スズキ | SUZUKI バンディット1200S | BANDIT 1200S

車輌プロフィール

ハーフカウルを備えたスポーツモデルのバンディット1200Sは、ネイキッドスタイルのバンディット1200とともに、2000年3月に発売された。前身となったのは、GSF1200S(1996年)とGSF1200(95年)で、排気量1,156ccの油冷4スト直列4気筒エンジンを搭載するところと、ハーフカウル(S)とネイキッド(無印)の組み合わせでラインナップされるところが同じだった。そもそもレーサーベースのGSX-R750用に開発された油冷エンジンは、エンジンを軽く、コンパクトに設計できるところがメリットで、ストリートモデルに搭載されるようになっても、その美点を活かし、車体の扱いやすさも向上させるものだった。ネイキッドのバンディット1200との違いは、カウルの有無と、それに伴うヘッドライトタイプ。バンディット1200Sでは、2灯式のプロジェクターランプが採用されていた。また、シート下にはレインウェアが収納可能なほどのラゲッジスペースが用意されており、デジタル式の燃料計も備えるなど、ツーリングモデルとしての機能も充実。デビューから6年後の2006年3月にモデルチェンジを受けた矢先、9月には最終仕様車となる「油冷ファイナルエディション」が発売され、翌年登場のバンディット1250S(水冷エンジン)へとバトンをつないだ。

  1  2 
スズキ BANDIT 1200Sのユーザーレビュー・写真
 
初めてのバイク

満足している点

初めてのバイクです。

他のバイクは教習用のCB750しか乗ったことがないのでわかりませんが、すんなり乗りこなせました。走っていてとても楽でした。

なかなかかっこいいです。

不満な点

175cmあるのですが足つきが少し悪いですがそんなに気にするほどではありません。
エンジンが熱い。

これから購入する人へのアドバイス

最高のバイクです。

総合評価: 5
年式:2001年  燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:wwww
投稿日:2011-04-27 17:03:35
漆黒の悪魔

満足している点

ポジションが楽
足つき性が良い
車重が軽い
よく走り、よく曲がる

不満な点

高速域でのパワー不足
カスタムパーツが少なすぎる
荷掛けフックがない
ヘルメットホルダーが使いにくい
センタースタンドを掛けるときに持つところがない
夏場の熱気がすごい

これから購入する人へのアドバイス

のんびりツーリングからワインディング走行まで、オールラウンドに使用できます。
初心者から上級者まで、かなりお勧めのバイクです。

総合評価: 4
年式:2006年  燃費:一般道:18.0km/L  高速道:20.0km/L
投稿者:漆黒の悪魔
投稿日:2011-01-17 16:48:10
初めての大型バイク

満足している点

見た目。ライポジが楽。

不満な点

高速道路では6速が欲しいですね。
純正のスクリーンをもう少し大きいものをつけてほしいです。

これから購入する人へのアドバイス

よく走るバイクです。しかも足付きがかなりいいです。ワインディングも楽しいし、2時間休憩なしでもそんなに疲れないです。なんで人気がないのか不思議です。

総合評価: 4
年式:2006年  燃費:一般道:18.0km/L  高速道:17.0km/L
投稿者:はりせん
投稿日:2010-02-21 00:30:09
ナナハンを2台乗り継いで…

満足している点

大型バイク免許取得後、ナナハンを2台乗り継いでこのバイクに最近乗換えました。身長の低い自分にはちょうどいいサイズのリッターバイクという事で選びました。ハンドリングやポジションがとても素直で乗りやすくやはりさすがリッターバイク、ナナハンと比べると加速の良さや高速での安定感が全然違います。

不満な点

ありません。

これから購入する人へのアドバイス

油冷エンジンは今後乗る事が出来なくなるでしょうから、
大事に長く乗って行きたいと思います。

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:yamachan
投稿日:2007-08-31 09:21:00
  1  2