スズキ | SUZUKI DF200E
1997年に発売されたDF200Eは、オフロードトレールのジェベル200から派生した軽二輪モデル。ジェベルの耐久性、アウトドア志向を高めた、という触れ込みだったが、はっきりと「ミリタリールック」だと表現したほうが的確な見た目だった。ベースモデル(ジェベル)に対し、ヘッドライトまわりのパイプガードや、大げさなほどの泥よけ、巨大なリアキャリアなどを装備し、ヘビーデューティーさが強調されていた。排気量199ccの空冷4スト単気筒SOHCエンジン、5速ミッションなどは、ジェベル200と同じ。ジェベル125をベースとした、DF125Eもラインナップされていた。DF200Eは、軽二輪に対する平成10排出ガス規制をクリアして、2000年代前半までラインナップされた。
11月11日
24グー!
夕方になって日も沈み、体が冷えたところで徒歩30秒の温泉へ入りに行きました。かなりあったまりましたね!ビンのコーヒー牛乳はなかったので紙パックのカフェオレで代用。
温泉には食堂があり、かなり豊富なメニューがある中で自分以外の3名は鶏の唐揚げでダメ押しの1杯。自分はお酒そんなに強くないので揚げたこ焼きとごぼうの唐揚げを食べました。
テントに戻る頃には真っ暗だったので各々火入れを始め、サイトも明るくなりました。500CPを信じて良かった。
夕飯は坦々鍋にしました。昼間は暑いほどでしたが夜はどう足掻いても寒いのでやっぱり鍋ですよ‼︎ただ全員先程の食堂での1杯と唐揚げのダメージが大きく結構余っちゃいました(笑)。
食事が終わったらシーシャを出しました。キャンプに行くと必ずシーシャを吸います。焚き火をしてると炭を起こすのが楽なんですよね。家じゃとても面倒なのでやらないんですけどね。のんびりチルタイムを満喫してから就寝しました。
今朝の寝起き1発目は昨日の鍋の残りを温め直して朝ごはんにしました。今日健康診断だというのに朝っぱらから鍋!しかも〆ラーまで入れちゃって‼︎血液検査の結果が怖い・・・。
あとはわちゃわちゃと撤収してお帰りでした。自分はまっすぐ検診会場に行ったので現地でお別れでしたが、かなり楽しいキャンプでした。
自分のDF、検診会場で浮きまくり。
11月11日
33グー!
昨日はおぐに森林公園で今年最後であろうバイクでキャンプに行ってきました。
チェックインが11時ですぐ設営も終了。いつもの同級生やらと行くとだいたいここから買い出しに行き温泉に入ってキャンプ場に戻ってくる所ですが、今回は最近よく行くスパイスカレーのお店Pandoraさんのマスターにお誘いいただいたキャンプだったので朝のうちに買い出しを済ませていましたし、温泉は宿営地から徒歩30秒なのでタスクは無し。真っ昼間からもらったエビスで乾杯でした。若干暑かったので美味いこと美味いこと‼︎
マスターと自分とPandoraのお客さん2人の4人でのキャンプだったんですが、マスターからはお肉をいただき、お客さんの一人はエビスとワイン、もう一人からはチーズとウズラの卵とウインナーの燻製をいただきました。貰ってばっかり‼︎
自分は夕飯にならないと配るものがないのでなんだか申し訳ない気分でした。
11月09日
18グー!
ランタンの修理後はちょいと筋トレタイムということで、久々に薪割り機を使いました。斧とは違った疲れ方をしますがこっちの方が楽なのは間違いないですね。
節が多い部位ばかりだったためそういう加工性の悪い部分は薪ストーブで使うことにし、今回はそれなりに使いやすいところのみを持って行きます。いつも余り散らかして帰ってくるのでこれで充分足りる・・・はず?
道具を選定して積載しましたが、毎度毎度ひっでぇ積載ですね。試走がてらPandoraさんへ行きマスターとお話ししながらおやつを頂きましたが、要塞みたいなんて言われちゃいました(笑)。流石に道具を見直してバックアップの288Aを降ろして荷物を再整頓。500CPを信じろ‼︎
サイドの分が減ったので多少はマシな積載になりました。毛ほどの差かな・・・。
10月08日
48グー!
2024.9 函岳スーパー林道 函岳から歌登編
ヤバい、ヤバすぎる。
あかんやつやこれ。
砂利が深い!玉がでかい!荒れてる!道狭い!急下り坂!
歩くより遅く、ゆっくりと下って行く。
しかも、、、
おるやんけ~!ヤツが~!
ウンコ3つ!しかもホッカホカのやつ。
なんか湯気出てそうな気が。。。
そこら辺から、ひょっこり出てくる気配全開やんけ~!
誰ともすれ違う事なく、怖さと孤独感に震えて、
登りの時の爽快テンションとは真逆になって、
もう来るもんかと、半泣きになりながら、、、
でも、なんとかかんとか下山しました。
林道区間 約65km 約6時間
舗装路に出た時の安心感と、達成感ったら半端ねぇ~
ありがとう函岳。少し強くなったよ俺。
いろいろ情報頂いた、先輩方のおかげ様です。
(誰や完遂を勧めてきたやつは! ヽ(♯`Д´)ノコリャーッ)
デフ男~ こけんと走破出来たなぁ
よく頑張ってくれたなぁ、お疲れさん
またいつか来ようなぁ⁉️
ん⁉️
DF200E
09月28日
92グー!
#山羊
Jくんが飼いだした山羊の様子見にDFで
ブラッシングしてやった時の嬉しそうな顔😳💗
ハイジとゆきちゃん
ベタな名前です😂
しかし飼いだすと可愛くて仕方ない♡
DF200E
08月19日
96グー!
バイクの日……
全力で仕事してます🍀*゜
まぁ、可愛らしいDFのイラストと(既出)
思い出のセロー(ショッカー号)
あと、知り合いが売りたいってる#ゴリラ
※ボアアップ、12ボルト仕様、3速AT
で
俳句の日とも言われてるので借り物写真
m(_ _)🤚
08月02日
86グー!
#クリーンミッション
#諏訪湖クリーン
に参加される方で、お泊まりの方
(動力乗り物投稿なので、あくまでお泊まりの方)
諏訪市の五蔵巡りもおすすめです。
日本酒の蔵元巡り
写真はかなり前に五蔵前での撮影です。
2枚目は今の蔵のスケジュールなります🍶
07月21日
91グー!
出発9時
薄曇りだけど青空がチラホラ
まずは白駒の池を目指しGO!
はい!寿司君スペシャルピックでチラッと降ってきたけど☔️
黒騎士圧で吹き飛ばして、晴れ間☀️
標高2000mなると、さすがに上着着て。
白駒の池着。カメラ持参で散策。4km湖の外周を歩きました。苔がまさにジブリの世界で撮影しきれん📸
まさに自然のクーラーの中、歩いて適温最高。
それから、
#御射鹿池
に。ルートはほぼ車が通らず🧸確実に登場しそうな道。こんな時はオフ車はいーぞー👍👍ってまぢ思う。
混む道の反対側から来たのですんなり駐車。相変わらず癒される湖でした。
それから十割蕎麦屋に行ったけど、満杯で近所のメルヘン蕎麦屋に。二八だけどかなーり美味かった(*´﹃`*)(写メ無し)
そこから裏蓼科経由白樺湖からメインビーナスGO!
青空と緑のコラボ最高!ニッコウキスゲはピーク!
路面景色はGoPro切り出しです!
ひっさびのバイクで、かなりストレス解消出来ました😊
06月01日
96グー!
奥さんの体調良かったので、機材積んで滝とか撮影行こうと考えてたところ……
@128535 から、ビーナスライン行きまーすとの連絡。
ミートしましょうって事で霧駅へ🛵
なんと、@82810 さんもご一緒で✨他お2人お友達も。
フォロワさんで初見の方2名とミート出来ました。
少し談笑から、バイバイして先週行った#ライダースカフェ J.DREAM☆1 さんへ。
先週女将さんから聞いたオススメステーキを食べたくて再訪。
ボリュームあるの分かってたのでとりあえずセットを1人前(そこは無理をお願いして)発注。
還暦な私にはそれでも充分過ぎるほどボリュームでした。聞いたところ、基本ご夫婦で営まれてて土日だけ営業らしいです。(連休等は別途営業)本人達は神奈川在住で毎週通ってるみたいです。
それから#多留姫の滝 に写真撮影に。
雨上がりの爽やか信州でした🌱𓂃 𓈒𓏸
DF200E
04月17日
18グー!
DF200のチェーンがいい加減伸びてきてこれ以上調整でごまかすのも怪しいかなぁという感じだったのでなにかいいチェーンはないかと探してたら、これ以上なくいいのを見つけたので急遽交換です。シールチェーン、Xリングの110Lでお値段なんと2,120円!急遽交換の決め手はこの安さですね。
旧チェーンはノンシールのクリップジョイントなので外すのが楽ちんです。助かる。
新チェーンとインシュロックで繋げて旧チェーンを引っ張るだけの簡単なお仕事。カシメジョイントですがチェーンカッターとカシメ工具のセットを持っているので問題なしです。
剛性アップを謳ってるだけあってなんだかチェーンがゴツいですね・・・。
DF200E
04月05日
28グー!
春は花粉とオイル交換の季節です。うちは多頭飼いなので、満遍なく乗ってればだいたい半年でどいつもこいつも3000kmくらいになります。 2スト連中のミッションオイルは3000km指定ではないですが、どうせ同じオイルを入れるのでついでに交換しちゃいます。
今日はDF200で通勤だったので、オイルが冷めないうちにサッと交換。貧乏バイクと名高いジェベル200の派生型みたいな車種なので、オイル量もフィルター交換抜きで950mℓと経済的!燃費も良くてタイヤも安くて荷物も大量に積めて林道だって入れちゃう、高速走行以外は公道での大体のことをこなせるありがた〜いバイクです。
オイルはペール缶で買うと、だいたい1年1缶ペースでちょうどいいです。値段もオイル次第ですが1ℓ当たり1,000円を余裕で切ります。このオイルはだいたい400円くらいでした。今は値段が上がっちゃいましたが。
車と違ってお金がかからないバイクという乗り物、素晴らしいですね。(ただしお店に頼っていられないのが玉に瑕)
DYMOテープで走行距離のメモを残して完了です。このDYMOテープ、しっかりくっつくわりに剥がしやすく、半年くらいなら糊残りもしないのでとても使いやすいです。オススメ‼︎