラ岩

  • 05月16日

    476グー!

    まぼろしの雪山 episode4

    20240504

    ランチが終わり、男鹿半島入り

    一般県道で一周が計画だったが、時間の都合でなまはげロードを走る。

    快走ルートで入道崎まであっという間に到着

    バイクとクルマが溢れていたが、フォトスポット近くに駐車

    空いていればモニュメントの前で、記念撮影だが、その余地はなし。

    おみやげ店がたくさんあったのでぶらってして、次の目的地へ移動

    #入道崎

  • 05月15日

    460グー!

    まぼろしの雪山 episode3

    20240504

    秋田に入ったので、ランチ。

    秋田港に隣接したセリオンという商業施設があり
    物販コーナーがあるが、そちらには目もくれずトイレ

    レストランがあり、港を見ながら食事ができるオシャレな店

    カニクリームコロッケ定食を食べて休憩
     
    コーヒー無料はJAF会員の特権

    #道の駅あきた港
    #セリオン

  • 05月14日

    521グー!

    まぼろしの雪山 episode2

    20240504

    柏崎市から秋田市へ移動するのがこの日の午前中のミッション

    日本海東北自動車道を使うのだが、一車線でスピードが出ない

    柏崎市で給油したが、GS横に松のやがあったので、そこで朝ごはんにすれば良かったがスルーしてしまい、食べそびれる。

    一般道のセブンイレブンでアンパンとコーヒー

    また日本海東北自動車道に乗るが、サービスエリアがなく、トイレに入れない。

    管理事務所のトイレを借りて、一難去る
     
    日本海東北自動車道を乗ったり降りたりして、国道7号を経由して、秋田市到達。

    男鹿総合観光案内所でなまはげがお出迎え!

    ここから男鹿半島巡りが始まる

    #男鹿半島観光案内所

  • 05月12日

    482グー!

    まぼろしの雪山 episode1

    20240503

    ゴールデンウィーク後半初日

    秋田へツーリングのため、アシスタントと待ち合わせる

    8時頃までに、朝食、トイレを済ませよう

    と、指示したが、全く来ない

    朝ご飯、納豆定食を食べ終わり、スマートフォンやり尽くし
    待ちくたびれる。

    8時30分ごろやっと到着

    厳しく叱責
     
    名神 菩提寺サービスエリアを出発し、北陸道へ。

    尼御前サービスエリアでトイレ休憩

    小矢部川サービスエリアでランチ
    チキンカツ丼、盛りが強烈

    糸魚川サービスエリアでソフトクリーム

    と順調に駒を進めて柏崎インターで一般道

    この日はここで宿泊

    夜は定番の飲み会

    会場は食事処おおはし

    カレイが絶品で、ジョッキ2杯

    翌日はいよいよ秋田入り

    #食事処おおはし




  • 05月06日

    24グー!

    御守り装着

  • 04月30日

    36グー!

    昨日からGW休暇。
    初日に会社のメンバーと舞鶴へ。
    昼食は舞鶴名物?海軍カレー、素揚げのじゃがいもがサクサクしてとても美味でした!

  • BANDIT 1250F

    04月29日

    45グー!

    磐越道に乗って磐梯高原で降り、桧原湖へ、スカイバレーを通って、米沢、R133で新潟へ 330kmでした。今日も暑い日でした。

  • BANDIT 1250F

    04月28日

    44グー!

    六十里越え、会津から田子倉ダム、入広瀬、栃尾を巡って300km走って来ました。夏のコースですが、トンネル以外は夏で、奥只見駅のお店では、急遽 かき氷の機械を搬入してました。

  • BANDIT 1250F

    04月26日

    24グー!

    ズボンが溶けたので😁

  • BANDIT 1250F

    04月21日

    51グー!

    スリップオンのヨシムラサイクロンに交換しました🎶

  • 04月21日

    494グー!

    20240412

    午後から所用により休暇

    所用が終わったので篠山城趾へお花見

    まだまだ見頃
    屋台もたくさん出てました。

    観光客も多く平日とは思えない。

    川西のスターバックスでコーヒーが無性に飲みたくなる。

    バンディットの傍らで、コーヒーはいい気分転換になります。

    #篠山城趾
    #スターバックス

  • 04月19日

    459グー!

    20240407 sideB

    ランチのあとはひたすら国道175
    北上して福知山市に到着

    三段池公園がさくらがきれいなのでバイクを置いて散策

    池の周りを歩くと30分くらいかな?

    池に映る桜もなかなかいい。

    機材
    パナソニック G8
    12-32
    f8.0
    1/250

    #三段池公園



  • BANDIT 1250F

    04月19日

    26グー!

    ニュートラルランプが点いたり点かなかったり。
    ギヤポジションセンサーを交換しました。
    本日、試運転してきます。

  • 04月17日

    30グー!

    毎年恒例の海津大崎。
    桜散ってました(泣)

  • 04月18日

    473グー!

    20240407 sideA

    小野市へお花見

    市役所にバンディットを駐車してシャトルバスで会場へ

    桜堤回廊は全長4キロ

    バスはその延長内のハイライト
    逆さ桜
    の最寄りにパーキング

    バイクを別に駐車しているので落ち着いて写真撮影ができる。

    撮影後は、バイクに戻り、またまた高岡の里でランチ

    今回も800円

    お腹いっぱいです。

    #小野市桜づつみ回廊

  • BANDIT 1250F

    04月14日

    75グー!

    出雲の山奥と三瓶山回って来ました。
    まだ桜が残ってる場所があって、遠出した甲斐がありました👌

  • BANDIT 1250F

    04月06日

    14グー!

    シフトセンサー換えます。
    Nランプが点いたり点かなかったり☀️😵💦

  • BANDIT 1250F

    04月03日

    40グー!

    全てのランプLED化完了!
    フロントウィンカーはポジションがホワイト、ウィンカーがオレンジに点灯するLEDをチョイス。
    リレーの改造が大変でしたが知り合いの力を借りてどうにかなりました。
    格好いいー、自己満足です。

  • BANDIT 1250F

    03月31日

    35グー!

    ここ最近は休日になると高確率で雨のため、本日はメンテナンスとスマートモニターの取付及び調整。そろそろ、天候回復を願いたい。

  • BANDIT 1250F

    03月29日

    33グー!

    やっとこさバルブ交換しました。
    後ろのカバーが付きませんが😥
    なにか対策を。。。。。

    ハイビームはハロゲンのままですが😁

  • 03月27日

    471グー!

    20240310 sideB

    海の駅から帰り

    コーヒーが飲みたくなり

    みやび珈琲

    へ立ち寄る

    コーヒーも美味いがパンが売り

    パン食べ放題というサービスもある。

    この日はあんとクリームをトーストに載せたメニューをチョイス

    自宅まで10分ほどで帰宅

    #みやび珈琲

もっと見る